ここにきて何故か「盛岡」が行くべき場所世界2位にwwwww


3:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:46:38.83ID:udYYmf4l0
盛岡はちゃんと活気あるのが良い
5:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:47:46.50ID:nDmc8SWY0
確かに外人増えたわ
コンビニでよく働いとる
7:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:48:09.80ID:uytezHd90
これ仙台超えただろ

★おすすめピックアップ
嫁(44)、3年妊活を続けても妊娠せず俺に精液検査をしてこいと暴言

ワイ、4年間使ってたエロ画像で今日も抜こうとしたら見つからず2時間かけて元画像を見つける

おチ●ポをおマ●コに挿入した時あるあるwwww

15:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:49:25.88ID:h7uaIcMn0
何しに行くの?
20:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:50:45.97ID:KbeRA2RO0
なんかソフトクリームを箸で食べるとこだけしってるわ
22:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:51:05.38ID:qty9weWN0
まあでも埼玉とか千葉よりはマシやろ
城はあるし冷麺はあるし
29:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:54:36.73ID:MmujMqjh0
わんこそばで有名なお店の普通のそばが美味しかった
あのクオリティでわんこ出してくれるんだろうか
30:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:54:38.17ID:U2BEjpp6d
古い街並みを残したのが今になって良かったな
32:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:56:00.05ID:V68tl2Ms0
冬は区界と藪川の寒さにビビるで
33:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:56:04.90ID:+Mqm7ML80
新幹線の車窓から眺めただけやけどええとこそうやったわ
35:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:56:16.34ID:rf+sEUtF0
言うほど東京から2時間か?
41:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:58:18.36ID:lMz/Mu2Q0
仕事さえあれば住みやすいで
冬はスキー、夏は登山もできる
ちょっと足を伸ばせば金田一温泉がある
42:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:59:06.54ID:TAO0fwuL0
盛岡は文化的な風が吹いてるのが良いんよ
変に都会憧れしてないというか
250:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 11:11:05.16ID:L8wI9bVR0
>>42
わかる。自分の街にプライド持ってる人が多い印象
市内No.1高校から東北大に進んだ人は
その他高校から東大に進んだ人よりステイタスが高い
43:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:59:39.71ID:X3H/MFUI0
住むには良さそうだけど観に行くほどか?
55:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:04:57.81ID:UmIMGqI9d
>>43
多分外国人的には目新しくて面白い日本風の植生が美味い飯と一緒に楽しめる知る人ぞ知る的なワビサビスポットなのでは?
日本人的にはまぁ綺麗っちゃ綺麗だけど盛岡にだけあるわけちゃうよなって感じの風景やけど
44:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:00:16.61ID:24c/u3+00
日本一騎手レベルの低い盛岡競馬場があるぞ
48:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:02:31.10ID:f9T7Z2lR0
>>44
建物レベルは地方競馬場トップクラスだから
49:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:03:20.36ID:yGSNEP/Y0
>>44
盛岡と水沢って一緒?
よくネットで馬券買ってるわ
53:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:04:35.78ID:PKFgyOEE0
昔の日本感が残ってるし観光なら変に都会行くよりええんかもな
57:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:05:44.04ID:yGSNEP/Y0
>>53
京都が外人で溢れかえってるからな
他に分散するのは良いこと
金沢でそういう街並みなのって東茶屋街くらいだし
46:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:02:12.83ID:qj3vhv3W0
日本に金落としてくれるのはいいことや
52:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:04:33.36ID:I+V5IMjt0
日本の田舎は近代的なビル建てておしゃれなカフェやれば観光客が喜ぶと勘違いしがち
求められてるのはアクセスいい田舎
61:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:07:05.61ID:DdDMhuFr0
岩手って心霊スポットくらいしかないイメージ
62:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:07:52.62ID:1F9d/Zer0
恐山くらいしかないやろ
63:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:08:46.81ID:gCm7podFd
盛岡は意外とそこまでアクセス悪くなくて良さそうやな
68:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:14:44.35ID:ys0IJ2DEr
小岩井農場行ってみたいわ
71:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:15:42.81ID:SpifEPSU0
カッパ狩りに来るらしい
73:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:16:46.79ID:WwtIUlzf0
盛岡の繁華街は若者多く活気あったわ
ドヤ街っぽいとこもあったな
83:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:23:07.51ID:bjni/Yavd
森なんて自分の国にもいっぱいあるだろ
84:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:23:27.88ID:aK8oj1j4d
北海道並に車無いとどこにも行けないけどな
93:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:30:21.90ID:p2gK0Zgs0
九州から北日本旅してみたんやけど札幌より楽しめたな。というより札幌が・・
102:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:38:37.50ID:UaB4VIV70
わんこそばだの冷麺だのゲェジンおいしく食えるんか?
105:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:40:58.69ID:CAnHKC790
まぁ確かにちょうどいいのかもね
京都とか期待して行くとガッカリするし
106:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:41:48.84ID:99Xenwxt0
新幹線に乗るって目的もあるんかな
114:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:45:30.73ID:uEmvV1bM0
>>106
盛岡駅では新幹線の結合が見れるからな
外国人がよく動画撮ってるわ
117:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:47:38.41ID:D8SyjWEd0
今まで外国人観光客は東海道のゴールデンルートに偏りすぎてたしな
126:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:51:49.10ID:royV1seX0
ワイが好きな山陰はいつまでも外人に見つかってほしくない
138:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:55:36.21ID:D8SyjWEd0
山陰は山里とかが魅力であって観光地で人呼ぶのはなんか違うんだよな
145:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:59:55.18ID:0y7y2nTa0
>>138
山陰は津和野と萩がよかったわ
また行きたい
127:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:52:39.26ID:vPkBEQP40
岩手観光考えてる人に遠野博物館のXオススメしておくわ
遠野の風景の写真や展示物の写真ポストしてていい感じ

131:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:54:06.87ID:NT1whaX20

地方都市が観光都市化するのはええことちゃうか?外人は金落としていけ

133:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:54:14.95ID:mC/CQK5C0
今年は冷麺食いに行っただけで終わったわ
137:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 09:54:48.75ID:iEfkrMzO0
まあ大谷の最寄りの大都会というのは無関係ではないだろな>盛岡
160:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:06:05.62ID:tJzJPCGQr
外人さんには謎に名古屋も人気があったりするから一体何がウケるかなんてわかんねーな
161:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:06:39.03ID:nF2/IsZW0
盛岡製パンがあるからな

165:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:08:29.97ID:mKnVkoCI0
盛岡ならここだけは見てってな
中もめっちゃ雰囲気あるで

166:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:08:37.69ID:HnBOLXs30
日本人から見た中世ヨーロッパ風のファンタジー世界的な雰囲気感じるんやろか
167:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:09:03.64ID:A2yTu88aM
日本って狭い割に山河で分断されてる南北に長い島国やから県ごとに結構特色あるんよな
食文化も全然ちゃうし地方都市は行ってみな分からんって事は多いから外国人も楽しいと思うで
172:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:12:04.07ID:D8SyjWEd0
>>167
今じゃ考えられないけどたとえば関東って利根川渡れんかった時代の影響で東西対岸で文化圏変わるからな
利根川以東はむしろ南東北と連続しとる
191:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:22:52.80ID:royV1seX0
>>167
ロランバルトは日本旅行で各町ごとに固有のエクリチュールがあることに感銘したのよ
174:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:14:12.96ID:nF2/IsZW0
ビールがあるしな

175:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:14:25.40ID:T3gGb7nMd
まさか田野畑村が注目されるとはな
179:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:17:35.68ID:5+OcCyBd0
盛岡って面白い街だからな
この規模の街にしては自動車分担率が低い
仙台とほぼ同じだったりする、鉄道は少ないのでバス、自転車、徒歩が高くて歩いて暮らしてる街なんだよね
182:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:18:45.34ID:aAi7S+zq0
>>179
宇都宮みたいにLRT走らせたらええのにな
193:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:26:27.81ID:X4GiKYgU0
2位ではないけど上位でもいいかなって思う
194:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:28:19.78ID:XyeE3mL60
岩手って県がバカデカすぎて一泊2日の観光とか無理だな
平泉遠野浄土ヶ浜龍泉洞全部離れすぎ
観光地一つ見たらもう移動だけで終わり
せいぜい平泉から厳美渓くらいしか無理

スクリーンショット 2023-11-02 133700
スクリーンショット 2023-11-02 133805
スクリーンショット 2023-11-02 133723
198:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:30:26.26ID:RRtxb+Jrd
>>194
遠野龍泉洞浄土ヶ浜はそこまで離れてないからいけるで
204:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:32:40.68ID:kgW45cHW0
>>194
盛岡拠点に龍泉洞行ったら4時間強かかって草生えた
今ならもうちょっと短縮できたりするんやろか
223:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:45:34.76ID:w73CgggL0
>>204
龍泉洞はバスで行くべきや
もはやガソリンが心配になってくるレベルやし
途中で民営のスタンドあるけど時間帯によってはいないやろし

