無宗教の人間、たったの15%しかいなかった


660_bit202010121938060535

1:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:30:26.48 ID:64OGrCIh0
no title
2:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:30:32.20 ID:64OGrCIh0
まさか日本って特殊なんか?
3:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:30:44.03 ID:kO3MPKPK0
仏教や
4:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:31:12.50 ID:9vPFeDRv0
海外で無宗教って言うと引かれるで
59:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:56:22.22 ID:U5YM6Yu40
>>4
先進国では無宗教が当たり前やが・・・
5:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:31:28.04 ID:tWfw+Tudp
日本はごちゃ混ぜや
6:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:31:43.62 ID:1Lo4ujUn0
ヒンドゥー教ってこんなおるんか
7:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:31:57.95 ID:FprvNmMG0
墓入っといて無宗教ってことはないよな
434:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:41:39.74 ID:VjFOlSKwM
>>7
日本最大勢力の浄土真宗

・信じなくていいです
・呪文唱えなくてもいいです
・お布施いりません
・これはしろとかこれはするながありません
・信者以外もみんな救済されます
・悪人ですら救済されます

442:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:43:38.27 ID:l0a3wDP50
>>7
墓嫌いだから自分の代で無くすで
10:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:32:33.08 ID:shxoiXQf0
でもクリスマス祝うよね
8:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:32:06.44 ID:CG0OSW100
その他って何があるんや
13:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:34:13.40 ID:KZ83sgre0
キリスト教はいいぞ
嫌なことあったらとりあえず神様のせいにしとけばいいからな
16:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:37:34.11 ID:ugLpCirh0
神社でも寺でもその時々気に入ったもんを好きに信じりゃええって多様性の極地だよね、日本は別にそれでええと思う
26:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:42:44.91 ID:0aDnSF3r0
>>16
やから世界から主体性がない思われとるねんな
151:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:28:49.61 ID:YnncDCtWM
>>16
八百万の精神だよな
文化を尊重して欲しいわ
17:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:38:19.98 ID:QJUBX/aD0
日本人は無宗教じゃないだろ
仏教と神道がごちゃ混ぜになって文化になってるだけで
18:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:39:38.02 ID:eaq5xsiMd
日本が無宗教だと思ってんのか?
小さい頃からお天道さんがどうだとか育ったり
葬式して墓参りする国は世界基準だと立派な宗教家だぞ
19:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:39:40.04 ID:W68D92W+d
今の時代にホントに神様がいるて思ってるの未開の地の民だけだろ
22:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:40:45.15 ID:eaq5xsiMd
>>19
いまだに宗教の認識が小学生レベルのこういうやつがいるからややこしくなるんだよな
倫理規範みたいなもんなのに
27:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:42:53.89 ID:XNa9zeGk0
神がいるかどうかは幼稚な議論
居ると思って生きることに意義がある
30:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:43:31.96 ID:MHL4xycs0
>>27
いないと思ってもいても思っても変わらんくね
36:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:44:22.28 ID:XNa9zeGk0
>>30
その程度の人生経験しかないということ
28:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:43:08.36 ID:O0hcJobO0
ワイ創価三世
32:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:43:47.94 ID:AlSM2XPb0
大して宗教に肩入れしてないけど先祖供養とかは大事にしてるからワイも一応入るんか
38:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:44:55.08 ID:s6oxYRcJ0
大抵は寺の墓に入るだけだから自覚なんて無くてもおk
42:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:48:20.24 ID:CETbxTGC0
自覚ないだけで日本人の日々の生活の中に宗教入り込んでるからな
それなのに無宗教だって外国人に言ったらバカにされるかアカ扱いや
ただ知識と自覚がないせいでカルトにつけ込まれやすい
50:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:52:54.11 ID:ScsUWrji0
中国の伝統宗教てなんのことやこれ
道教か
52:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:54:15.23 ID:jCyoZK92d
>>50
儒教
67:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:59:59.64 ID:MHL4xycs0
>>52
儒教は日本もやんそしたら
54:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:54:35.10 ID:s/y/eatR0
仏教とかいう3大宗教面してる雑魚
60:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:57:09.64 ID:ZK8CCGzZ0
めっちゃガバガバに当て嵌めたらって感じやなあ
日本の葬式仏教やCEクリスチャンみたいな教義なんて興味ないし活動らしい活動もしてへん連中省いたらどんな風になるんやろな
65:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:59:05.81 ID:CETbxTGC0
>>60
葬式は付き合いで嫌々やってるとしても墓参り行ってる時点で言い訳できんくらいの宗教活動や
72:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:03:00.16 ID:ZK8CCGzZ0
>>65
人間がウホウホしてた頃から埋葬って行動はしてるしそれを宗教活動言われてもな
76:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:04:47.36 ID:uLPgU2Xv0
>>72
ウホウホしてた頃から宗教はあるってだけの話では
97:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:11:36.93 ID:ZK8CCGzZ0
>>76
後世の人がそう定義してるだけやろ

