妊活10年の女性(50)、14回の体外受精も失敗し卵子提供で出産した結果…→


スクリーンショット 2023-09-03 145730


1:(もんじゃ) [US] :2023/09/02(土) 21:00:48.31

【野田聖子議員】息子は「脳梗塞」で半身不随、口から食事ができない「食道閉鎖症」。諦めきれなかった出産を経験し、いま女性たちに伝えたい想いとは
Yahoo!ニュース

妊活10年のときに卵子提供で出産を経験された野田聖子議員

待望の我が子は、0歳の時には脳梗塞を患い、口から食事ができない食道閉鎖症の所見も。大変だった妊活生活や、障がい児をもつ母としての子育てについてお話を伺いました。だからこそ気がついた、変えなければならない制度や法律の見直しにも着手。そんな多忙極まる野田議員が、今の若い女性に伝えたいことはたった一つ。ぜひ、熱いメッセージをお聞きください。

(中略)

今の若い女性に告ぐ、「卵子凍結」を!
最後の質問として、野田議員に、「卵子提供を日本でも可能にしたいと思いますか?」と伺ってみたところ、「いいえ!」ときっぱり。
「卵子提供より先に、若い女性には卵子凍結をしてもらいたい。私が最初に取りかかりたいことは、卵子凍結の保険適用なんです。卵子が若ければいつでも産めるんだということを自分で立証しましたから!

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d47cba0e8030a86e08319b289950738bf1fa07

9:エンテカビル(千葉県) [US] :2023/09/02(土) 21:07:10.24ID:mXElzDF60
10代で産むのが本来

5:ザナミビル(長野県) [JP] :2023/09/02(土) 21:04:31.07ID:VPYNrjl70
養子でいいじゃねーか
14:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [DE] :2023/09/02(土) 21:10:21.80ID:Wj6Dqoo00
>>5
義母は虐待する法則がある
本能的にライバル(他の女)の子供だと認識しちゃうんだろうな

