日本人経営者「社員の能力低すぎるんだが…」←普通に単純な理由だった…


スクリーンショット 2023-11-30 122434


1:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:04:25ID:3zSE

それだと能力不足なのは経営者の方では?

🤔

3:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:08:39ID:miKu
他人のせいにするのが、一番楽だ。。。
4:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:09:00ID:xpVR
新卒がええねん
でも経験ないとあかんねん
5:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:09:33ID:3zSE
>>4
優しくリードしてくれる処女とセ●クスしたい、みたいな妄言やな

8:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:10:17ID:xpVR
>>5

★おすすめピックアップ
【画像】お●ぱいピアノさん、どんどん過激になってる・・・・

姉とのお情けエッチ経験者のワイ、未だに姉が好きすぎる

最近の女さん、YouTubeのだと言われれば脱いで下着を見せてしまうwwwww

6:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:09:59ID:rmD6
学歴があるのにそれ以上に必要なのって感じよね
10:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:11:25ID:3zSE
>>6
そもそも学業の実務の連携が取れてないのも問題やね
企業は賢い高学歴院生とかをどう使っていいか分からないし
大学側もどうやって実務に生かすか分からない
7:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:10:17ID:HS33
これも結局デフレ下で商品安くするために人件費削った結果やろ
つまりインフレが必要なんやってことで今なんやが
9:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:11:13ID:Uzfb
有名な大企業の管理職でも部下の才能の芽摘むような奴多いからな
11:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:15:02ID:3zSE
週刊ゲンダイは経営者がぬるま湯に浸かってると指摘

日本経済が低迷しているのは「経営者がぬるま湯につかっているから」という“身も蓋もない現実”(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.media/articles/-/106829?imp=0

13:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:17:26ID:38xf
でも経営者叩くのなんてゲンダイとかプレオンとかアトキンソンやからなあ
そいつらを鵜呑みにするのもなんだかなあってなる
14:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:18:24ID:3zSE
>>13
スイスのビジネススクールも日本の経営者の評価低いね(^^)
15:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:18:35ID:SYWI
経営者が無能で労働者も能力不足とかほんま駄目民族やなあ
17:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:20:03ID:3zSE
>>15
違う、日本の経営者が能力不足だって言ってるだけ
本当にそうなら能力開発に金かけりゃいいのにそれもしないほど無能
16:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:19:32ID:XWhg
能力開発費ってなんかかっこいいな
20:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:21:57ID:3zSE
なんか、話に出たのでアトキンソン

アトキンソンは自身が経営者でもあるが、無能な経営者から改革すべしと言っている
給料も上げろと言ってるけどね

日本は、「無能な経営者」から改革するべきだ アトキンソン氏「働き方改革よりも急務」 | 国内経済 |
東洋経済オンライン

(中略)

私は、日本がこの二十数年間、経済成長で他国に置いてきぼりをくらい、ついには生産性が先進国最低になるまで落ち込んでしまった責任のすべてが、奇跡的とも言えるほど無能な日本の経営者にあると考えています。

人口が横ばいに変わった1990年代から、GDPを成長させるために生産性の向上が不可欠だったのにもかかわらず、日本の無能な経営者たちは付加価値の向上には目もくれず、「高品質・低価格」という妄言の下で価格破壊に走りました。

そして、価格を引き下げるために社員の所得を減らすという暴挙に手を染める一方、企業としての利益を着々と貯め込んだのです。利益は増えているのにGDPが増えていないということは、経営者は社員の給料を削って利益を増やしたということです。

全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/213152?page=2

27:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:24:28ID:6Yg7
能力ある奴がお前の会社に来ないだけ定期
31:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:26:21ID:3zSE
>>27
それこそ国際人材ランキングみたら分かるけど、一般従業員に求められる能力は日本はそこまで悪くない
有能な奴を呼びたきゃ高い給料提示しろとか、人材採用に工夫しろって面もあるけど
そもそも労働者は言うほど無能じゃない
30:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:26:19ID:qiD5
自分で能力開発する人は、自分からよりよいとこにいくからなあ
能力開発して高性能になるけど転職する気は起きないってレアキャラ欲しいなら金ださなね
33:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:27:18ID:oTNG
現場にポイーであとは自分で勉強してねって企業大杉問題
41:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:28:31ID:SYWI
まあでも研修とかに金かけられても能力上がる気せんし困るわ
43:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:29:26ID:2kxD
そもそもこれアンケートだろ?
日本人特有の悪い方にバイアスかかってんじゃね
実際には十分な能力持ってるだろ
45:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:30:18ID:3zSE
>>43
せやで、スイスのビジネススクールによる国際人材ランキングで見れば一般従業員の質はそんなに悪くない
51:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:31:43ID:6Yg7
IQとか才能じゃなくて、単純に自走できる奴が少ないんだよな日本人は
62:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:34:54ID:M3e7
>>51
社会構造の問題も大きい
連帯保証人とかいう悪魔の制度があるから借金もおいそれとできないし、
じゃあ投資してもらおうと思ってもアメリカみたいにエンジェル投資家が多い国でもない
58:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:33:59ID:3zSE
>>51
自走したらフルボッコにされる文化は影響してそう
戦後の終身雇用制云々やなくて江戸時代ぐらいからの伝統で
60:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:34:44ID:vWVf
職人や技術者は優秀なんや
経営者はなあ
66:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:35:53ID:3zSE
>>60
それも育成の金ケチってるから段々とダメになってるんちゃうか?
67:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:35:57ID:M3e7
上もダメなら下もダメ

