有名ラーメン屋店主「つけ麺で麺だけ食べ始める人、意味ないです」


スクリーンショット 2023-07-07 172005


1:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:25:42.53ID:YW/NeDbU0

1
2
3
4


21:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:37:23.46ID:T5WBq47Mr
意味ないってことはないやろ
バカじゃねえのはそう
8:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:30:51.08ID:eP2J4PRnd
もともとは蕎麦の食べ方のパクリでしょ
風味と香りの良い蕎麦なら蕎麦だけで食べて味わうのも有り
小麦粉の中華麺でこの食べ方はないわ
9:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:30:53.33ID:CxtQJWAu0
つじ田は最近イキリが止まらないな
よほど経営が好調なんやな
14:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:35:02.38ID:Y+LF3Yhrp
麺の風味とか言ってる時点でバカでしょ
つけて食った方がうまいんだから全部そうして食うべき
18:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:36:45.65ID:uP81kF/00
蕎麦の真似やろ
25:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:38:27.76ID:Mn8A5ZxY0
つけ汁につけんアホがおるんか

★おすすめピックアップ
【画像】裸じゃないザコシ、競馬場でめちゃくちゃカッコよく見えるwwwww

【画像】こうゆう偶然チアのパンツが見えてしまった瞬間が結局一番エロいよな【画像】

【画像】お●ぱい vs ケツ どっちがエロいか最終決戦www

26:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:38:30.17ID:70rMzBMz0
小麦の味なんかつけ麺で堪能しなくてもと思うけど別に人それぞれやろ
28:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:39:14.34ID:uP81kF/00
ラーメンハゲの情報を食ってるがこれやないか?
29:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:40:08.49ID:2PgvFVZFp
そもそも麺だけで食べる想定なんかしてないやろ
34:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:42:12.49ID:kbIfvheqd
美味い食い方じゃなくて分析する食い方よな
39:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:43:34.04ID:ubeAgBLQ0
>>34
評論家が分析するためにやるもんであって
素人がつけ麺をおいしく食べるためにやるもんじゃねえわな
36:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:43:29.07ID:uS5FnA/T0
別にええやん
自分が考えて良いと思ってやってたなら何を言われようが貫けよ
38:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:43:31.91ID:Fms8r5wua
麺単体で食っても美味しい作りになってるなら別にまあええんちゃうの
好きなように食ったらええやん
41:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:43:57.52ID:ewCt8D2i0
内村さまーずで蕎麦屋行った時の
内村「蕎麦ってのは最初はつゆつけずに香りを楽しむんだよ」
三村「大将そうなんですか?」
大将「つゆつけた方が美味しいですよ」

ってやりとり思い出した

45:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:46:13.37ID:hjXA/JWl0
小麦の風味なんか別に麺じゃなくてもいくらでも味わえるやろ
48:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:47:14.27ID:JbUxv34a0
小麦の香りを楽しむは嘘だと思ってた
そんなにいいから日頃からかいどけ
49:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:47:18.49ID:eYLrRYve0
蕎麦をパクって意識高くなるぞ!!!!!!!
って儀式なんだから
意味なんて考えるな したがってその通り動いて蕎麦みたいに高級化するんだよ
50:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:48:04.33ID:W/7vTsc8a
そういう食い方も出来るスタイルなんだから良いだろうよ
それを義務のように言うやつは馬鹿だと思うけど
66:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:57:09.58ID:Rghehxhta
たかが1000円程度の食事やぞ
好きに食うたらええねん
う●ちくもいらん
69:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 07:58:37.77ID:/YZtyapoa
意味なくはないやろ

「通」っぽいやん🤗

72:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:00:56.50ID:ywYJzpAka
とはいえ麺だけでも食べてほしいと思ってる店もあるかもしれないから一概には言えないよね
なんでもかんでも主観で決めつける方がバカです
77:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:02:03.77ID:Fv3CxEQ70
蕎麦もつゆつけた方が絶対美味いだろ
麺だけで食ってるやつアホだと思ってる
86:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:03:18.05ID:7H1ZK2sBd
そもそもSUSURUは麺どころかスープの味すら


91:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:04:39.45ID:EsUVO97Wa
>>86
舌バカすぎて草
140:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:19:33.27ID:KPTGSdmm0
>>86
ラーメンハゲの言うラオタそのもので草
89:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:03:41.52ID:B4lR/J2ea
まず麺だけ食ってくれ次は麺に塩をつけて食ってくれその後つけ汁に漬けて食えって貼り紙のある店に遭遇したことはある
一応ルールは守ったがぶっちゃけどうということはなかった
193:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:35:13.20ID:zxHbcZyua
>>89
汁が一番コストかかるからそれで汁の消費量減れば儲かるやろな
102:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:08:49.56ID:13NbIpUT0
蕎麦コンプで始めた行為やろ?
そらバカにされるわ
115:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:13:38.14ID:5ZEz3fEF0
つけ麺の太麺は小麦の香り強いから意味あると思うで
味音痴なんちゃうか
126:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:16:12.56ID:G51KNosfd
>>115
その小麦の風味とスープの味のバランスを店が計算して作ってるんやからわざわざ未完成品を味わう意味がないやろ
124:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:16:01.69ID:Ug1InVgQM
どう食っても自由っていうけど
寿司出てきてまずはシャリから(ニチャア
とか言われたら笑ってまうやろ
136:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:18:09.27ID:i6tt5BqP0
>>124
カレー屋ではまずライスだけ味わうぞ
161:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:25:59.71ID:1bfPbR1s0
>>124
130:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:16:43.23ID:uP81kF/00
つけ麺頼みます→まず麺だけ食います→甘くておいしー
は動画でまれにみるよね
132:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:17:48.91ID:po68bcqwd
ラーメン屋としてはつゆに付けて一番美味しい状態食べて欲しいんやろな
142:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:19:50.97ID:hQdU2rkb0
まずは岩塩で…
139:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:19:11.90ID:D/PUGMAx0
別にええやん他人の食い方にケチつける方がよっぽどアレやん
222:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:48:10.52ID:YxD1EqOe0
最初につけて食べてから麺だけ食べるほうが効率的じゃね?
一緒に食べて麺がうまければ麺だけ食べて楽しめるし
麺が普通だったらそのまま全部つけて食えばええやん
225:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:48:37.18ID:Bwcah2Q00
途中で麺だけ食う事はあるンゴねぇ
ずっとツユありだと濃すぎて飽きちゃう
228:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:49:38.74ID:1rmgeaNf0
>>225
最近はそれと麺の乾燥を防ぐために麺を昆布とかの出汁に浸してるつけ麺屋も増えてるね
242:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:54:19.97ID:Bwcah2Q00
>>228
旨そう 工夫してるんやな☺
248:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:57:41.55ID:dPLUHrXhp
>>225
わかる
ワイは麺にラー油だけかけて食ったりする
254:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:01:04.42ID:Bwcah2Q00
>>248
そういう楽しみ方もあるんか ええな
555:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:55:05.06ID:gjLbVUIi0
昆布水つけ麺増えてきた

559:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:56:17.18ID:1ei+bdYJa
>>555
うまそう
558:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:56:16.96ID:mAa9CUcEa
>>555
これは冷め対策?
568:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:58:43.96ID:gjLbVUIi0
>>558
だし汁につけてあるから旨味が増えるんやろ
あとは麺にこだわってたら素材の味楽しめるってメリットがある
656:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 11:46:55.32ID:SK2rhsJq0
昆布水最高峰だった店
これを超える店は今後無い

738:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 12:21:51.87ID:lzqf7QpAd
>>656
昆布水ってうっすい昆布のだし汁で食べるつけ麺かとおもってたわ
233:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:51:48.06ID:STIMKqMiM
食ってるだけのやつより
作ってる側の意見の方が正しく思える
235:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:52:03.09ID:L2nB4xeZ0
とりあえずやったけど「別にどうというわけでもねえな」ってなったわ
いただきますっていうよりもただの儀式って感じ
239:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:53:11.60ID:9mbTBbIz0
麺を売りにしてるとこならそのまま食べるかもな
まあ意味があるかないかは当人が決めることだし
店側がどう思うのも自由だけどわざわざ口に出す事じゃないな
247:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:57:11.95ID:uko0Twsha
>>239
まあ言ってるのがラーメンインフルエンサーらしいからそれが正しい食べ方みたく広めてマウントとったんだろうな
249:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:57:45.83ID:J9r9QfnO0
麺食ってどこそこの製麺所が~とか分かるラヲタがどれほどおんねん
252:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 08:58:50.25ID:LhIQKu8Da
>>249
家系は酒井製麺ぐらいしか知らないけど
酒井製麺はうまいよな
275:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:14:19.79ID:DPPlHXRod
ワイもとんかつ食う時は2、3切れなんもつけんで食うわ
279:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:15:50.71ID:Q3ndC1aT0
1番美味い食べ方ずっと食うより味を変えながら食べたい
282:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:17:18.10ID:lCZ4uCija
ワイ小麦大好きなんやけど小麦の味を感じられる究極の料理はすいとんだと思う
284:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:18:09.35ID:UKNup/Fgd
>>282
さすがにパンやないのそこは
300:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:23:07.90ID:jANC6hBg0
店によっては推奨してくるんやからしゃーないやん
304:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:24:36.67ID:UKNup/Fgd
翡翠麺みたいな「○○練り込み麺」は風味違って楽しいけどなあ
306:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:26:36.96ID:iU5gp5uq0
別に好きにしたらええやん
インフルエンサーならなおさら多方向から商品をアピールした方がいいやろうし
318:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:33:06.23ID:8qxjrVr7M
蕎麦も麺だけ食ってどうするんやって話よな
ツユと一体になってこそ美味しさを発揮するように作ってるわけやし
441:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:21:19.87ID:N/O2R/Oda
食リポするなら麺の評価は必要やし麺だけ食う方が正しいと思うわ
どっちもラーメンユーチューバーやろ?
470:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:29:49.88ID:N/O2R/Oda
>>447
つけ麺に関しては麺のがスープより大事だと思うしつけ麺の麺って既に少し味付いてることが多いんや
481:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:33:40.11ID:d2K8BqtAa
>>470
いや店側としてはつけ汁に潜らせた麺を食べてもらうことを想定してるし普通の客も潜らせた麺を食べるんだから潜らせずに食べた麺の評価なんてどうでもええやん
527:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:46:19.25ID:X29fEliZ0
>>513
トータルで美味くなければ通わんわけやし麺だけの評価そんな重要かなとは思う
347:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:43:54.38ID:vzb8c1Qza
ワイは小麦粉大好きやから麺だけでもオッケーや
437:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:20:49.88ID:OfzmlrUl0
でも別にこんだけラーメン食ってたら麺だけでも好き嫌い分かれるやろうし麺だけ食いたい気持ちもわからなくもないけどな
359:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:49:40.46ID:VvgRN6qd0
ラーメン的に考えると逆じゃないの
まずはつけ汁だけでいただきますってなるはずやろ
370:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:54:17.99ID:GQzHECPl0
いやそもそも客商売の店主が客の食い方にケチつけるのってどうなん?
371:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:54:47.92ID:tMv3Fy2F0
最初に一本だけ何も付けずに食うことあるけどまあ麺やなって感想にしかならん
小麦の香りが~とか意識高いことは思わんな
383:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 09:59:13.11ID:Xw4DWz2n0
スープの味が濃い場合少しだけつけるのは合理的やろ
麺だけ食うのはよく分からん
438:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:20:50.63ID:pf7JhYmJ0
今1番流行ってるのは意識高い系ラーメンやけどな
既存のラーメンとは違う何かや
442:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:21:42.94ID:M0PK4TJhd
>>438
なんかやたら塩ラーメンが持て囃されとるな
465:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:28:48.59ID:mAa9CUcEa
つけ麺の麺をそのままラーメンにしたらまずいんかな
472:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:30:14.63ID:pf7JhYmJ0
>>465
不味い
逆にラーメンの麺でつけ麺した奴も不味い
420:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:16:19.84ID:e4PeT2vG0
人を見下すのは気持ちいいからこういう事言うやつが出てくるのはしゃーない
747:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 12:26:30.75ID:KvEwM0K9a

ススルの影響もデカいけど、自分でこんな事言ってるからよく燃える

750:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 12:27:36.77ID:yxfX0wGK0
>>747
最後もべしで合わせてほしかった
751:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 12:28:23.93ID:w6vCBUwid
>>747
こう言った指示されるのはめんどいな
711:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 12:11:18.14ID:hJU9XlreM
味や風味の”差”はわかったところでそれが良いか良いと感じるかは別や
本来のーとかもどうでもいいわな
本来が好きなら蒸して舐めとけばいいわ
761:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 12:32:59.97ID:SEKoZVCw0
蕎麦で最初はつゆつけないでとか言うやつはマジでいるけどラーメンで言うやついるんだな
389:それでも動く名無し :2023/07/06(木) 10:02:52.86ID:RjpxVX510
美味しんぼに出てくる敵キャラみたいやな

※関連記事
【急募】つけ麺がラーメン界で覇権を握れない理由wwwww

つけ麺好きのワイ、いつも共感得られず

元AKBアイドルが本気の開業「2000円で極上のつけ麺食わせてやる。」

【朗報】三田製麺所さん、デブ歓喜のサービスを開始wwwww

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です