女さん「お祝い返しなんて文化、なくなってほしい」 → ひろゆき「他人が辞めないから続けるのは加担と同じ」


◎ひろゆき

1:ネギうどん ★: 2023/07/20(木) 11:05:49.54 ID:qLifxP0B9


「内祝い制度、終わりにならないか」ツイートに広がる母親たちの賛同 ひろゆき氏は「他人が辞めないから続けるのは加担と同じ」 ―SmartFLASH

《不快に思われるかもしれないけど「内祝い」の制度って終わりにならないかな…お祝いもらったら半額程度のお返しをするなんてプレゼントする方も望んでないはず》
 7月18日、こうツイートしたのは、下着ブランド「BELLE MACARON」の代表取締役をつとめる小島未紅氏。

(中略)

実業家のひろゆき氏は18日、冒頭の小島氏のツイートを引用し
《不必要な習慣を「他の人が辞めないから続ける」のは、加担してるのと同じ。お中元もお歳暮も年賀状も返さない文化圏のおいらです》
と自説を主張した。ただ、ひろゆき氏のように、スパッと割り切れない場合が多いのも、つらいところだ。

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/244657/1/1/

 

13:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:14:49.91 ID:XDm5lbpw0
>>1
《これわかる。お金でお祝いもらった時はまだしも、ものでもらった時、こっちのお金だけなくなっちゃうよ~って思ってたw》

どういう理論だよ

94:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:22:03.48 ID:bh9unIaZ0
>>13
自分が買ってでも欲しいと思えるものが来ること少ない

7:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:11:11.07 ID:jXdTfGOM0
賠償払わない人の意見を聞いてもw

9:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:12:52.87 ID:iPAgFfGd0
返さないなら返さないで影で文句たれるクセに

10:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:12:58.32 ID:pVEWYbPc0
「終わりにならないかな」と望んでいるだけじゃなく
やめたいと考える人が自らやめていく他ないでしょ

12:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:14:45.57 ID:xayZoIqt0
社会的には無駄の効用である。お返し、中元、歳暮等の文化を止めたら、売り上げ減で店が潰れる。
14:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:15:10.31 ID:amFm2x3/0
作ったり維持したりする勢力があれば拒否したり壊したりする勢力も必要
じゃないと健全なバランスは生まれない
17:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:18:02.29 ID:2enUF/T30
年賀状と同じようにいずれ無くなる
18:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:18:17.42 ID:STaVFbB60
事前によこすなって言ってるのに送りつけてくる奴の対応は?
114:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:45:14.28 ID:H8K+oZTP0
>>18
受取拒否
232:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 17:35:30.91 ID:keC4oho60
>>18
これも危険でさ言われたら通り祝いしなかったら呼び出されて非常識ってなじられた
そう言われてもするのが常識って
24:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:20:41.11 ID:2vW7vE7M0
こんな考え方だから賠償金払わないのか
まともじゃねぇな
25:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:21:18.22 ID:ELkhUXo20
御祝いや御祝い返しやるもやらないも自由だが、やるんならしみったれずにスパッと返しとくわ
26:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:22:28.98 ID:O011n4zS0
結婚式のご祝儀もゴミみたいなご祝儀返し商品とか要らないから
そもそも渡す額を半額にさせて欲しいわ
けカタログギフトもろくなもん無い事の方が多いし
96:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:23:11.29 ID:bh9unIaZ0
>>26
皿とか貰ったら最悪
106:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:32:12.91 ID:UcgisgT+0
>>96
悪趣味な花柄が入ったのが大半で全部捨てたわ
タオルですら変な柄入り
27:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:22:37.93 ID:GdvXQQOH0
他人とコミュニティ作る手段にひろゆき程度が口出しすんな
30:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:28:22.77 ID:UHBKplOs0
常識は変化するし
地域で微妙に異なる
法律のように一律絶対じゃない
37:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:32:54.38 ID:d3Z/WdRb0
香典返しも徐々に無くなってきてない?香典返しをしないために香典拒否だったか?
何にしてもいちいち返さなきゃならんならもう何もくれるなって気持ちは分かるわ
もはやどっかの業界が金を使わせるために捏造する似非マナー、似非風習と同レベル
無くしていいと思う
40:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:35:56.49 ID:pVEWYbPc0
お葬式で「ご香典、お供え物は辞退をさせていただきます。」
や結婚式でも「会費制にします。ご祝儀は結構です」
のやり方が定着しているようだし
お祝いのお返しはしませんだってしない人が増えれば
これから広まっていくと思うよ。
41:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:36:13.75 ID:97MT2VPS0
出産祝い、友人知人ほど品物でくれるけど全員に半返ししたらあっという間に金無くなったわ
なんなんこの風習って思ってお祝いは一人目の時にもらったので結構ですって断った
45:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:40:36.31 ID:UHBKplOs0
人を頼りにしてた時代の古い慣習
江戸時代のように村社会で自給自足
村びと全員が結束しないと暮らしが
成り立たない
今は困りごとは役場や便利屋や法律事務所
お金で解決する時代
48:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:42:32.27 ID:pdG02lK50
せめて自分が贈る時は
物じゃなくて全国共通商品券や可愛い絵柄のQUOカードにしてる
かさばらずにお金に近いようなやつ
味気ないと思われるかと思いきや結構喜ばれてる
50:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:42:47.59 ID:msySKQJG0
たしかに香典返しなんて遺族に負担をかけるだけだし、あんなもんはなくていい。
53:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:43:41.21 ID:6qxy+Kvs0
まあ御返しもあれば「その後どうですか?」みたいなコミュニケーションにつながることもあって、孤立が問題となりがちな社会で有効な面もあるよね。普段からコミュニケーション足りてる人には、邪魔と感じる面もあるとは思う
59:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 11:45:14.69 ID:EiJq1P4w0
友達ならお互いに無しでって言えるけど、
目上の親戚なんか返さなかったらドえらいことに
71:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:04:36.83 ID:bgUdUQ+T0
こんなの関係性によるだろ
73:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:05:17.30 ID:J8mviiRO0
久々にまともな正論だな
74:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:06:47.50 ID:wvNdftNw0
お返しする手間とかを考えると
お祝いとか本当もらいたくないわ
いつもありがた迷惑だと思いつつ拒絶するのも嫌だから受け取っているが
76:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:09:17.21 ID:aCFpNqGy0
渡す時に内祝い不要って言って渡しているわ
79:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:11:22.69 ID:epAazUMT0
お前らは永遠に続けそう
86:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:14:39.04 ID:lUVqOrIV0
>>79
団塊ジュニア世代がいなくなれば、消えそうな文化だけどな
うるさく言うの、もうその辺まででしょ
100:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:28:32.38 ID:FlZqEqpG0
>>86
内祝い本当に要らないから子供の支度で使い切って
と言ってるけど若い世代からも内祝いくるよ
あげっぱなしがいいと何度も言っているんだが
104:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:30:49.56 ID:bh9unIaZ0
>>100
親が「そんなわけにはいかない!内祝いしなさい」って言ってくるだろうね
出産なら相手の親も言ってくる
80:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:11:51.10 ID:iI8/BNN/0
波風を立てないよう細やかな人間関係を強要される。

結局いまだに江戸時代なのよ、日本は。

90:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:17:03.97 ID:j6nRfP6Z0
お祝い返しもらうよりも有効に全部使ってもらえるほうが嬉しい
95:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 12:22:08.38 ID:wrDoohE30
まずお祝い断れ
もらうだけ貰って半返しメンドクセっていい出す
都合良すぎ

