捕鯨とかという謎の無駄行為に日本が固執する理由って何?


s-migaloo_eye

1:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:30:02 ID:4BGz
・国際反発がとんでもない、捕鯨に使われる手法が非人道的な行為として有名
・他の国はやってないのに日本だけ意地で続けている
・そもそもとしてクジラ肉の需要がないので税金で捕鯨業を賄っている状態、食べないなら取らなくてもいいのでは?

マジで何なんや?

2:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:30:16 ID:4BGz
普通に意味不明やろ
3:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:30:27 ID:4BGz
続ける理由あるならまだしも何もなくね?
18:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:32:49 ID:vlzb
理由知りたいか??
4:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:30:32 ID:oXGv
いま!ここで!するべき話か!?
5:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:30:45 ID:LTrd
誰も食べないのに
6:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:31:07 ID:4BGz
>>5
マジで食べないんだよな
7:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:31:35 ID:uubX
一度は食べてみたいけど売ってないんだよなぁ
食ったこと無いから美味くねぇのに取るなとも美味しいから取れとも言えない…
204:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:02:38 ID:vlzb
シーシェパードがスレ立て
208:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:02:54 ID:PXfm
>>204
クジラがスレ立てしてるかもしれん
8:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:31:44 ID:RfYu
やってる地域では割と食われてるはず
わざわざ都会まで流通しにくいだけで
10:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:31:54 ID:fF4D
獲る魚が減るらしい
9:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:31:46 ID:7SbT
クジラ減らさへんと魚まじで減るぞ
16:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:32:25 ID:4BGz
>>9
クジラ食害論とかエビデンス無さすぎて政府ですらもう主張してないんやが
27:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:34:44 ID:7SbT
>>16
ソースは?
29:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:06 ID:4BGz
>>27
逆に食害論のソースってあるん?
38:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:08 ID:7SbT
>>29
食べる伝統が途絶えたのは禁止されてるからだろうが
何を矛盾したことを主張の根拠にしてんだてめえは
えー?
43:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:28 ID:4BGz
>>38
捕鯨って禁止されてるんか
はえー
48:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:55 ID:7SbT
>>43
せやで
日本で政府の調査船意外にとってるとこあるか?
50:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:06 ID:4BGz
>>48
されてなくて草
14:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:32:18 ID:MY0c
伝統じゃないの?
17:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:32:29 ID:7SbT
>>14
伝統に関してはガチやな
20:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:33:28 ID:4BGz
>>14
伝統ならええけどそれなら手法も伝統に傚う必要あるで
イヌイットの捕鯨は未だに手銛でやってるから許されてる
日本のはガッツリ船使って銃で殺してるからなぁ
26:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:34:40 ID:MY0c
>>20
取る伝統じゃなくて食べる伝統ならいいんじゃない?
29:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:06 ID:4BGz
>>26
食べる伝統すらもう途絶えてるんやが
13:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:32:12 ID:8t9Q
捕鯨してる国あるで
19:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:33:07 ID:sQxy
給食で出るやろ
ちな東京
22:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:34:05 ID:LSSA
鯨美味いじゃん
21:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:33:44 ID:2bYy
もう岸田がオーストラリアと組んだからあの手のクレームは表に出てこんで
15:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:32:20 ID:RfYu
捕鯨に関しては反対してる側がガ●ジやからなぁ
24:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:34:22 ID:RfYu
獲ったらあかん理由の方がガバガバやからな
30:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:09 ID:MY0c

鯨食文化 一般社団法人 日本捕鯨協会

鯨食の始まり

四方を海に囲まれた日本では、古来より鯨を重要な食料資源として利用してきました。日本の近海が鯨の回遊路に当たり、多種の鯨類が資源豊かに生息している環境が日本人の鯨食文化を育む要因になったと考えられます。

