地主「うちの土地で不発弾が見つかりました」大阪市「では不発弾の処理代576万払って下さい」地主「え?個人負担なの?」


ac0686f0 (1)
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] (9級): 2024/05/26(日) 10:48:11.85 ID:2rYOyL2L0

不発弾の撤去、費用は誰が払うのか 各地で訴訟も

(中略)

 不発弾処理にかかる費用は誰が支払うべきか。実は法令などによる明確な決まりがないため、自治体によって対応が分かれているのが現状だ。

 大阪市危機管理課によると、記録が残る昭和30年以降、市内で発見された不発弾は87個。うち67個が私有地から見つかった。市は以前から所有者に処理費用の一部負担を求めてきた。

 神戸市は平成19年〜28年の4件で、所有者に一部の費用の負担を求めた。市危機管理室によると、26年に同市兵庫区の商業施設予定地で見つかった不発弾や、28年に同市中央区のマンション建設地で見つかった不発弾の例では、いずれも所有者が数百万円を負担し、対する市の支出は200万円程度だった。

 また、25年1月に関西電力の八尾変電所(大阪府八尾市)から見つかった不発弾のケースでは、同社が安全対策に関する費用をはじめ、交通規制や避難を周知するチラシやポスターの作成費用を負担。八尾市の負担は、処理にあたって設置した対策本部の事務経費約30万円にとどまった。市危機管理課は「関西電力との協議の結果、こうした分担となった」と説明する。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20180413-3UE7A4LNZRJ4HEVF5JCA7EYPVA/

3:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:48:34.35 ID:2rYOyL2L0
いくらなんでもめちゃくちゃだろ…
7:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:49:26.91 ID:Sm+rmzcS0
でも石油が出てきたら?
10:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:50:09.82 ID:nwvw88E70
その場で爆発させても文句は言うなよ
12:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:50:23.66 ID:zLxcqNyi0
不法投棄が増えるな
他の自治体は公費のところも多い

★今週のおすすめ
【画像】JDさん「私、何キロにみえる?下半身太りすぎて辛い…」パシャ

元AV女優「もう引退したからFANZAの動画全部消してもらお!」

【動画】強女さん「オラァ!殴り返してみろよ陰キャw(やり返す度胸ないやろ)」

【画像】ノースリーブお●ぱい&脇で街歩いてる変態女さん😡

5: 警備員[Lv.21]: 2024/05/26(日) 10:49:09.62 ID:ef6XV01a0
大阪市役所で爆発させれば大阪市持ちってこと?
196: 警備員[Lv.7][新]: 2024/05/26(日) 11:34:52.08 ID:AYGDOCc30
>>5
なんかそういう事例あったな
知らんふりして市役所とかに持ち込んで処理してもらうの
316: 警備員[Lv.17]: 2024/05/26(日) 12:15:49.78 ID:HYwxsiHJ0
>>5
その土地の人間に払う義務があるなら爆発させんでも役所にこっそり置いておけば税金で処理してくれるってことだろ
15:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:51:33.88 ID:rWn5EC4L0
国が始めた戦争の責任を国民が取るのかよ
ほんまゴミだな
17:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:52:07.07 ID:eTG0zc240
公費にしたらしたで
地主なんて基本金持ちなんだから税金無駄遣いするなって叩きそう
35:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:55:30.62 ID:Jd8l9kd60
>>17
パンピーの土地からも出てくる可能性あるのに土地の所有者が払うなんて判例作ったらあかんよ
46:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:57:48.08 ID:PLIienA40
>>35
土地を買うってことはそのへんのリスクやメリットも含めた行為やろ
土地に貴重な作物が生えてればその人のものだし
土壌汚染の問題も似たようなもんだし
546:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 15:36:50.73 ID:UxGdBgro0
>>46
小判とか石油が出たら没収らしいで
26:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:53:14.57 ID:H7H3/JbH0
元々の持ち主は間違いなく米軍か旧日本軍なんやから処理の責任は米か日本が取るべきやろ
勝手に人の土地に落としといて撤去費用払えとか頭おかしいんか
39:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:56:30.14 ID:HGOy4sFl0
>>33
>比嘉一美裁判長は「国民が受忍しなければならない戦争損害」などとして請求を棄却した。

