新入社員「あ、仕事でミスした!自○しよ」←これ



 
1:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:02:49
結構多いらしいな
5:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:03:56
死ねば会社辞めれるからな
716:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 13:02:10
>>5
社会やめられるんだよなぁ
43:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:10:55
鬱で正常な判断ができないならともかくそれで突発的に死ぬのは分からん
61:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:13:56
ワイはいつか地獄に落ちろろと切り替えてポジティブ思考や
110:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:20:14
>>7
おはようございますって言うタイミングなのにお疲れ様ですって言ってしまった時やな
574:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:07
>>7
客の個人情報盗まれた
8:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:04:39
>>7
メールで誤字
14:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:05:22
>>8
そんなんで死ぬんか…
17:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:06:09
>>8
127:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:22:22
>>8
スペランカーかな
15:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:05:26
>>8
これでも死ぬのを考えるワイってなんなんやろ
294:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:34:59
>>8
入ってすぐの時に取引相手の渡邊さんの「邊」の字を間違えただけでめっちゃ怒られたわ
単に新入社員に舐められないようにしたかったんやろうけど、それで完全にそいつの事嫌いになった
369:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:40:35
>>294
人の名前の漢字間違うのはめちゃくちゃ失礼なことやからな
しゃーない
564:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:51:41
>>369
言うて間違ってても気になるか?
あーあるあるとしか思わんわ
13:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:05:20
>>7
上司をエレベーターで挟む
20:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:06:32
>>13
63:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:14:19
>>13
ええな
579:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:19
>>13
飲みの席の話題にできるしラッキーやろそれ
9:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:04:40
嫌なら逃げればいいだけなのに馬鹿すぎるw
247:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:31:16
>>9
人生逃げまくった結果wwwwww
11:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:04:45
バイトでやらかしてもかなりメンタルくるからやばそう
18:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:06:28
セーブポイントからやり直すんやろ
19:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:06:31
メールでしょっちゅう様つけ忘れるわいはどうなんねん
24:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:07:25
人生ミスったワイらですら生きてるのに
28:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:08:05
数千万の損害出したけど平然な顔して出社する俺を見習え
27:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:07:53
ワイはハイオクとレギュラー間違えて入れたことあるで
30:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:08:16
武士かな
31:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:08:26
ワイ「ああああああああ!」

ワイ「まぁいいや寝よ」

50:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:11:39
>>31
ワイかな
161:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:25:32
>>31せめて報告してからにしてくれメンス
32:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:08:39
バックれろやw

ワイは新卒だが2日目で行きの電車引き返して快活クラブ行ったでw

33:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:08:48
ワイは社有車ぶつけたけど免許とって一ヶ月の人間に慣れない道走らせるなボケと思ってたで
35:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:08:51
仕事でミスしたら腹切ってた戦国時代に戻っただけやん
40:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:09:31
ワイは2千万のサーバぶっ壊したわ
48:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:11:12
主要取引先一件とばしたけど
しゃーない、切り替えていこう!
って自分で言うたったぞ
52:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:12:13
大体大勢の人が死ぬようなミスでもない限りはあっけらかんとして次気をつけようぐらいでええんやけどな
プライド高いやつほど自ら死ぬよな
53:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:12:15
普通指詰めて上司に差し出すよね
59:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:13:13
>>53
最近フィルムケースが手に入りにくくて困るわ
82:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:16:42
>>59
そんなちょくちょく詰めてたら10年勤めたらドラえもんハンドやろ
60:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:13:33
ミスも折り込み済みの給与設定や
64:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:14:32
>>60
ワイ公務員やが億の工事とりあつかってるのに、賠償責任あるで
67:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:14:49
凄いな普通
新入社員「あ、ミスした!バレんし隠したろ!」やろ
68:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:14:59
ワイはPHSの音量が小さいから退職するか悩んでたわ
72:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:15:24
やっぱこの世はメンタル強い奴が最強なんやね
94:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:24.35ID:BBqGVJCTa.net
>>72
せやでミスしまくるから隠れてミスの穴埋めしまくってたお陰でミスのあとのカバーは社員イチやで
人がミスしたときそしたらこうしたらええでって教えられるくらいミスのプロフェッショナルや
73:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:15:39
ワイも死にたくなるのは分かる
74:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:15:42
あ、ミス指摘された殺そ、の精神でやれ
75:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:15:42
外回りの仕事してるとき人轢き殺してしまったけどまだ働いてる
235:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:30:08
>>75
これ捕まらなかったの?
76:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:15:43
おっさんになって分かったのは大事なのは開き直ること
開き直ればどうとでも道が開ける
119:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:21:13
>>76
わかる
結局は自分の思考の視野が狭いのがいろんな不安とかの原因や
77:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:15:44
新人ワイ「新人のワイにミスするような仕事振るお前らが悪いんやで」
78:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:16:15
品質管理のワイ、失態がわかった時には時間がたっていて時すでに遅いもよう
81:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:16:37
ワイがこんなミスするわけない!恥ずかしい!死のう!か?
83:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:16:49
車で川に落ちた時は思わず叫んだわ
87:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:17:12
>>83
それは当たり前定期
93:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:14
>>87
空に向かってうぉぉぉぉって叫んだのは人生で初めてやった
叫ぶのが当たり前なんか?
116:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:21:04
>>93
あかん、なんかわろたわw
147:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:26
>>93
達成感かな
155:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:25:06
>>93
トロフィー取得してそう
167:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:25:48
>>93
なんか草
219:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:29:06
>>93
ショーシャンクかな

461:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:59
>>93
ジョジョっぽい
629:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:56:14.74ID:AgmhAXc6d.net
>>93
僕だけがいない街  完
125:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:22:05
>>93
ウヴォーギンかよ
84:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:16:51
自分のミスは他人に責任転嫁するからノーダメや
ワイのせいやない環境が悪い
85:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:16:52
新人ワイ「指示が悪い」
先輩ワイ「指示が悪い」
86:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:17:00
ミスしてほしくなかったらもっと給料出せやで
92:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:11
>>86
えっ給料増やしたら責任ある仕事やってくれるんですか!
98:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:53
>>92
やるぞ、ミスした場合隠蔽するけどな
89:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:17:45
先輩「おい、誰だよこれやらかした奴!」
上司「ログ見たらお前やんけ」
先輩「」

笑い堪えるのに必死やった

90:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:05
20年も30年も社会におるオッサンからしたら何でミスるんか何で分からんのかなんて理解出来んで当たり前
91:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:09
ずっとレールの上順調に来た奴は失敗に弱い
103:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:19:09
>>91
そら失敗しとらんからレールに乗ってるわけやし
172:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:06
>>103
別に大きな失敗じゃなくても良いんだよ
96:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:18:33
同僚プレスしちゃったとかならわかる
101:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:19:01
>>96
それはもう怒ってくる対象がおらんのやから辞める必要ないやろ
214:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:48
>>101
遺族はぶちギレやろ
104:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:19:09
実際ダブルチェックすら働いてなかったら自分だけの問題ちゃうからな
周りがチェックした上でのミスなら尚更
105:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:19:10
昨日なんか引き渡し日やのに発注すらしてへんみたいなレスで笑った
111:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:20:16
>>105
コントやんそれ
354:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:39:17
>>105

乗り切れたんやろうか
107:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:19:35
失敗が許されへん社会やからしゃあない
112:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:20:36
昨日未婚の女性の上司に母ちゃんって言ってもうた��
122:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:21:29
>>112
これが恋の始まりやね
120:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:21:13
>>112
小生みたいなミスやめろ
114:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:20:46
ワオなんか女上司にゲロブチ巻いて左遷されてもなんとかやってんのやで
123:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:21:53
>>114
そんくらいで左遷されるの?
121:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:21:25

こんな漫画が生まれるわけだわ

129:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:22:29
仕事でミスしても平気な顔で給料もらえるのがサラリーマンの強みなのにアホやね
131:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:22:35
新人の時、同期が二段式の立駐機で下に車あるのに立駐機を下ろして下の車破壊してたわ
142:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:11
>>131

アレ安全装置とかないんか知らんかったわ
178:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:27
>>142
今のは知らんけどワイの会社のは20年以上前のやつやしな