全文はこちら 

31:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:14 ID:0Q28
文化なんやろそら意地にもなるよ
毛唐なんかに言われて辞めたら大和魂ちゃうからな
23:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:34:13 ID:BFx8
ほげえええ
32:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:16 ID:bboi
・国際反発がとんでもない、捕鯨に使われる手法が非人道的な行為として有名
ちゃんと決められた頭数を正式な手法で捕獲
・他の国はやってないのに日本だけ意地で続けている
ノルウェー、ロシア、アメリカ、デンマーク、カナダ、インドネシアもとって食ってます
・そもそもとしてクジラ肉の需要がないので税金で捕鯨業を賄っている状態、食べないなら取らなくてもいいのでは?
クジラ食えないから海外の肉を法外な料金で輸入しないといけない
103:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:43:19 ID:RfYu
でもお前>>32に反論しないじゃん
111:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:44:28 ID:4BGz
>>103
・国際反発がとんでもない、捕鯨に使われる手法が非人道的な行為として有名
ちゃんと決められた頭数を正式な手法で捕獲←できないから国際捕鯨委員会抜けたんやろろ
・他の国はやってないのに日本だけ意地で続けている
ノルウェー、ロシア、アメリカ、デンマーク、カナダ、インドネシアもとって食ってます←殆どが伝統捕鯨なんやが…
・そもそもとしてクジラ肉の需要がないので税金で捕鯨業を賄っている状態、食べないなら取らなくてもいいのでは?
クジラ食えないから海外の肉を法外な料金で輸入しないといけない←いやそもそも誰もクジラ食ってないんやが…

ハイ論破w

114:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:44:51 ID:RfYu
>>111
誰も鯨食ってない←これが嘘なのでアウト
117:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:45:34 ID:4BGz
>>114

クジラ肉、専門店でしかお目にかかれない希少品:かつては給食メニューの定番だった nippon.com


戦後日本の貴重なたんぱく源だったクジラ肉。商業捕鯨の中止以降は、一般にはほとんど出回らなくなった。


全文はこちら

はい

122:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:45:52 ID:RfYu
>>117
食ってるやん
126:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:46:35 ID:4BGz
>>122
一人当たり消費量0を食ってるは草
壊れちゃったやん
131:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:47:15 ID:RfYu
>>126
いや、食ってるやつおるやん
なんで誰も食ってないって嘘ついたの?
150:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:51:21 ID:RfYu
需要がないならなんで専門店があるんですかねぇ?
>>117でイッチ自身がソース貼ってるよ?
199:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:01:48 ID:Kkoo
>>32
・国際反発がとんでもない、捕鯨に使われる手法が非人道的な行為として有名
ちゃんと決められた頭数を正式な手法で捕獲
→勝手に自分達が正式な手法と主張してるだけで非人道的なのには変わりない

・他の国はやってないのに日本だけ意地で続けている
ノルウェー、ロシア、アメリカ、デンマーク、カナダ、インドネシアもとって食ってます
→日本の捕鯨数がダンチだから叩かれるのは当たり前。
他もやってるから自分は悪くないは通用しない

・そもそもとしてクジラ肉の需要がないので税金で捕鯨業を賄っている状態、食べないなら取らなくてもいいのでは?
クジラ食えないから海外の肉を法外な料金で輸入しないといけない
→そもそも食べないのに輸入もクソもない

213:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:03:52 ID:RfYu
>>199
・他の国はやってないのに日本だけ意地で続けている
ノルウェー、ロシア、アメリカ、デンマーク、カナダ、インドネシアもとって食ってます
→日本の捕鯨数がダンチだから叩かれるのは当たり前。
他もやってるから自分は悪くないは通用しない

↑「他の国はやっていない」という部分の誇張をフォローしきれてないのでやり直しです

216:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:04:21 ID:4BGz
>>213
他には反論できないから無視してるの草
217:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:04:34 ID:Kkoo
>>213
それ以外は正論だから反論できません、でいい?
41:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:21 ID:RfYu
普通にイッチ嘘つきで草
33:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:25 ID:erkj
捕鯨が禁止されるってマジ?ほげ~
35:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:35:43 ID:vlzb
たまに食べると美味しいのに取り方分からなくなってたら食べられなくなっちゃうじゃん?
39:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:13 ID:MY0c
>>35
分かる。美味しいから困るんよなぁ
47:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:52 ID:vlzb
>>39
伝統とかよう分からんしあっ食べてえな?ってなった時にちゃんと食べる場所があればええや?
37:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:08 ID:2bYy
ただまぁワイらは脂取るためだけに捕鯨して肉捨ててたような国が今更偉そうに捕鯨がどうとか言い始めるのが気に食わんから、そいつらへの嫌がらせのために無視して捕鯨続ければええと思うわ
42:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:26 ID:NnnB
CSで野球見てたらクジラの缶詰の通販やたら流れてくるんだよな
頻度からしてまぁ売れてるんやろうな
44:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:45 ID:erkj

