ワイ「帰ったで~」妻「ギャオォォォォオオン!!!!」娘「ギャオ!」


1:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:43:01ID:Lcqm
ワイ「ど、どうしたんや!?」

妻「ムスッメが皿洗いをしないのぉぉぉぉおおおお!!!!」

娘「お皿洗うのはママの仕事でしょ!私は宿題する!」

妻「私は毎日頑張ってる!!!その『ありがたさ』を子供に教えるのぉぉぉおおおお!!!!」

聞けば娘が少し前に気まぐれで皿洗い手伝ったのを皮切りに毎日皿洗いをさせようとしてここんとこずっと夕食終わりに喧嘩してるらしい
もう離婚したい

3:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:43:37ID:Lcqm
そら子供に教育の一環として家事のお手伝いさせるのはいいんや
でもそれを毎日強いるのは違うやろ…しかもコイツ専業主婦やぞ
11:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:45:20ID:o6Q8
娘かわいそうで草
18:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:46:34ID:Lcqm
>>11
ワイも娘に同情してしまった
そもそも皿洗いは嫁の仕事で娘は飯食ったら宿題するってのが正論すぎて嫁が発狂してんの見てたらなんか心の底からキツくなっちゃって
16:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:46:06ID:Ivdc
>>14
最悪の家庭だよ
15:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:45:58ID:PCZh
お前が手伝え
19:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:47:00ID:uk0g
ぐうたら主婦はだらだらし過ぎて皿洗い如きが重労働に感じるんよ
ニートが1日1ターンになるようなもんや
23:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:47:45ID:Lcqm
>>19
だとしたら重労働を娘に押し付けてんのヤバい
小学生やぞ
25:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:47:56ID:Rky4
娘の宿題のためやと思うなら同情して判断してイッチがやったれよ
「育児な無関心な父親」っていうあるあるクソ親父やぞ?
31:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:49:04ID:Lcqm
>>25
なんで2人が揉めてるところでワイが皿洗いに加わるねん
そもそも皿洗いは嫁の仕事やし娘にやらせるのもおかしい
ワイが稼ぎに行って嫁が家のことをやる、これは結婚した時に取り決めたんや
32:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:49:45ID:Rky4
>>31
離婚したらどうせイッチが皿洗うんやぞ?
離婚して娘に皿を洗わせる腹づもりなら、イッチも嫁と同じレベルや?
36:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:50:13ID:Lcqm
>>32
そもそも離婚したら男は親権取れないから終わりやねん
33:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:49:47ID:Lcqm
自主的に娘が手伝うって言うならそれは全然ええんや
強制的にやらせるのは間違ってるやろ
38:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:50:23ID:Rky4
>>33
それを嫁に言うか、それが出来ないなら娘の代わりにやるのが父親としての役目やろがい?
47:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:51:43ID:Lcqm
>>38
言ったぞ
34:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:49:53ID:yagR
奥さんにも働いてもらって「ありがたさ」を感じてもらえばええのかも
35:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:49:53ID:8FGf
言って聞かせられないなら別の手段を取る
楽したいだけなら食洗機を買う
46:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:51:34ID:Lcqm
>>35
食洗機あるのになんか知らんけど使わないんや
キッチンについてる
39:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:50:39ID:H7LX
皿ごときで発狂とかカッパみてえだな
44:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:51:23ID:D4eC
学生の本分はあくまでも勉強やし一番安牌なのはイッチがさっさとやる事やがただまあ、イッチが家事育児全部出来るようになったらヨッメ発狂しそうやしやってみたら
63:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:53:31ID:Lcqm
>>44
ワイは9時から8時まで働いてるから物理的に家の事やるのは不可能や
58:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:52:57ID:qG6o
ワイの息子には風呂洗いさせてたわ
おかげで風呂好きになってる
70:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:54:02ID:HeCa
>>1
これな、いつの間にか中一で飯から洗濯までワイがやってた
義母は韓流ドラマ観てう●こするのが仕事になってた
83:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:56:15ID:Lcqm
>>70
嫁もそれ狙ってるんやろうなとは正直思ってる
80:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:55:31ID:PgaP
娘何歳?
87:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:57:06ID:Lcqm
>>80
11や
94:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:58:04ID:83Ht
そもそも宿題あるならそっち優先やろ