同期に聞いたら上のを下ろしたら自動的に下段も地下に潜る思ったらしいわ

213:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:48
>>178
はえ~すごヨサンキューやで
ワイも同じミスしそうやわ
また賢くなってしまった
238:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:30:37
>>213
そらマンションとかにあるホンマもんの立駐機ならそうなるけど、ただ会社の敷地に立駐機置いただけなのに何でそう思ったんか謎やわ
148:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:35
>>131
同期の反応は?
190:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:22
>>148
めちゃ凹んでたわ
すまんが笑ってしまったけど
149:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:41
>>131
ガ●ジやんそいつ
207:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:19
>>149
今ではそいつが課長でワイは課長代理や

つまりワイの上司や

133:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:22:56
一回転職したらミスしても辞めればんじゃん思考になったわ
169:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:01
>>133
タガが外れるよな
いつ辞めるかばっか考えとる
184:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:49
>>133
転職できるだけ勝ち組やんけ
195:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:47
>>133
いつもそうやって仕事してるわ
逆によくないのは「俺が辞めたら現場回らんやろなー」の思考
216:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:57
>>195
ワイはそれと同時にいつやめるか考えとるわ
めっちゃがんばった後急にやめたるわ
246:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:31:12
>>216
「最近ハロワ行くと人ガー」みたいに匂わせたら相手黙るからおすすめやぞ
めっちゃ笑顔で言うもの効果抜群や
やめるやめる詐欺してると浮くけど、浮かせるような職場のほうがきついんやから無能の思考でいくんや
135:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:23:25
ワイならそんなヒューマンエラーの発生をも配慮してなかった会社のせいにするけどな
そもそも一個人がやらかしただけで、会社がおかしくなるようなら、その管理体制に問題がある
138:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:23:37
ワイ同じミス20回以上して毎回怒られてるけどずっとヘラヘラしとるわ
逆に上司の方にダメージ入ってて草生えるわ
143:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:12
>>138
草 わかるわ
泥酔した時俺が悪いのか?って頭抱えてたぞって言われてワロタ
163:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:25:40
>>138
そういう奴おるから困るんや
部下ガチャは半年我慢したら投げ捨ててええんやけどさ
278:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:33:53
>>138
つよい
364:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:40:13
>>138
両津と部長かな
183:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:47
>>138
ワイのとこは上司が耐えられなくなって4月からヘラヘラしてる奴が僻地に飛ばされてもうた
201:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:00
>>138
こういうのよく聞くけど絶対嘘松やわ
231:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:30:01
>>201
嘘松ならワイは救われるんやけどな
ちなリモートになってから締め日過ぎても勤怠1日も登録しとらんで
上長に2週間分くらいのアラートが毎日飛んでるやろな
253:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:32:06
>>201
いるぞ
別バージョンでミスしたした直後は本当に申し訳なさそうにしてるけど舌の根も乾かんうちに何度も同じミスする奴もいるぞ
大体そういう奴らは中高で怒られすぎてやり過ごし方が板についてるタイプだわ
まあ俺のことなんだけど
275:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:33:34
>>253
羨ましいわ
良い子ぶりすぎて怒られ慣れてないからしんどい
290:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:34:38
>>253
学生時代連日怒られてる奴って麻痺しとるよな
目と鼻の先で怒鳴られてもウッス!ウッス!キョッツケマス!しか言わんのおったわ
145:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:17
何でもかんでも宇宙規模で物事を考えてみるとええで
何十億年という宇宙の歴史の中のほんの一瞬、銀河系の中の小さな星のド底辺島国にある自分の会社とその人間関係を想像してみろ

全部等しくゴミに思えるやろ

152:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:45
>>145
これアホみたいやけど結構効果あったわ
151:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:24:45
テレワーク午前中全部サボってしまったわ…つらい
157:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:25:18
ワイなんて懲戒処分受けても働いとるんやぞ
173:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:06
>>157
パンクブーブーかな
211:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:44
>>157
東京03かな?
237:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:30:36
>>157
バイキングかな?
170:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:01
今年の新人何でもかんでも労基に告げ口するから上からいけんわ
188:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:08
>>170
業務上の指導やったら何も問題ないから事実追及路線で行くんやで
171:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:03
ごめんなさいとありがとうは魔法の言葉や