水産庁


捕鯨を取り巻く状況

我が国の捕鯨についての基本的考え方

我が国は、以下の基本認識の下、令和元年(2019年)6月30日をもってIWCを脱退し、同年7月1日から大型鯨類を対象とした捕鯨業を再開しました。


( 1 )鯨類資源は重要な食料資源であり、他の生物資源と同様、最良の科学事実に基づいて、持続的に利用されるべきである。


( 2 )食習慣・食文化はそれぞれの地域におかれた環境により歴史的に形成されてきたものであり、相互理解の精神が必要である。


全文はこちら


49:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:55 ID:8t9Q
捕鯨してる国沢山ある
52:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:21 ID:vlzb
油だけ取って捨ててた奴らと比べたら伝統あるんちゃうか
61:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:38:21 ID:4BGz
>>52
いや江戸時代まではちゃんと食ってたがww2くらいからは油目的で取ってたぞ
今は食わないし油も使わないのに取ってる
46:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:36:51 ID:0Q28
どしたイッチ旗色悪いか
53:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:26 ID:bboi
他国なんて油目当てで食わずに捨ててるからな
54:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:28 ID:2bYy
ワイらは言える立場にもないくせに捕鯨で文句言ってくるアホどもに嫌な思いをさせるために捕鯨しとる

これでええやろ?

59:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:57 ID:2bYy
>>54が結論なのでこれで終わりや
69:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:39:14 ID:2bYy
いやもう>>54で結論出たからこれ以上の議論は必要ないで
ワイはモウカザメ結構好きや

72:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:39:33 ID:A7HL
>>69
あいつの心臓すき
55:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:32 ID:RfYu
イッチそんなガバガバな認識でスレたてたんか?
58:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:37:48 ID:4BGz
ちなみに食害論がガチなら今頃海洋のピラミッド最上位のシャチが溢れて問題になってるはずやが
64:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:38:42 ID:bboi
>>58
最上位すぎて増えすぎると餌が足りなくなるから数が減る
自然淘汰や
67:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:38:59 ID:4BGz
>>64
せやから食害論は間違いなんよね~
70:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:39:14 ID:RfYu
イッチ結局食害論にしか反論できない感じなん?
73:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:39:36 ID:MY0c
そもそも少なくなった原因もワイらのせいじゃないしな
60:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:38:00 ID:A7HL
とりあえず鯨の刺身をもらおうか
74:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:39:36 ID:1SCr
海洋生物が食べるオキアミの量が減るんやないか
81:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:40:47 ID:4BGz
>>74
エビデンスあるん?
91:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:41:33 ID:1SCr
>>81
その調査のために鯨とって調査してるんやない?
92:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:41:58 ID:4BGz
>>91
意味不明すぎて草
78:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:40:12 ID:8t9Q
日本だけが捕鯨続けてとか誰が言ってるんやろか
80:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:40:38 ID:RfYu
>>78
イッチ
82:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:40:47 ID:A7HL
>>78
続けてる国割とおるのでセーフ
86:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:41:12 ID:8t9Q
>>82
むしろ多いやんな
109:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:44:12 ID:bboi
ブラックバスのせいで在来生物が死んだだの大騒ぎして田舎田舎ジジババから票集めるために法律まで作ったのに、東京大学の教授の研究で農家のネオニコチノイド殺虫剤が原因って発覚してもメディアもろくに取り上げないからな
120:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:45:44 ID:0Q28
非人道的て何やろなフォアグラも批判されてるけどな
121:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:45:45 ID:9A0H
ワイらが想像するクジラ→シロナガスクジラ
実際に養殖場荒らしたりするクジラ→オキゴンドウ
123:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:46:01 ID:bboi
イッチが日本は伝統捕鯨じゃないとかいい出したぞ
124:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:46:15 ID:RfYu
あと>>1は調査捕鯨と伝統捕鯨を区別していないよね
127:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:46:37 ID:LSSA
少なくとも漁業関係者は困ってるらしいがそれじゃダメか?
130:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:47:12 ID:4BGz
>>127
漁業関係者が鯨の食う量までわかるエスパーならそれが正しいんちゃうか
129:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:46:53 ID:8t9Q
稚拙やな
132:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:47:40 ID:0Q28
けど呼子のイカを生きたまま食べるのは
ちょっと引いたわ
醤油垂らしてクネクネさせながら食うの
136:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:48:37 ID:2bYy
>>132
踊り食いって個人的には生理的に無理ではあるけど、世の中からその食い方無くなれとは思わんな
147:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:50:14 ID:0Q28
>>136
まあそうやね別に無くなれとは思わん
それを辞めさせることこそ傲慢やと思うわ
152:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:51:55 ID:2bYy
>>147
ワイはロリマンガ読むからな
ロリマンガがキショいと思うのは自由やが、それ自体が性犯罪でない以上はロリマンガを無くせってのは通用せんやろってのと同じ理屈や
134:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:48:25 ID:9A0H
牡蠣や鮑も食い荒らすせいで今はもう陸地に養殖場移してるで養殖業者クジラの食害思ってるより酷い
勿論クジラだけのせいじゃないんやけど海水温あがると漁獲量は減るわ海藻増えるわクジラは浅瀬にやってくるわ良いこと無い
165:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:54:37 ID:GkYl
捕鯨国同士で仲良くすればええだけやろ