送る方はやめにくい
私お祝いとかいらないからって言っとけ

123:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:04:55.94 ID:B1ewmdGx0
もう年賀状、暑中見舞い、お中元、お歳暮、バレンタイン、ホワイトデー、父の日、母の日ぜんぶやめたら?
大きなお世話だっつーの
125:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:05:38.75 ID:SZPPBtYM0
>>123
お前にはかんけいないだろ。
130:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:13:02.70 ID:B1ewmdGx0
>>125
例えば年賀状を完全に廃止したとしたら、どれだけCO2排出量を削減できるかって考えたら全人類に関係あることだぞ
あんな紙切れのために日本全国の郵便配達員が軽自動車やスーパーカブでどれだけ走り回ってることか
135:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:20:08.72 ID:pPzBCUPZ0
>>130
それ言うなら通販をなくした方が地球のためになるな
みんな歩いて荷物とってきてください
216:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:40:22.84 ID:SZPPBtYM0
>>130
それよりは家畜をやめて虫を食った方が世界の為だな。
124:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:05:35.95 ID:R64R0PW10
お返し全廃だと間違いなく内需は今よりしぼむから代案を述べるべきだな
128:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:09:34.61 ID:HntMbt/d0
>>124
あげっぱなし文化が一番だよ
そもそも半返しなんて馬鹿みたいじゃん
あげた方もお返しなんて期待しないし
131:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:14:31.85 ID:g7mhFPMy0
お返しの風習をなくすのはたぶん無理
日本人は周りに合わせるから風習はなくならない
お祝いそのものをやめたらお返しもなくなるよ
142:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:37:09.98 ID:oebM+8tR0
お祝い返し嫌派はお祝い不要ですって断ったらいい
自分は貰っといて相手へのお礼が面倒とかほざくくらいなら最初から受け取らなきゃいいだけ
151:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:52:23.76 ID:cDF2KCOO0
お祝いをやめましょう
それだけのことだよね
みんな迷惑してます
結婚式も葬式も出産もお金を包んで渡すのをやめましょう
それで解決するでしょ
154:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 13:57:32.07 ID:8THvsbqP0
結婚も出産もしてないから
祝われることが全くないな
でていく一方だ
157:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 14:02:47.19 ID:+Td2+G3E0
うちはこれで大喧嘩した
俺は返さない派
嫁は返す派

嫁側の親戚が多くてもらうたんびに喧嘩してた
第一子生まれた直後なのに離婚の話まで出た

結局全部半返ししたが
最後の方はお祝いもらうのが怖くてしょうがなかった

158:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 14:10:04.41 ID:NeI05lGC0
>>157
奥さんかわいそ
あそこの嫁は気が利かないと叩かれるのは奥さんの方なんだから
旦那は気楽なもんだわ
168:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 14:43:44.13 ID:aY9a8VSu0
>>157
もらってしまったら返すのが礼儀かと思うけど。最初からお祝い不要といっとけよ
196:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:51:05.51 ID:c+Jy5NFo0
>>157
もらってしまえば返さなきゃ
嫁として失格と見做される
まあ親戚付き合い全カットするつもりならいいけど
176:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:01:09.25 ID:/7ntxVNW0
ご祝儀、お祝い、香典等の根拠不明な儀礼的出費を相殺する工夫がキックバックルールなんだろうなw
つまり儀礼は単なる負担だと皆思ってる
でも儀礼が無くなると一番困るのは業者
結婚披露宴とか招待客ごとカモられまくり
178:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:04:45.44 ID:sD0FW8jP0
今はネットで済ませられるから、昔と違って便利だと思う
親世代は百貨店まで行ってたし
今は香典辞退はしてる
179:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:05:01.73 ID:EK+70jNj0
親の実家に古い香典貰った記録があったけど
当時は米とか反物とか物が多いんだななんだな
それをきちんと記録しておいてこっちが出す側になったら相応の物を出すってのが
昔の習慣だったのだと思う
人間関係が密だった時代
182:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:20:04.41 ID:J0aSFER40
少し前に山口で小田和正のライブがあった、大渋滞になって開演に遅れる人が続出(結果的に時間をずらした)
その時に、ある店に「お金を払うから車を停めさせて欲しい」という人がやってきた。近くに駐車場があったので紹介した。

