【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる


Crystal_skull
1:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:26:30
水晶ドクロ
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

5:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:28:34
はいアンティキティラ
4:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:28:23
最後のやつだけガチ
6:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:29:40
アンティキティラとかいう最後の希望

アンティキティラ島の機械 – Wikipedia

アンティキティラ島の機械(アンティキティラとうのきかい、希: Μηχανισμός των Αντικυθήρων, Mechanismós ton Antikythíron)は、アンティキティラ島近海の沈没船から発見された古代ギリシア時代の遺物で、天体運行を計算するため作られた歯車式機械であると推定されている[1][2]。

1535

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械

117:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:44:22
>>8
分かる
13:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:31:10
>>8
数式も技術も無くてもなんとかしてしまう天才っていつの時代もおったんやろな
37:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:35:36
>>13
理論や計算なしで、感覚と試行錯誤で作り上げたんだろうな
456:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:08:22.32ID:MqNuoGjxa.net
>>13
思っとる以上に人間って凄い
摺り合わせに関しては機械の精度より人間の方が2桁精度良い
22:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:33:41
>>13
支柱のない螺旋階段作った職人もそんな奴だったんだろうな
47:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:36:55.39ID:gkcqqI+q0.net
>>22
あれ何をどうして支柱無しで作ったろって発想に至ったんやろか
教会側から打診された訳じゃないやろうし
44:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:36:31
>>13
現代人は昔の人間舐めすぎやと思うわ
317:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:55
>>44
この発言が既に舐めてるけどな
何時の時代も凡人が天才を理解出来て無いだけだろ
98:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:15.20ID:fpGrJoKr0.net
>>8
コスタリカの石球みたいなのか

コスタリカの石球 – Wikipedia

コスタリカの石球(コスタリカのせっきゅう、Stone spheres of Costa Rica)とは、1930年代の初め、コスタリカの密林で発見された石の球体である。現在までに200個以上が発見されている。石球を含む考古遺跡4箇所は「ディキスの石球のある先コロンブス期首長制集落群」の名で世界遺産リストに登録されている[1]。

554px-Stone_sphere

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/コスタリカの石球

15:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:31:53
球体の石みたいなんはどうやって作ったんやろ
26:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:34:29
>>15
めっちゃ時間かけて頑張った
598:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:17:02.40ID:svR3I25F0.net
>>15
まあ完全な球体ではないしノミの後もあるからなあ
28:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:34:39
球体の石は職人が計測器具とかなしで作ってる検証番組見たな
感覚でほとんど球体に仕上げられるんだと
11:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:30:45
電池が偶然ってどういうこと?
53:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:37:36.20ID:Bde72HF90.net
>>11
調味料の壺に金属突っ込んだら電気が発生した、が人類が初めて電気を発生させた瞬間といわれてるから、にたようなことがあったんやろね
古代では電気を金属メッキに使ってたんやなかったかな
19:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:33:03
オーパーツはもう諦めろ
ミステリーサークルで行け
25:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:34:05
>>19
ミステリーサークルもおっさんが夜中に板で草を踏んで作ってただけやろ
21:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:33:32
数学めっちゃ出来てやってることが全部天体観測だからな
35:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:35:30
>>21
バンプオブチキンは数学強いしな
270:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:08
>>35
549:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:45
>>270
まじやで
ギターは理工学部中退やし
23:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:33:46
ボンペイ遺跡のwikiみてたら
2000年近く前なのに今と水道の仕組み変わらないって凄くね?
632:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:18:53.37ID:D7CbSXdV0.net
>>23
言うて水道の仕組みなんて昔と今とで変わるはずないやん
427:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:05:46.76ID:KgIHyALEa.net
>>23
現代人は古代人ナメすぎやねん

彡(^)(^)「古代に転生して無双チートするで!」

古代ギリシャ人「256/81≒3.1605 が円周率の近似値であると定義すれば高精度に円積を求めることができるのではないだろうか」

古代ローマ人「蒸気をエネルギーに変えることで運動を続ける機械を作ったぞ」

古代中国人「貨幣価値は経済動態の尺度である。貨幣価値変動の原理をわきまえると、国家の財政が放漫であるか緊縮であるかがわかる。
財政の状態を的確に把握して初めて、生産全般の調整が円滑に行われるのだ。
財政が緊縮にすぎれば生産はふるわない。財政が放漫にすぎれば商品価値が下がる。なぜなら、緊縮財政のときには金づまりになり、貨幣の相対的価値は上がる。
したがって購買力は減少し、設備投資も少なく、ひいては生産がふるわなくなる。逆に財政が放漫なときには・・・」