 アイスランド 今季の商業捕鯨が解禁 日本向けに1頭が水揚げ

(中略)

アイスランドでは、採算が合わないなどの理由で捕鯨を取りやめていましたが、去年から水揚げしたクジラを日本の会社がすべて買い取ることを条件に再開し、昨シーズンはおよそ150頭分のクジラの肉が日本向けに輸出されました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014189441000.html

170:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:55:33 ID:4BGz
>>165
そもそも年間消費量0kgなのに取ってどうすんねんって話なんよ
158:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:53:12 ID:4BGz
別に需要ないを「全国民の一人も0.0001gたりとも口にしてない」って思われても…って感じなんやが

いやそうしないと負けちゃうのはわかるが

172:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:56:06 ID:RfYu
>>158
わかるよ、ちょっと大袈裟に言いたくなったんよね
141:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:49:25 ID:9A0H
イッチ降参しよう間違いは誰にだってあるよ恥ずかしいことじゃない
154:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:52:28 ID:A7HL
ごめんなさい言えるのも人間の度量やで
174:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:56:55 ID:9A0H
もう無理やってイッチネットの記事に踊らされることくらいあるよ気にすんなって
176:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:57:22 ID:4BGz
>>174
ネットの記事に踊らされてるやつに論破されてるのいかんでしょ
178:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:57:39 ID:RfYu
オリコン集計外を1枚も売れてないと勘違いしそう
197:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:01:32 ID:RfYu
1人当たりで割るんやろこれ
年間1kgも絶対食わんやん
194:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:00:40 ID:9A0H
ボタン肉も0やろな
シシャモ(カラフトシシャモではない)も恐らく0や
供給が全く安定していないからな
195:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:00:53 ID:RfYu
馬肉も0ちゃう?
196:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:01:16 ID:erkj
鯨肉の缶詰は美味しくなかったけど函館で食った鯨肉ユッケは美味かったな
193:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:59:51 ID:RfYu
まぁでも食害の影響はないというのもエビデンス出せるはずなんよな
食害の影響があるというエビデンスと同じ調査すればあるかないかわかるんだから
180:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:57:44 ID:PXfm
クジラって見た目美味しそうな赤身だよな、あんまり食った記憶はないんだけど
190:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:59:02 ID:vlzb
>>180
見た目に違わず濃厚や?
192:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:59:46 ID:PXfm
>>190
ふーむ
203:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:02:31 ID:PXfm
食用魚介類の大半は安定して供給されてないからな
天ねんならイワシ、サバ、カツオ、マグロ、タラ
養殖ならハマチ、タイ、サーモンあたりが別格なだけで・・・他は定置網とか刺し網でちょろっと取れたのをチマチマ流してるだけやろね
201:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:02:14 ID:LSSA
鯨がスーパーとか一般の食卓に並ぶようになれば食料自給率も上がるし貧困層の味方になるんちゃう?
最近の若者は魚食わないって聞くし
210:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:03:15 ID:Kkoo
no title

逆にめちゃくちゃ捕獲してるなら日本の食文化に根付いてるから文句言うなとか言えるけど
こんな実情見せられたらもう辞めれば?としか言いようがない

211:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:03:38 ID:erkj
>>210
たまに食うと美味いからやめないでほしい
214:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:04:09 ID:4BGz
>>211
輸入じゃいかんの?
日本でやる意味も薄いやん
219:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:05:00 ID:erkj
>>214
輸入するなら結局ほげ~するわけで国内でやってもよくない?
218:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:04:36 ID:1SCr
この著者の話だと4.3の結果でシロナガスクジラが狩猟されなくなっても頭数が増えないのはミンククジラなどの中型クジラの増加が説としてあると言われてる

南極海における日本の調査捕鯨
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/55/5/55_619/_pdf/-char/en