数日たって宮崎から果物が送られてきた。その時の人だった。 よい話だなと思った

192:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:42:32.50 ID:0mDmkGl40
そもそもお返しとか要らんからな、俺
大抵の場合、経済的に俺のほうが余裕あるから、返そうとしないやつも結構いる。別に構わん
197:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:51:11.06 ID:0mDmkGl40
社会的な常識からすると、金を貸すならあげたと思えみたいな世界だろ
氷河期世代だから、給与すら受け取れるとは限らない世界で、破滅も散々見てきた
見返りみたいなの求めるほうが非常識だろ
返ってこないほうが普通だと思うがな
200:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 15:57:19.93 ID:mUy6YHSz0
祝儀は祝儀で返す
香典は香典で返す。なんならお香で返す
中元は歳暮で、歳暮は中元で返す
元々はこうやな
多分ここ100年以内やと思う。貰ったら即返すみたいな文化になったの
208:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:26:43.38 ID:A4tX8hPF0
自分の家での祝い事とかは、してもらえることってありがたいことなんだよね。
他人事に金を出してくれて祝ってくれるわけだから。
それをありがたいと思えない人間は人間として欠陥がある。
例えば子供の祝いなんて、他人にはどうでもいい事なわけ。それを祝ってくれるってありがたいことだし、この子が生まれました、よろしくお願い致しますっていうご挨拶なわけで。
そういう礼儀を欠くってことは、そんなガキ生きようが死のうが誰も関心すらないってことなわけで、
誰も可愛がってくれない自分勝手で孤立した非常識な欠陥人間が出来上がるという自業自得なことになるだけ。
218:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:43:29.27 ID:RtUydeNl0
廃止するか否かは判断難しいけど、以前結婚祝い贈った時に「内祝いとかお返しとか考えないで下さいね~」
って言って渡したことがある。私の年齢から考えたら金額的に少なかったけど、それ以上多いと相手が恐縮すると
思ったこともあって、お返しなし・気遣いなしで気軽に受け取ってもらいたかった。
219:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:43:31.42 ID:Z9sjLnR20
文化?
お祝い貰ったらありがとうするのが普通なだけな気がするが
最初からお祝い不要です宣言してるなら解る
226:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:55:18.39 ID:kwWLq8EH0
>>219
祝儀も香典も辞退できるからね
こういうイチャモンつけるの自分は金欲しいが他人には金出したくない奴
228:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 17:03:52.33 ID:6p3s1X6P0
>>226
同感。
もらうだけもらって、1円も出したく無いずるいだけの人。
222:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:46:03.49 ID:aivo/iJz0
みんなが本当にそう思ってたら何も言わんでも勝手になくなるだろ
224:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 16:50:05.66 ID:3mZz2qC/0
自分は貰うだけ貰ってお返し一切しないで他の人の冠婚葬祭逃げまくる奴たまにいるけど
229:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 17:04:48.02 ID:6p3s1X6P0
お返し出来ない人って、世間から誰にも相手にされてないし嫌われ者だから自業自得。
230:名無しさん@恐縮です: 2023/07/20(木) 17:05:20.30 ID:0mDmkGl40
子供の場合は、こっちは子供の未来のためにやってるのだから、感謝すら要らんだろ
その子が元気に育てばベスト。願いでしかないから駄目だったら仕方ない
260:名無しさん@恐縮です: 2023/07/21(金) 03:19:29.10 ID:N37rb3YX0
そしてお祝いは3ヶ月くらいはちょくちょく来るのよね。
話が伝わった先で遅ればせながらって感じで
もう入らない乳幼児用の服が送られてくる

ちなみに俺は現金や子ども用品店の商品券とか贈ってるわ
想像力あれば迷惑なの分かるはず

267:名無しさん@恐縮です: 2023/07/21(金) 04:25:23.07 ID:N37rb3YX0
ちなみに半返しする為にネットで商品の値段調べるのよね
うわぁこのちっこいクシ(ブランド品)5万するんかーいってなった思い出
278:名無しさん@恐縮です: 2023/07/21(金) 10:22:22.16 ID:dWUpCJHu0
確かに香典返し要らん別に求めてないし受け取った後の連絡が億劫
そんな深く知りもしない相手でも亡くなった知らせが来たら
建前として香典出しただけで後は察してほしいもんだ
279:名無しさん@恐縮です: 2023/07/21(金) 12:15:42.93 ID:85kdZt7y0
断ればいいと簡単にいうけど、要らないといくら事前に釘を刺しても渡してくる人は渡してくるんだよ
ありがたいことだけどさ
返礼の相場が1割ぐらいなら別に誰も困らないんだけどね

※関連記事
ワイ(39)「じいちゃんが死んで通夜呼ばれたけど香典3万円もはらいたくない。」

【悲報】女子大生「何で他人の結婚祝いで金払わなきゃいけねーんだよ」

【悲報】我らが「ひろゆき」、鈴木福にど正論をかまされるwww

ひろゆき「日本の問題はすべて老害」

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です