彡(゚)(゚)「あと1万年くらい遡ろう」

445:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:07:16.81ID:4xljEsBQ0.net
>>427
アサクリで古代エジプト古代ギリシア探検すると文明の発達半端じゃなくて草生える
756:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:25.10ID:1mAsCBeaa.net
>>445
ワイの知ってた古代と違いすぎて草生える
ああいうの西暦1000年くらいの技術のイメージや
24:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:33:57
ヴォイニッチ手稿の解読はまだなんか
50:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:37:12.19ID:YHXhbUFB0.net
>>24
当時の金持ちバカ貴族に高値で売りつけるために詐欺師が書いた本じゃなかったか
30:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:34:48
ナスカの地上絵はなんだったの?
185:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:43.72ID:aH2tZ+HWa.net
>>30
まず小さい絵を書いて、そこから等倍に広げていくことで描ける
まぁその理屈を見出した古代の人が有能や
267:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:06
>>30
やろうと思えば小学生が校庭に再現できるで
NHK教育がなんかでやってた
57:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:38:09.67ID:uoJbkobna.net
ナスカが不思議なのは「どうやって」じゃなくて「なぜ」かだと思うけどな
作ろうと思えばいくらでも作れるやろ
79:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:41:06
>>57
熱気球レジャー用説好き
38:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:35:44
YouTube「アルミホイル叩いて球体にしたろw」
のちの考古学者「なんだこれは・・・」
42:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:36:11
>>38

ありそう
59:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:38:19.14ID:/zZBGjAO0.net
>>38
泥団子もひょっとしたらなるかもしれん
65:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:39:40
>>38
なんJのレス石板に刻んで埋めとこかな
73:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:34
>>38
断面とかけっこうわけわからん雰囲気あるしな
60:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:38:21.11ID:u0MybfhMa.net
>>38
今のデジタルデータはそんなに長く残らないだろうし現代の考古学する人は大変そう
69:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:08
>>60
シュメール人「この独自の記憶媒体も長持ちせんやろうし後世のバカどものために粘土板にも一応書いといたろ」
現代人「昔の人は粘土板しか使えんかったんか」
625:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:18:29.93ID:1hka2wMNd.net
>>60
インターネットアーカイブのサーバー消失したらとんでもない事になりそう
64:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:39:38
>>60
阿部寛のホームページとか生きた化石だよね
99:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:20.79ID:+6Y1+n8yp.net
>>60
国会図書館がデジタルアーカイブ収集してるが
225:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:37.31ID:L8VbsJQL0.net
>>99
数百年すらもつか怪しいだろ
380:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:37.18ID:QIuxFw410.net
>>225
複製作り続けるんや
413:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:04:48.63ID:B/iENQ9d0.net
>>60
ネットスラングの起源とか完全消滅しそう
654:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:20:08.97ID:2vCziTrs0.net
>>413
壁ドン…異性に求愛する行為やな!
203:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:02.44ID:kqwKlC1T0.net
>>60
ジオシティーズ吹っ飛んだ時貴重なデータとかもめっちゃ消えたんやろなあ
悲しい
45:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:36:45
アショカ・ピラーもたまたまリン多めの金属使って造ったら錆びなかっただけやしな

デリーの鉄柱 – Wikipedia

デリーの鉄柱(デリーのてっちゅう)とは、インド・デリー市郊外のクトゥブ・ミナール内にある錆びない鉄柱のこと。チャンドラヴァルマンの柱とも。1993年に「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」として世界遺産に登録された[1]。

445px-QtubIronPillar

https://ja.wikipedia.org/wiki/デリーの鉄柱

76:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:45
>>45
ていうか錆びてるとこあったらしいしね
49:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:37:08.10ID:b1Z7KPvra.net
めっちゃ時間かければできるっての多いけど現代人には理解不能なほど気長よな古代人って
ピラミッドとか嫌にならんかったんかや
245:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:54:02
>>49
今だって何年もかけて道路やダム作っとるやん
147:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:59
ピラミッドは作り方とかより数学の知識がこれでもかって仕込まれとるのがやべぇわ
51:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:37:32.40ID:80Yzq+3H0.net
子供向けの学習漫画にこういうのがまとめられてた時代があったんだよな
90年代後半くらいまで
今じゃありえん
62:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:38:53
>>51
ドラえもん的なガイド役の謎ロボットキャラが小学生を案内するんだよな
80:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:41:13.75ID:80Yzq+3H0.net
>>62
あるあるやな
ちなドラえもんでも「世界のふしぎ大探検」とかあったはず
91:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:42:34
>>80
あれ系の絵好き
昼飯の流儀の人もクレしんのあれ系やればええのに
70:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:21
巨石建造物はほんま謎や
古いほどでかく精巧で隙間もなく絶対崩れない
120:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:44:34.99ID:yxzaoO5Vp.net
>>70
ストーンヘンジとか人力で頑張って作ったのが正解だけどあまりにもアホすぎるよなどれだけ暇だったんや古代人
66:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:39:55
ギリシア火って結局なんなの