それが今の日本の真実やで

77:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:40:20ID:3zSE
>>71
高い能力を忖度とか空気読みとかそんなところにフル稼働させなきゃならんから、ビジネスには活かせんわ
80:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:40:49ID:M3e7
>>71
IQの平均値は高いんだけど、日本人の場合中央に集中してるのね
正規分布の中央が盛り上がった感じ
だからバカも少ないんだけど、天才も少ない

今は一部の天才が多くの凡才たちを引っ張っていく社会だから
日本みたいなそこそこの人間が多い国は弱いのよ

92:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:43:50ID:3zSE
>>80
問題は有能な人材をきちんと経営者に育てる仕組みが無いことやと思う

国の法律も株主も労働組合もガンガン厳しく責めてくる欧米の環境やとガチで有能やないと経営者として残れんけど
日本やと経営一族とかサラリーマンの出世の結果で経営者になってるだけのが多く、それでも潰されない

96:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:47:51ID:3zSE
あと、日本の場合に厄介なのが、真っ当な経営努力よりも政治との結びつき、もっと言えば組織を票田に変えた方が安定して儲かるって仕組みが一部の業界にある
(他国にもあるんかも知れんけど)
こうなると市場原理も客商売もクソもない
98:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:48:55ID:LGr5
金などやらん
100:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:52:10ID:q5C6
海外がスキルある人間ばっかりだというのは幻想じゃない?米国だとジョブホッパーは会社コロコロ変えるからいなくなるまでのその場しのぎ的な対応するのが問題になってるし
104:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:55:40ID:3zSE
>>100
その通り
例えば日本よりはるかに労働生産性の高いドイツの一般従業員がみんな日本よりはるかに優秀かと言えば全然そんなことない
どう使うか、どう育てるかのやり方が日本は根本的に他国と違うんやろう
103:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:54:05ID:3zSE
そもそも日本の解雇規制自体は欧州標準レベルであって特段厳しいわけやない

日本企業の雇い方が、企業側が好き勝手にどこでも異動させられるような雇い方してるから、解雇要件が厳しくなるだけ
言い換えれば、日本企業は解雇要件を難しくするかわりに強力な人事権を得ている

112:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 23:05:45ID:oTNG
ドイツは遅刻三回でクビ
114:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 23:07:42ID:3zSE
>>112
多分、試用期間の話やな

ちな、ドイツは週35時間労働

113:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 23:07:14ID:0Nnk
物作り大国って呼ばれた日本やけど結局日本製が良かったのって一部の技術者と工場のおっさんが毎日丁寧に作ってくれてただけで昔から経営者はアホやろ
115:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 23:10:10ID:3zSE
>>113
職人的な労働環境が結局日本には向いてたんかもしれんな
それを今の社会に適用するのは難しそうやが
116:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 23:15:10ID:3zSE
解雇要件に関して言うと

例えば日本やと事業所の1部閉鎖ぐらいじゃ簡単に解雇できんけど
欧州やとそれが一番解雇の正当な理由になる

一方で、日本だと異動拒否で解雇にしたのが正当とされた判例がある
これは欧州やとありえない解雇理由、なぜなら職種限定で労働契約してるから、異動命令は使用者側からの一方的な契約書き換えになり、不当な命令だから

117:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 23:16:54ID:a2PX
セイコー「政府の支援でクォーツ時計開発したで特許無償公開や」
本田「排ガス規制のマスキー法世界で初めてクリアしたで全世界へ無償公開や」
トヨタ「20年以上に渡る電動化技術特許無償公開や」

こいつら何考えとるんや…

124:名無しさん@おーぷん :23/11/30(木) 08:15:32ID:fKo3
>>1
日本は労働者を軽視する国だよな
123:名無しさん@おーぷん :23/11/30(木) 08:14:57ID:m7L3
朝は8:30に出社、夜家に帰るのは9時過ぎ、電車は満員でスマホすらまともに見れない
こんな状況で勉強なんて出来ないよね
学生時代もっとやっときゃよかったわ
102:名無しさん@おーぷん :23/11/29(水) 22:53:53ID:qp49
育成コストケチってるんならそうなるやろ

※関連記事
経営者「時給1500円?そんな高給、代わりに私が働いて貰いたいですよw」

ワイ無人店舗経営者、一日一時間の軽作業で月収60万円へ🥰

経営者ってすごいよな 求人してわけわからん他人を集めて来て怠け者や働くほど迷惑な奴まで面倒見て

風俗経営者だけど質問ある?

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です