【朗報】日本人さんうっかり海水から莫大な電力を発電させることに成功


Tsurutama511A000_TP_V
 
1:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:07:03
エネルギー問題解決したな

2:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:07:36
うおおおおおおおおおお
9:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:09:13
へーそうなんか!知らんかったわ….
8:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:09:06
これが陰謀論ってやつ?
7:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:08:29
波力発電はあるけどさあ…

波力発電 – Wikipedia

波力発電(はりょくはつでん)は、主に海水などの波のエネルギーを利用して発電する発電方法で、海流を利用したもの、波の上下振動を利用したもの、ジャイロ式発電タイプ、人工筋肉により発電するものまで様々なタイプのものがある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/波力発電

12:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:09:33
>>7
海に漂うゴミ「やぁ!」
6:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:08:28
海洋温度差発電なら存在するが…

海洋温度差発電 – Wikipedia

海洋温度差発電(かいようおんどさはつでん)またはOTEC (英: Ocean Thermal Energy Conversion) は海洋表層の温水と深海の冷水の温度差を利用して発電を行う仕組みである。この仕組みは深海(水深1000m程)から冷水を海洋表層へ汲み上げ、海洋表層の温水との温度差を利用してエネルギーを取り出す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/海洋温度差発電

10:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:09:15

はえー排熱に水使うから海沿いなのかと思ってたわ
23:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:10:55
>>10
排熱ってエネルギー捨ててどうすんだよ
40:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:13:33.06ID:6c6IQGKD00707.net
>>23
熱量全部電気に変換できるなら苦労せんわ
47:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:14:18.98ID:5SnwCsIra0707.net
>>23
なるほど
ずっと臨界にしとけばエネルギー効率最高やな
155:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:26:09
>>23
炉心アチアチですよw
581:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:55:31
>>23
アホの子かな
547:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:53:11
>>23
これ叩かれてるしこいつは無知で言ったと俺も思うけど、
本気でこういう事やりたいと思って研究してる人達がいるから技術って発展してくんやで
685:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:01:25
>>23
いや排熱捨てるのは愚かやろ
一次エネルギーを発電に使って回収できるエネルギーは4割 アホらしいやろ?
ゼーベック効果で排熱を活用しろってことや
709:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:03:39
>>685
原発稼働してたころの若狭湾って原発の排熱水で熱帯魚住んでたらしいな
それくらい熱エネルギーあるのになんで電気にしてなかったんやろ
14:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:10:06
おしっこで発電は出来ないんやろか
451:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:48:13
>>14
家畜の糞尿での発電はすでにある
17:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:10:14
真実に気付いてしまったか
34:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:12:20.18ID:v30NnlPE00707.net
114:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:22:18.12ID:bpigkQL100707.net
ネタ垢なのか本気なのか区別がつかん
22:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:10:54
発電方法の選別は始まってるんだよね
26:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:11:05
平均的一般庶民
27:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:11:19
現代の錬金術やね
29:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:11:49
それを隠す意味はなんなんや
37:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:12:34.60ID:xkscl0I4d0707.net
>>29
海水からエネルギー作れるとわかったら国民が働かなくなっちゃうだろ
30:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:11:51.35ID:IottaTWXa0707.net
え、そう言えば農業してるとこって絶対近くに水源あるけど
もしかして野菜って自らできてるんじゃね?