これさえあればミスしても全然平気な関係築ける

176:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:23
死ぬくらいなら辞めればいいじゃんとかよく言うけどさ
新卒カードを失って幸せになれるわけないし
そんな簡単に言うなって思うわ
196:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:50
>>176
そうそうこういう奴が特に弱いのよ
レールに乗ることしか幸せになる手段がないという極端な考え方してる
182:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:44
別に死ぬわけじゃないしって思うとどうでもよくなるぞ
185:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:55
ワイ19卒機密の原価一覧を間違えて客先にファックス
課長と指導役の上司が飛ばされて草
198:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:53
>>185
ええ…おまえには罰ないんか
186:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:26:58
仕事中ワイ「さっきのミスだったかも…?まあええか!」
就寝前ワイ「どうしよ…どうしよ…どうしよ…」
204:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:12
>>186
だいぶ追い詰められてますねぇ…
497:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:59
>>186
ワイやん
めっちゃ悪夢見る
508:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:48:42
>>186
これはあるな
休日挟んだりするとずっと悶々してる
537:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:12
>>508
ワイの後輩、それで仕事休んで逃げる→一週間欠勤→ワイが尻拭い

を3年くらい続けてるで

さすがに辞めて欲しいわ

192:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:34
まぁ、上司や周りとの関係次第だよな

ちょっとしたミスでしんどすぎは、前段階で追い込みすぎてる可能性ある

197:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:27:53

195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld

俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む

仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次

223:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:29:29
>>197
こんな図太さが羨ましい
325:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:37:48
>>197
つよい
360:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:39:38
>>197

畜生の鑑
493:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:42
>>197
これで部長から監督責任を問われて鬱になり
願い出てヒラに降格した課長がいるわ
原因になった部下はヘラヘラ働いてる
209:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:28:36
どんなにやらかそうが次の日起きたらリセットして普通に出勤できる人間が幸せな人間だぞ
218:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:29:00
昔スーパーのレジで箸入れ忘れて客に罵倒されまくって、後で裏で店長にも罵倒されまくった
自殺しなくてよかった。
225:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:29:40
どんだけミスしようが泣こうが関係無いね
ここにいるワイは偽物のワイだし
家に帰ってぐうたら食っちゃ寝シコシコやってるのが本当のワイなんや
258:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:32:28
>>225
ワイの考えに近いわ
演じているキャラをどれだけ批判されても辛くない
241:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:30:50
>>225
実際ペルソナは精神病にも使えるからな
228:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:29:47
4,50代のおっさんはすぐ怒るから新人が育たんわ
234:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:30:08
最近気づいたんやが
人間に一番必要な能力って
学歴やコミュ力でもなく、メンタル力だと思うわ

メンタルが弱いから死ぬんや
死んだら終わりやのに

252:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:31:56
>>234
土壇場ににきて昭和仕様の精神論だけが平凡な日本人の唯一の取柄だって気づかされる時あるよな
合理なんて糞くらえや
244:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:31:06
真面目なやつほど病んですぼらなやつほどなあなあで生きていく事実
248:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:31:17
なあ、新入社員なんやがワイのところクッソブラック企業で自爆営業があるみたいなんやけどどうしよう

社員のほとんどやってるみたいやから、同調圧力でやられそうや

262:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:32:37
>>248
転職したら世界変わるで?
ワイはサビ残強要おじさんにちょっと残ろうよって言われたその日に定時で帰った
267:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:32:51
精神論って馬鹿にされるけど気合い無くちゃ生き残れないよね
388:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:14
>>267
自分が気合いで乗り切るのはええんや
それを他人に強要したら(アカン)
268:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:33:02
なんで仕事ごときに命かけなあかんねん
284:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:34:22
ミスなんて誰でもあるんやで
でも失われた命は二度と戻らんのやで🥺
288:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:34:25
メンタルの強さはめちゃくちゃ大事やぞ
なんで死ぬと言う発想に至るのかわからんが
295:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:35:13
メンタルつよいやつが最後まで生き抜くからな
病は気からもあながち間違ってない
鈍感でポジティブならどんなバカでも幸せな人生を送れる
299:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:35:34.49ID:EG1ZjzrQM.net
怒られてても右から左に聞き流してればええんやで
335:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:38:20
>>299
説教中…

