鳥山明先生(ドラゴンボール、ドラクエ)の後継者問題・・・


1:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:14:41.32ID:ZNQdby1E0
他にいい漫画家おる?

2:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:15:18.43ID:ZNQdby1E0
第一候補は取り敢えず尾田っちだよな…
5:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:16:39.91ID:wEZ6ta320
とよたろう

207:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:37:50.20ID:/0h1YboY0
堀井生きてるうちに後継者育成しろよ
マジでスクエニ終わるぞ
70:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:44:07.54ID:5Dfy5gCb0
漫画家に後継者とか要らないだろ
別の漫画描けばいい
11:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:19:02.70ID:FBE11QCP0
絵柄はいくらでも真似できるし今は大半が鳥山じゃないとは思うけど
ラスボスとか一部重要キャラの独特のセンスのデザインが無くなるのは痛いやろね
曲もそうやけど
15:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:20:59.75ID:wEZ6ta320
デザインはAIが洗練してくれるやろ
後はそれをモデリングなりセンスは無くても描けるだけの人間がいればいい
20:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:24:02.82ID:8o+BArmI0
村上ゆみ子すごいよな
やたら鳥山っぽいアマチュア4コマ描きスタートからDSリメイクのパッケージ全部担当したやろ
21:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:24:09.13ID:ZrHHdSqP0
鳥山みたいな神デフォルメ出来る奴なんて他におらんから諦めて逆にリアル系にしたらどうや
32:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:27:36.19ID:lt4wkAbR0
>>21
それじゃFFやんけ
27:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:25:03.35ID:rYPW45YL0
星ドラみたく訳わからんデザインになるんやろなあ
33:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:27:49.73ID:Qzi6hC2S0
鳥山明の人物画はある程度トレースできる人おるけどメカデザ、世界観のトレースできる人おらんよね
31:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:27:31.82ID:CZqS5ZoB0
後継である必要が無いやろ
時代の転換点や
35:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:29:26.33ID:TSMXX7c+0
マジでドラクエの転換点だと思うけどね鳥山死去は
思い切って若手漫画家に任せてもええと思う
勿論12が最終作で真DQでな
46:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:34:29.05ID:Qzi6hC2S0
>>35
すぎやまこういちと鳥山明おらんくなったらまさに転換点だな
37:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:31:00.13ID:DWKhogmV0
何がやばいって鳥山が初代を担当した時は30歳とかなんよな…
流石に才能ずば抜けすぎやろ
40:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:32:08.92ID:8qF2eTvI0
昨日のニュースでも見たが堀井雄二の雑でグロな液体みたいなスライムの絵を
かわいい三角形みたいになキャラにしたのは天才だな

42:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:33:06.16ID:uGa3dzzj0
堀越耕平いいんじゃないかなマジで
鳥山明の作風に近すぎず遠すぎずで一番ええ人選やと思う
51:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:35:54.15ID:3gpZ1XUY0
福本漫画って完コピしてる弟子がいるからその辺ええよな
あれは何の支障もないレベルに到達してるから
59:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:40:13.23ID:S6BAMZXI0
そもそも最近なんか活動してたん?
名前あっても名義貸してるぐらいやないか
62:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:41:41.61ID:90MRzHLf0
>>59
むしろ精力的に活動始めてたところやぞ
65:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:42:46.44ID:Bg9q6EKt0
DQ11のメインキャラは堀井がデザインをラフで指定しとるのを清書する感じやったみたいやし
このやり方ならそれっぽいのは今後も作れるんちゃう?
73:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:45:10.08ID:90MRzHLf0
>>65
堀井のラフと鳥山の仕上げはだいぶ差があるだろ
鳥山のセンスに依存してる部分が多い
68:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:43:45.90ID:JzY55XQZ0
尾田ドラクエ普通にやりたいけどな
おもろそうではある
77:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:46:31.91ID:ZVwYVTsD0
マジで寝れねえCHA-LA HEAD-CHA-LAずっとリピートしてる

[embedded content]

86:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:49:30.33ID:90MRzHLf0
>>77
面識のない人の死にここまで悲しい感情になったのは初めてや
82:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:48:38.26ID:I/+xNdyF0
ドラクエ4コマ描いてた柴田亜美じゃいかんのか
93:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:53:54.31ID:ZVwYVTsD0
まあドラクエは11sが最終みたいな扱いでもええと思える作品や
181:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:23:04.74ID:og/m8+vm0
>>103
すげーなこれ
104:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 03:58:17.42ID:9x6dmnuV0
実際鳥山の後任で任せられる人材がブランド的にも尾田か岸本しかおらん
107:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:00:14.31ID:N840ivgfd
鳥山明の特徴
・メカの描き込みが凄まじい
・40年以上前から漫画家やってるレジェンド

この特徴を引き継げるレジェンド漫画家が一人だけおる
秋本治や

110:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:00:57.16ID:ZVwYVTsD0
>>107
確かに戦車とかめちゃくちゃ凝ってる作画だった
121:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:04:26.32ID:99qfF05r0
>>110
鳥山明の凄いのはメカ系の描き込み凄いんだけど普通に読んでてそこに気付きにくい事や
120:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:04:19.27ID:YXXU2ieca
割と鳥山路線継承してるのって真島ヒロだよな
139:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:11:29.35ID:T3I6//4b0
ダイの大冒険の人でいいだろ
148:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:14:24.43ID:nq3hBAmS0
中鶴の絵

鳥山明の絵

鳥山明が描いたとされる絵
中鶴っぽく見える

153:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:15:48.96ID:p9D37JWe0
中鶴ほんますこ
ダイマのさくかんらしいから期待しとる
194:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:29:18.48ID:90MRzHLf0
>>153
マジか
良いこと聞いたわ
232:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:48:42.01ID:x6pFrTGn0
すでに中鶴がやってると思ってたわ
普通に©バードスタジオでバードスタジオが中鶴に発注したらええんちゃうか
262:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:01:57.06ID:GF40ir0/0
>>232
フローラとかだって中鶴のデザインやしなぁ
鳥山が描かなくても絵柄再現できとるし(中鶴はもう描いてないらしいが)
鳥山が好む装飾って割とパターン化されとるしな
235:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:50:23.90ID:x6pFrTGn0
中鶴氏ももう還暦過ぎてんのか…
150:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:15:15.78ID:j+cUebLy0
てかベルセルクの作者もこの前亡くなったやんな
どうにかしろ
158:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:16:37.39ID:ZVwYVTsD0
>>150
漫画家ガチ早世すぎる
水木しげるとやなせたかしを参考にしてほしい
184:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:24:01.07ID:j+cUebLy0
同人誌とかめっちゃ上手い人たまにいないか
197:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:30:22.93ID:H4GJpQm20
>>184
プラスにまで行った転生ヤムチャの人は凄いと思う

[前編]ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件 – ドラゴン画廊・リー/鳥山明 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550354

260:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:01:01.37ID:rS1+G/WF0
とよたろうよりドラゴン画廊・リーのがスコ
283:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:15:54.53ID:jFSw6HJI0
>>260
リーは50代のおっさんで遅筆やから連載は無理なんや
転生ヤムチャも前編後編の間がむっちゃ開いたやろ
195:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:29:22.64ID:GF40ir0/0
言うてだいぶ前から鳥山本人は描いてないで
リメイクのパッケージなんかは全部別の人が描いてる

216:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:40:51.35ID:ArRH7OuH0
音楽とキャラデザはなんとかなりそうだけど堀井の後継探しって裏で動いてんのかな
219:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:41:48.79ID:W+bbTzQa0
鳥山明が描くリアルとデフォルメの狭間みたいな絵柄の漫画家とかイラストレーター教えて欲しいわ
226:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:45:23.25ID:9qBNySTJ0
ジレンやニズゼルファ見た時に流石にもうアカンって思ってもうたから
ぼちぼち勇退して欲しかったのは正直あるわ
227:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:45:42.01ID:ArRH7OuH0
12出ないは流石に可能性低いと思うがその先はもう分からんな
なんらかの形で金蔓にはしていくだろうけど
247:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 04:56:36.42ID:DO0EOb8Hd
鳥山の真骨頂って絵じゃなくてデザインセンスやもんな
鳥山風の絵を再現できる人はたくさんおるけど
あのセンスは誰も真似できない
293:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:21:24.07ID:bGvyBnt70
鳥山が亡くなって堀井まで抜けたらルーカスが辞めたスターウォーズみたいに悲惨なことになるで
それなら最後の作品を12までにしたほうがええわ
294:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:22:47.81ID:jHYnwi4c0
>>293
なんか堀井追加してて草、二次創作の使い方間違えたの認めちゃったねぇ
305:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:27:30.88ID:bGvyBnt70
>>294
主要キャラが鳥山じゃないなら抜けたら二次創作に過ぎんで
ワイの他のレスをみたらわかるけど主張は一貫してるで
310:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:32:24.63ID:jHYnwi4c0
>>305
ffだって天野以降もそれなりに売れたし、ドラクエも絵師次第ではこれからも売れる可能性はあるやろ、ハードルが高いのは認めるけどね
306:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:27:53.32ID:bAnNeutw0
まあ中鶴の模写の才能は鳥山明も認めてるんだけど
後継はどうやろ
それに年齢的にももう無理じゃね
323:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:38:14.65ID:bAnNeutw0
荒木は63歳だけど
青山剛昌ももう60代なんだな
332:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:46:43.77ID:xCbcLH4B0
とよたろうはなかなか頑張ってると思う
351:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:21:16.75ID:aEOMIXH+0
野村哲也にやってもらおう
リバースおもしろいし
355:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:25:51.05ID:5CBn8NDW0
>>351
耳元で囁く銀髪ピサロ見たいか?
353:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:23:13.43ID:uo6eqIQ+0
鳥山先生ロボットなんやから直せば復活するやろ…するやろ…?
366:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:43:17.91ID:mx/uygDaH
模倣できるチルドレンがぎょうさんおるやろ
とりあえずパケ絵だけでも3あたりの絵柄に戻さんか
375:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:57:58.60ID:CaMuCLeK0
矢吹でいいやん
380:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 07:09:12.97ID:3Cb+pYoa0
そらもう岸影よ
381:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 07:11:28.02ID:EmC3G9BQ0
漫☆画太郎
388:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 07:32:57.94ID:Rc+3dDrY0
ドラクエのキャラデザにそんなに画力関係ないだろセンスの方が大事でしょ
389:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 07:42:58.17ID:6nWCF3RG0
別に誰でもええやろ
モンスターはなんとかなる
384:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 07:24:17.33ID:/Fc7rSNC0
絵柄や雰囲気が似てる人はたくさんいるし、動きの表現が同等以上に出来る人もたくさんいる
問題はどっちも兼ねてる人がおらんことやね
349:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:17:42.68ID:4sKuvE/Q0
11作も続いたことが奇跡なんだから
新しいIP作れとしか
377:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 06:59:11.86ID:xRa+48NR0
何もかも一新して作り直した方がマシちゃう
死んだものを延命させることはできないんや
325:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:39:10.95ID:tl7wK4/X0
新キャラ出さなきゃ良いだけ
300:それでも動く名無し :2024/03/09(土) 05:25:14.68ID:MugIVqv1x
変に継承考えないでなんつうか時代に任せればええんちゃうの?
ポスト〜で方向性同じで凄かった人って文化方面で存在したっけ?

※関連記事
【訃報】鳥山明さん、死去

【追悼】鳥山明さん死去に漫画家さん達が追悼コメント

【画像】Dr.スランプ連載前のジャンプの表紙、顔ぶれがあまりにも濃すぎる

ゲーム会社社長、鳥山明先生の訃報がショックすぎて会社を臨時休業にしてしまう

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です