えぇ…

534:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 15:17:06.73 ID:uV4p3jaP0
>>39
それこそ税金なのでは?w
44:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:57:20.21 ID:RKmUFKdA0
>>33
爆弾見付かっても今まで大丈夫やったからこれからも大丈夫やろってそのまま埋め直して放っておく地主が出てきそうやな
59:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:00:25.79 ID:vobkx0Vy0
>>33
「国民が受忍しなければならない戦争被害」で草
187:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:32:05.46 ID:OGMPeApo0
>>33
国民が受忍しなければならない戦争損害の範囲を超えてるやろ
222:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:43:20.57 ID:3iugOUza0
>>33
国民が受容しなければいけないからこそ国費で対応するのでは?
なぜ個人に背負わせるんだ
362:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 12:45:46.38 ID:+GtnzgKl0
じゃあ自分で処理します!って奴出てきそうだけどな
それで爆発したらそれは>>33に従うなら「国民が受忍しなければならない戦争損害」なわけやし
366: 警備員[Lv.11][新]: 2024/05/26(日) 12:47:47.63 ID:Owcay6UY0
>>362
単なる銃刀法違反とかになり有罪、賠償やろ
41:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:57:09.34 ID:UNrYt1KF0
いまいちよくわからん。

この地主が処理してくれ!って要求したなら、地主負担が当然だけど、
今回は「誰が」処理してくれって要求したん?

42:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:57:09.88 ID:ObrEk1ak0
まあ隕石が家に降ってきても別に補償はないしな
その代わり隕石ゲットできるんやし爆弾もゲットできるで
53:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 10:58:50.31 ID:NPsBeW950
ほなら燃えるゴミの日に出しとくか!w
69:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:03:18.00 ID:IFqhfa3f0
地面掘ったら不発弾っぽいのが出てきてたで~
落とし物として届けるわ

これが正解なんか?

71:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:03:49.91 ID:NqUGjKzs0
債権債務含めて土地の所有やからしゃーないやろ
96:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:10:12.92 ID:ayzqHCJn0
これ「国民が等しく耐えなければいけない」という謎理論が判例としてあるから勝ちようがないんだよな
103:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:11:58.88 ID:3DnKGV010
>>96
天ちゃんも耐え難きを耐えゆうとったやろ
583:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 16:20:57.02 ID:tNA8MBNa0
>>96
この理論がないと、戦死者遺族から損害賠償責任訴えられるからね
109:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:13:20.28 ID:Co0LnhxS0
no title

1トン爆弾デカすぎワロタ

119:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:16:17.14 ID:T/WS42Kl0
>>109
これ地面に触れたら爆発する仕掛けなん?
367:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 12:47:50.93 ID:KJyECtRB0
>>119
先っぽにぽっちあるやろ?
そこに信管入ってて強い衝撃で起爆
114:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:14:38.53 ID:yyW9knKg0
国が不発弾を買い取るとかじゃ駄目だったんか
124:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:17:02.41 ID:PJaiGbAD0
不発弾処理の費用を巡っては、高崎市や西東京市などが全額を負担しているが、川崎市や神戸市などは土地所有者らに支払いを求めており、自治体によって対応が分かれている。

自治体によって違うみたいやな
法整備しろよ

462:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 13:58:06.21 ID:/v81dZ6w0
>>124
都会の方がケチくさくて草
471:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 14:06:16.06 ID:XZCry4na0
>>462
問題になってるのは万が一に備えて現場周辺から人を退去させたり防護する費用やから
そら都会の方が金かかって自治体が出し渋るんやろ
自衛隊がやる不発弾の処理自体は国の負担や
128:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:18:59.45 ID:YmLub2gN0
戦後補償って軍人関係にには手厚くして民間人にはあんま認められないんやっけ?
多分その流れがこういうのになってそう
238:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 11:49:23.71 ID:bahbF1gI0
庭から出てきた不発弾処理してみた

再生100万は堅いやろ

424:それでも動く名無し: 2024/05/26(日) 13:18:04.51 ID:yFxvc7BU0
これ見つけても払うの嫌やから放置して他のとこ住むやつ出てくるやろ

※関連記事
石垣島民さん、地雷らしきものを踏んでから動けずその場で2時間半経過 →

【閲覧注意】「生み出してはならなかった…」人類の過ち。”最強兵器”トップ10

地主「この道路はうちの私道だから封鎖する!!」←こいつが裁判で負ける理由

日本の町長、想像以上にめちゃくちゃ

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です