ワイ「はいっ!…はいっ…!(今日の晩御飯何食べよっかなぁ…)」

343:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:38:39
>>335
これあるあるやわ
346:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:39:00
>>335
めっちゃわかる
378:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:41:15
>>335
ワイ(だりぃなはよ終われや)
上司「…お前聞いとんのか!」
ワイ「はい、〇〇と言うことですよね(オウム返し)」
ボーッとしとっても脳はちゃんと記憶しとるのが凄いよな
361:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:39:57
>>335

説教中…

ワイ「はいっ!…はいっ…!(女物の下着つけた変態になにを偉そうにしとるんやこいつは…)」

ってなんJで見て無敵だと思ったわ

415:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:43:35
>>361
笑いそうになる妄想はホンマに笑ってしまうからNG
390:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:15
>>361
これよく考えたら説教されてる途中に勃起しそうであかんわ
488:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:36
>>390
変態だー
306:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:36:05
ワイの職場全員ミスりたくないので全員で仕事の擦り付け合いが始まる
311:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:36:36
でも出世するなら気に入られなきゃいけないやん

鈍感なやつって出世できないでしょ

312:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:36:47
どうすりゃいいか分からんくなった時はわざとミスするようにしてるわ
当然怒られるけどそれによって前に進むことができる
常に玉砕覚悟や
345:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:38:53
1番きついのはミスした時じゃなくてミスした次の日の朝
315:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:37:00
会社に1番ダメージのある死に方ってなんやろな
330:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:38:02
>>315
ITならデータベース壊す
339:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:38:29
>>315
ワイの会社におった先輩は社用iPadをアクティベーションロックかけてから辞めたで
おかげで営業所唯一のiPadが文鎮になったで
322:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:37:34
>>315
会社で首吊る人たまに聞くで
418:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:43:57
>>322
ワイ元々ビルメンだったけどまじで首吊りは見たことあるわ
特にロッカー付近
446:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:11
>>418
マジかやっぱあるんやな
490:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:39
>>446
鬼畜ノルマで有名なとこや
いくつもオフィスあって色々巡ってきたけどどこも首吊りはメジャーやで
一番怖いのはそこの他従業員が動揺しないことだった
389:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:15
>>315
会社の知られたくない情報を全取引先にメール、FAXしてから一番の得意先に行って首吊り
547:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:32
>>389
鬼畜で草
391:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:19
>>315
病院でコロナ移って主要社員にコロナ移しまくる
572:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:06
>>315
無能なお前が生きて働き続けること
591:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:53:00
>>572
勇気でたわサンガツ
327:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:37:54
辞めるのも続けるのも嫌われるの上等って覚悟がなきゃ無理なんや
お人好しはニートになるしかない
358:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:39:23
>>327
当時新卒のワイに教えてやりたい
責任感ある無能が一番メンタルよわよわやねん
334:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:38:17
怒られるってそりゃ一体一怒られるんならいいけど、晒しもんやからな
372:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:41:00
上司「おまえホント使えねえな、やめちまえ!」
ワイ「…(でもワイの方が遊戯王強いし)」
376:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:41:12
ワイ「ヤバい客の設備壊してもうた!」

ワイ「…まあ誰も見てへんしええか」
よくあるわ

383:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:41:43
溶接の仕事しててワイがやった所がダメダメで出荷したのが戻ってきて何千万損したとか聞かされた時はショック受けたな
怒鳴り散らしてくれた方がマシなくらい干されたわ
現場から事務員になったからな
395:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:35
>>383
それこそ死にたくなりそう
444:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:03
>>383
こんなんタスク振りミスった上司の責任やのにそれで下が責任取らされるの辛いよなあ
400:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:41
>>383
こういうのは辛いかもしれんな
652:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:57:52
>>383
こんなん出荷させたほうが悪いやろ
669:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:58:38
>>652
そうやん
検査担当なにやってたんやw
434:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:44:36
>>395
>>400
周り大卒しかいない事務に高卒のワイ