スクリーンショット 2023-11-02 133744
196:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:29:50.66ID:y9Ny6h7m0
盛岡を知ってるワイらって”通”やろって感じやろ
199:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:30:31.22ID:uO1sOpwX0
ワイ「仙台まで来たで!あとは岩手と青森だけだからもう少しやろな!」
東北道「まだ半分だぞ」

ワイ「」

208:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:34:41.58ID:p2gK0Zgs0
>>199
めっちゃ広いよなぁ
道東も行く予定やったけど札幌辺りで力尽きて飛行機で帰ったわ
201:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:31:44.63ID:0HpU3fMd0
盛岡って人口30万弱にしては都会感あるよな なんなんやあれ
207:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:33:33.81ID:kgW45cHW0
>>201
身の丈にあった街づくりに努めてるとは感じた
205:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:32:49.22ID:gS1WnLti0
盛岡から見える山でめっちゃ綺麗な山あるよな
それが一番記憶に残ってるわ
210:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:36:14.75ID:1wGs0gDEa
>>205
八幡平ホンマ好き。さすが国立公園だけある

スクリーンショット 2023-11-02 133929
211:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:37:23.02ID:XyeE3mL60
盛岡から宮古に車で行ったけど2時間くらい走ってコンビニ一つないのは戦慄した
213:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:39:33.62ID:99Xenwxt0
この手の街として珍しく2つあるイオンが駅近(片方は最近駅新設)で車への依存度下げようというのは感じるな
228:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:48:37.87ID:XyeE3mL60
>>213
街中の映画館潰さないようにイオンに映画館つけるのを認めなかったらしい
222:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:45:20.78ID:dXYK5Qny0
知らずに蕎麦食べてアレルギーで死にそうになる外国人もおるんやろな
227:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:48:32.06ID:+dvT8xXR0
地方の方が東京観光より楽しいのは確かなんだけど車借りたりせんとなかなか周りきれんのがな
234:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:52:41.70ID:1wGs0gDEa
最近東北盛り上がってんね

盛岡
山形 銀山温泉バズりまくり
仙台 大規模半導体工場建設
福島 日本最大のスキー場磐梯リゾート爆誕

236:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:53:54.91ID:+IVSxM3h0
>>234
秋田 熊で盛り上がり
237:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:54:08.16ID:QA5rC6U50
>>234
羽生結弦や大谷翔平の出生地というだけで来訪する人が多いからな
239:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:56:37.42ID:ZPFv/SPc0

2月に新千歳が吹雪でフリーズして陸路で帰って来たけど当日は盛岡までしか戻れなかった
22時代でも店殆ど開いてなかった

241:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:57:36.36ID:rvkwwABFd
>>239
大通りまで行けば深夜まで開いてる店いくらでもあるけど
242:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 10:58:23.79ID:ZPFv/SPc0
>>241
なか卯は開いてたわ
244:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 11:01:23.82ID:lcMlWxaE0
盛岡と福岡足せば200万人位住んでるし結構大都市だよな
245:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 11:02:32.22ID:+dvT8xXR0
冬の銀山温泉行ってみたいけど雪で帰れなくなりそうでちょっと怖い
東北はあんまりバスとか雪で止まらんのかな

スクリーンショット 2023-11-02 134002
247:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 11:04:59.91ID:1wGs0gDEa
>>245
地元の人が観光客のために一生懸命雪かきしてるからスタッドレス履いとれば余裕やで
たまに来る大寒波はヤバいと思うが
251:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 11:12:32.07ID:uZt7nNKKM
日本人って基本がスクラップアンドビルドだからなあ
西日本みたいに歴史がある街の方が汚く見えるんだよな
19:それでも動く名無し :2023/11/02(木) 08:50:18.51ID:Uv0x5iCG0
遠野物語の世界だからな
日本最後の楽園だよ

※関連記事
【激怒】ワイ岩手県民、怒りが止まらない

【悲報】岩手県の観光地、県外からの客は入れない

【速報】岩手県で震度5強

【画像あり】農協さん、岩手のリンゴを萌え擬人化にwwww

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です