人気YouTuber「年金…?1回も払ったことないですけど」←結果www


1-1-1-1024x678

1:少考さん ★: 2024/05/15(水) 20:52:06.13 ID:W9eSQyBA9

人気YouTuber、年金を一度も払ってなかった…差し押さえでパニック 「世間知らずにも程がある」「国民年金知らないってヤバイよ」(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース

元男性で性別適合手術により女性になった「元男の子YouTuber」の青木歌音さんが2024年5月13日、YouTubeで自らが年金未納で「差し押さえ」を受けていたと明かした。青木さんは今まで年金を支払ったことがなかったという。

(中略

実は青木さん、以前銀行の残高を確認したところ、急に0円になっていたことが何回かあった。「お小遣い用の口座なのでそんなに大金入れてない」とするが、明細を確認するとカタカナで「サシオサエ」と書いてあったという。「差し押さえされるようなことした?税金払ってるし」と原因がわからない様子だった。

全文はこちら

[embedded content]

5:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:55:00.74 ID:OpqiLixQ0
親が未納だと子供もまともに知る機会がなくて未納になったりする
まぁ俺のことだけど
85:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:18:45.44 ID:zAZ+neAW0
>>5
俺もそう
クズ野郎の元で育ってしまったからそういうの何も知らないまま大人になってしまった
285:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 23:24:27.03 ID:j0Z91EU40
>>85
年金未納が親のせいとかどんな思考回路ww
393:名無しさん@恐縮です: 2024/05/16(木) 08:45:27.67 ID:yeR35w8h0
>>85
通知は来るだろ本人宛てで
326:名無しさん@恐縮です: 2024/05/16(木) 00:49:31.55 ID:Ug5QSBaQ0
>>5
会社でやってくれるからワイ良く分かってない
辞めた色々困りそうw
6:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:55:54.87 ID:NbixLeuU0
先の分までまとめ払いしとけ
9:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:56:52.46 ID:O0UBQV3P0
年金未納なんて余裕で数十万人くらいはいそうだけど
こういう差押えってその中から無作為に選ばれてんの?見せしめ的な感じで
32: 警備員[Lv.9][新苗]: 2024/05/15(水) 21:05:44.92 ID:mhznDXZO0
>>9
単純な未納数なら加入者=労働人口の1/3
でもその大半は低所得者。低所得じゃなくても免除申請出してるやつも多い
49:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:10:03.04 ID:XT7Szdqs0
>>32
えっ!?
1/3ってほとんど未納だらけやんw
4:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:54:25.97 ID:O0UBQV3P0
滞納つってもせいぜい数十万円とかでしょ
ネタになって余裕で回収じゃん!
8:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:56:25.61 ID:gE/OlR7d0
年金って税金じゃないのに差し押さえすんの?
21: 警備員[Lv.9][新苗]: 2024/05/15(水) 21:03:14.59 ID:mhznDXZO0
>>8
収入による。年収300万以上なら通知が来る
なんにしろ会社勤めの人には一切関係ない
48:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:09:59.28 ID:6m5SSIRA0
>>21
1000万以上が強制だと思ってたけど
今300万以上なんか
厳しくなったな
58:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:11:36.03 ID:MZ8/TlHm0
>>8
なぜに税金だけが差し押さえしてくると考えるのか?私的債務でも差し押さえ来るのに
64:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:12:45.86 ID:jvHE/RHR0
>>8
所得多いと悪質と判断される
日本に住んでる以上は皆年金だからな
83:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:18:28.01 ID:W9gg5PD00
>>8
コンビニバイトの同僚(28歳)が親の銀行口座差し押さえ通知来て親と一緒に年金事務所行ってたw
98:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:21:59.24 ID:tjPlTjgr0
>>83
年金の支払いは義務だからな
差し押さえないとか言ってんのは世間知らずのガイ
12:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:57:37.47 ID:OkPlU++A0
こうなるまでに何度も派手な色の封筒で連絡あるはずだけど見てないのかな
14:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 20:57:41.06 ID:od8q/tbG0
一回も払ってないが余裕だぞ。安アパート住むべし
確定申告もしてない。保険証欲しいから保険税だけ払っとる
18:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:01:37.03 ID:bY8ZFaSd0