★おすすめピックアップ
露出ピアノ界隈にとんでもない逸材が現る、panピアノ屈辱のAV堕ちかwwww

【画像あり】上半身裸のOL、乳首とお◯んこを責められ絶頂

BUMP藤原基央(攻撃力2800)「よし、俺達組むぞ!!!」他3人(攻撃力30)「おう!!」

6:パリビズマブ(ジパング) [VN] :2023/09/02(土) 21:05:11.23ID:eBj0kdEr0
187:ピマリシン(長野県) [FR] :2023/09/02(土) 23:27:54.57ID:Tp8XX07r0
>>6
男が何歳になっても若い子に惹かれるのは哺乳類としての本能だよな
これを曲げるなら人間はもう滅びの道を辿るしかない
197:ミルテホシン(埼玉県) [ニダ] :2023/09/02(土) 23:44:27.55ID:qmz7+9Jx0
>>6
10代後半ぐらいがいいのかね
201:バルガンシクロビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 23:48:50.83ID:0POOPBbz0
>>6
これが全て
212:ペンシクロビル(大阪府) [CN] :2023/09/02(土) 23:59:18.40ID:SRcAOLbr0
>>6
これもう回覧板案件だろ
10:アタザナビル(東京都) [HK] :2023/09/02(土) 21:07:28.41ID:PpBOR/th0
妊娠出産は若いほうがいい、ってのは人権とか差別の問題じゃなく生物の性能としての問題なのにな…
11:ソホスブビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 21:08:38.96ID:a/kQUtaq0
フェミは「10代で子作りするな!」と騒ぐけど、
人類誕生の100万年前からほんの数十年前までは、
そのくらいの初産は当たり前だったんだよな
生物学的に10代で子作りを始めるのが正解ってことだろ?
現代でも子沢山の国はそのくらいで子作りするのが普通だからな
それを無視してごちゃごちゃ言ってるから少子化が歯止め効かなくなるんだよ
330:アメナメビル(静岡県) [SG] :2023/09/03(日) 10:35:23.57ID:e4iiiS3I0
>>11
ホントこれ
若い内に産めといつも言っている
30超えたら絶対に辛い
247:ロピナビル(福岡県) [CA] :2023/09/03(日) 01:24:39.71ID:o8pyTB2v0
>>11
安全性考えると20前半がいいのではと思う
79:バラシクロビル(茸) [US] :2023/09/02(土) 21:48:59.85ID:ZR+9FCTr0
>>11
昔は当たり前だったからそれが正解
は違うと思うけど
12:エファビレンツ(東京都) [US] :2023/09/02(土) 21:09:37.44ID:SPYcKX+/0
産まれた時から胃ろうw
笑えねえけどすげー状況だなw
22:バラシクロビル(東京都) [ES] :2023/09/02(土) 21:13:18.57ID:yDs9ov5j0
>>12
地獄過ぎる
13:リバビリン(茸) [PK] :2023/09/02(土) 21:10:12.87ID:Hq0R8sTT0
大量にいるジジババに育ててもらえばいいんだよ
核家族は大増税で
18:ラルテグラビルカリウム(大阪府) [JP] :2023/09/02(土) 21:12:17.11ID:CVV9DWxp0
信長的に人生50年が人間の本来の生物的な寿命サイクルなんかも知れんね。20前後で子供を持ち40過ぎで祖父母になる。それ以降長生きすればボーナスステージで。
21:プロストラチン(SB-Android) [EU] :2023/09/02(土) 21:13:04.22ID:XBRdqMyH0
人権は人類を滅ぼす
25:ミルテホシン(ジパング) [IT] :2023/09/02(土) 21:14:09.70ID:vkbRGE+X0
今は卵子を冷凍保存しとくらしいな
年取っても保存しときゃ安心
26:ダサブビル(広島県) [CA] :2023/09/02(土) 21:15:53.58ID:FFskGITi0
>>25
聖子ちゃんは提供卵子じゃなかったかな…
28:リルピビリン(大阪府) [SA] :2023/09/02(土) 21:16:17.94ID:zWIa7zVn0
この子喋れないんだろ
母親も60超えてるし死んだらどうするの?
36:ポドフィロトキシン(東京都) [US] :2023/09/02(土) 21:18:41.09ID:1OV0XAba0
>>28
IQ40だけど言葉らしきものは発するようになったらしい
39:リルピビリン(大阪府) [SA] :2023/09/02(土) 21:19:42.38ID:zWIa7zVn0
>>36
それ子供は幸せなのか
30:アシクロビル(兵庫県) [ニダ] :2023/09/02(土) 21:16:31.10ID:e5G1jP6Z0
20歳~くらいが多かったろ
46:ミルテホシン(愛媛県) [RU] :2023/09/02(土) 21:23:00.55ID:YQ5G2USN0
女性にとって本当に必要な社会制度って10代で子作りしてその後大学や仕事でキャリア積めることじゃないの?
なんで既存の社会復帰に人間が合わせてんの?
人間にあった社会制度にしろよ
52:ホスカルネット(東京都) [AU] :2023/09/02(土) 21:25:31.95ID:pDmPG2PJ0
女は20歳で短大卒業して、どっかでお茶汲みの仕事して、25歳までに結婚出産。
この昭和スタイルが一番良いんじゃね?
58:ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [FR] :2023/09/02(土) 21:28:03.36ID:/iqg0j0W0
>>55
それを女性差別にしてきたのはフェミじゃなくて恋愛主義者だけどな

49:ダクラタスビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 21:23:50.10ID:Qez3ZlbM0
自分の不幸を他人にも押し付けたい感じ?