ギリシア火薬 – Wikipedia

ギリシア火薬(ギリシアかやく)とは東ローマ帝国で使用された焼夷兵器である。東ローマ帝国では海戦において典型的にこの兵器が使用され、これは水上に浮いている間ずっと燃え続けて多大な効果を上げた。この兵器は技術的な優位を与え、東ローマ帝国の多くの軍事的勝利において鍵となる役割を果たした。最も特記すべきはコンスタンティノープルをアラブ軍の2度に渡る攻囲から救出したことである。これにより帝国は生き残ることを得た。

709px-Liquid_fire_granades_Chania

https://ja.wikipedia.org/wiki/ギリシア火薬

82:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:41:23.99ID:OSXL9V+b0.net
>>66
松脂とかでできないんか?
149:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:47:08
>>66
何かでナパーム弾みたいなもんじゃないかってのを読んだわ
321:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:11
>>66
>>149
あとギリシアの火って火炎瓶なんか火炎放射器なんかどっちなんや?
後者ならめっちゃ凄いけど
71:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:25
NHKでやってたモナリザ始めダビンチの絵画で使われてる技術みるとオーパーツ扱いでええんちゃうかってなるわ
74:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:36
ガチのオーパーツってローマの下水とかだよな
83:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:41:34.34ID:ZY61UwkL0.net
>>74
戦艦大和とかもな
92:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:42:53
>>83
それはオーパーツじゃなくてロストテクノロジーや
77:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:40:47
現代やと宇宙服の縫い方がロストテクノロジーなんやっけ
109:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:37.50ID:GxJz3HHgd.net
>>77
縫えた女は死ぬ程訓練させられたから出来るやつ作ろうと思えば出来るぞ
85:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:41:51.53ID:z/r/VxDm0.net
マチュピチュもよくあんなところに建設したな
136:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:10.81ID:Mfvvn+3l0.net
>>85
せやな

XcA5OFb
160:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:05
>>136
雑なコラやな
162:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:16
>>136
これ半分デスストランディングじゃん
118:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:44:27
マチュピチュってなんで終わったん

マチュ・ピチュ – Wikipedia

マチュ・ピチュ(スペイン語:Machu Picchu、ケチュア語:Machu Pikchu)は、15世紀のインカ帝国の遺跡で、アンデス山麓に属するペルーのウルバンバ谷に沿った山の尾根(標高2,430m)にある[1][2]。

当時、インカ帝国の首都はクスコで、標高3,400mに位置する。標高2,430mのマチュ・ピチュから、さらに約1,000メートル高い場所にその首都があった。現在のクスコはペルー有数の都市でその市街地は世界遺産(文化遺産)である(1983年に登録された)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マチュ・ピチュ

126:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:45:05.54ID:Bde72HF90.net
>>118
記録残ってるはず
たしか疫病
128:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:45:47.69ID:Fzh1cw1h0.net
>>118
農地の荒廃と水の汚染
141:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:26
>>118
スペイン人がぶっ殺したんちゃうん
153:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:47:20
>>118
絶滅した少数民族の8割はスペインかイギリスのせいやで
87:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:42:07.67ID:oyLPGh0L0.net
ワイのオナホも何年後かにはオーパーツになってるんか?
95:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:12.82ID:LrKyKCIsa.net
>>87
ラブドールは色々勘違いされそうやな
100:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:23.88ID:RdX+ZdG00.net
スプリガンで知ってやべえなって思ってたわ
偽物だったんかい
103:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:27.40ID:demHDJSVH.net
1000年後に発掘されて解読されたなんJのログファイル
106:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:32.63ID:80Yzq+3H0.net
死海文書とかキリストの血の付着した布とか
キリスト教関係は贋作判明するのゴロゴロあるよな
131:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:00.13ID:apLPqjBdM.net
>>106
宗教絡みやと自然と嘘まみれになるんちゃう?
良くも悪くも人を騙してなんぼの商売が宗教やし
361:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:01:42
>>106
コンスタンティヌスの寄進状とかクッソガバガバ過ぎてかわいいわ
409:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:04:23.22ID:relmGsls0.net
>>106
イキって戦争起こした挙句聖十字架消失とかほんまアホやで
144:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:55
>>106
白の文明での大英博物館のやらかしなんかみてるといくらでも捏造改竄されまくってるんやなって
186:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:47.37ID:80Yzq+3H0.net
>>144
古代ギリシャ彫刻を真っ白にしたやつか
あれも大元は18世紀のドイツ人の知識人かなんかが言い出したことやけど後世の人間にはそんなんわからんしなあ
234:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:53:17.82ID:3yn9wBB40.net
>>186
科学的分析装置でわかったパルテノン神殿の色をCGで再現とかやってたけどヒントが残留せえへんとどうにもならんもんはあるよな
恐竜の外見とか色みたいなもんで
306:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:10
>>234
文献が残り始めてからの歴史でもちゃんと遺構調査すると定説が一気に転回したりするのみると
いかに口承の情報より物理的調査が重要かわかる
105:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:28.67ID:k/kwVl9B0.net
いくら政権とか倒したからって文化壊すのはやっぱり駄目だわ
107:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:35.78ID:Bde72HF90.net
綺羅鋼タイプのオーパーツも好き
昔の人件費だから実現できたってパターン
111:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:43:55.54ID:iOyPJP8z0.net
どこでも出てくる宇宙人説嫌い
116:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:44:20
コンピュータ禁止縛りでどれだけのもの作れるんだろう
134:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:03.85ID:hooCnX+70.net
オーパーツじゃないけど宇宙飛行士みたいな絵が描かれた古代の石板?みたいなのって何だっけ
161:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:14
>>134