くらいの暴論

586:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:55:54
>>30
果物とかきゅうりとか殆どが水やで
32:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:12:14.24ID:V76YBcw+00707.net
海水沸かしてその蒸気でタービン回す定期
61:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:16:08
>>32
海水を沸かしたら大変なことになってしまうで
33:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:12:19.04ID:FW30kf2jM0707.net
うっかり熱力学第二法則が誤りであることを見破ってしまったか
36:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:12:32.02ID:FK5iKvBap0707.net
なお石油に替わるエネルギーを開発したらイスラムの国が全力で潰しに来る模様
42:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:14:06.44ID:sgOA7Q3PM0707.net
火山列島やねんから地熱発電しろ
権利絡みで無理なんか?
152:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:26:06
>>42
地下水から堆積物たまってメンテ大変なのと火山の近く=温泉街で利権関係厳しいんや
温泉出なくなる可能性とかあるし
70:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:17:27
>>42
火山ガスの腐食に長期間耐えられる部品がねぇ…
43:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:14:08.34ID:TZq8wB3U00707.net
タービン回すばかりだけど、他に効率的なの無いの?
核分裂から直接電気に変わらんの?
66:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:16:48
>>43
他に効率的なのって
タービン回すのが一番効率的なんやが
52:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:15:04.96ID:KbAp+un100707.net
>>43
次世代の核融合発電でええんちゃうか
79:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:18:46.08ID:N7+Ug77800707.net
>>43
熱エネルギーを直接電気エネルギーに変える方法があれば
107:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:21:45.21ID:TZq8wB3U00707.net
>>79
なんJRあたりで圧力が電気になる素子を床に貼って発電できないか考えてたような
372:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:43:13
>>79
スターリングエンジンからワンチャン
なお効率クッソ悪い模様
96:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:20:56.96ID:2nUWlumjp0707.net
>>79
ゼーベック効果というものがあってだな

ゼーベック効果 – Wikipedia

ゼーベック効果(ゼーベックこうか、英: Seebeck effect)は物体の温度差が電圧に直接変換される現象で、熱電効果の一種。逆に電圧を温度差に変換するペルティエ効果[1]もある。類似の現象としてトムソン効果やジュール熱がある。ゼーベック効果を利用して温度を測定することができる(→熱電対)。ゼーベック効果、ペルティエ効果、トムソン効果は可逆であるが、ジュール熱はそうではない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ゼーベック効果

196:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:30:07
>>96
排熱損失クッソでかくなりそうやな
84:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:19:37.43ID:OKpEsj20r0707.net
>>43
太陽光はタービンちゃうで
逆にいうとそれくらいしかないんちゃう第4世代原子炉がようやく水を沸かすところから脱却できそうなくらいやし
107:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:21:45.21ID:TZq8wB3U00707.net
>>84
お湯沸から脱却できるんか
原子力専攻ある大学って頭良いところばかりだし研究者すげーわ
50:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:14:52.86ID:2AZ8hzHX00707.net
マスクや自粛と同じの意味がガチでわからん
51:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:15:04.67ID:m0Jm1xz900707.net
海水からも作れるし原子力からも作れるんだから、両方やるに決まってるよな
57:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:15:28.59ID:FW30kf2jM0707.net
>>51
69:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:17:24
やーばいでしょ
71:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:17:32
無料でってのが面白いわ