59:ラミブジン(愛知県) [US] :2023/09/02(土) 21:28:20.19ID:zEIaOenZ0
18歳未満の女に手を出すのを禁止するんじゃなくて手を出した場合責任を取らせるように方整備した方が絶対国のためになるよね
62:リルピビリン(神奈川県) [US] :2023/09/02(土) 21:29:14.20ID:Fn/IJ7Ol0
事実上の義務教育になっている高校くらいの教育は必要だが
それ以降は早めに子供を産んでほしい
30代後半以降は障害児の可能性が高くなるからやめてとは言えないかねえ
67:アメナメビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 21:32:52.07ID:fihI6Bzs0
学ぶのは幾つになっても出来るからな
71:インターフェロンα(大阪府) [AR] :2023/09/02(土) 21:36:53.31ID:j3LQnk7v0
生物学的には女性は20代前半くらいが出産適齢期なんかね。男は多少幅が広そうだがやはりせいぜい30歳前後くらいまでが精子が高性能な感じかな。
73:リバビリン(茸) [PK] :2023/09/02(土) 21:40:37.25ID:Hq0R8sTT0
高齢出産は少子化加速と壊れた遺伝子を残すから
安全な人口子宮と法整備でいくつかの問題は解決できる
俺ら世代はもう遅いけど
75:エンテカビル(愛知県) [ニダ] :2023/09/02(土) 21:41:15.52ID:Rmtj9hVu0
だから誰でも彼でも大学に行くのがおかしいんだよな?
戦前のような本当に優秀な者だけ行くで良いんだよ。
94:ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [FR] :2023/09/02(土) 22:04:06.07ID:/iqg0j0W0
>>75
誰でも彼でも大学に行けないのは人権侵害って事になったから
77:イドクスウリジン(愛知県) [HU] :2023/09/02(土) 21:42:53.27ID:Yp033nLg0
jkでも子育てと勉強両立出来るように法整備出来るといいんだけどな
まぁフェミさんが嫉妬で激怒して邪魔するんだろうけど
78:イスラトラビル(茸) [GB] :2023/09/02(土) 21:48:13.43ID:Vt2VBj8p0
若い人が今の婆の惨状を見て、早く子供を産む方向に向かってくれるといいな。
社会の為でなく、自分と子供の為に。
80:リバビリン(神奈川県) [CN] :2023/09/02(土) 21:49:23.42ID:9pCKkC5m0
若い女から生まれた子供は運動神経いいよね
82:バルガンシクロビル(福岡県) [GT] :2023/09/02(土) 21:50:24.99ID:EHR9USb10
うーん自分で立証ねえ・・・
85:ジドブジン(京都府) [US] :2023/09/02(土) 21:53:44.49ID:XVL9cTsK0
子育てを15~25の間にやって、その後勉学やキャリアを積める社会になるといいのにね
88:オセルタミビルリン(神奈川県) [US] :2023/09/02(土) 21:56:02.26ID:xIDDpwPx0
肌感、周囲で何らかの異常を持った子増えてる気がする。少子化の上、高齢出産で逆介護が必要なケースが今後増えたら国としての体をなさなくなるのでは。
91:リバビリン(神奈川県) [CN] :2023/09/02(土) 21:59:14.31ID:9pCKkC5m0
若いってほんとすごいからな
めちゃくちゃな食生活でも酒飲みまくっても徹夜してもなんでも平気だった
あの生命力で子供つくったらそりゃ元気だろうと思わざるを得ない
人間はつい最近までたいした食糧もとれなかったのでそうやって種をつないできた。
野生動物もみんなそうだろう。
遺伝子が傷ついてる歳になって子供を産むなんて大事業はそらリスク高いよ
105:ビダラビン(長崎県) [US] :2023/09/02(土) 22:10:25.78ID:C5KS40fp0
Z世代の子らが20歳の一番楽しいときに子育てだけ出来るのかってのはあるよね
絶対異性含めて朝まで遊ぶ方が楽しいでしょ
106:ミルテホシン(神奈川県) [ES] :2023/09/02(土) 22:11:27.49ID:dmvnr9FE0
金銭的に余裕がある高齢夫婦は養子を迎えるのもいいんじゃないか
血のつながった子じゃなくとも家族にはなれるだろ
109:アマンタジン(大阪府) [GB] :2023/09/02(土) 22:12:05.21ID:U4f/S+uL0
若いうちに産んで育てて30代くらいから大学や専門学校で学べるようになればいいと思う
111:アシクロビル(兵庫県) [ニダ] :2023/09/02(土) 22:13:57.95ID:e5G1jP6Z0
当たり前のように女の意志だけ考えてるけど若い女と結婚するまともな男がほとんどいない
113:ガンシクロビル(大阪府) [ニダ] :2023/09/02(土) 22:15:25.76ID:A73cSAgO0
有名人だしこうして取材も来るし
反面教師と考えると意義はあったんじゃね
121:リバビリン(神奈川県) [CN] :2023/09/02(土) 22:19:27.87ID:9pCKkC5m0
まあ医学でなんとかしようって道しかないけどね
もう先進国の個人や女性の権利意識、自由というものへの信仰は変えられんよ
124:ジドブジン(茨城県) [DE] :2023/09/02(土) 22:21:48.84ID:gFnyCZUn0
>>121
医学でも無理だよ
自分に課されたリミットを理解した上で限られた中で自由を謳歌するんだよ男も女も
127:イドクスウリジン(神奈川県) [US] :2023/09/02(土) 22:24:13.39ID:wQViIEnx0
25から35くらいで産むのが一番良いかね