PkdpDv1l

これのことけ?

173:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:47.86ID:hooCnX+70.net
>>161
あーそれや
637:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:19:05.24ID:4djSi3rb0.net
>>161
みつめが通るに出てきそう
667:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:04.77ID:HKOMbjpQa.net
>>637
みつめが通るの石船?の話すこ
あとわとさんは時代先取りしすぎ
138:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:13.06ID:KoluMqPx0.net
未来の人「むひょ~昔のAVエロすぎぃ~」
ってならんのか?
139:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:18
モアイ像→なんでこんないっぱい顔だけ並べたんやろなあ→ファッ!?体もあるんけ!!!
216:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:55
>>139
マ?
227:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:43.22ID:+4YqA3NTM.net
>>216
本来は目もあったらしいぞ
削られたけど

142:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:46:29

ヒヒイロカネとかオリハルコンとかダマスカス鉱とかは何なの?
179:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:10.34ID:Bde72HF90.net
>>142
前者2つは「人間のワイらでも金属使ってるんやから神様くらいになったらもっと凄い金属を使っとるんやろなぁ」でしかない(ヒヒイロカネはまたちょっと違うけど)
ダマスカス鋼は希少なだけで実在する金属
151:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:47:17
職人がすべての力を注いで完成した生涯一番の傑作だっただろうに荒らしで海に沈むとか悲C

なお2000年後の人類をビビらせる模様

154:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:47:20
現代でも技術が途絶えたら未来でオーパーツって呼ばれそうなものある?
164:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:23
>>154
月へ行く技術
171:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:43.77ID:TJ1orBnmd.net
>>154
スペースシャトル
176:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:57.56ID:b1Z7KPvra.net
>>154
SFC版聖剣伝説2とか…
222:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:25.53ID:GTec+Z+F0.net
>>176
わいもクロノトリガーとかはそうやと思うわ

アニメのアキラレベルのものも面白いかどうかは置いといて二度と作れなさそう

255:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:55:03
>>222
聖剣伝説2はナーシャ・ジベリっていう天才プログラマーがバグ利用して作ってるから彼が死んだら技術失われるんや
そういうゲームはけっこうあるかもな
275:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:22
>>255
それFF3の飛空艇やろ
277:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:27
>>255
あいつほんとバグ好きだな
157:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:47:55
プラスチックって腐らないから
今の萌えフィギュアが未来で発掘されて
「昔の人間はこんなんだった!」って扱いされる説は草生えた

181:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:32.63ID:FNa1hCjH0.net
>>157
やたら発掘されるMG Rx-78
211:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:30
>>181
戦士の偶像として崇拝されてた説
296:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:41
>>181
これもうホワイトドールだろ
259:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:55:26
>>157
教科書のナイチンゲールがこれになる可能性

iWaIb7Jl

UiZdtbHl
265:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:05
>>259
未来人「こんなお乳で看護は無理でしょ」
170:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:39.75ID:JVKCGVTf0.net
酒船石ってなんなんやろね
188:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:56.60ID:W504WyEQ0.net
>>170
削ってたら楽しくなってきたんや
175:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:48:56.83ID:+4YqA3NTM.net
ロストテクノロジーだと職人がいないから作れないパターンはなんか悲しい
作る必要もなくなったのが実情でもあるけど
715:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:23:36.33ID:4djSi3rb0.net
>>175
ちなみにそれでいうと日本のLNG船の建造技術はそろそろなくなりつつあるで
729:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:05.38ID:kYmh1khN0.net
>>175
日本刀とかな
764:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:57.97ID:KgIHyALEa.net
>>175
陶器はそれのおかげで価値があるからな
バカみたいに高い中世中国の焼き物とか完全に作り方が失われてるとか
247:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:54:05
>>175
好景気やったり需要があるからできたこともいっぱいあるからなー
人海戦術とかで作ってたりしたものとかは再現不可能になるわね
557:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:14:15
>>247
東京湾岸に巨大人口スキー場があったとかもすげー話よな
183:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:38.77ID:Xq8Hypnk0.net
オーパーツじゃないけどサンジェルマン伯爵は作り話?
206:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:06.97ID:mVDcf71M0.net
>>183
日本で言えば桃太郎みたいなもんやからな
215:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:50
>>206
なんか草
192:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:50:11.47ID:w70weAON0.net
世界がなんj民だけになったら
ほとんどロステクなんやろーな
現代の研究者もすげーや
219:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:04.52ID:drDjMDo/0.net
>>192
ガチのマジで1から作ろうとするとトースター一つ作れないってTEDの動画であったな
232:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:56.39ID:w70weAON0.net
>>219
まじか。
歴史の積み重ねってすげーなほんま
193:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:50:34
バッカスの杯好き
綺麗だしロマンある
195:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:50:37
ちょうど今シュメルの本読んでるけどおもしれーわ
204:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:04.78ID:nLg+BPgm0.net
現代のワイ「スフィンクスを作った昔の人凄いなあ」

