日本人「運送業の人手不足か…せや!トラックダブル連結したろ!荷物を2倍多く運べて解決や!」


トラック
1:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:27:53.29 ID:SeXKBcf7a

「ダブル連結トラック」3割増 1人で大型2台分、導入拡大

運転手1人で大型トラック2台分の荷物を運べる「ダブル連結トラック」の運行許可台数が2022年度末に全国で延べ221台となり、21年度末から約3割増えたことが15日、国土交通省の調査で分かった。
トラック運転手の時間外労働の規制強化で物流が滞る「2024年問題」の対策として有力視され、企業の導入が拡大している。
ダブル連結トラックは大型トラックの後ろにトレーラーの荷台部分をつなげた車両で、全長は最大25メートル。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/115fa1c1ab0efe6abe61ff7586f26a187ca1a996

2:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:28:23.01 ID:SeXKBcf7a
こんなん余計きついやろ😫
4:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:29:12.96 ID:oLlbtbS70
10トンでさえ操作きつそうなのに
6:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:29:43.43 ID:sRLpQlNAp
日本の狭い道路走れへんやろ
13:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:31:46.23 ID:VZLIeXYtd
事故めちゃくちゃ増えそう
34:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:35:38.61 ID:OOqNDmED0
>>13
クッソ長いと追い越しで苦労する奴が居るかもね
後部に全長表記して「死ぬ気で抜け!」
くらい書かないとトロ臭い奴が追い越し苦労する
17:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:32:19.97 ID:SeXKBcf7a
ローリーとかもそうだけどよくあんな長い物運転できるよな😰

★おすすめピックアップ
【画像あり】Hカップってどうなん?

腰が抜けるほど気持ちいいフ●ラのテクニックがこちらwwwww

【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww

26:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:34:18.34 ID:nmmCfacfa
走れるところ限定しとるやつやろこれ
27:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:34:27.17 ID:+2QcsrzFM
どうせお賃金は据え置きなんやろ?
30:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:34:48.11 ID:H36W6zTx0
わい天才「配送料2倍にして賃金2倍にあげれば人集まるのでは?🤔

41:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:36:54.16 ID:kovKq7ced

運送「賃金低いから人手不足や…給料上げて人増やして!」

会社「人手が足りないなら運ぶ荷物を増やせば解決やろ!負担が大きいとか知らん」

49:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:38:46.17 ID:enojgYdU0
日本人さぁ、これくらいやろうよ
no title
50:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:38:46.91 ID:zpNc6Wep0
むしろ海外なら普通やぞ
57:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:41:13.05 ID:j63615uYr
>>50
道路事情が違うからな
67:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:43:24.40 ID:OOqNDmED0
>>57
EU圏だと2台引きは普通やで
古い都市は日本以上にガチャガチャしてるし
69:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:43:50.25 ID:gJdRmdBYa
高速道路の渋滞どうすんだよ
てかこの連結トラックが原因で渋滞起こりそう
71:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:43:59.27 ID:Ty0hD3qn0
運転技術求められるから余計に人足りんくなるやろ
74:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:44:47.45 ID:TFPwzt5f0
バスも2つ繋がってるやつたまに見るな
あれけん引免許いるんかな
106:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:48:54.13 ID:wxkhmvULr
no title
これの目的も渋滞緩和やからなぁ
109:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:49:43.49 ID:2OSkX0qxa
運転手はこれで年収500万くらいしか貰えないんやろうな
ロクに運転出来ない事務方はヌクヌク仕事でその倍は貰ってる模様
117:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:51:02.32 ID:7WaivIeta
>>109
貰いすぎ定期
120:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:51:33.53 ID:2OSkX0qxa
>>117
どんだけ底辺やねんお前
116:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:50:23.82 ID:Q/GQKkGS0
高速以外で追い抜きしようとして死ぬ奴出そう
119:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:51:16.92 ID:CU3EatkF0
まあ鉄道使えって話なんよな
131:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:53:15.66 ID:oLlbtbS70
曲がるとき地獄だろうな
ただでさえ自己中軽自動車多いのに
148:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:55:11.42 ID:NVf3Pv/F0
一番重労働の荷物の上げ下ろしを放置したまま
積載量2倍にしたろ、速度上限を緩和して1.1倍多く動けるようにしたろってさあ

人が働きやすくするんじゃなくて、今いるやつを更に倍以上働かせたろっていう発想が日本の悪いところを煮詰めてるわ
日本というか給料下げながら労働酷使し続けた平成の悪いところっていうか

156:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:55:54.14 ID:4MoQ+nG+a
効率性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安全性
162:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:56:37.71 ID:8QlPyAJo0
外国人「日本人さあ、なんで今まで連結してなかったんだい?海外では1台で走ってる方が珍しいよ」
no title
168:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:58:16.14 ID:zvA7pVxV0
関空の連節バス乗ったことあるけどこれ私有地やから運転出来るだけでこれと同じものを公道でとか有り得ないと思うぞ

no title

178:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 09:59:58.31 ID:a4JY5Fuoa
>>168
幕張あたりで走ってなかったっけ?
180:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:00:16.66 ID:8QlPyAJo0
>>168
神戸の公道も走ってるから大丈夫やろ
no title
188:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:01:14.21 ID:zvA7pVxV0
>>180
まじかよ
連節バスって公道走ってんのかよ
怖すぎやろ
179:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:00:03.47 ID:fQZmhS31r
効率いいようで悪そう

[embedded content]

182:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:00:31.44 ID:Q5vm7Ngo0
こんなリスクあることを毎日何時間もやるとか正気の沙汰じゃねぇな
頭おかしくなるやろ
186:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:01:10.01 ID:2W1zk2bL0
これ運転も難しいし積み荷の上げ下ろし量も2倍になるし過労死も倍に増えるやろ
192:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:01:58.86 ID:3fYWuyub0
実店舗より通販のが送料込みで安い現状じゃそら不足するわ
通販こそ増税かけたほうがええんちゃうか
199:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:02:57.30 ID:Hp3GsxL2a
>>192
逆に実店舗減らせ
家電屋で暇してる兄ちゃんとかいらんやろ
196:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:02:37.75 ID:5jDuXNrs0
来年には連結トラックが100km超えで
爆走する光景が見えるんやな
中央道とか東名の夜は楽しいことになりそうやな
198:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:02:56.08 ID:PJWCnLL80
そこでね
もう今は船なんすよ
205:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:04:35.85 ID:xRbuGF7b0
>>198
燃料高「はい」
212:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:05:58.66 ID:PJWCnLL80
>>205
君は陸上輸送と海上輸送
どっちが燃費上やと認識してるんや?
224:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:07:32.63 ID:xRbuGF7b0
>>212
海上輸送はコンテナ量ある程度ないと大損やぞ
そうなると集まるまで出航できなくて時間ロスが生まれる
235:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:09:47.07 ID:PJWCnLL80
>>224
トラック人員不足で荷台だけ載せて
港から港までやぞ
200:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:03:27.57 ID:jjXTn2BB0
休めるとこなくて路肩に駐車してるの多いからそれすら出来なくてキツそう
253:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:12:14.35 ID:j63615uYr
>>200
メーカーが部品とか在庫なるべく置きたくないからトラックを倉庫代わりにして細かく時間指定してるのも一因やで
道路で路駐して時間調整しとる
207:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:05:01.75 ID:Z5zji2JB0
今後はどの業界も人手不足でやばそうやな
そして有能ほど仕事が大量になっていく
210:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:05:30.37 ID:Ql8pXXFMp
バックどうやるんや
241:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:10:41.18 ID:JIDLTrES0
連結トラック100キロ解禁とか少しのカーブでも2台目がケツ振って大惨事にならんのかな
250:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:11:43.64 ID:7dzxC7RM0
絶対カーブで事故るわ
261:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:13:19.27 ID:07f8jXjp0
トレーラ運転してる運ちゃんたちほんま凄いわ
ワイなら片道で5人は殺せる
302:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:20:58.60 ID:wnrUmWz20
トラックの運ちゃんとかバス運転手すげーよな
空間認識能力すごい狭い道通る時とか頭の中どうなってんねん
306:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:21:55.88 ID:4N4pPccL0
>>302
バスのがむずいわ
フロントオーバーハングあるからな
318:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:22:59.16 ID:ba4hU5HK0
>>302
パイロット並みに尊敬するわ
347:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:27:23.43 ID:+eJs8tSw0
国民民主の玉木がトラックに120km出させれば良いとか言ってたのほんと終わってるわ
お前ら労働者の賃金問題とか党是にしてるんちゃうんか
349:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:27:44.90 ID:arSmLUHx0
前走ってるの見てびっくりした
あんなんよう運転できるな
359:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:29:43.52 ID:uBW05i3Ar
お前ら「賃金増やせよバカ!でも送料には絶対転嫁するな!!」
396:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:38:32.97 ID:gHPztrpFd
ドライバーを連結すればいいのでは?
404:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:41:34.10 ID:PJWCnLL80
鉄道輸送もJRはもういっぱいいっぱいになってる
運ちゃん不足はかなり前から
誰もやらん
426:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:46:08.27 ID:loCu1Syq0
2倍の積み込みは誰がやるんや?
427:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:46:44.31 ID:HuN4IsN5p
>>426
そら運ちゃんよ
439:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:49:54.41 ID:W9E4Kftma
>>426
効率化すれば同じ時間でできるよね😊
444:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:50:42.09 ID:CjTJsgIc0
もう貨物でよくね?
457:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:56:23.54 ID:El6z1JIwa
50連結したら呼んでくれ
470:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:59:08.48 ID:1iOhOXwm0
これで駄目なら3連…それでも駄目なら4連…無限に増やせるな!
471:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 10:59:48.21 ID:DsTQqz1t0
>>470
日本はオーストラリアだった!?
481:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:02:43.18 ID:VZLIeXYtd
>>470
縦にも積もう
486:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:04:03.56 ID:NRf1Cb9X0
>>481
シンギュラリティやん
504:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:08:40.53 ID:ZdXyIMnW0
>>481
道路も50kmぐらいで動かせば100+50の150で走れるから更に運べるな
476:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:01:09.91 ID:DV24yBrLM
岸田「トラックダブルには税金を課します」
492:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:06:12.47 ID:uB9FmvwCd
晴海フラッグのバスもこんなのなんだろ?
よくあんなの山の手線駅に乗り入れられるな
503:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:08:23.67 ID:DtwYUXSrr
はよ自動運転レベル5まで上げろ
483:それでも動く名無し: 2023/07/17(月) 11:03:07.17 ID:Hyrs9ve50
じゃあ給料も2倍出さないとね

※関連記事
警察庁「トラックドライバー不足か…せや!****上げたろ!!」

高速で急ブレーキかけられたトラック運転手ブチ切れ

【動画】トラックさん、とんでもない煽り運転を披露するwwww

日本政府さん、『送料無料』という表現の見直しを検討中www

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です