132:アタザナビル(SB-Android) [ニダ] :2023/09/02(土) 22:29:58.27ID:spEOdrN80
>>127
30以上は、急に出来ずらくなるから、
血の滲む様なクリニック通いにお金掛けるぐらいなら、20台ですんなり産んだ方が楽。
130:ジドブジン(茨城県) [DE] :2023/09/02(土) 22:25:51.34ID:gFnyCZUn0
>>127
30までに出産完了が基本だろなあ
135:イドクスウリジン(神奈川県) [US] :2023/09/02(土) 22:34:03.71ID:wQViIEnx0
>>130
症例によっては20代後半までより30代前半の方がリスク低いものもあるからまぁそのくらいまでかね
1周期あたりの妊娠率も34歳までは20代と変わらないか少し低い程度みたいだし
128:ソホスブビル(兵庫県) [AU] :2023/09/02(土) 22:24:55.10ID:fdilzCcM0
野田聖子は国を上げての一大プロジェクト
129:バラシクロビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 22:25:07.91ID:eMV8S+S90
NHKスペシャルの卵子も老化する回をもう一度放送したほうがよくね
137:テラプレビル(茸) [CN] :2023/09/02(土) 22:35:08.79ID:eG9bLpSi0
素直に20歳前後で同年代と結婚するのが人間としては正解なんだよ
現代社会が間違ってる
142:ジドブジン(茨城県) [DE] :2023/09/02(土) 22:38:11.68ID:gFnyCZUn0
>>137
同年代の男は働き始め社会出たてで金ない時間無い余裕無いだからな
早いのは高卒で真面目に働いてるヤツくらいなもんだろ
141:アメナメビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 22:37:08.83ID:LogOGKtX0
若いうちに子供作って育てたほうがいいよ
157:アデホビル(新潟県) [MX] :2023/09/02(土) 22:46:58.84ID:AK5rUpOx0
10代で産むのが正解
でも今やCMで別の生き方があったんじゃないのとかやってる
161:イノシンプラノベクス(兵庫県) [ニダ] :2023/09/02(土) 22:56:53.23ID:bnKX8BY30
早すぎるのも逆に障害が出やすかったり母体に負担がかかったりするからな
25~30歳の間に生むのがベストだと思うわ
165:リバビリン(埼玉県) [ニダ] :2023/09/02(土) 23:04:16.64ID:EW4C0LOP0
まぁ学業のこと考えたら早くても18かな産むの
169:インターフェロンβ(熊本県) [US] :2023/09/02(土) 23:06:06.95ID:fUkFIbIq0
若い頃産まないと駄目だよ
子供の育成も自分の健康も高齢者じゃ無理
若ければ若いほどリスクが減る
224:アバカビル(長屋) [ニダ] :2023/09/03(日) 00:34:42.65ID:UvOD/Cez0
なんでもかんでも平等だって機会を押し付けられて女も大変だな
220:バラシクロビル(東京都) [CN] :2023/09/03(日) 00:16:39.54ID:4SFtfz930
女の敵は女だからな
社会進出してる女ほど厄介なのがヤバイ構図
183:オムビタスビル(東京都) [US] :2023/09/02(土) 23:22:33.93ID:SG59AoQ40
人に頼るな税金に頼るな自分で育てろ、うるさくするな外に出すな、がっつり稼いでがっつり納める納税者に育てろ