現場にヘルメット被って書類とか持っていっても
現場「事務は涼しそうでええな」
とか言われるの

462:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:59
>>434
そんなん気にすんなや
ワイは”管理する側”の人間やぞ?
って凄み効かせればええねん
474:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:46:32
>>434
あれ?勝ち組やん
385:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:41:53
ミスしても次ミスらなきゃええねん
まあ次もミスるんやけど
394:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:25
ワイ「ずびばぜんでじだあああああ」
上長「何が悪かったのか言ってみろ!」
ワイ「ゆっ…?」
396:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:42:35
新入社員の時はミス怖いけどちょっとするとどうでもよくなるよな
メールに添付ファイルつけ忘れるとかよくあるけどしれっと送り直しとるわ
431:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:44:27
>>396
そもそも新入社員がするミスなんてたかが知れてるからな
ミスったーってあたふたするのを見るのも職場の清涼剤になるからむしろミスしなさい
403:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:43:00
前職で失敗したから逃げるように転職したけど、転職先でまたやらかして鬱になりそうや
もうライン工とかしか務まらないんやないのかな
424:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:44:13
>>403
実際地位も金もそんなに要らないからフリーターにでもなりたいと思う時はある
430:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:44:24
>>403
注意不足とかのミスならライン工もあかんで
コミュニケーションミスとかならわかるが
404:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:43:04
説教中にクロリナが出てくるとあかん
笑いそうになる
410:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:43:20
1年目やけどテレワークのせいで学生気分抜けないんやが😅
419:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:43:58
常にあまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞ
この言葉に結構救われてる
423:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:44:12
魂抜けたような顔して「はいすみません」とひたすら謝るのが最強やぞ

よくやる手法や

457:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:39
>>423
ワイは逆に大きく明るい声で返事してるわ
はいっ!はいっ!すいませんでしたっ!

半分威嚇してるレベルやけどなんか心理?的に説教が早く終わるらしいからオススメやで

475:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:46:33
>>457
そんな明るく謝ってると、相手から馬鹿にしてんのかみたいなこと言われないか
504:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:48:29
>>475
お前メンタル強いなとは言われたで
ほんまに長い説教がなくなるんや騙されたと思ってやってみて
426:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:44:17
ミスしたり怒られたりしても受け流せる奴は凄えわ
ワイみたいに泣いたり、動揺して突拍子もない行動せんやろ
447:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:16
ワイの会社、本社は自殺防止で窓が少ししか開かないようになってるわ
451:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:45:26
前の会社で、機械動きまくっとる横で居眠り始めた新入社員(メスブタ)おったわ
流石に命に関わるからカミナリ落とした
その後、案の定全く使い物にならんかった
469:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:46:18
>>451
トールかな?
468:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:46:17
自分の実力より2rankくらい落として就職すると無双できて気持ちいいぞ
489:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:38
>>468
受験にしても背伸びはあかんな
473:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:46:23
変に会社側の立場で考えてしまって
そうなるとワイの方が無責任な感じがしてきて自己嫌悪に陥ってるんやけど
考え方を改めるべきなんかな
でも全員が全員、個の幸福ばっか追求してたら社会なんて回らん気もするし
どう考えたらいいんやろ…
568:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:51:56
>>473
誰が消えても平気で回る
代わりを補充するだけ
540:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:22
>>473
役職ついたら嫌でも会社側の立場で考えなきゃならなくなる
平なら兵隊として自分の仕事だけ忠実にこなしてればいい。失敗したら上の責任
491:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:40
そもそも新人がミスするなんて当たり前やろ、新人の仕事は仕事をこなすことやなくて覚えることやぞ

