【悲報】医者「ツボは迷信だし気休め。人間の身体にそんなものはない」


1:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前20)][苗] :2024/05/15(水) 12:29:52.65ID:CYaeoU4n0
マジ?

2:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前35)][苗] :2024/05/15(水) 12:30:33.49ID:z9CPTbR70
出島?
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前25)][苗] :2024/05/15(水) 12:32:40.51ID:CEdQj9V80
でも西洋医学は行き詰まったら東洋医学にすがるよ
92:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] :2024/05/15(水) 13:52:23.34ID:xkpccwbr0
>>7
保存した
89:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] :2024/05/15(水) 13:47:44.70ID:rZlW/tS70
>>7
ワイ首めっちゃ凝ってるけど親指の付け根めっちゃ痛いわ
129:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] :2024/05/15(水) 14:41:53.68ID:sjHypfIo0
>>7
こういうの見てインチキだなーって思うのは
心臓って別に左胸にあるわけじゃないんだ
中央にあっていびつな形だからやや左にはみ出てるだけ
そういう解剖学的知識がなくて心臓=左って思い込みで作画してる
11:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] :2024/05/15(水) 12:36:56.74ID:q1lEjzs50
科学的根拠は一切ない宗教みたいなもんやろ
10:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 12:36:40.37ID:xuLUF5QR0
圧倒的経験則の積み重ねがツボな
理屈はわからないがそこを押すと効果が表れる
そのヤブ医者としては理屈がわからないのでそんなものはないと言ってるだけや
137:それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前35)][苗] :2024/05/15(水) 14:49:31.25ID:RRSr/Ufu0
>>10
西洋医学も麻酔の原理とか分かってない部分あるしな
8: 警備員[Lv.21][苗] :2024/05/15(水) 12:35:29.61ID:1CW5JdP90
中国が何千年もかけて囚人を拷問しながら調べていったってマジ?
12:それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] :2024/05/15(水) 12:37:00.45ID:hbxatkVY0
え?北斗神拳は?
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前20)][苗] :2024/05/15(水) 12:41:01.32ID:hK8uQ6VA0
>>12
やっぱ南斗だよな
13:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] :2024/05/15(水) 12:37:50.15ID:QifLIKoma
押されると痛い部位はあるからツボ自体は存在するやろ
足の裏のツボ押すと内臓良くなったりはせんだけで
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][初] :2024/05/15(水) 12:41:32.77ID:Xbe+qPIA0
>>13
押されると痛いのは筋膜のとこや骨に近いところ、手とか足とか神経が敏感なところと鈍感なとこが人体にはあるから差を感じるだけ
信じてもいいけど金払う奴はバカ
18:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 12:43:16.87ID:xuLUF5QR0
理論は実証しなきゃ意味ないし
事象が理論を説明する義務はないんや
24:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] :2024/05/15(水) 12:45:41.92ID:QifLIKoma
>>18
ツボを押したら全然違う部位や内臓が好転した事象があるの?
32:それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前10)][苗] :2024/05/15(水) 12:52:09.45ID:EdctPmRw0
頭痛のツボと鼻詰まりのツボは効くけどプラシーボやったんか?
22:それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] :2024/05/15(水) 12:44:15.70ID:0SzSA09/0
ブラシーコ効果や
27:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] :2024/05/15(水) 12:47:19.12ID:7sKgQr5R0
気持ちい場所は厳然としてあるからなあ
28:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] :2024/05/15(水) 12:49:11.02ID:z6oACyclM
むしろ西洋医学は経験則を否定しとらんぞ
腰痛とか9割異常所見ないが痛みそのものの存在を否定する医者はまずいないし
36:それでも動く名無し ころころ :2024/05/15(水) 12:54:52.20ID:y2CIfl/I0
>>28
腰って経験上ケツ揉んだり足の付根とかほぐすと明らかに効果あるのに
医者でそういったアドバイス貰ったこと一切無いの何か闇を感じる
33: 警備員[Lv.13(前30)][苗] :2024/05/15(水) 12:52:41.50ID:hr36Eqcv0
鼠蹊部はリンパの流れがあるからね
34:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/05/15(水) 12:52:44.52ID:ge721S4zr
だって足つぼ効果あるとしたら散歩とかして足裏刺激してる人が健康になるはずだよなあ
35: 警備員[Lv.16(前23)][苗] :2024/05/15(水) 12:53:38.07ID:DKd0a2Al0
ツボの話やないけど
ワイ寝違えて首マトモに動かせなくなったとき
整形外科3回通ってレントゲンと牽引?と低周波治療みたいなん受けて一切効果なかったけど
漫画のゴッドハンド輝に載ってた体操みたいなんしたら一発で治ったから東洋医学みたいなんバカにしなくなったわ
西洋医学側がカイロプラクティックみたいなん疑似医学!危険!言わんと真面目に研究して欲しいわ
38:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗] :2024/05/15(水) 12:57:39.11ID:FbETLuu1d
鍼治療全否定か?
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] :2024/05/15(水) 12:57:19.59ID:qFbFJRkm0
現時点で仕組みが判明してない=存在しない
ということではないからな
39: 警備員[Lv.10(前27)][苗] :2024/05/15(水) 12:57:56.22ID:IrYrtBRpd
灘神影流活法が嘘ってこと?

40:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前33)][苗] :2024/05/15(水) 12:59:22.60ID:tacJv19N0
医者によってはリンパ腺なんて存在しないとか言うやつもいるんやろ?
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前45)][苗] :2024/05/15(水) 13:02:37.47ID:/f9mOWRs0
いやでもツボ押すとピキーンって音なるやん
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前31)][苗] :2024/05/15(水) 13:04:58.02ID:Z20xDESd0
脇腹とかの痒いところを掻いたら何故か頭に針刺したような刺激が走ったこととかないか
人体にはようわからん相関関係があるもんやで
46:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 13:06:26.63ID:xuLUF5QR0
神経を配線に例えてその過負荷で同じ配線で管理してる部位に影響を及ぼすのではないかとは言われてる
もちろんヤブでない界隈や
49:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 13:08:46.34ID:xuLUF5QR0
これはワイの想像やけど
ツボを押すと押したところに神経の負荷が回されて
いままで過負荷がかかっていた部位の負荷がなくなり凝りがほぐれるのではないかと思うで
52:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/15(水) 13:13:33.62ID:ZNRKjX5zM
>>49
同じようなこと考えてたことある
54:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] :2024/05/15(水) 13:14:30.35ID:p9/n+P3fr
じゃあチャクラどこで練るんや
56: 警備員[Lv.10(前27)][苗] :2024/05/15(水) 13:15:09.96ID:9yxKtpCG0
サイモン・シンの「代替医療解剖」ではツボ・鍼灸はエビデンスなしってなってたけどあれからなんか変わったの?
98:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/15(水) 14:02:27.93ID:gIf7XJuk0
ガキのときうっかり経絡秘孔突いたら死んでまうとガチで恐れてたけど
アニキからお前伝承者じゃないじゃんと言われ安心したなぁ
99:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 14:04:22.10ID:xuLUF5QR0
>>98
伝承者じゃなくても使えるぞ
58: 警備員[Lv.16][苗] :2024/05/15(水) 13:16:12.61ID:9Oujb88H0
筋肉ほぐして可動域が広がるはわかるが足つぼ押して胃痛が治るは意味わからん
59:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/05/15(水) 13:16:19.57ID:7sKgQr5R0
リンパ(液)ってあるだろ
あれは気の流れを物理的に表現したものなんだよ
64: 警備員[Lv.11][苗] :2024/05/15(水) 13:18:46.01ID:EuLtsKQKd
>>59
気の流れほぐしていきますね
みなさんやられてる事ですので
66:それでも動く名無し ころころ :2024/05/15(水) 13:19:10.85ID:ojgXZIRM0
ツボで治ったら薬が売れなくなるもんな。
そりゃ必死に嘘という事にしたいわな
69:それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前33)][苗] :2024/05/15(水) 13:21:12.69ID:on1Lx/P50
でも足は第二の心臓なんでしょ
74:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] :2024/05/15(水) 13:28:47.92ID:LGf4Fcyt0
ブロック注射で改善しなかった腰痛が鍼灸で改善したから信用しとるで
77:それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前21)][苗] :2024/05/15(水) 13:35:03.25ID:y2CIfl/I0
>>74
そもそもブロック注射は治すものじゃなく一時的な痛み止めだからな
原因になってるとこの筋肉の張り解消のほうが絶対いいわな
76:それでも動く名無し ころころ :2024/05/15(水) 13:31:41.29ID:m8Dwc3v/0
じゃあ手足がない乙武とかどうなるんだって話やしな
84:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初] :2024/05/15(水) 13:42:58.22ID:TdfRE8it0
>>76
四方に巡る気が流れずに真ん中で集中してるから絶倫になったんだぞ
79:それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前40)][苗] :2024/05/15(水) 13:36:31.44ID:kY8ccuh10
トリガーポイントってのがあるしツボ自体は間違いなくあるだろ
首の痛みが頭痛、腰の痛みが足先の痛みになる
95:それでも動く名無し ハンター[Lv.63(前171)][] :2024/05/15(水) 14:00:14.04ID:i8Ts/UM2H
あん摩マッサージ師とか何で国家資格なのか
103:それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前3)][苗] :2024/05/15(水) 14:12:49.42ID:dLbJYkbU0
野球選手とか鍼治療よくしとるイメージやけど効いてるんか?
107:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 14:15:39.79ID:xuLUF5QR0
首の付け根は壺が集中しとるで
108:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] :2024/05/15(水) 14:17:40.49ID:uiB1ZIsc0
>>107
姿勢悪い時に負担かかる筋肉がそこにくっついてるだけや
109:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 14:21:55.18ID:xuLUF5QR0
それがツボが生まれる原因やろ
ツボという器官があるというわけじゃないんやで?
111:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] :2024/05/15(水) 14:25:00.88ID:uiB1ZIsc0
>>109
ほんならツボやなくて筋肉って言えばええやろ
115:それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗] :2024/05/15(水) 14:27:28.09ID:xuLUF5QR0
>>111
ツボは押したらなんか効果がある個所の総称であって
近い筋肉に作用するものもあれば遠い場所に作用するのもあるし
内臓に作用したり自律神経に作用したりと様々や
113:それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] :2024/05/15(水) 14:26:25.04ID:G4m+xYnqH
>>109
じゃあアレルギーのツボが生まれる原因はなんなんや?
114:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] :2024/05/15(水) 14:26:32.91ID:z36luGbta
でも人中は殴られたらめっちゃ痛い
127:それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前25)][苗] :2024/05/15(水) 14:41:01.68ID:UB9s5XtT0
腰痛とか首とか病院行ってもよくならんこと多いよなあ
針ってどうなんだろ

