時々作者の思想が透けて見える漫画マジでwwww


s-スクリーンショット 2023-07-09 135555


1:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:42:25ID:qkSy
くっっっっそ嫌いなんだけど分かる奴おる?

8:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:44:12ID:vG5V
美味しんぼとかやろ
12:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:44:34ID:qkSy
>>8
どの漫画とは言わんが
15:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:45:12ID:srDb
>>12
答え合わせで草
9:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:44:13ID:6Xkx
キャラクターに自分の言いたい事をそのまんまセリフで言わせてる漫画たまにあるよね
13:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:44:42ID:qkSy
>>9
これマジでキモいと思う

★おすすめピックアップ
【画像】裸じゃないザコシ、競馬場でめちゃくちゃカッコよく見えるwwwww

【画像】こうゆう偶然チアのパンツが見えてしまった瞬間が結局一番エロいよな【画像】

【画像】お●ぱい vs ケツ どっちがエロいか最終決戦www

16:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:45:45ID:JryA

ラーメンハゲ
18:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:45:58ID:SzvU
クロエの流儀がそれの極みやな
透けて見えるというか丸出しやけど
24:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:46:59ID:qkSy
別に思想を描くなとは言わん
作者の思想的背景を一つの作品に昇華すれば面白くなると思う
ただ作者の思想を肯定するための作られたオ●ニー作品
これはマジでキモすぎて吐き気がする
26:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:47:20ID:dfPI
冴えないけど真面目で誠実()なおっさんがやたらとラッキーで周囲からもチヤホヤされる
65:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:52:38ID:qkSy
>>26
こういうのも気持ち悪さを感じるわ
28:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:47:38ID:4sYn
思想が見えてくるのはいいけどハンタの蟻編とかミュウツーの逆襲とか誰かに影響されてやってみたくなっただけだろうなってのは嫌い
35:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:48:46ID:4EVv
>>28
あ、今スプラやってんだなってのが丸わかりな先生ェ
29:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:47:43ID:qkSy
あと本筋とは関係のないシーンで突然語られる政治思想
これもホンマに勘弁してほしい
30:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:47:48ID:oxyu
おナニーというかプロパガンダやね
まぁ昔から芸術をプロパガンダの道具にする奴らは否定されてきたわな
31:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:47:51ID:YN0Y
思想自体は別にええけどそのせいで明らかに熱い展開が面白くなくなったりするとげんなりする
34:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:48:26ID:xNEY
思想と伝えたいことがあるなら自然な展開で内包してほしいのは分かる
37:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:49:05ID:tetR
ホーリーランドは急に作者の経験ぶち込んできて草生える
42:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:49:57ID:jZyK
あれかクロエか
外国人女がスカッとジャパンするやつ
44:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:50:12ID:YN0Y
推しの子もこの系統やな
45:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:50:22ID:kOrO
例のグルメ漫画
s-スクリーンショット 2023-07-09 135727
47:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:50:49ID:taws
推しの子とか赤坂アカの漫画絶対挙げられるけど
まだマシな方やろ
49:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:50:57ID:WuCc
そんなん言うたら大概の漫画あかんくないか?
逆に無い漫画上げていった方が枯渇するやろ
55:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:51:43ID:fvld
>>49
押し付けがましいか否かで天地ほどの開きあるやろ
53:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:51:35ID:Q56B
自分が年取って透けて見えるようになったんだろ
つまりはいい大人がいつまでも漫画漫画言ってんなって話よ
57:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:51:59ID:KZQp
>>53
これはあるかと
105:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:56:43ID:l9s1
>>53
それって大人になって深く理解する様になったって事やん
何でせっかく深く読み取れるようになったのに漫画卒業すんねん
66:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:52:46ID:W4f2
三代深すぎてイデオロギーが見えない作品
はなかっぱ、でんじゃらすじーさん

あと一つは?

68:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:52:58ID:WuCc
>>66
ギエピー
87:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:54:34ID:fvld
>>66
曽山先生は作品に意味を持たせない愛着を沸かせないう●ちは体調悪くても出し切るって宣言してるからガチプロやぞ
69:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:52:59ID:Euhr
>>66
ボボボーボ・ボーボボ
77:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:53:27ID:vVV6
>>66
消しカス君
379:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:21:44ID:hCn6
ボーボボになんの思想があるというのか
384:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:21:59ID:vAon
>>379
反体制
386:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:22:06ID:3Jij
>>379
諸行無常や
390:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:22:20ID:zWrn
>>379
あれはすべてが赦される作品だと思ってる
392:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:22:33ID:Rs4O
>>379
野菜を残すな
74:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:53:11ID:Pvk2
ヒロアカが作者の性癖投影し過ぎててダメだった
81:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:53:51ID:jwLs
こち亀とかどうなんやろ
83:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:54:06ID:WuCc
>>81
たまに両津が言うてる
85:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:54:28ID:Wjqs
思想が合えばイイけど
102:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:56:10ID:kOrO
左翼の漫画だがレッドは作者の思想がなくてただ起こったことが描いてあって怖かったな
107:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:57:10ID:QpFh
>>102
史実だけでおもろいから作者は要らんねんアレは
115:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:57:45ID:kOrO
>>107
作者調べたらとんでもないエロ漫画家やったわ
117:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:57:51ID:QpFh
>>115
129:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:58:51ID:qkSy
なろう漫画にも作者の思想漫画と同種のキモさを感じるんで「欲望に忠実に描いた創作物」ってのが嫌悪感の本質なんやろな
要は創作物を使ってオ●ニーしてるだけなんでどうしても“浅く”感じてしまう
せめて少しは取り繕えやと
136:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:59:33ID:n66O
エヴァンゲリオンなんか最初の歌で押しつけがましさ感じてワイはギブしたけど世間的には大人気なんやろあの歌
139:名無しさん@おーぷん :23/07/08(土) 23:59:43ID:kOrO
キャラに作者が自己投影しすぎて、キャラが急にモテだすとなんか引いちゃう
146:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:00:25ID:hCn6
もうお前らは漫☆画太郎先生の漫画の思想感じてろよ
153:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:00:50ID:UvFW
>>146
???「大量に買え!捨てろ!燃やせ!」
171:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:03:30ID:jiXS
キャラクターをキャラクターとして読者に感じさせるべき
ワイの思想
173:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:03:48ID:mUml
作品全体を使って主張するならあり
途中で始めて途中で終るのは薄っぺらい
194:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:05:31ID:vGTi
ワンピース
203:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:06:42ID:30bJ
>>194
ワンピースは仲間とか絆パワーが大切や!だけじゃなくて
力が伴わない弱者には結構冷淡な描き方もしてるよな
200:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:06:17ID:FbeJ
思想ってなると範囲が広すぎるな
政治の思想とか絡んでくるときついけど
特に現代日本に関することとか
207:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:07:06ID:BJ9w
メイドインアビスは作者の思想がすごくよく出てると思います
スクリーンショット 2023-07-09 141105
214:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:07:25ID:005r
>>207
あれは性癖でしょ
215:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:07:29ID:bcDe
>>207
それは性癖
220:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:07:57ID:BJ9w
>>214
>>215
ロリショタ性癖を多くの若者に植え付けようって思想家と思ってた
213:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:07:20ID:iaDX
かぐやさまの終盤とか作者がしゃべってるみたいやった
藤原書記さえフェミニスト化したし
218:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:07:45ID:oniS
>>213
そうなのいつか見ようと思ってたけど見る気なくしたわ
223:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:08:10ID:30bJ
>>213
まだマシな方やろ
素直にギャグとしてみろや
231:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:08:49ID:UM3P
>>213
まあ終盤みるやつなんてよっぽど好きなやつだから好きにやってくれてええよ
かぐやさまは前半きっちりエンタメやったから問題ない
そこのバランス感覚が作者にあるかどうかなんよな
265:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:11:47ID:3Jij
かぐや様は告らせたい未完走勢多いんやな
ゴリゴリに思想全開やぞなんならアンチコメ(実際はただの感想)片っ端からブロックして読者罵倒して鍵かけて謝罪のふりしたり思想垂れ流して事実誤認だと不貞腐れる本物や
280:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:12:46ID:yRHV
>>265
マジかよ・・・
赤坂終わってんな
281:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:12:48ID:iaDX
>>265
よほどの伊井野ファンでもないかぎり後半とかつきあってられんやろ
ワイは完走したが
288:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:13:31ID:oniS
>>281
どうやった?
最後まで見た奴に感想を聞きたい
思想はやっぱり強いんか?
311:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:15:34ID:iaDX
>>288
政治的な右左とかはないけど作者の思うエリート主義・常識・正義・男女観・恋愛論みたいなもんがわりとオブラート抜きで読まされる感じ
あと絵が荒れてる
326:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:16:35ID:oniS
>>311
絵があれるんか それは推しの子に注力したからかな
作者の思想くらいやったらワイは耐えれるし読んでみようかな
一応ワイの家に全館はあるから
491:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:35:16ID:cofz
ワイはかぐや様好きで追い続けてたけど思想が強くなってきて離脱してもうたわ
急にフェミ論や世の中お前ら知らんだけで黒いとこいっぱいあるんやぞ主張がキツかった
502:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:36:52ID:UM3P
>>491
そこは付き合う必要ないからな
作者ももう本筋終わっとるし続き描きたくないんやろ
だから次第にエンタメ無視して憎悪の話になる
225:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:08:23ID:xLUI
美味しんぼの作者味の素に親族を皆殺しにされた説
232:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:08:57ID:oniS
>>225
うま味調味料なんてぶちころす
227:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:08:36ID:B9nQ
味の素うまいのに
233:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:09:06ID:UvFW
困ったら取り敢えず味の素入れるくらい便利
242:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:09:45ID:iq3O
ガンツの人
226:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:08:32ID:9TD1
奥浩哉が自分の漫画でネット民虐殺しまくってるの草
スクリーンショット 2023-07-09 140630

236:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:09:16ID:30bJ

>>226
「変」の頃が全盛期やったな
短編向きの作家はどっかおかしくなるジンクスでもあるんかな
240:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:09:33ID:BJ9w
作品のピーク過ぎて自分の趣味思想もろだしにしてくるのって漫画界の良くない文化だよな
246:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:10:10ID:UvFW
>>240
ついでに漫画以外の事で活発になるとマジでいよいよ終わり
249:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:10:25ID:BJ9w
>>246
ほんこれほんこれマジでこれ
244:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:09:54ID:xGVe
推しの子も急にフェミ説教始まるんか?
近親しながら説教始めたら笑ってしまう
252:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:10:30ID:hCn6
漫画の神様と言われる始祖の手塚治虫ですら思想入ってるのに今更ナニイッテンノ
264:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:11:26ID:vAon
>>252
ブラックジャックが医療倫理をどう語ろうと闇医者なんだからどうでもええやろ

思想を語るならそういう仕掛けが必要だよって話だよね

269:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:11:56ID:UvFW
>>264
モグリ扱いでめっちゃバカにされるからな作中で
275:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:12:23ID:Rs4O
手塚治虫のは右左じゃなくて宗教とか人間とは命とわみたいな思想だね
319:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:15:53ID:UM3P
>>275
手塚治虫は戦争みてきとるからな
そういう人が語る反戦は空想的なものやないから見る価値がある
ちゃんとエンタメやっとるのも特徴的で
人を殺しまくる悲劇を描くことで反戦思想が浮き彫りになるようにしとる
女キャラに作者が憑依して弁論大会始まる作品とは格が違う
300:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:14:42ID:NYFg
思想とかどうでもいいよ
面白いかつまらんか
292:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:13:56ID:4aC7
読み手がワガママすぎないか
無意識レベルのバイアスでどの作品にも思想は入るもんやぞ
芸術がオ●ニーってことは自明すぎる
305:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:14:59ID:oniS
>>292
別に駄目じゃない
けどなんか嫌な感じがする
言葉にはできない気持ち悪さがある
295:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:14:04ID:oniS
チェンそーまんも結構作者の色が強い
別に嫌いじゃない毛Dお
304:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:14:57ID:30bJ
タツキはチェンソーマン語るよりファイアパンチ語る方が盛り上がる
クソ映画見た気分になる
313:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:15:40ID:oniS
>>304
あいつクソ映画好きなんか?
あいつのあげてる映画総じてくそやけど
シャークネードとかくそ中のくそやん
325:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:16:34ID:30bJ
>>313
多分ラストがクソな映画が好き
タイトル忘れたけど吸血鬼の女と映画撮る短編で自分の思想描いてる
330:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:16:58ID:xLUI
>>325
さすがファイパンの作者や
340:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:18:05ID:oniS
>>325
そうなんか
ラストがクソな映画はゴミやと思うんやけどな
一回タツキが小児性愛者から娘を守る映画を好きとか言ってて基地外かと思ったわ
あれは相当おもろなかった
382:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:21:57ID:30bJ
>>340
途中経過はすっごい綺麗だったり印象的だったりするんだけどラストは「なんだそりゃ」みたいな終わり方する映画に叙情的になる
タツキが描く漫画短編含めて全部そう
チェンソーマンもクソな終わり方するやろな
396:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:22:50ID:oniS
>>382
たしかにな
雨の中どうでもいい一言言って終わりそう
335:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:17:24ID:30bJ
タツキ「やっぱ映画は爆発オチ」
256:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:10:56ID:B9nQ