>>14
免除申請してるんでしょ?
27:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:05:05.32 ID:f9a1VC8J0
>>14
金の無いやつからは差し押さえしない(しても意味ないので)
47:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:08:56.93 ID:RFlv8GXq0
>>14
確定申告しないと役所から報告してねの書類が届くからそれが確定申告延長と言うか変わりになる。ただ0円申告もしないと行けない。無職でも
86:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:18:57.28 ID:U4yCJR4W0
>>14
貧乏人だから無視されてるだけ
16:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:00:21.99 ID:lTg0fFs70
差押するなんて税金と一緒じゃねーか
17:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:00:45.91 ID:+ndWRFzA0
遡って2年分しか支払えないんだよな
後は未納扱いにされてしまう・・・
24:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:04:05.66 ID:jAyKMeT30
>>17
どうせ国民年金なんて大した額じゃ無いし国民年金意外に年金なんていくらでもある
35:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:06:12.49 ID:8+EOEk3w0
>>24
相当減額されたとしても国民年金より貰える年金なんかないよ
20:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:02:51.77 ID:xRxZVRoy0
免除申請すらしてないって奴が多すぎるんだよ
ちょっと書くだけなのにアホすぎる
22:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:03:16.84 ID:UymXhSSf0
時効で払いたくても払えなくなるって聞くけど
26:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:04:32.45 ID:8mItt9uA0
>>22
遡って払える期間が決まってるみたいだね
38:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:07:07.62 ID:jAyKMeT30
>>26
通常2年、免除や猶予なら10年
免除や猶予は払った期間にはカウントされるけど払った額にはカウントされない
全額免除でも半額しか払ったことにはならないので満額欲しいなら追納した方がいい
29:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:05:21.05 ID:bY8ZFaSd0
若いとき年途中で仕事辞めてその年に再就職しなかった、次の年に自分で確定申告しなきゃいけないこと知らなかったから確定申告しなかったことあったと思う
31:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:05:36.18 ID:9b8kdeU10
たった一度でも払ってなかったら障害者になった時国から障害年金等の補助は一切受けられないこれがどれほど恐ろしいかわかってない、もっとも非課税で働いて税金も納めてない連中には保護なぞいらんが
76:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:16:28.65 ID:tjPlTjgr0
>>31
たった1度ってなんやねん
加入期間の3分の2払ってたら障害年金は受けれる
78:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:17:32.74 ID:0XqGYybF0
>>31
裁判に訴えてた人いたな
結果は分からんが
297:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 23:38:35.45 ID:QTXBc8sk0
>>31
ナマポ貰うだけじゃないの
34:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:05:52.64 ID:Ytv/YhAw0
払ったって自分には返ってこないしな
36:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:06:59.28 ID:NDFpVMje0
え?差し押さえってあんの?
37:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:07:00.25 ID:RFlv8GXq0
市民税と健康保険は逃げられないよ
40:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:07:14.11 ID:EKfNG5K40
ネタができてよかったね
41:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:07:19.16 ID:xAuiw2O40
銀行差し押さえするだけで回収できてるってことはたいしたことないんだろ何度も差し押さえられてんのにネタかねえ
42: 警備員[Lv.37][苗]: 2024/05/15(水) 21:07:20.21 ID:HpihfvC20
俺の妹は日本年金機構職員だが迷惑かけないでくれる?
45:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:08:36.73 ID:hRcJ+7V20
わいもずーっと払ってないけど
手紙は来るけど差し押さえられたことはないな