覚えた後でミスしてるのなら知らん😡😡

515:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:49:09
>>491
5年目のワイもまだまだ新人やからセーフ
543:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:29
>>515
最近なんのミスしたか言え😡
608:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:54:42.57ID:HP/BXMhsp.net
>>543
施主立会の検査の前の自主検査をすっぽかして
適当にやった事にしてたら
立会検査の時に施工不良発覚した程度やね
それが二週間前の話や
644:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:57:21
>>608
大事やんけ、なんですっぽかしたか言え😡
先方に申し訳ないと思わんのかお前は😡😡
693:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:59:46
>>644
大体その工程で不良が発覚する事ってまず無いのよね
だから施主の検査も割といい加減だったりするし
そしたらたまたま手を抜いたこのタイミングでまさかのミラクルよ
すごいね偶然って
717:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 13:02:11
>>693
わかったわ、まず無いとかたまたまとか偶然とか平気で言うお前に検査させる会社と上司が無能なんや
絶対にあり得なくてもそれが仕事ならちゃんと検査しろよ😭
494:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:47:46
ワイは泣くとスッキリして切り替えられるから、怒られたらその場で嗚咽を上げて号泣しとる
505:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:48:30
>>494
おはエシディシ
532:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:49:49
>>494
バイト時代にこれする社員おったけど
客はドン引きスタッフは隠れて爆笑の優しい世界だったわ
561:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:51:37
>>532
こいつやばいやつやと認識されて注意もされんくなるからな
意識低い社員ならオススメやで
609:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:54:45.67ID:AgmhAXc6d.net
>>561
そいつが異動になった時に送別会やってバイトからもそのこと指摘されて目茶苦茶ネタにされとったけど本人は楽しそうだったわ
開き直ったもん勝ちやな
541:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:22
過去のやらかしとか気にしたことないわ
気にしたって変えられん事実やんか
502:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:48:19
わい「また同じミスした、、、どう謝ろう、、、、」

お酒ぐびっ

わい「こんな細かいことでいちいちうるさいんじゃ!!真面目かぼけぇ!」

511:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:48:49
まじでメンタルどうのこうのじゃないんやが

ノルマ達成できなくて
ワイ「すみませんでした..」
上司「いやそれはいいんだけどもどうするの?これ」
ワイ「本当に申し訳ございませんでした」
上司「うん、だから謝るのはいいけどこれどうするのって!」
ワイ「……」
上司「責任とろうねみんなそうしてるし」

ギフト自腹約10万

539:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:21
>>511
金払わんかったらええやん
天引きしてきたら明細持って警察行けば
558:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:51:11
>>539
給与天引きかどうかはわからんけど、ボーナスから引かれるみたいや
ボーナスから天引きは違法じゃないみたいやし、まじでどうしよう
553:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:55
>>511
メンタル強いやつは断るから
はいメンタル最強
571:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:03
>>553
その発想すら浮かばん現状なんや
もう払わないと逆におかしいみたいな感じ
それがおかしいんやけど、みんな当たり前に払ってるから通用しなかそうなんや
587:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:44
>>571
メンタル強いやつは周りがどうであろうと気にしない
自分のルールが絶対や
593:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:53:14
>>587
ありがとう
ちょっと祐樹でた
611:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:54:52.46ID:yC4Lpyh9d.net
>>593
ハンカチ出てて草

530:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:49:45

ワイ「さっき貸したあれ持ってる?」

新人「あっ待ってください」ゴソゴソ

新人「すいませんどこかに落としたみたいです」

ワイ「それは良くないなぁ気を付けましょうね」

さっきあったんだけどどれくらい怒りゃいいのこれ
あんまり怒るの良くないと思ってマジトーンの冗談っぽい口調で注意した

531:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:49:47
死ぬくらいならバックレ着信拒否でええんちゃうの
544:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:29
上にもレスしてるやつおるが、
可愛い柄のブラとパンティー着けて出勤するといい
どんなに怒られようが「なんでワイみたいな変態にマジになってるんやこいつ頭おかしいんか?」となり
メンタルも守られる
573:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:07
>>544
546:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:50:31
罪悪感を感じなくすればええんや
なんかそういう感情なくす訓練とかあるかね?
556:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:51:05
同じ部署にすげえ無能おってそいつのお陰でなんとなく安心しながら仕事してたんだけどそいつ異動になったんや
自分が1番無能になるんじゃないかとビクビクや
598:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:53:47.86ID:R/MfAfedd.net
>>556
ワイの職場の奴らも、ワイみたいなド無能が居ることに内心ホッとしてくれてるんかなぁ
580:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:20
ワイの研究テーマが新しい不具合検出システムの開発だったんだが
それ使って過去製品のテストしてたら誰も気づいてない不具合が見つかって大騒ぎになった
んでその製品の責任者がお偉いさんでワイがメッチャ怒られるという謎の展開になったの今でも忘れてない
610:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:54:49.70ID:75F5H8rq0.net
>>580
たぶんみんな気づいてたけどスルーしてたんやろな
596:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:53:39.01ID:7e9q3Lsia.net
無能ワイの分まで有能が仕事してくれるんやからありがとうございますやでほんま
603:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:54:23.46ID:Q8la86KTa.net
無職になっても死なないからセーフ
640:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:56:59
>>603
無職になったら普通の人生は歩めんようになるけどな