2500年前のワイ「スフィンクスを作った昔の人凄いなあ」

208:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:51:17
ラムネの瓶が現在では作ることができない、ってのは単に金型を持ってるだけで固定資産税かかるからという理由で処分しただけらしい
218:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:02.50ID:kK6lPEQ7a.net
投げ入れ堂も好き

ezNXifRl

249:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:54:12
>>218
資材投げ入れたから投入堂は草
226:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:42.81ID:rtm+k0yy0.net
>>218
こういうとこに作ろうって発想がスゲーわ
264:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:00
>>226
元々はこのお堂の手前側にも地面あったのががけ崩れでお堂だけ残してなくなったんや
278:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:36
>>264
はえ~
240:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:53:46
>>218
いつも思うんやが普段どうやって中に入るんや?
作ったのは足場組んだだけやろうけど
250:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:54:42
>>240

CMm9u53l
223:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:35.38ID:6WRtxxyX0.net
あんま関係ないけどダビデ像が思いの外でかくてビビった

LnUxNpOl
231:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:55.32ID:FNa1hCjH0.net
>>223
デッカ
254:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:54:57
>>223
マ?
289:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:16
>>223
こんなでかいのか
387:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:54
>>223
恥ずかしいけれど知らなかったゾ…
239:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:53:44
>>223
等身大くらいかと思っとったわ
266:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:05
>>239
5.17mや
生で見たことあるで
655:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:20:10.74ID:D8Hc9jcg0.net
>>223
このサイズでち●こが作られているのほんまにエッチ
743:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:34.15ID:U/eebAnz0.net
>>655
チ●コ作ってるとき凄い絵面やな
顔の前に顔と同じ大きさのチ●コ
229:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:53.42ID:SG05etbmd.net
これは?
vExIKvdl
269:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:07
>>229
ガンダムファンの人が作ったら苔むしたってだけやで
地元では有名スポットらしい
244:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:53:59
いずれ同性愛とかも過去の遺物になるんだろうか
260:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:55:32
>>244
むしろ異性が過去の遺物になるぞ
SFでは割とよくある
252:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:54:53
火星のピラミッドが地球のピラミッドと同配置というロマン

66Sxr6tl
294:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:28
>>252
この配置ってシリウスなんでなかったっけ
261:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:55:40
過小評価されてるのもあるよな
設計図あればナスカの地上絵なんて楽勝!みたいな