子供の学費とかとあるし、3口座に数百万づつくらいは入ってるが

46:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:08:46.43 ID:W+u6lxEC0
会社都合退職で無職だからずっと免除されてるわ
50:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:10:29.52 ID:rAn3ANi/0
年金は差し押さえないでしょ。
2年だかたてば払いたくても払えないよ。
55:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:11:20.03 ID:tjPlTjgr0
>>50
何度も督促無視してたら普通にある
あんま国舐めんな
53:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:10:55.57 ID:PnfERfqI0
ネタのためにわざと払わなかったのかな
54:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:11:03.09 ID:54N/UKrF0
餓死に追い込むまで取り立てるなよ
72:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:14:31.09 ID:bY8ZFaSd0
この人ずっとYouTuberなの?
普通の会社で働いたことはないのかな?
79:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:17:49.95 ID:xAylsSzz0
社会のルールを何も知らないんだな
81:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:18:11.24 ID:bY8ZFaSd0
YouTuberで所得多いから国民健康保険料高いだろうから分割払いで払ってるんだろうね
高額だからそこに年金も含まれてると思ったんだろうね
87:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:18:58.96 ID:BBGTgKAK0
俺の知ってる人
日給月給の仕事で
住民税も年金も払った記憶ないって人いるな
88:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:19:10.38 ID:nP6bql7q0
年収400万以上あって年金未納は差し押さえくる
それ以下のガチ貧民は放置
95:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:20:53.85 ID:dPzF7Zga0
払える金があるならいいよな
101:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:22:59.00 ID:xEkncdjz0
>>95
無ければ減免申請すればええんやで
窓口で申請用紙書いて本当に払えませんって言えばいい
障害負った時に貰えないとマジで大変だからやっとけ
100:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:22:54.99 ID:jyFDpaN80
売春婦やキャバも年金払ってないだろ、メルカリも税金払ってないだろうし
108:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:25:50.05 ID:WdcUt/GR0
てかいい加減義務教育で税金年金健保をしっかり教えろって
毎年変わる公民なんて置いといてさ
知られると都合悪いからか決して教えようとしないよな
112:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:27:22.81 ID:m7rujvyp0
>>108
政策を決めているのは
日本人が選んだ
政治家です
138:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:36:20.91 ID:tjPlTjgr0
>>108
自分でちょっと調べたらわかることだろ
144:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:38:12.08 ID:93MSE7Rh0
>>108
同意
153:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:40:21.26 ID:Q6jOYksX0
>>108
なんで年金払うように教育するのが都合が悪いんだよ
160:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:45:32.32 ID:XP5VjITQ0
>>108
いや税金については小学校や中学校の社会で教わってきただろ
ただ子供にとっては遠い話すぎて覚えてないだけで
110:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:27:09.00 ID:TUCG76GB0
年金なんてどうせ貰えないから払わないって思ってる若い人は、障害年金てものがあるのも知っておこうね どうせ死ぬとか思ってる人も死にそこなったら障害者だからね
111:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:27:14.59 ID:VpDgPJOc0
上から順だから儲けてるやつほど差し押さえられるらしい
113:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:27:35.31 ID:LVKx1vlx0
常識もない奴が分不相応の金持つとこうなるのか
117:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:29:18.50 ID:9p57nWGh0
無職のやつも免除申請だけしとけよ
年寄りになるまで年金制度あるか知らんけどもしか明日身体障害者になった時に助かるから
120:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:29:59.34 ID:tjPlTjgr0
厚生年金は会社が半分払ってくれてるから貰える額も大きい
安月給の会社員でも毎月14万くらいは貰える(国民年金だと6万)
なので自営業者は年金以外にもいろいろ積み立ててる
最初からわかってるのに年金が少ないと文句垂れてる池沼も多い
122:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:31:31.05 ID:bY8ZFaSd0
>>120
今はそうだけど自分の時は14万が10万くらいになるみたいだな
135:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:34:40.66 ID:WdcUt/GR0
>>120
会社が半分払ってるっていうか
会社は本人に払おうが国に払おうが支払い総額は変わらない
実質強制的に実質の総賃金から引かれてるのと変わらんよ
126:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:32:22.86 ID:XlteSrKU0
結構な再生数のYOUTUBERだったと思うが
督促状とか来なかったのか?
128:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:33:16.71 ID:W9gg5PD00
俺の親父は40年くらい厚生年金払ってたのに月14万円くらいしかもらってなかったな
133:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:34:24.77 ID:tjPlTjgr0
>>128
厚生年金は収入によって変わるからな
もちろん毎月の支払額も変わる
130:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:33:32.28 ID:PyPbdVYM0
おかしいな
自分は未納期間がかなりあるけど差し押さえとかない
142:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:38:07.31 ID:ddCzHf1I0
あれ?差押えって通帳0になるまで取り立てちゃいけないんじゃなかったの?
165:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:47:35.07 ID:k3rkMXT90
今はいろんなライフスタイルがあるから制度ついていけてない感

知人女性は社会人になって数年間納めてたけどバイトに落ちぶれて生活費もあって未納が数十年続き、督促状を何度ももらったそうだが40過ぎてリーマンと結婚して専業主婦
これってどうなるの?と聞かれたけどわからんかった

177:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:50:14.96 ID:YyUuJJtt0
>>165
リーマンと結婚したなら3号になって国民年金はもらえるんじゃない?
未納期間の分はもらえないけど
178:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:50:27.10 ID:mX4pX+p00
>>165
年金払ってないから老後破産するだけw
167:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:47:55.50 ID:DF9tyxy20
どうせ俺達が年金支給される頃は80才から支給とかになってるから気にすんな
176:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:50:00.96 ID:rrzfBluS0
>>167
現実にそれされても誰も異議唱えないくらいにはもう洗脳されちゃってるだろな
173:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:49:22.51 ID:d7Jgmxkb0
50歳以下とか確実に払い損になる年金システム
暴動が起きないから不思議やわ
184:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:51:55.26 ID:DLHsZAUO0
>>173
もうただの税金扱いにするしかないわ
支給ないこと前提の
暴動おこっても
180:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:50:34.61 ID:2MmQiY7U0
俺の弟が払って無くてほったらかしにしてたら
職員?が頻繁に家に来て払うように催促してたなぁ
逃れるにはホームレスになるしかないぞw
185:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:52:05.60 ID:Zw9Xr/K70
>>180
収入なければ免除申請すればいい
187: 警備員[Lv.12][苗]: 2024/05/15(水) 21:52:25.99 ID:tT9Uww7T0
>>180
書類書いて免除になったよw
181:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 21:51:31.41 ID:Zw9Xr/K70
年金って名前やめろよ
ただの税金じゃねえか
213:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 22:06:05.90 ID:r/Qvo4t40
年金もNHKも任意保険も払った事ないわ
家も車もあるけど
219:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 22:09:34.75 ID:tjPlTjgr0
>>213
個人事業主なん?それとも無職?
会社員なら払わないという選択肢ないけど
263:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 22:50:33.74 ID:b+X0Rk8y0
>>213
世帯主宛てに差し押さえ通知が来るぞ
232: 警備員[Lv.12][苗]: 2024/05/15(水) 22:21:03.41 ID:oqVlQtk10
いやニュースで徳井の件とかやってたろ?
ばかなの?
250:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 22:35:51.46 ID:nEb15lf40
20代の頃は高いと思いつつも障害年金の保険料と割り切って払ってたわ
もう厚生年金に切り替わって相当経つから国民年金には興味ないが全然払ってない奴は流石にアホすぎるだろとは思う
292:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 23:30:53.01 ID:ysJ+1jGY0
ま、議員のセンセも払ってなかったりしてたんだから
しょーがない、わなwww
300:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 23:40:23.52 ID:OPTVVeQ90
一回も払った事無いというのも凄いね
303:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 23:50:45.47 ID:Fe36HPZe0
>>300
きちんと企業などで働いたことがないと、
自分で手続きしない限り、年金保険料を払わなくても何も言ってこないからね
317:名無しさん@恐縮です: 2024/05/16(木) 00:24:56.03 ID:NqtHd8yi0
収入が殆ど無かったら払わなくて良いだろ
年金事務所行って相談してみると良い
320:名無しさん@恐縮です: 2024/05/16(木) 00:30:45.55 ID:sqKwtR+k0
コイツ以前も納税してなかったな
税金に関してあまりに無知過ぎないか
329:名無しさん@恐縮です: 2024/05/16(木) 01:05:56.50 ID:9KaNGwGZ0
俺も学生の頃はよく解ってなかったから笑えん
339:名無しさん@恐縮です: 2024/05/16(木) 01:49:10.00 ID:nsqffShE0
さすがYouTuber
誰か知らんけど
235:名無しさん@恐縮です: 2024/05/15(水) 22:23:11.43 ID:sj9MVwBM0
まぁ知らん人だが人気なら金あるし問題ないだろ

※関連記事
JK「年金受給と同時に選挙権剥奪とかどう?」母親「採用!」開業医「あのさぁ…w」

年金「将来貰えない可能性あるけど払わないと取り立てするねw」←これさぁ…

【画像】70代女性「年金月20万では足りない。キチンと税金を納めてきた人達は優遇して」

【緊急】厚生労働省「年金納付やけど、65歳延長した場合の試算始めるわ!」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です