大卒父会社員×高卒母(パート)の元に生まれる (世帯年収500万)

幼稚園を卒園
公立小学校に入学・卒業 習い事を経験
公立中学校に入学・卒業 部活を経験
公立高等学校に入学・卒業 部活、恋愛を経験
大学に進学(偏差値50)・卒業 サークル、アルバイト、恋愛を経験
地元の会社に就職 年収350万円 車を購入 大学時代からの彼女と結婚を考え始める
28才で結婚 年収400万円
30歳で昇進 年収450万円 子供が生まれる 家を建てる
38歳で昇進 年収550万円
48歳で昇進 年収700万円 子供が大学に進学する
58歳で昇進 年収850万円 部長となる 子供が結婚する
60歳で定年 年金暮らし 余生を楽しむ

686:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:59:36
>>640
普通の人生じゃなくてもええやろ
614:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:55:01.23ID:U7g3YAz/M.net
新卒三年目で店長させられとるワイ
人間関係全無視しとるわ
おかげでめっちゃ嫌われてるけどな
全く気にならんわ
618:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:55:38.35ID:Q3hD/nUz0.net
>>614
扇の要は嫌われもんやないとあかんからな
637:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:56:44.02ID:U7g3YAz/M.net
がんばればがんばるほど損するって気づいたら
気が楽になったわ
どうなってもいいわってスタンスで仕事してると今までより力発揮できとる
700:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 13:00:21
>>637
これマジでわかる
頑張ったら出来やんやつの分の仕事回されるだけや
703:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 13:00:55
>>637
これ大事よな
周りの空気読んで無駄な頑張り減らすのは大事やわ
671:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:58:42
>>637
わかるわ
上司にいちいちビビってたら辛いしいじめられるだけだから思い切って上司のハゲを煽り始めたあたりから
気が楽になったしひどい扱いされることも減ったわ
681:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:59:21
>>671
ひどい🥺
651:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:57:51
ワイ20卒在宅勤務民今起床
日報でっちあげるか…
668:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:58:33
>>651

ワイと全く一緒で草
679:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:59:11
ワイはリフトで職場の屋根ぶち抜いたで
684:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:59:34
>>679

694:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:59:51

ストゼロで全てから解放されるのにアホやなぁ
699:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 13:00:11
上司がワイを無視して先輩にちゃんと教えろよって怒鳴るのほんまキツい 胃が削れる
708:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 13:01:31
上司なんか殴ったるの精神でいけよ
で実際殴っちゃダメだぞ
569:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:51:57
課長「ガミガミガミ!」
ワイ「すみません!すみません!」

お昼休み

ワイ「つくしとってきま~す!」
課長「ワイの分もー!」
ワイ「課長には傘開いたやつ渡しますね~笑」
課長「ええ~閉じた美味いやつがいい!」
ワイ「ほなええやつは半分こしましょ」
ワイ&課長「ケラケラ!」

切り替えって大事やと思うわ

585:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:52:42
>>569
有能
ワイずっと引きずるわ
628:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:56:14.05ID:SYD4zBZ+r.net
>>585
課長も自分を可愛がってくれてるのわかってるからな
ミスは自分の責任で責任者やから怒らんなアカン事やし
怒る方もしんどいんやしある程度のタイミングで切替えた方がどっちも楽や
650:風吹けば名無し :2020/04/24(金) 12:57:45
>>628
ええ思考やな真似できるように頑張るわ

※関連記事
【ゲイ撃戦】アルゼンチンvsフランスの決勝戦を振り返る

【悲報】若手社員に空前の転職ブーム 「仕事とか3年ぐらいやったら辞めるっしょw」

【悲報】婚約中の彼女から風俗で働いてることを告げられた

ナルトがきっかけで日本で働いてるベトナム人だけど質問ある?

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です