古代に俯瞰で設計図作ってその通りに広大に描くこと自体すげえだろっていう

292:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:23
>>261
作れるのは楽勝として、空からしか把握出来ないものをなぜ作るのかがロマンやね
280:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:39
勾玉の穴めっちゃ頑張って開けてたの好き
310:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:26
>>280
それとか大仙古墳やら箸墓古墳見ると人間ほんま凄いなって思うわ
187:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:49:49.88ID:5n8DhzEN0.net
梅ジャムもロストテクノロジーになった事実
220:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:52:17.12ID:apLPqjBdM.net
>>187
あれで商売する気なくなったならレシピ公開してくれればええのに
281:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:49
現代ですら梅ジャムでもロストテクノロジーになるんやからな
知らずに消えていった食いもんとかめちゃくちゃありそう
349:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:50.97ID:Mfvvn+3l0.net
>>281
稲の品種も近代化してから消えてったのめっちゃ多いで
神社が御神米としてほそぼそとして残ったのもあるけど
295:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:34
>>281
ほなワイのバッバのかぼちゃの団子もロステクになってまうんか…
322:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:17
>>295
日本全国のご家庭で作られていた自家製味噌もぬか漬けもロステクやね
309:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:20
>>295
お前が受け継ぐんやで
665:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:20:52.98ID:/oHAbKnvM.net
>>281
中華料理の宮廷料理分のレシピが共産革命で大量に失われたみたいな話あるな
692:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:22:00.86ID:HKOMbjpQa.net
>>665
ロマノフ王朝のレシピとか残せたんやろか
282:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:50
日本刀って再現が無理なだけやろ?
より良いのは普通に出来るらしいし
314:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:43
>>282
費用対効果で作ってないだけ
出雲のタタラ場は技術伝承のために年一回だけ玉鋼作ってる
328:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:43
>>314
年一回だけで完璧な技術は受け継がれていくんですかね…
351:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:52.49ID:iWbuvW+J0.net
>>328
年一回だけいうても何週間かかかる重労働やで
283:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:53
現状の石油依存システム打破出来なかったらこの文明の衰退あり得るしな
1万年してウホウホ帰りした人類が僅かに現存した今の物を
神の遺物として崇められるかもしれん
332:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:57.70ID:z/r/VxDm0.net
>>283
月のヘリウムで2000年分の核融合発電余裕や
近々米中が独占しに行くで
284:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:56:56
CMBが完結しそうで悲しい
こういう世界の不思議や謎に向き合う作品は時代と共に消えてしまうんやな
287:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:10
1000年後の考古学者が現代のインターネット発掘してるの想像したら草
何でもないブログとか掲示板の書き込みから当時の暮らしは~とか推測してたり
299:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:57:48
>>287
エロ同人が複数見つかって当時はセ●クス許可証があったとかまじめに考察されるんやろなあ
323:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:18
>>287
偉人のサジェストがめっちゃくちゃになってて
織田信長女説とか出てきそう
313:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:41
オーパーツのパーツの意味があのパーツじゃないってことが一番衝撃だった
327:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:41
>>313
まじか
なんなんや
358:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:01:17
>>327
なんかの頭字語だったと思う
NASA的な
377:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:32.89ID:kK6lPEQ7a.net
>>358
out of place artifactsの略やな
512:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:11:38
>>377
はえー
315:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:58:47
地球松「自然現象だぞ」

xZVt8dhl
338:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:08.52ID:drDjMDo/0.net
>>315
嘘松やろ・・・?
331:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 09:59:57.11ID:L1jPVYOi0.net
ずっとウホウホしてた猿が急に覚醒して人類とか
明らかに怪しいやろ
341:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:21.17ID:I6SBjmgUa.net
>>331
”モノリス”や
356:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:01:12.42ID:9UZsGrF60.net
>>331
10万年近く原始人してたのがここ2000年の進化は異常よな
364:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:01:53
>>331
絶対一度文明崩壊してるよな
334:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:01.15ID:4xljEsBQ0.net
結局電子媒体への保存ってあまり長く持たんのよな
本当にずっと先の未来に情報残すなら何が最強なんやろか
375:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:30.18ID:517Wlm1o0.net
>>334
壁画か石板か彫刻やな
536:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:09
>>334
ここで紹介されてるような石英ガラスの記録媒体やろ
3億年持つとか言われてるらしいで
335:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:02.19ID:RhKGvLe10.net
竹取物語で月が地球と同じような人の住む場所って認識されてたの凄くね?

ワイが知識無しに月見てもただの光る玉で
自分のいる場所と同じ石の塊とは思わん

385:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:49
>>335
アフリカの村が大昔から望遠鏡でも見えない星を認識していて崇めていた話あったな
350:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:51.94ID:NVfzdjfX0.net
奈良県明日香村の鬼の俎とか鬼の雪隠て解明されてるんけ?
401:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:03:34.99ID:/VzbOo900.net
>>350
ああいう巨石加工も
現代人が勝手に昔の人間を無能扱いしてるだけで
昔の人間が時間かければ普通に大きな石も切り抜けるってだけよな
352:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:00:55.87ID:38p4SjTb0.net
でも世界各地の創世神話って似てる箇所も多くてオモロいよな
379:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:37.17ID:6ouf76pQM.net
>>352
まあ振り向いたらアカン決まりとか最高神の共通点とか
核戦争だ正体は宇宙人だなんだ妄想したくなるのも分かる
397:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:03:16
>>352
ああいう系の神話の大本がゾロアスターみたいな奴で
それを信仰するアーリア人が世界中に散らばったからな
381:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:02:37.36ID:lE1Fk5qg0.net
GU0eV9El

実際これなんやねん

757:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:34.26ID:U/eebAnz0.net
>>381
誰かが捨てた水道のハンドル
395:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:03:15
夢がないスレやね
406:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:04:12.23ID:kK6lPEQ7a.net
>>395
これで最後に残ったほんまにわけわからんやつが真のオーパーツになるロマンスレやぞ
418:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:05:11.11ID:/84LlbFZ0.net
バグダッド電池解明されてないやん
419:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:05:15.69ID:2UOrRpu9d.net
世の中結構なことが力業でなんとかなる
438:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:06:51.17ID:3yn9wBB40.net
>>419
やっぱ物理って最強だわ
さらに化学が噛むとなかなか一目ではわからんレベルになる
431:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:06:18.37ID:pTrG51n00.net
今も現存する法隆寺の建築技術すげえええ!