なんで医療って進んでるのに
腰痛とか首とかは治療進歩しないんやろ

148:それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前30)][苗] :2024/05/15(水) 15:05:26.58ID:hFsQux4E0
>>127
結局本人の運動不足がすべてやからやで
対症療法したとこですぐもとに戻るし
149:それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前25)][苗] :2024/05/15(水) 15:06:20.40ID:UB9s5XtT0
>>148
腰は分かるけど
首も運動不足関係あるん?
151:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][初] :2024/05/15(水) 15:10:35.50ID:NOdTXdyR0
>>149
腰にしろ首にしろ動かさない状態が長時間続くと筋肉の衰弱して支えを失った部位やその周りが痛みになる
運動ってのはランニングやらスポーツやらを指すんじゃなくて筋肉を動かすことを指す
150:それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前30)][苗] :2024/05/15(水) 15:09:20.62ID:hFsQux4E0
>>149
そら筋力がないから姿勢が悪くなって首がストレートネックになるんだし
ちゃんと顎引いて生活してみろ普通に首が筋肉痛になるぞ
131:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗] :2024/05/15(水) 14:42:53.70ID:wCJ+c+Ah0
どうせ迷信って言える証拠ないやろ
134:それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] :2024/05/15(水) 14:44:54.57ID:G4m+xYnqH
>>131
神もUFOも異世界人もいるからな
135:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗] :2024/05/15(水) 14:46:01.43ID:wCJ+c+Ah0
>>134
いる”かも”な
144:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗] :2024/05/15(水) 14:57:24.40ID:ATvzdnVc0
「関係ない。ハゲるときはハゲる。」
154:それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前30)][苗] :2024/05/15(水) 15:13:05.26ID:hFsQux4E0
ストレートネックで猫背で首や肩の痛みを抱えてて
ぽっこりお腹で腰痛あって健康診断で中性脂肪高いですねー食事減らしましょうねぇ👨‍⚕って言われてガニマタでひょこひょこ歩いてるおじさんいるじゃん?
あれだれ?
157:それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前25)][苗] :2024/05/15(水) 15:14:11.50ID:UB9s5XtT0
>>154
それ僕
163:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前25)][苗] :2024/05/15(水) 15:21:16.18ID:Q9hlg2WQ0
Gスポットは明らかにツボだよね
ああいうのが全身にあるんだと思うよ
164:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] :2024/05/15(水) 15:21:44.06ID:XOtoqYZu0
足三里押してみ胃が活発に動き出すのはわかる
155: 警備員[Lv.30(前25)][苗] :2024/05/15(水) 15:13:15.39ID:477iBaSB0
足ツボかなんかやってここ悪いですねって言われたところ実際に悪いのか検証したり
わかるのか検証してたのあったな

結論全く検討外れだったってオチ

158:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][初] :2024/05/15(水) 15:15:42.52ID:FWzTrCWNM
それほんまか?みたいなのもあるけど脇刺激したら鼻腔開くみたいなことは他の部位でも起こるんちゃうか

※関連記事
【悲報】徴兵されたロシア兵の装備、ヤバいwwwww

中国に10年間住んでたワイがお前らの疑問に答えてやろう

【動画】日本人テニス選手、めちゃくちゃブチギレてラケットを粉々にしてしまう

広瀬すずは何故天下を取れなかったのか

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です