そんな事言うなら火力も原子力もほとんど無料だろ

101:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:21:09.86ID:lGTF6WCY00707.net
>>71
燃料の調達という意味では無料なんだろうな
もし海水から発電できるとしても発電所の建設維持費で
めちゃくちゃ金かかるだろうな
78:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:18:27.12ID:OmMyrSZur0707.net
未来の発電って何になるんやろ?
86:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:19:49.33ID:2sKq4Pwh00707.net
海水はともかく潮力とか自転のエネルギーを何とかうまいこと取り出すことって出来んのかね
94:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:20:45
>>86
自転止まるやん
99:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:21:04.46ID:2sKq4Pwh00707.net
>>94
止めるんじゃなくてちょっと分けてもらうだけや
98:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:20:59.29ID:4EuJjWiM00707.net
これは昔の話や 今は無限の空気から電気作ってるで
112:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:22:08.17ID:mSGBLm1fa0707.net
こっからどうにかして蓄電できないやろか
livejupiter_1594098423_11201
700:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:02:50
>>112
1年中こんなんなる海域あったよな
ツンボの雷みないな変な名前の
707:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:03:14
>>112
こう、うまい事パネル設置すれば行けそう
713:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:03:57
>>112
はえ~ONE PIECEみたいやな
124:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:23:37
科学全然知らんけどいまだにタービンで発電してるのちょっと驚きよな
wifiだったりワイヤレスみたいに見えない力で動かされてるご時世だし
141:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:25:06
>>124
最新の火力はコンバインドサイクル発電って言って
ガスタービンと蒸気タービンの複合やけどな
132:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:24:26
いつも思うけど原子力発電所とか海底に作ればええんちゃうか
事故ったら埋めてしまいや
721:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:04:21
>>132
海底に作るコストとか今の建設費用の10倍でも無理だろ
それよりメガフロートで作った方がまだ安いだろうけど
建設費の維持費の高騰は真逃れない
389:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:43:53
>>132
仮にできても送電の問題が解決しないからダメンゴ
556:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:53:58
>>389
太平洋を横断して日米をつなぐ海底ケーブル引けるのに海底からの送電線が引けないとは思えん
635:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:58:44
>>556
海底ケーブルは光ファイバーやから長くても損失が少ない
電力ケーブルは損失少なくするためには
めちゃくちゃ太くするとか冷やして超電導で抵抗ゼロにするしかない
133:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:24:29
核融合発電は海水でやるのがええみたいやしな
167:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:27:28
>>133
海水が良いというか
海水中に燃料があんねん
149:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:25:57
昔山師が海軍に「海水から石油を取り出すことができる」と
働きかけて山本五十六が一晩その実験を見届けたなんて話を
思い出した
178:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:28:38
>>149
アメリカもWW2後に将官が「砂で動く戦車開発したら燃料問題開発するやんけ」って
某ノーベル物理学賞受賞者に言って呆れられたことがある
154:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:26:08
核融合でも結局はお湯沸かしてタービン回すんか?
183:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:28:56
>>154
せやで
213:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:31:37
>>154
今実用化目指してるのはタービン回す方やけど将来的には回さずに済むようになる
272:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:36:17.59ID:CZL1Dy6I00707.net
>>183>>213
えぇ…
もしかしてお湯がチートなんじゃないかって気がしてきた
295:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:37:49
>>272
チートやぞ
たかが100度で沸騰するし手に入れ安いし再利用も効くんやから
311:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:38:56
>>272
水は超チートや
さらに凍らせると膨らむって謎の性質まであるからな
160:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:26:54
音で発電する技術はまだ実用化できんか
165:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:27:22
海の家も何故か海沿いにあるよな
170:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:27:36
実際日本はなんで海沿い多いんやチェルノブイリなんて陸のど真ん中やろ
190:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:29:30
>>170
発電するための燃料は海外からタンカーで輸入する必要があるから輸送費が安く抑えられるのが海岸沿いってだけ
200:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:30:26
>>170
原発は冷却塔建てるやつと水で冷やすやつがあって
日本は後者だから海沿いに建ててる
209:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:31:15
>>170
チェルノブイリも一応川沿いや
175:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:28:11
太陽光パネルを空き地という空き地に敷き詰めれば発電所は要らないという事実
287:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:37:30
>>175
台風「よろしくニキー」
290:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:37:33
>>175
安定して電力を供給できないからあかんぞ
188:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:29:21
リプ欄やばないか
194:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:29:58
>>188
こいつら全員5G民やろ
202:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:30:31
>>188
これ大喜利しとるだけやろ
204:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:30:35
まあでも実際どうにかすれば無限動力は作れそうな気もしなくはない
229:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:33:18.03ID:Hv88USqi00707.net
むしろ東京は暑すぎるから太陽光パネルで上の方を全面的に覆っておいて欲しいわ
246:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:34:58.95ID:aCVdzAN000707.net
>>229
これ以上熱くするのか
237:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:34:20.36ID:WqnwX0LI0.net
電磁誘導以外で安定して電気起こす方法知らんわ
あと何があるんや?
302:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:38:26
>>237
原子力電池というのがあってだな