てか神道って江戸時代までの八百万の神道と奉安殿作って天皇祀らせてた国家神道は同じなんか?

63:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 01:58:31.36 ID:a4pMIQJx0
宗教の定義ってなんや
信じて信徒になるのが宗教なら哲学者は無宗教となるわけでもないやろし
71:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:02:37.54 ID:uLPgU2Xv0
仏陀「欲を捨てて楽になろうや」

親鸞「誰でも阿弥陀が浄土連れて行くで~w」

言うほど同じ宗教か?

94:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:10:24.53 ID:MHL4xycs0
>>71
イスラム教徒の中でも輪廻転生信じる一派とかおるし
77:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:04:54.96 ID:6UduecMxM
ロリコンって宗教かな🙄
80:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:06:26.43 ID:XAT6Fb+Q0
日本はあまりにも宗教が枝分かれしすぎた。アニメとかアイドルとかvtuberとかあれもかなり宗教染みてるやん
81:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:06:28.96 ID:ugLpCirh0
全知全能の神が人間ごときに対して豚食うなとか牛食うなとかあれこれ言うのナンセンスだよな
神なんだから適当になんでも許容しろよと、そういう意味で日本人の肩肘張らず適当にいいとこ取りしてチャペルで結婚式やって初詣いって寺でお経読んでもらってってのは理に適ってる気はする
92:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:09:53.21 ID:XAT6Fb+Q0
>>81
イスラムとかは環境や民度に応じてだいぶ汚染されてる神だからな、イスラムとキリストが枝分かれする前の元となる神は絶対にそんなこと望んでなかった。それに対して日本の神は基本日本人と平和と祭り大好きなバチ陽キャだからとりまリスペクトと小銭寄越して仲良くしてりゃそれで米作ったるよ精神
83:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:06:57.52 ID:ScsUWrji0
座禅だけは毎日組んでる
でも多分寺の墓には入らないと思う
91:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:09:50.14 ID:a4pMIQJx0
お天道様がみてるは良い教えだな
106:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:15:59.51 ID:KbCUbkLud
宗教とかどうでもいいけどマジで葬式の時だけ擦り寄って金をむしり取っていくカスどもはほんまに全員粛清した方がええやろ
あいつら潰すために宗教禁止令出していいレベルや
167:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:34:51.90 ID:YnncDCtWM
>>106
気に入らないなら勝手にお前が使わなければ良いだけだろ
心の拠り所としてる人もいるんだから
126:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:22:11.86 ID:cthRCILk0
道徳と倫理をごっちゃにしたい宗教が一番怖い
紙一重みたいなジャンルだけど
128:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:23:13.04 ID:NTl3FCAW0
ワイは空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に入ってるわ
130:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:23:49.36 ID:zXe7YBTa0
進化論じゃハゲる理由を説明できないよな

