江戸時代の人気料理ベスト10はこちらですwwwww


65676-1

1:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:44:21ID:D6vP
10位 どじょう
川があればどこででも簡単に取れる身近な魚だった
ごぼうなどの野菜と一緒に醤油で煮込んで食べる料理は、後にたまごでとじた柳川鍋として有名になった
変わり種として、豆腐と一緒に生きたままのどじょうを鍋にかけて、豆腐にどじょうをにげこませる地獄豆腐というえげつない料理もある
3:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:45:38ID:D6vP
9位 葱鮪鍋
マグロは江戸前でとれる庶民のご馳走だったが、主に流通するのは赤身だった
現在の高級食材のトロは痛みやすいという理由で捨てられたりしていたが、もったいない精神で臭み消しのネギやマグロの血合と一緒に煮込んだのが葱鮪鍋である
トロの脂や血合の出汁が出て濃厚な味になる
逆に赤身で作るとパサパサして、湿ったポテチくらい不味くなる
4:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:46:00ID:W9xJ
湿ったポテチ…??
5:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:46:27ID:D6vP
8位 おでん
豆腐を炙って味噌をつける味噌田楽という料理は江戸時代以前からあったが、短気な江戸の人は焼いて味噌をつけるのを待っていられなかった
そのため具材を醤油と出汁で煮込んで、注文すればすぐに食べられる、今の形のおでんが定着した
上方では関東煮とか呼ばれていたりする
6:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:47:24ID:KdHe
江戸っ子は待つのが苦手なんやなぁ
7:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:47:48ID:D6vP
7位 天ぷら
今でこそご馳走界の巨人軍みたいな扱いだが、江戸時代は屋台で売られた江戸庶民のおやつだった
火事の多い江戸では屋内で高温の油を扱うことが禁止されており、必然的に屋台での調理販売となった
食材は魚介類で串に刺して販売された
値段は1本4文
かけそばが16文なのを考えると、現在のおまけつきお菓子よりちょっと高い程度の値段だったと考えられる
8:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:48:07ID:rtTB
巨人軍…?
9:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:48:13ID:KdHe
ん?
14:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:49:11ID:D6vP
6位 うなぎ
現在では高級魚のうなぎは江戸時代でも贅沢品だった
当時の蕎麦一杯が16文のところ、うなぎ飯の値段が200文であり、高級品だったことがわかる
背中側から切り込みを入れる背開きという捌き方で、一度蒸しあげてから炭火で焼く
上方では腹側に切り込みを入れる捌き方が主流だったようだ
15:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:50:09ID:KdHe
切り込み…
18:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:50:48ID:D6vP
5位 蕎麦
もともと江戸では蕎麦より先にうどんが食べられていたが、時代が進むと関東の痩せた土地でも育てやすい蕎麦がよく食べられるようになったと言われている
屋台の二八蕎麦の値段は16文
落語で蕎麦代の支払い時に勘定を誤魔化す噺があるが、未精算の商品を開封するのと同じく立派な犯罪である
20:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:51:23ID:rbwz
なんで開封する必要があるんですかね
22:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:51:47ID:KdHe
やけに具体例がマニアックやなぁ
23:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:52:23ID:D6vP
4位 刺身
濃口醤油が開発されると海に面した江戸の町では魚の生食文化が広まった
当時、江戸前のマグロの漁獲高はかなりのもので、50文から100文ほどで満足な量の刺身を食べることができたらしい
だが当然食中毒のリスクはついて回り、腹を下す人が後を立たなかった
よく刺身についているタンポポ(食用菊)は花びらに解毒作用があり、江戸の頃につけられ始めたという説がある
けしておまけでついているわけではない
25:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:53:00ID:KdHe
おまけの効果が知りたくて…
26:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:53:00ID:pyqS
伏線が濃くなってきたな
27:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:53:06ID:W9xJ
おまけ扱いだけどちゃんと食えるんだよなアレ
30:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:53:59ID:D6vP
3位 牛鍋
正確には江戸時代ではなく、明治に入って肉料理が禁忌されなくなった結果流行した
牛肉と野菜をタレで煮込んで食べる料理は新時代の象徴とされた
現在ではすき焼きとして伝わるが、この作り方で関西人をもてなすと戦争が起こると言われている
31:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:54:31ID:lV9r
江戸時代ちゃうやないか!!!
32:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:55:14ID:D6vP
2位 寿司
握り寿司は江戸時代に発明された
当時の握り寿司は今のものより大きく、大体おにぎりサイズでかなりジャイアンツだった
屋台で売られており手っ取り早く食べられるファストフードに近いものだったと考えられる
ネタは醤油に漬けたり酢で締めたりして食中毒対策がされていた
値段は一つ4文から8文程度、一番高いネタはたまご焼きで16文、蕎麦と同じ値段だった
83:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 14:24:43ID:6Khg
>>32
かなりジャイアンツだった

すこ

33:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:55:26ID:KdHe
35:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:55:42ID:rtTB
かなりジャイアンツってなんだよ
34:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:55:32ID:dOjR
ジャイアンツ…
38:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:04ID:DJWf
伏線雑になってきてるぞ最近のワンピースか
40:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:09ID:ty92
無理やりジャイアンツで草
41:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:12ID:D6vP
1位
43:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:21ID:rtTB
お…
44:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:25ID:r4Sy
あく
45:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:28ID:iVdl
正座して待つか
46:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:33ID:DJWf
あく
48:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:41ID:D6vP
1位 めざしいわし
塩を振ったイワシを5、6匹藁などで目刺しにして束ねたもの
江戸庶民の日常のおかずとして人気であり、おかず番付の西の横綱として当時のランキングトップだった
肉がなかなか食べられない時代の貴重なタンパク源だった
55:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:54ID:r4Sy
ファ!?
61:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:57:34ID:dOjR
うおおおおおおおおおおおおおお
84:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 14:29:00ID:saCY
おまけ要素散りばめられてて草
65:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:57:58ID:KdHe
庶民が本当に求めていたもの
79:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 14:05:25ID:YCU6
江戸時代も肉は食べられてたんよな
ももんじゃとか
80:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 14:11:16ID:KdHe
>>79
ドラクエかな
86:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 15:00:23ID:YCU6
>>80
イノシシ肉のことやで念のため
37:名無しさん@おーぷん: 23/10/23(月) 13:56:00ID:W9xJ
独特な表現するねえ?

※関連記事
【閲覧注意】大正時代の芸者の「嫌いな男」アンケート結果が・・・w

平成のおっさん共が夢中になって聴いてた音楽がこちらwwww

【画像】織田信長さん、西洋人に写真撮影されていたwww

【画像】古代日本人「なんか空から生き物降ってきたんだがwwww」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です