原子力電池 – Wikipedia

原子力電池(げんしりょくでんち、英: atomic battery、nuclear battery)は、半減期の長い放射性同位体が出す放射線のエネルギーを電気エネルギーに変える仕組みの電池である[1]。放射線電池、RI電池、ラジオアイソトープ電池、アイソトープ電池(en)[1]、またはラジオアイソトープ発電器、RI発電器とも呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/原子力電池

306:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:38:44
>>302
宇宙探査機とかに積まれてるやつやっけ?
362:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:42:33
>>306
放射線が半永久的に出る放射性同位体の
そばに熱電効果の素子を置くだけの簡単な電池や
379:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:43:29
>>362
だからボイジャーに搭載されてるやつやろ?
409:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:45:14
>>379
太陽光がほぼ届かないようなとこに行く探査機は原子力電池やな木星や冥王星探索もそう
314:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:39:01
>>237
圧電効果。電子ライターのやつ
昔に駅にマットしいて発電させようとしてたな

圧電効果 – Wikipedia

圧電効果(あつでんこうか 英: piezoelectric effect)とは、物質(特に水晶や特定のセラミックス)に圧力(力)を加えると、圧力に比例した分極(表面電荷)が現れる現象。また、逆に電界を印加すると物質が変形する現象は逆圧電効果と言う。なお、これらの現象をまとめて圧電効果と呼ぶ場合もある。これらの現象を示す物質は圧電体と呼ばれ、ライターやガスコンロの点火、ソナー、スピーカー等に圧電素子として幅広く用いられている。圧電体は誘電体の一種である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/圧電効果

247:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:35:03.03ID:xfQIhKHl00707.net
実際NaClのイオン結合の力を取り出してエネルギーに出来ないんか
274:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:36:29.60ID:3qldDfuS00707.net
なんかワイが適当にでっちあげた妄想でも政府を叩く内容ならバカ共が盲信的に信じ込みそうやな
278:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:36:53.04ID:UTI2xdpW00707.net
人類ってこのまま革命的なエネルギーが見つからずに資源食い合って滅亡するんやろな
378:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:43:21
>>278
核融合でエネルギー問題はひとまず解決するやろ
将来的にはそりゃ恒星燃え尽きて宇宙が熱的に死んだらどうしようもないが
482:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:49:35
>>278
原始生活に戻るだけやと思うで
その時初めて多くの現代人は傲慢さと人間の無力さに気付くんや
507:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:50:58
>>278
石油がマジでどうこうなる頃には太陽光やら自然物での発電で全て賄えるレベルなってるやろ
520:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:51:46
>>278
石炭とかあと数百年は持つぞ
それまでには流石に核融合炉できるやろ
279:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:36:54.03ID:9ZjjHN1qp0707.net
道路に車通ると発電するようにアスファルト替えたら無限エネルギーチャージ出来るやろ
349:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:42:01
>>279
実験しとったけどLED豆球ちょろっとつけるだけで精一杯やったで
313:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:38:59
こんなん開発成功したらスパイ大量投入されるわ
375:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:43:16
ちなみに海水は年々マントルに吸い込まれて減ってる傾向にあるから海水は有限や
403:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:44:52
>>375
それ含めても数百万年分くらいはあるから実質無限やろ
391:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:44:05
騒音の振動とかエネルギーに変えられへんのかよ
396:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:44:27
>>391
変えられる技術はあるぞ
406:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:45:04
>>396
おっ良さげやん
都会に設置するだけでエネルギーになる
427:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:46:29
水素もええとこまでいったけど石油メジャーに叩かれたからな
順調なら今頃もう広まっとったわ
464:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:48:46
ワイ装置屋、3年に1件くらいの割合で
重力のみを使った高効率動力機を設計したから装置化してくて
っていう依頼がくる
振り子の組み合わせで無限の力を得られるとのこと
485:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:49:52.86ID:9ZjjHN1qp0707.net
>>464
ノーベル賞いけそう
514:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:51:25
>>464
エネルギー保存則崩壊してますよ、神
499:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:50:28
>>464
幾らで現実見せてあげるん?
561:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:54:09
>>499
見積りせず即断る事で夢の続きを見させてあげる
354:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:42:09
太陽さんにコンセント刺せば無限のエネルギー得られそう☺
383:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:43:40
中学だか高校だかで
レモンに電極さしたら電気流れる実験見た覚えがあるんやが
あんな感じで海に電極刺しといたら勝手に電気流れたりせんのか
414:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:45:30
>>383
積乱雲に電極差したら電気取り放題やで
436:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:47:04
>>414
刹那的やな
476:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:49:25
ブラックホールにゴミ投げ込むだけでエネルギー取り出せるらしいで
518:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:51:44
砂糖を電気に変えるやつなら漫画で読んだことある!
527:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:52:00
発電所勤務民やがこれはマジらしいという噂を上司が聞いたことあるらしい
577:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:55:05
>>527
日刊ゲンダイ構文やめろ
562:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:54:11
原子力使ってないなら何で福島は汚染されたんですかね
568:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:54:41
エネルギーで言うとゴミや人間の運動エネルギーはもう少し効率よく集められないのかなと思う
594:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:56:08
メタンハイドレートっていつになったら取れるんだよ
619:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:57:55
海流をいじったら気候そのものが変わると思うぞ
最近の異常気象もたぶん海流に何かを設置したりしてるからだろ
620:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:57:58
海は巨大すぎるパワーへの対処と
塩害の対処でだいたいコストが死ぬんよ
627:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:58:19
上空1万メートルから鉄球を落として落下中の重力エネルギーから発電して
着地時のエネルギーで鉄球を高度1万メートルまで運ぶ
ワイはこれの研究しとるで
646:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:59:18
>>627
落下中の発電にエネルギー使ったら着地する頃には位置エネルギーも減ってるから無理やろ
666:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:00:16.82ID:MVMUZgtia0707.net
>>627
第一種永久機関やな
エネルギー保存則勉強したほうがええで
684:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:01:22
>>627
損失はどうすんの?
697:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:02:42
>>684
下に落ちた鉄球は上にワープするんや
無限に落下し続ける鉄球の出来上がりや
722:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:04:22
>>697
ワームホール作ってて草
628:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:58:25
うおおおおタービン回すぞ!