Twitterやらん方がええなって作者おるよな
331:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:17:10ID:Rs4O
真の反戦漫画ははだしのゲンと水木しげるの戦争漫画や
333:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:17:16ID:3Jij
水木しげるもゴリゴリ反戦への思い乗せてくるけど押し付けがましさがないし絵柄のせいもあるけど
343:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:18:32ID:Rs4O
>>333
自分の体験の中で良くないことを良くないと描いてるだけだからね
365:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:20:35ID:UM3P
>>333
水木しげるは見たことをそのまま書いとるからな
前線で管理買春やっとった朝鮮人売春婦の生活がどれほど悲惨やったとか
それで稼いでも乗った船が沈められて死んだとかさらっと描いとるからな
右とか左とかやなくて
当事者にとって戦争は最悪やったってことやな
372:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:21:24ID:Rs4O
>>365
戦争の感想が「腹が減った」の人だからね
超然としてるな
334:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:17:22ID:BJ9w
すげえ単純に言っちゃうと「作者の思想が見てみたい」って読者が全読者のうち何割おるのかって話よね
341:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:18:13ID:hCn6
鳥山は思想なくて当たり前や
本人は漫画じゃなくてイラストだけやりたかったんやから
344:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:18:37ID:BJ9w
思想を表現するために作品作ってるならええけど
そうじゃない作品に途中で急に思想ぶち込まれるとノイズでしかないよねそれは
漫画が連載って形態取ってるゆえのことなんやろけど
350:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:19:09ID:mUml
>>344
ほんこれ
362:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:20:14ID:0v7d
作品のノイズになってるのは気になるやろ
ああ、この作者我慢できなかったんだな…って変な共感を誘ってまうし
360:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:19:58ID:mUml
ドラえもんの環境ネタは結構強引だったな
374:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:21:32ID:xCtD
突然フェミニスト漫画になって主人公まで交代してしまったイノサン
次回作も相変わらずフェミニスト漫画やし
385:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:22:05ID:UvFW
>>374
あの画力お化け今そんな感じに拗らせてんのか
395:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:22:43ID:xCtD
>>385
ドラキュラ漫画描いてるがまあかなりのフェミニスト漫画やで
また女ガーやってる
405:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:23:39ID:UvFW
>>395
孤高の人描いてた頃はクソ賛否分かれてたけどワイは好きやったんになぁ?
イノサン以降はなんか違う感
427:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:26:32ID:xCtD
ある意味、久保帯人には自分の思想漫画を描いてほしいわ
433:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:27:08ID:bcDe
>>427
めちゃくちゃ格好いいけどよく考えたら意味わかんねえポエムで溢れてそう
435:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:27:28ID:UvFW
>>427
埃食ってろツイートみたいなのばっか描きそう
456:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:30:04ID:KUQw
チートスキルやハーレムのなろう系も当てはまるのかな
あれは思想いうより欲望か?
458:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:30:54ID:hCn6
>>456
むしろあれは読み手の欲望反映させてるだけのような
474:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:33:16ID:jiXS
>>456
傲慢 嫉妬 怠惰 色欲 貪欲 暴食 憤怒
499:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:36:18ID:zWrn
>>474
アザゼルさんのアニメは面白かった
ギャグ無し萌え無しであれ以上エグくなると
誰も見なくなるだろうから
さじ加減難しそう
469:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:32:05ID:zWrn
掴みのために
連載開始時にオパーイ丸出しは分かる
少年誌は少年の価値観に都合がいい様に
主婦向けは不倫中心に
オッサン向けは歴史群像
みな分かる