「神からの試練」
これ以外に説明つくか?いつまで進化論なんか信じてるんだよ

132:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:24:26.98 ID:mG9wkxSO0
>>130
光あれとか言ってそう
135:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:25:08.71 ID:cthRCILk0
>>130
説明付けてほしいか?
170:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:35:51.13 ID:uLPgU2Xv0
>>130
男性ホルモンが多いとハゲる
男性ホルモンが多い男は当然男らしいので自然界では有利に働く場合が多い
ハゲるのは大抵繁殖の適齢期を過ぎた頃からなので淘汰が働かない
175:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:36:47.79 ID:YnncDCtWM
>>130
猿からみて体毛がどんどん抜けてるんだから頭も抜けてもおかしないやろ
133:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:24:35.51 ID:a4pMIQJx0
政治思想と宗教の違いがようわからん
134:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:24:44.97 ID:zXe7YBTa0
無神論ってう●ち漏れそうなときはどうするんや?
139:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:26:28.46 ID:NQ0M44Qi0
>>134
良く言われるけどいうほど神頼みなんかするか?
142:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:27:11.14 ID:8ZJeF63pd
>>134
全知全能の創造神って端的に言って慈悲心がないんよなう●ち漏れそうな時に祈っても漏れてしまうことあるし不平等な世界を作ってしまうし
147:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:28:13.15 ID:ScsUWrji0
>>142
こないだ漏らした時はパンツについてなくて神はおるかもしれない思った
146:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:28:01.61 ID:sB9ae0z60
昔の人間が描いた厨二病ラノベを信じてすがるって馬鹿だよな
宗教信じてる人間全員アホです
149:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:28:39.63 ID:+M2AQ7GB0
いや日本は立派な宗教大国やが
宗教の信者の数は日本の人口の倍居るんやで?
153:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:29:27.67 ID:vzNCKHEo0
宗教って明らかに嘘なのに信じてるやつって何なの?
157:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:30:36.31 ID:JWH94wuH0
寺とか神社で賽銭投げるのも一応は信心やろ
158:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:30:41.55 ID:ScsUWrji0
仏教の教え理解しようと思って本読むけどどうにも偉い人がいいましたのところについていけない
159:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:31:03.42 ID:a4pMIQJx0
九十九神と付喪神って面白いな
物を大事にする文化なのに最後は妖怪になるとか
161:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:31:46.55 ID:dOJ5fRe60
神仏を積極的に否定する人間のことを無宗教やら無神論者て言うんやないの?
479:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:52:41.59 ID:vsbLDp2q0
>>161
別に積極的に宗教を否定しなくても無神論者と言える

崇めるべき神などこの世に存在はしないが信仰という営み自体は許容する立場の人たちや
宗教自体を否定的に捉えているがその営み自体を否定はしないんや

165:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:33:51.81 ID:AQjdtBf90
腹痛の時とか辛いとき祈ってるわワオ割と敬虔な信者かもしれん
186:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:40:32.69 ID:Md94m66L0
っていうか信仰しないと救ってくれない神とか仏ってなんか俗物というか小さいよな
他の神の信者や信仰してない人間も丸ごと救ってやるくらいの懐の深い神おらんの?
201:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:42:16.20 ID:a4pMIQJx0
>>186
みんなでまとまって行動しないと異民族との戦争に負けてしまうやん
220:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:46:00.28 ID:Md94m66L0
>>201
結局人をコントロールするための道具なんやね
187:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:40:39.96 ID:uO18/ZOh0
ワイが一番やからワイより上の存在なんておらんわ
188:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:40:41.27 ID:a4pMIQJx0
こんだけ科学が進んで宗教の教えに頼ってた部分を証明してくれた
宗教も科学もどっちも歴史上はクッソ有能
191:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:40:50.08 ID:wNQ2eTKr0
日本人は神じゃなくて人に縋る
192:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:40:56.83 ID:/2nx5oxE0
芥川龍之介も日本がキリスト教に支配されなかったのは
八百万の神がいるからと言っている
204:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:42:30.63 ID:/189BvAf0
無宗教といいながらクリスマスも正月もハロウィンも結婚式も葬式もするから
誰かしら宗教はいってる
213:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:44:41.79 ID:LKl57LbUa
>>204
これ言うやつ多いけど大半は誰も宗教行事だなんて思ってないやろ
騒いで遊ぶ口実が欲しいだけなんよ
237:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:49:36.38 ID:/189BvAf0
>>213
元は宗教やぞ
206:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:42:57.70 ID:GXLRKX5S0
日本の代表的な宗教って異世界転生やろ
交通事故にあえば剣と魔法の国に転生してやりたい放題のモテまくりやぞ
235:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:49:05.94 ID:vM2VXtCc0
>>206
ニッチな層にしか受けてないコンテンツを勝手に日本の代表的な宗教にするなよ
215:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:45:12.45 ID:PSjwHdvp0
一神教ってのは祈りの度に自分や宇宙と向かい合うから強い
神を想定することで第三者視点から世界を見たり自分が目にすることの出来ない世界に思いを馳せられる
科学や哲学の生みの親
233:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:48:49.77 ID:Vxc10ABUd
>>215
神様は世界のそとにいて、世界は神様の創造物であり、世界の中にあるものはどれだけすごく見えても、所詮は創造物にすぎない