建築学が未熟過ぎて兎に角頑丈に造ったらたまたま奇跡の出来だっただけだぞ。同じように造ってダメだったやつは現代まで残ってないだけだぞ

458:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:08:35.66ID:IUDlwBYsr.net
>>431
法隆寺の話で言ったらエンタシスの柱の方がすごいと思うわ
なんせパルテノン神殿でも同じ技術が使われとるんやからねロマンありますよ
526:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:12:28.64ID:BLmliHMY0.net
>>458
それを木でやるとこがちょっと変態入ってると思う
443:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:07:13.99ID:OHaBzbcz0.net
みんなオーパーツ好きすぎて草
474:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:09:29.41ID:ILdhwTPRx.net
>>443
YouTube見出す数時間吹っ飛ぶわ
450:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:07:42.49ID:L3w2TpKP0.net
オーパーツではないけどこういうの好き

R7dEwYHl

ZbOoaOBl
466:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:09:14.79ID:z/r/VxDm0.net
>>450
太陽系の外出て恒星間の空間まで行ったんだよな
480:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:09:50.75ID:MO4eHC9na.net
>>450
ボイジャーが運良く宇宙人のいるとこに落ちたらそいつらテンション上がるやろな
463:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:08:47.50ID:RhKGvLe10.net
>>450
ボイジャーって今どこらへんにおるんやろか
506:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:11:20
>>463
太陽系は出た
まだ現役で稼働中で地球にデータ送ってるって最近知ったわ
517:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:11:49.27ID:RhKGvLe10.net
>>506
はえー
ワクワクするわ
531:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:12:55.93ID:z/r/VxDm0.net
>>520
数十億年くらい稼動し続けるらしい
543:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:35
>>531
稼働やなくて存在し続けるんや
地球に電波送るのはそろそろ電池が持たなくなって機能停止するんや
465:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:08:58.10ID:4M5Rt2gtd.net
めっちゃきれいに四角く切れてる!どうみても人工物やん!

その方向に割れやすい岩なだけやぞ

このパターンいい加減にしろ

529:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:12:38.60ID:YottnPBia.net
惑星間で交流しまくって盛り上がってる銀河系もあるかもと思うとおもろい
地球はボッチすぎてつまらん
545:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:37
>>529
虫「実はワイが宇宙人なんやで」
568:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:15:01
>>545
バッタのあれはお前らの宣戦布告なん?
538:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:14
オーパーツやないけど
中国かどっかの洞窟の中に鎖?みたいなのが
上から吊るされてて1人でに揺れだす奴なかったっけ
551:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:55
>>538
それコリオリの力で回ってるだけちゃうんか
550:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:13:53
アッシリアの水晶レンズはどうなったん?

アッシリアの水晶レンズ – Wikipedia

アッシリアの水晶レンズ(アッシリアのすいしょうレンズ)は、ニムルドにある紀元前7世紀の古代アッシリアの墓から1853年に発見された水晶製のレンズ。オーパーツの1つに数えられる。現在は大英博物館に所蔵されている。

12

https://ja.wikipedia.org/wiki/アッシリアの水晶レンズ

575:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:15:26
>>550
たまたまレンズになる形になったSSRガラス板説
607:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:17:19.31ID:NTKkSiiu0.net
>>575
正直、たまたまとか偶然とか言ったら全部そうなるやろって思うわ
その偶然を解明すんのが考古学ちゃうんかいと
クレルクスドルプの球体も偶然偶然で終わらせるんかね?
633:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:18:53.62ID:4M5Rt2gtd.net
>>607
でも再現性がある他のものが見つかってるとか、作り方が見つかるとかしない限り偶然以外の説が妄想になってまうからなぁ
562:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:14:26
オーパーツではないが
シュメール人の異常な目のデカさについて解明してほしい
566:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:14:54
>>562
今のアニメキャラみたいなもんやろ
570:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:15:03
>>562
目がデカいのが人気やっただけやろ
609:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:17:23.03ID:V4TFSqvH0.net
>>562
オタクのオ●ニー用のフィギュア説
689:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:48.03ID:swh2Jsxj0.net
>>562
普通にメガネしてた説
582:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:15:59.90ID:KRos2srBM.net
二次絵の源流やろこれ

xcU8dDJl

583:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:16:06.03ID:kcWeBgJK0.net

