厚労省「介護職の人頑張ってるなぁ… 賃上げしたろ!」→結果www


s-roujinIMGL8085_TP_V4


1:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:45:31ID:MZrm
介護職員の賃上げ「6千円妥当」 厚労相、人手不足緩和へ

介護職の賃上げ6千円妥当 厚労相 – Yahoo!ニュース

 武見敬三厚生労働相は19日、政府が今月末をめどにまとめる経済対策に盛り込む方針の介護職員の賃上げについて、引き上げ額は「月6千円程度が妥当」との考えを示した。介護職員は、給与水準が全産業平均より低いため、賃上げによって他産業への人材流出を防ぎ、人手不足を緩和する狙い。
(以下略)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479008


2:
名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:45:47ID:MZrm

ガキのお年玉レベルで大草原
7:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:46:44ID:D2v2
月?年?
8:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:46:54ID:MZrm
>>7
9:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:12ID:D2v2
>>8
7万くらい上がるならまぁ
10:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:34ID:MZrm
月6万で妥当やろ
3:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:46:05ID:mv0k
ほんま給料上げてくれ?
4:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:46:20ID:oG1e
もうちょっとあげたれよ
5:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:46:36ID:Bu3W
妥当て
11:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:36ID:D2v2
介護職は減税とかやったらええんやないか
12:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:39ID:TsOM
なんであんなに過酷やのに給料ゴミなんや
20:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:49:10ID:gBDd
>>12
めっちゃ恵まれてるで
ソースは飲食と配達と清掃をやってたワイの経験談
天国みたいなとこや
15:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:59ID:D2v2
>>12
介護施設の6割赤字らしい

特別養護老人ホーム6割強が赤字 22年度、物価高・光熱費上昇が影響 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1677L0W3A011C2000000/


16:
名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:48:34ID:TsOM

>>15
えぇ…
18:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:48:56ID:D2v2
>>16
補助金ないとやっていかんらしいで
13:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:42ID:8OFn
おっ、月6千円も上がるんか!就職したろw
14:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:47:47ID:gBDd
年収が7万2000円アップや!
これが新型のサーフェイスが買える
17:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:48:45ID:cWIB
ほんまに終わってるよなこの国
これから高齢者もっと増えるのにマジでどうすんやろ
27:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:50:19ID:3vVC
介護と保育の給料ハイパー薄給、教師の業務スーパーブラック

そら衰退するわ

19:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:49:05ID:QJGz
公務員の身分にしたったら?
26:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:49:59ID:D2v2
明治安田生命

年齢別平均・最高年収
年齢 平均年収 最高年収
25~29歳 340万円 1200万円
30~34歳 387万円 1050万円
35~39歳 390万円 1230万円
40~44歳 419万円 1900万円

>>22
なるほど
23:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:49:37ID:8OFn
介護業界よく知らんけど虐待防止のための教育!とかでいらんとこにいっぱい金飛んでんじゃないの
色んな業者が群がるエサしかないと思うんやが
25:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:49:52ID:B9Ff
大変なんだろうけどあまりに高給取りになるのは違うよなっていうジレンマ
28:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:51:41ID:U7rD
月に6000円up?草ァ
29:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:51:44ID:vUtX
大好きな実のバッバの介護ですらイライラするのに赤の他人のジジババの世話なんてワイにはできん
31:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:53:52ID:gBDd
>>29
特養の入所者は平均で1000日とかそこらへんが
入所日数やと思うで
つまり、家族介護と違って終わりが見えないわけではない
それに高齢だから普通にどんどんADLは落ちていくので
途中から手がかかる方ではなくなる
どんなに不穏な人でも1年かそこら頑張れば落ち着く
51:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:41:28ID:EtRQ
利用者よりも同業者とのトラブルが多いらしいな
30:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:52:18ID:MZrm
地方の介護なんて月12~15万とかやろ
最低でも30万はないと
32:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:53:55ID:8OFn
>>30
それやると月残業70から80で手取り30貰ってる奴らがやりきれなくなる
33:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:54:28ID:gKZc
総理大臣って財務省にいうこと聞いてよ😡って怒れないの🥺
35:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:55:18ID:2R5F
お前ら経済をわかってねぇなぁ!
下々にカネを巡らせるとモノを買う→物価が上がるって事なんだよ!
36:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:55:56ID:SYQ1
>>35
専門家曰くそれで賃金が上がるらしいわ
ワイは信じてないけど
39:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:57:18ID:2R5F
>>36
賃金は上がるだろうよ
缶ジュースが200円300円になるかも知れねぇがなぁ!
40:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:58:41ID:SYQ1
>>39
まあ缶ジュースが300円くらいになる頃には流石にワイの給料も2割くらいは増えとるやろうとは思うわ
ただし永遠に物価上昇率には追いつかないどころか差が開く一方やろな
42:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:59:15ID:dOKd
>>40
iPhoneは庶民が買えないものになってるやろし車すら手が届かなくなってるかもね
48:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:01:45ID:KGux
>>42
少なくともワイは車は一生買えないと思う?
45:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:00:04ID:cLUn
労働人口が確実に減っていく中で賃金の上昇させても弱小事業者がいなくなるだけで、人が足らない現象は解決にならなくね
37:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:56:07ID:Fldq
人口構成を見ると高齢化もあと20年くらい耐えれば何とかなりそうだよな
そこからは人がいなくなっていくことに向き合うことになる
38:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:57:13ID:MZrm
>>37
20年…
長いような短いような
41:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:59:10ID:uWwd
せめて日当で6000円上げろよ
43:名無しさん@おーぷん :23/10/19(木) 23:59:23ID:398g
そもそも本来は認知症の世話なんて態々人間がやってやる価値も無い
極力ロボットで済んでコミュニケーションごっこもAIに全部やらせるようになれば労働環境も大きく改善するだろうに
47:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:01:36ID:TMxk
まぁ少しずつ上げる他無いし一気に6000円も変わるならデカいやろ

どうせ低所得者なんだから6000でも割合にしたらそれなりっしょ

49:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:12:49ID:6YHW
大変で絶対必要や仕事やけどわざわざ自分の仕事にする奴はアホやと思う
どう考えても割に合わない
50:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:20:47ID:KiQQ
介護職の人に直接給付しないから、中抜きされるんだよね
なんでわざわざそういう仕組みで給付するんだろ?
46:名無しさん@おーぷん :23/10/20(金) 00:00:10ID:TSls
お前らの賃金減らして
6万まで上げろやとは思った

※関連記事
介護福祉士「施設はラブホじゃない。」 お婆さん「どっちも独身だからいいでしょ。ガキかよ」

介護職員、爺(90)の一言に限界を迎え蹴り殺してしまう…

高齢者施設で79歳男性が100歳代の女性をレ●プする地獄ような事件が発生。女性はその後死亡

【閲覧注意】親が認知症になったっぽい

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です