こう考えるだけでも、権威に騙されにくくなるからな

255:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:54:20.47 ID:XAT6Fb+Q0
>>233
はえ〜すっごいこれは信じる気持ちもわかりますね
257:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:54:29.45 ID:aW/LxJ5d0
仏教を宗教と認識してないだけで大半が仏教徒だろ日本人
265:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 02:55:46.52 ID:vM2VXtCc0
>>257
日本人は宗教が生活に根付いてることをあまりにも意識してないやろな
296:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:04:51.00 ID:aaoINkkdd
影響はされてるけど信じてはいないよな
299:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:05:03.85 ID:aW/LxJ5d0
なんで無宗教名乗る日本人が多いかって言ったら宗教って言葉にマイナスイメージがあるからって以上の理屈はないと思うよ
304:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:05:55.70 ID:EyidOnUV0
>>299
やっぱりオウム真理教の影響が大きいんやろか
それより前はどうだったか知らんが
354:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:17:50.54 ID:xwmFKnqp0
>>304
それもあるけど
江戸時代より前にキリスト教国家の連中に散々な目に遭わされたのも影響してそう
307:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:06:55.71 ID:a4pMIQJx0
家族や彼女に明治神宮にいこう言われたら行くしお参りもするけど一人だったら絶対に行かない
321:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:08:54.94 ID:ScsUWrji0
>>307
立教の試合見に明治神宮球場行こかとか中々狂った宗教観ではあるわ
323:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:10:29.35 ID:a4pMIQJx0
>>321
でもそんぐらいでええのかもな
314:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:07:40.09 ID:UMmAQK+p0
外国人の知り合いおらんけど洋画見ると慣例として宗教的な振る舞いをすることはあってもガチガチに神の存在を肯定してっていうのは引かれてるシーン見ることある
318:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:08:24.22 ID:iRndLiT10
何かメリットあんの?
316:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:08:04.50 ID:HSGAXkVv0
宗教のデメリット
・時間と金を浪費します
・他の宗教と対立します
・変な奴扱いされます