オーパーツというか恐竜の外見はいつ分かるんやろね
ティラノさんが振り回されて可愛そうや
606:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:17:17.85ID:z/r/VxDm0.net
>>583
今じゃ毛が生えてた説とかあるらしいな
640:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:19:17.98ID:aAXUbJXCa.net
>>583
もうスピルバーグのアレでええと思うわ
羽が有るとか無いとか色とかわかったってワイらの生活が便利になったりとかせんやろうし
683:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:38.46ID:BLmliHMY0.net
>>640
その考え方は学問の死やろ
591:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:16:41.40ID:RFGdPnZl0.net
大分とかにあるストーンサークルとか神社の原形もワクワクするで
592:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:16:48.10ID:9ieg2052r.net
暦とか作ってる時点で古代人って頭良すぎじゃね
626:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:18:30.04ID:+M267Sx40.net
>>592
なんJ民「なんかよく雨降る時期あるよな」
641:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:19:18.28ID:KRos2srBM.net
>>626
犬でももうちょっと賢いやろ……
664:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:20:51.74ID:xp7ddd4n0.net
古代宇宙飛行士説とかいうパワーワード
673:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:16.97ID:EN6mIKkh0.net
未来人「この時代の覇者はアメリカって国なのか」

未来人「なんでヤードポンド法なんて使ってたんだ…?」

688:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:47.48ID:rtm+k0yy0.net
>>673

OXhUItYl
675:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:20.48ID:zkG9DNN8d.net
これ系って全部宇宙人から授かったモノ技術で片付くよね
人類は己の力で発展してきたと思ってるが実は全て宇宙人に教えられて発展してきたっていう
735:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:17.83ID:2j17ew8G0.net
>>675
虫は生態系に突然現れた宇宙から放られた存在説あるよな
700:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:22:47.69ID:ILdhwTPRx.net
>>675
人類宇宙起源説好き
体内時計が25時間てなんでやねん
744:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:38.58ID:swh2Jsxj0.net
>>700
火星での一日が25時間らしい
753:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:16.80ID:8zB+nI5Ur.net
>>744
地球人は仮性人だった?
679:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:34.27ID:3gaRWDH30.net
たまに現れる天才と何かに追われることもない無限にあるような時間をかけて作ったってロマンあるわほんま
現代じゃ天才はおっても時間と費用という大きな問題があるからな
717:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:23:47.19ID:z/r/VxDm0.net
>>679
普通の学者が一生かかるものを半年でやっちゃうアインシュタインまじやべーわ
775:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:26:39.58ID:cm5qDL2+0.net
>>717
近い考え自体は生まれつつあった時代ではあったけどな
758:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:38.94ID:Ic1tejSda.net
ホントの天才って途中の数式とかすっ飛ばしてポンって答えが頭の中に出るって聞いたんやけどマジなんやろか
686:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:43.54ID:WsgScq/aa.net
正直オーパーツはそんな惹かれないけど昔の金かけまくって作りました系は好き
694:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:22:21.97ID:kYjT7b0Qp.net
技術革新なんて一部の天才がおらな起きんのやしガキ産みまくったらなんとかなるんやろな
中国インド訳わからん天才クソ多いし
704:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:23:02.84ID:KgIHyALEa.net
越王勾践剣

vTrJa9ul

2500年前でこの状態かっこよすぎない?

714:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:23:27.20ID:iqEZ/y6qM.net
これは何やったん?

Q4D7AROl
716:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:23:46.81ID:5Tqjqdj20.net
>>714
虫やぞ
720:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:23:50.23ID:EkmednVr0.net
>>714
魚モチーフ
725:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:02.50ID:YottnPBia.net
>>714
ちょうちょのゆるキャラやで
732:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:14.67ID:eTGAgqYhM.net
>>714
王様のペ●スケースって結論出てる
759:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:40.63ID:z/r/VxDm0.net
>>714
尾翼ある動物おらんからこれはやべーもんなんやって言われとったな
765:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:26:00.16ID:5n8DhzEN0.net
金印が福岡の畑から偶然出たっての冷静に考えて怪しすぎる
682:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:21:38.26ID:r82D6svq0.net
今の人間って知識しかなくて実際やる力は皆無よな
知識が蓄積されるほど人間退化していってるわ
741:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:24:33.90ID:P+SDYlSc0.net
観測できてない天体ってなんなん?
もうとっくに爆発したんか
769:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:26:13.52ID:LiWrtum70.net
>>741
公転周期がめちゃくちゃ長いかつ速くて当時は地球の近くにあったけど今は宇宙の彼方とかかもな
754:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:25:24.55ID:RhKGvLe10.net
トウモロコシ宇宙生物説あるよな
657:風吹けば名無し :2020/07/05(日) 10:20:13.17ID:t6XFdkqgM.net
昔の人も知らんことが多いだけで今の人と変わらんのやなあ

※関連記事
【画像】ふふってなる画像を貼るスレ

子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」

【悲報】ヴィーガンの母に隠れてファミチキ食ったのバレて家出された結果

「くる。」ってホラー映画の柴田理恵が凄すぎるwwwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です