ちな、世界が反捕鯨で論文の査読に非協力的とも最初に書かれてる

こっちは水産庁のパンフレット

日本は調査した結果を出してるけど、認められてないらしい

220:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:05:31 ID:PXfm
クジラよりサンマの心配をした方が良い、マジでここ数年終わってるからな
225:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:06:14 ID:4BGz
>>220
サンマバカ高くて草生えない
228:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:06:20 ID:PXfm
寧ろサンマやクロマグロを食うのを辞めてクジラを食うべきかもしれん
168:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:54:50 ID:3euY
捕鯨反対派はクジラを神聖化しすぎやと思うわ
イノシシ狩って食うのと何が違うんや
そりゃ個体数が減ってる種類のクジラなら狩らない方がいいかもしれんけど
229:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:06:33 ID:eyBr
クジラが絶妙に癖になる味してるのが悪いよー
269:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:20:30 ID:LSSA
なぁイッチ
物価高騰の波が一般消費世帯に押し寄せてきてる昨今捕鯨は食料自給率や代替え肉の一助になると思わんか?
栄養価も高くて値段も安くて給食も満足に食べられない子供達の救世主にはならんのか?
274:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:22:09 ID:4BGz
>>269
ええんちゃうか?
281:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:24:10 ID:LSSA
>>274
じゃあ日本が捕鯨文化を国際的に認められるようになる為にも捕鯨は続けてった方がええんちゃうか?
286:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:25:39 ID:4BGz
>>281
ワイは動物倫理に興味無いんよ
288:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:29:12 ID:LSSA
>>286
つまり捕鯨は意味があるから続けた方がいいって結論でFA?
289:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:30:04 ID:4BGz
>>288
いや論点が違うからワイはそれに対して意見持たんよ
293:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:33:12 ID:LSSA
>>289
イッチは日本が捕鯨に固執する理由が知りたいんやろ?
将来的に国内食料問題の糸口に?がるからって理由じゃダメなん?
273:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:22:03 ID:3vVC
てか>>1の文章って「捕鯨は調査のためであって食うためにやってることじゃない」の一行で論破できるんやけどな
なんでこんなに時間かかってるんや?
279:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:23:24 ID:8t9Q
>>273
のっけからツッコミ所満載なんよな
280:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:24:02 ID:4BGz
>>273
ほななんで商業捕鯨再開したんや?
284:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:25:34 ID:3vVC
>>280
調査のついでやからやで
極端な話やけど調査のついでやからクジラの死体なんて全部捨てて帰ってもええんや
けどそれじゃもったいないから肉として売ってるだけのはなし

だから誰も食わないって理由で捕鯨止めろのイッチは初っ端からズレとる

ホイ論破

287:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:27:45 ID:4BGz
>>284
調査捕鯨のついでに商業捕鯨の意味が全くわからないんやが
そもそも調査目的で取るのと商業目的で取るので意味が違うから同列に語った上についでとか言われても?としかならんわ

頭悪いのはわかったからもう少し勉強してからレスしてや

292:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:33:04 ID:3vVC
>>287
え、マジで言ってる?

今の日本がやってるのは調査のために殺したクジラを捨てるのもったいないから売ってるだけなんやで?

こんなことも知らんのは流石にヤバすぎるて、レスバ以前の問題や

294:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:33:47 ID:4BGz
>>292
296:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:34:49 ID:3vVC
>>294
すまんな、どうもワイの勝ちのようや
300:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:37:23 ID:3vVC
>>294
勝ったので記念カキコしとこ

なんで負けたか明日までに考えといてください?

298:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:35:17 ID:3vVC
調査のためにじゃなくてマジでクジラ肉売るためだけに殺してると思ってたんかコイツ……
278:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 02:23:17 ID:RfYu
むしろワイは最初から日本語についての指摘しかしてへんのやけど
イッチは何についてのレスバやと思ってたん?
333:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 03:33:20 ID:5FT5
元々商業捕鯨する目的で調査してて、充分回復したから捕鯨再開しただけだぞ
313:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 03:10:27 ID:nyFI
>>1
来る食糧難の時代、海外からの輸入が滞った場合、日本人が取れるタンパク源としてクジラはほぼ必須で有望である。
その時捕鯨技術が滅んでいれば再び漁に出るまで何年もかかる。
314:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 03:12:46 ID:nyFI
食糧安全保障上、捕鯨技術の伝承は必要。
167:名無しさん@おーぷん: 23/10/19(木) 01:54:48 ID:B9Ff
クジラ狩ろうって最初に考えたやつイカれてるよな

※関連記事
【要注意】 アニサキスがなぜか爆増中!!驚きの原因がこちらwwww

【悲報】全人類の5倍以上に魚を乱獲しまくってる海のモンスター・・・・

【画像】クジラ、でかすぎる

【悲報】東京湾にクジラ現る

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です