娘が学校で
「親に家事強要されて宿題できませんでした」って先生に言ったら先生家に来るで

95:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:58:04ID:hm6R
ちょっとお手伝いしたらそのまま仕事を押し付けられるとか、もうお手伝いしなくなっちゃいそう
107:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:59:32ID:Lcqm
>>95
娘は良い子だから今日も風呂掃除してくれてたぞ
116:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:00:40ID:hm6R
>>107
風呂掃除までやらせてるのか
127:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:02:23ID:1Kwa

751: 名無し:21/03/17(水)01:54:25 ID:rzZ ×
ワイんちは誕生日はマッマに感謝する日だったわ
プレゼントあげたり家事手伝ったりさ
産んでくれてありがとう日や

初めて世間の誕生日を知った時の衝撃はすごかった

132:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:03:06ID:D4eC
>>127
おかしいかと言われたらよく分からんけどきしょいな
138:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:04:14ID:aOZU
宿題やるのが最優先やけどお手伝いはさせた方がいいからうまく調整して皿洗いもやらせた方がいい
145:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:05:20ID:Rky4
娘のためというより
ただ単にイッチが嫁を嫌いはじめてるだけちゃうか?
161:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:07:05ID:Lcqm
>>145
娘のためは第一や
娘と嫁が喧嘩してるの見る度に落ち度が嫁にしかなくて嫌いというより呆れと娘への影響とか考えてしまう
238:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:26:10ID:aOZU
小学生の手伝いって単純な手助けというよりは半分教育的な部分もあるやろ
240:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:26:20ID:S98R
>>238
これなんよな
181:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:09:53ID:Etb6
姪は毎日手伝いしてるけど普通やろ
216:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:16:32ID:d4xD
そう考えるとワイのかーちゃん凄いはな。ワイ等ガキ三人の飯作りながら仕事に行って父ちゃんの飯もつくるし
218:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:16:53ID:Lcqm
>>216
うちの嫁も飯はちゃんと作るからセーフ
223:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:18:22ID:bVwq
俺もパッパのヒステリックに困ってたけどガチ喧嘩して勝った後から2度と怒鳴ってこなくなった
イッチはまず娘に格闘技をやらせるべき
230:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:24:09ID:XuVp
飴と鞭の使い方も知らんのか
235:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:25:28ID:sRXA
専業主婦だとしたらそれはアカンやろ
働いてるんなら家事はみんなでやるもんやと思うが専業主婦なんやったら子供は学校に行くのが仕事だし仕事をしていない妻が家事をやるのは当然やろ
236:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:25:39ID:ilah
>>235
これはそう
242:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:27:14ID:sRXA
子供が宿題やらないけんのやったら宿題をやらせろよ
244:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:27:49ID:EHK0
子供が、家事を母親の仕事と言うことの方が怖いわ
子供の教育に絶対失敗している
250:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:29:11ID:S98R
>>244
これちょっと思ったわ
246:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:28:10ID:ilah
>>244
専業主婦なら正論やろな
247:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:28:42ID:EHK0
>>246
専業主婦だろうが、お互いにやるのが家族だぞ
将来は自分でできるようにしないといけないし
268:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:33:13ID:ilah
経験上、家事の経験なんて一人暮らしするにあたってなんら役に立ってないんだよね
つまり教育としても無意味
270:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:33:56ID:qwf1
>>268
飯の手伝いは役に立った
271:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:34:11ID:rQ0n
家族全員の皿を洗う必要まではないが
自分の皿くらい洗えというのはアリやと思う
自分の後始末は自分できっちりつけるのはしつけとしてアリや
297:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 21:42:41ID:rI8F
ホルモン崩れてるんじゃねーの?
45:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:51:26ID:8FGf
ちゃんとやらせたい目的を子どもとおかあさんといっしょに膝を突き合わせて話せばええ

楽したいだけなら食洗機

50:名無しさん@おーぷん :24/05/17(金) 20:52:08ID:PCZh
>>45
これ

※関連記事
妻「家事は女の仕事じゃない」ワイ「ほーん、じゃあ分担するか」

【画像】女さん「夫の家事育児にありがとうはいらない。」

【画像】夫「家事手伝うよ」妻「は?手伝うって何?やるのが当たり前だろ!」イラッ

専業主婦さん、ハードワークすぎて1日23時間労働な模様

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です