あかん、電気足りんくなってきた

新たなエネルギー見つけたで!

よっしゃ新しいエネルギーでタービン回すぞ!!!

638:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:58:54
>>628
これタービンの原理を見つけた人がいちばんえらいやろ
683:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:01:10
>>638
紀元前の発明なんだよなあ
695:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:02:25
原子力でやっていることは臨界湯沸かしポッド
703:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:03:01
>>695
石炭火力発電も今は臨海湯沸かしポットや
735:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:04:56
>>703
でも最近は湯沸かす前に石炭からガス発生させてそれでもタービン回してるで
その後排熱からお湯沸かして蒸気でもタービン回してる
一石二鳥のIGCCがある
645:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 14:59:16
核融合発電、宇宙太陽光発電
っぱここらへんよ
689:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:01:47
床と天井にどこでもドア設置したら永久水力発電できるやん!
708:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:03:30
宇宙は空気抵抗無いから地上よりエネルギーを生み出しやすいんか?
737:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:05:05
>>708
無風とは言わんけどタービンとかファンを回すパワーはどこから調達するんや
726:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:04:30
もうこれ人が走ってタービン回すしか無いやろ
731:風吹けば名無し :2020/07/07(火) 15:04:43
世の天才が寄ってもなかなか解決しないんやなエネルギーは

※関連記事
【閲覧注意】工事屋「もう電気来てないな、ヨシ!」→結果

エアコン24時間点けっぱなしにした際の電気代wwwww

ワイ(34)「ちっちゃい電気をけしたらやーやーなのっ!」ウルウル

「放送事故」で最初に思い出す事故、なんJ民の87%が一致

今ラブホにマッチングアプリで知り合った女が寝てるんだが

【速報】日テレでえちえち

【画像】30代にはクッソ懐かしい画像wwwww

【難問】この女の子と10回セ●クス券 or 松屋1年無料

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です