メリット
・死ぬ時怖くないです←これ

320:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:08:47.73 ID:qE6F+x0PM
それこそ統一問題もあったのに未だに宗教信じるってメチャクチャ頭悪いんか?
335:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:12:45.47 ID:BnTB+b44d
>>320
宗教を利用するのは分かるけど信じるのは謎過ぎるよな
326:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:11:00.48 ID:WIerdPDp0
自分にとって都合が悪い事を神のせいに出来ない現代人って不幸だよね
330:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:11:36.95 ID:iRndLiT10
別にこいつらが何を信仰しようがどうでもいい
俺にメリットがあるのかって話なんだよな
333:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:12:10.62 ID:8ZJeF63pd
ワイは輪廻転生信じてるけどな
死後は無と考えるよりよっぽど精神的に楽になる
異端なんかなと思ってたけど結構なんG見るとなろうの影響なのか転生観持ってるやつ多くてビックリしたけど
341:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:13:37.06 ID:vM2VXtCc0
>>333
仏教はその輪廻転生から外れる宗教やで
348:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:15:24.90 ID:8ZJeF63pd
>>341
もちろん知ってるけどむしろワイは逆に悟りを信じてないわ人間は一生輪廻に縛られ続けるんやと思ってる
342:オケラ: 2023/07/06(木) 03:14:12.15 ID:OSKfe5Vr0
てかキリスト教徒は生まれ変わりの概念じたい理解できへんからな
350:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:15:38.95 ID:wkOVs6hj0
神社行くわ寺行くわクリスマス祝うわ節操ないのう
359:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:18:39.59 ID:LtyktfWx0
宗教と文化は別やろ
クリスマス祝うからキリスト教徒とかアホかよ
428:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:38:58.34 ID:ykOF5xCpM
日本人はほぼ大谷派やぞ
430:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:39:45.77 ID:ScsUWrji0
>>428
投打で二つに分かれそう
438:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:42:52.44 ID:wAyAftuE0
大切なのは神や仏に愛されることよりも他者を愛することや
487:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:55:06.80 ID:RkdtMkWp0
ワイ無神論者なんやが呪われてるとしか思えないくらいついてないんや
493:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:55:36.88 ID:Qe4D9J9Ia
日本の無宗教っておおかたオウムのせいだろ
同一扱いされたくないから入ってない体でいたいだけ
521:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:00:51.52 ID:0RK0cC200
日本人は無神論気取ってるだけで仏教か神道だろほんとに無神論なら墓とか寺の文化にもっとアレルギー示すはず
526:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:01:53.29 ID:j9hJZ5Nb0
>>521
積極的に無神論じゃないというだけでどちらかと言えば無神論が多い
543:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:05:17.48 ID:vsbLDp2q0
>>521
いうほどか?
ピーマンが嫌いでも他人がピーマンを食べようか植えようがどうでもええやろ
552:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:06:19.64 ID:ScsUWrji0
>>543
納豆嫌いて人が納豆食うてるの見るのも嫌がるやろ
561:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:08:53.47 ID:vsbLDp2q0
>>552
さすがにそこまでの人は少ないやろ
そこまでいかないと無神論者じゃないは言い過ぎや

神なんているわけないし信じたくないけど別に宗教の施設があろうが信じる人がいようがどうでもいいってレベルでも無神論者や

588:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:16:10.97 ID:ScsUWrji0
欧米はともかく台湾の宗教観がよく分からん
598:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:18:02.14 ID:UYo0Go0T0
イスラム社会に溶け込んでしまえば生きるの楽そうだよな
乞食でも堂々としとるし
622:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:22:49.85 ID:skWlUEUC0
無宗教でも葬式はするンゴ
623:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:23:04.60 ID:oEjxxoOJ0
葬式って簡易なやつならかなり安いからな
638:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:26:24.82 ID:FBnJnckh0
初詣なんかイベントとして楽しんでるやつがほとんどやろ
それやってなんかやる気になるなくらいのことで、年越しそばとかに近いんちゃう
639:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:27:15.51 ID:cnaedLh10
宗教って昔のおっさんが書いたファンタジー黒歴史ノートを崇めてるみたいなもんだよな
682:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:42:15.36 ID:dPIScY8J0
ワイは初期の仏教が好きや
仏教徒かと聞かれたら違うと答えるけどな
お釈迦さんが言うてることは理性だけで理解出来る
日本の仏教は僧兵とか妻帯容認とかお釈迦さんの教えと全く違うことをしながら仏教を名乗っとる
690:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:45:54.76 ID:VLjkiSbjd
>>682
ワイも仏教本はまあまあ読んだけど普通に思想として面白いわ縁起だとか四諦だとか無我・無常・一切皆苦とか空だとか輪廻転生みたいな超越的なものを抜きにした部分はよく出来てるなと思う
708:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:53:31.67 ID:dPIScY8J0
>>690