結局は狙う層に気持ちいい物が好まれるんよな

471:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:32:44ID:BJ9w
>>469
当然っちゃ当然やけどな
純文学でう●こち●ちんおっぱんぽよよよよ~んwやったら売れへんわ
472:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:32:45ID:UvFW
>>469
まぁ商売でやってる訳やしな
473:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:32:59ID:hCn6
なんか売れると一つくらい自分の考えで好きなもの書きたくなるのは仕方ねえたまろ
475:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:33:16ID:UvFW
>>473
半分は当たっている
483:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:34:14ID:zWrn
>>473
スラムダンクの後にバガボンド描きたくなるような心理だろうな
477:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:33:35ID:BJ9w
>>473
仕方ねえし勝手にやりゃええけど読者離れるし作品全体の評価下がるケース多いぞってだけの話やな
486:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:34:48ID:UvFW
>>477
これ周囲の人間のお陰でクッソ読み易くわかり易くなったんやなぁってレベルで続編尖ってるの見るとやっぱイエスマンで固めるのはダメやなと思う
478:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:33:41ID:Rs4O
鳥山明に好きなもの描かせると売れないってマシリトが言ってたような
482:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:34:06ID:mUml
>>478
ドラゴンボールの最初全然人気なかったしな
501:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:36:29ID:CuoD
>>482
1年ちょいでアニメ化されてるんだが?
528:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:40:09ID:mUml
>>501
マシリトが言うには打ち切りが見えてきたから路線変更したらしい
実際アンケでも10位以下もあった
同時期に連載始まった漫画に打ち切りになる一週間前に初めて10位以下になったのもある
507:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:37:29ID:hCn6
まあ売れたの書いたんやから次好きなもの書かせろという気持ちはわからんでもない
621:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:53:00ID:aG6d
寄生獣は多分その系統だがおもろい
643:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:55:51ID:3Jij
漫画に留まらずドラマでもよくあるけどな
660:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:57:39ID:4aC7
>>643
芸術作品全部にあります
絵のタッチや質感、言葉のチョイスにも無意識レベルのバイアスで思想は入る
751:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:11:38ID:zWrn
景気がいい時はド派手な作品が受け入れられて
それに飽きたら詫び寂び入ったような作品が多くなって
景気悪い時はエロや簡単に読める話が受け入れられてる
ようなサイクルがあるような気がする
761:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:13:22ID:Rs4O
ギャグは一話完結が基本だし、ぶっ飛ばないと書けないから辛いんだろうな
クロマティ高校の作者は不真面目だから大丈夫だったぽい
767:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:13:45ID:Blvc
00年代前半は暗い雰囲気の作品多くて後半になると一気に減るのってアニメの作画技術が格段に上がったのと不景気で世の中全体がしんどいムードになったからなんかな
782:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:16:17ID:CuoD
>>767
90年代末のセカイ系の流行のせいやね
「エヴァ」とか「ブギーポップ」とか「最終兵器彼女」とか
ワイの感覚やと「寄生獣」もそう
799:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:18:48ID:Blvc
>>782
ノストラダムスの影響がまだ残ってた感じかぁ
791:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:17:52ID:3Jij
>>782
イリヤとか物語とかハルヒとかもセカイ系全盛期やなあ
802:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:19:09ID:hCn6
>>791
何ぇにゲームですらセカイ系なぞってたからな
あの頃のFFとか
773:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 01:14:35ID:sz5a
つまりあんなに思想強そうなのにTwitterだとほのぼのツイートしかしてない彼岸島の先生ェが最強ってことやな

359:名無しさん@おーぷん :23/07/09(日) 00:19:57ID:iaDX
ぶっちゃけエロ漫画の最後にジョジョパロを入れるのと比べたら思想が漏れるとか全然許せる

※関連記事
韓国産のなろうマンガ、もうメチャクチャwwwww

【閲覧注意】最強に鬱になる漫画、ガチで決まるwwwww

第一種エロ漫画免許 学科試験練習問題

エッチな一般漫画wwwwwww

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です