を未成年にやらすの難しくないかね

249:バロキサビルマルボキシル(茸) [US] :2023/09/03(日) 01:28:48.38ID:KFJ+PHng0
いつも思うけど女一人で産み育てる前提で話が進んでんだ
若い男の尻も叩かないと意味ないぞ
256:アデホビル(東京都) [CH] :2023/09/03(日) 01:38:11.51ID:B3WarKMx0
>>249
男も女も体力のある若い時に子育てした方がいいよな
272:ネビラピン(神奈川県) [US] :2023/09/03(日) 03:15:53.78ID:ur2+YDWH0
子供が子供を育てるなというけど、本来は爺婆も子育てに加わるし
ご近所さんも協力してくれるものなんだよなあ
300:エトラビリン(熊本県) [US] :2023/09/03(日) 07:14:21.21ID:pv9njjt10
不妊治療に行くと、可能な限りタイミングで頑張れと指導される
人工とか体外は外字率上がるから
妊娠費用が高額な上に養育にも金がかかるから、よほど裕福じゃないと無理だぞ
もし若い時に望まない妊娠してもエイヤで産んだが幸福になれる
305:インターフェロンβ(山形県) [US] :2023/09/03(日) 07:36:07.48ID:tg4iU82s0
>>300
それはある。
親が道楽せずに真面目に働けば何とかなる。
307:アデホビル(ジパング) [JP] :2023/09/03(日) 07:41:51.42ID:6cCE3FWe0
人口が増加していた頃は10代での出産も珍しくない状況な訳で
それをわざわざ遅らせれば人口減少に繋がるのも当然と言える
311:ジドブジン(SB-Android) [GB] :2023/09/03(日) 08:01:43.32ID:tj5kA42+0
未成年がポコポコ産みまくりなのに
国が規制してるのは頭おかしいわな
婆になってから産めよ増やせよとか
332:ピマリシン(神奈川県) [US] :2023/09/03(日) 10:39:15.82ID:j4V3KZnD0
子供が成人したと同時に介護が始まることもあり得るのか
337:ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US] :2023/09/03(日) 11:36:47.94ID:W1EOuoob0
高齢出産を美化してるメディアも責任あるだろ。
こういう現実とリスクを大々的に報じろや
361:ペラミビル(公衆電話) [MX] :2023/09/03(日) 13:24:07.63ID:zscZ86Ge0
まあ体の耐久性と若さを兼ねた18から20くらいがいいのかな?
294:インターフェロンα(愛知県) [SG] :2023/09/03(日) 06:31:22.49ID:hc+GgdIG0
女の一番の敵は女だとよく分かる件w
269:ミルテホシン(北海道) [US] :2023/09/03(日) 02:21:12.77ID:0aQeUpnc0
今の人権尊重とか男女平等とかそこらへんの考えと
生物として産むための機能が驚くほど噛み合ってないな

※関連記事
男さん「出産は命がけって言うけどさあ……死亡率0.003%だよね?」女さん「ギャオオオオン」

過去12回の出産したホスト狂い女(33)さん、人生が壮絶すぎる

昨日、駅のホームで出産した女がいたんやが

女さん「出産は交通事故並みのダメージがある!理解して!」医者「そんなことないぞ」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です