輪廻転生に関してはお釈迦さんはあるともないとも言ってない
死んだ後にどうなるかは悟る為には必要ないと言う考え方やな

715:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:54:51.10 ID:otya6MEAd
>>708
否定も肯定もせず触れないってのが味わい深いな
689:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:44:46.12 ID:VjFOlSKwM
初詣なんてものもぶっちゃけコーヒー飲んでタバコ吸うのと同じようなもんやし気持ちを切り替えて今年も頑張りまっしょい!してるだけや
702:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:51:28.34 ID:aQQyq4Qnd
無宗教を自称する癖にいただきますとか言ってる奴って頭悪いわ
706:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:52:55.72 ID:VjFOlSKwM
>>702
動物たち食べさせてもらってごめんね
ぐらいの自己満足の意味やぞ
707:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:53:00.08 ID:a4pMIQJx0
>>702
いただきますは感謝の言葉でええと思うがな
704:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:52:10.73 ID:81LghYCvM
一応キリスト二世だけど神の存在は無いと思ってるわ、天国地獄もね
けどあると思ったほうが人生楽だと思うよ
710:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 04:54:06.25 ID:VjFOlSKwM
>>704
天国ならすでに現世が天国やぞ
とっくにキリスト教の言ってた天国は実現しとる

飢えないし寒さで死ぬこともないし温かい寝所で寝れるし

792:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:30:45.26 ID:qCM07ktH0
まともな知能があれば根拠がない宗教に盲信はしないからな
もしかしたらあるかも?くらいに思うのはファンタジーとしてありだけど信仰までいくのはバカ
797:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:32:52.57 ID:wkhRgotXM
>>792
ないとわかってても祭りに興じる
これが大人というものよ
801:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:34:25.48 ID:PAPuznSpd
日本ほど宗教にマイナスイメージ持ってるとこないんじゃね
宗教って聞くだけで身構えるでしょ俺らって
803:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:34:59.97 ID:t7LTMInk0
お前ら全員墓にはいるから仏教徒扱いやで
無宗教やと思ってるやつは無宗教やなくて無知なだけや
804:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:36:13.00 ID:ibx0gsqTa
墓に入るのが仏教徒ならば、全ての宗教が仏教だな
808:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:37:54.00 ID:xTBZc1nP0
燃やして海に撒いてくれってのもなんかしらの宗教なのか?
810:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:38:35.10 ID:FOTspWSo0
>>808
死後のことを気にしてる時点で宗教やろ
820:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:41:42.35 ID:otya6MEAd
>>808
肉体と魂を別に考えているという点では仏教チックやな
821:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:41:44.61 ID:vJlm2Mred
宗教にハマってるやつとか心の弱いやつだしな
832:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 05:44:58.05 ID:ueQTdiOQ0
宗教も神も道具やと思ってる
だから使うのは構わんけど使われたらあかんわ
困ったときだけ神頼みすればよろしい
926:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 06:29:06.84 ID:Rbymehlqd
何でも信じたらええでvtuber信仰する感じで
信じる者は救われないけど
934:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 06:30:58.74 ID:iQpuZMwq0
たしかにわいはお金を信じてるわ
お金と健康があればいいと思ってる
939:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 06:32:01.72 ID:jZJnkU1wd
>>934
それはそうやな
人間と違って金だけは味方で裏切らんし
959:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 06:39:42.76 ID:Rbymehlqd
ワイのことも信じてほしい
964:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 06:42:55.04 ID:jZJnkU1wd
>>959
まずはワイを信じて嘘やとおもって3万貸してくれ
494:それでも動く名無し: 2023/07/06(木) 03:55:53.91 ID:Qe4D9J9Ia
日本は多宗教って感じするわ

※関連記事
【悲報】仏教ほどダサい宗教も無いよな

宗教に勧誘されたのでとりあえず呪いかけて帰ってきた

宗教勧誘が来たから小島よしおの真似したらき効かなかった

海外「あなたの宗教は何ですか?」日本人「えっ?宗教?ないです」←これ

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です