岸田首相「終身雇用って実は要らなくない?」→ガチで見直しへ閣議決定


スクリーンショット 2023-06-17 162115


1:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:39:13.39ID:OmicWHDOd

終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定
Yahoo!ニュース

(中略)

そこで骨太方針では、「人への投資」の抜本強化を掲げ、労働者のリスキリング(学び直し)を後押しする。従来のリスキリングは主に企業が学びの機会を提供してきたが、労働者が主体的に取り組めるよう「個人への直接支援を拡充する」とした。労働者にとっては自分の意思で新たな能力を身に付け、仕事も選ぶことができるようになる。

企業間で人材の奪い合いが生じることで、賃金の持続的な引き上げにもつなげたい考え。同じ会社に長く勤めるほど退職金の税負担が軽くなる退職所得課税についても見直しを行う。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/80333a938ea5400203f4d136236633f8a6159708

7:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:41:53.81ID:XC/ClSyq0
数十年後には国民全員非正規になりそう
3:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:39:30.97ID:FepVrQAJa
もうない
9:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:42:48.58ID:TVB7wqpmM
竹中平蔵さんもニッコリ
10:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:43:29.38ID:mTEBSz6Pa
ちゃんと労働者の保護ルール徹底してからやってくれますか
11:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:43:36.17ID:TVB7wqpmM
国民総フリーランス化したいんやろ

★おすすめピックアップ
この女の尻、エ●チすぎてヤバい

面接官「私は1円か5円か10円を持っています。一度の質問で当ててください。ただし…」

300人をレ●プした男、逮捕(画像あり)

12:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:43:40.84ID:el5FgJdnd
既に終わってるからよ…
14:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:44:27.95ID:pC7YGYnO0
全力で日本を破壊しにかかってるな
15:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:44:53.96ID:nVfYvoEr0
政治家は別なんだよね
19:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:45:18.03ID:fFIPQWdhd
国民みんな契約社員になるだけやろうな
20:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:45:19.96ID:PV0/08XH0
正しいかどうかはともかく少子化方向には進む
21:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:45:28.06ID:sbA8F17y0
クビにしまくって経済成長する理論ほんとすこ
22:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:45:46.85ID:kNre3OxU0
キャリア形成ってなんなん?
仕事せずに流行の技術を追っかけろってことか?
23:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:45:49.06ID:GFpEWsFQ0
これ何が起きるかって就職するのも一苦労な層が全員死滅するよな
34:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:48:09.78ID:BRaWtB000
>>23
そんなの死滅して当然なのでは?
46:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:31.75ID:GFpEWsFQ0
>>34
そいつら無敵の人化して道連れにするで
27:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:46:20.13ID:t6bl+A5L0
パソナが得するよねぇ
37:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:48:33.73ID:vSe30UGa0
国会議員も毎年いらない議員を投票で辞めさせるシステム作ろうぜ
42:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:11.34ID:A7O95Fq/0
さっさと世襲規制しろ
43:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:13.88ID:+NjcKO3q0
これが異次元の少子化対策か
将来が不安やな
45:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:21.43ID:AKHb15pk0
経営者が喜ぶのは分かるけど労働者で喜んでる奴は何者や
47:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:33.38ID:FSUKMReo0
サボリーマンビクビクで草
48:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:49.66ID:fFIPQWdhd
政府「ごめん、お前らの面倒見るの無理だから自分で何とかしてくれ」→増税、投資、勉強して自分でキャリア形成、貯金2000万を国民に勧める

すまん これもう政府要らないんじゃないか

97:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:55:23.00ID:+uZXU18u0
>>48
面倒見てくれないのにどうして税を集めるんですか!?
49:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:51.15ID:rkLYu506d
なんかもう日本はぼろぼろやね
50:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:49:53.34ID:9J4mJzx+0
国民総契約社員
53:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:50:07.26ID:4TTXs/6I0
終身雇用がないアメリカのほうがはるかに給料高いしな
111:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:57:24.31ID:FYyIwM020
>>53
アメリカは週給あるので貯蓄いらないしな
転職も容易ですわ

日本は、まずは一ヶ月分を蓄えないとどうにもならん
しかもこれだけ対価の支払いが遅いと金利分のサヤまで抜かれている

59:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:50:48.99ID:DBcSA+QE0
人手不足と言いながら人材余ってるからな
企業が取りたくないだけや
72:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:52:37.72ID:4TTXs/6I0
>>59
人手不足って言っとる企業に就職活動すると断られるしな
61:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:51:00.00ID:+NjcKO3q0
安定すら無かったら
ちょっと待遇のええ外資系が全部持って行くんやろな
66:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:51:46.30ID:x/HTK42cM
>>61
時給1500円のコストコで働いたほうがコスパいいもんな
67:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:52:02.40ID:FSUKMReo0
>>61
そら外資が高待遇を提示出来るならそうなるわな
64:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:51:32.24ID:fRiGuLtMd
まず公務員の年功序列制度やめてからだな
65:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:51:45.59ID:AH2n1eFy0
別にええけどベーシックインカムとセットにしてや
71:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:52:31.75ID:v69EwnjQ0
ええと思うけどブラックはホワイトの空いた席に優秀な人材どんどん吸い取られて無能ばかりになるで
78:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:53:01.51ID:ewvrEFDk0
終身雇用で将来の不安がなかったから消費に回せてたのに
ますますみんな溜め込むようになるな
86:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:54:02.99ID:IsMhxyu5p
クビにできないから雇うハードルが高くなってるって頭悪いもんな
90:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:54:39.64ID:tfImqWHD0
入社しやすくなるから別にええけどな
Fランをギリ単で遊んでただけのバカが切られるだけやし
93:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:55:00.30ID:wJUH1PLj0
終身雇用なしは普通にええやんけ
ジジイがずっと上司の立場に居座ることも無くなるし
94:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:55:09.76ID:X8EYW627d
そりゃどこぞの息子みたいにコネで仕事もらえるなら困らんな
96:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:55:16.21ID:Y1VmK8gS0
世界的にみると、日本の雇用体系って解雇できなくて給料が上げられないらしいやん
124:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:59:33.23ID:5q31zhYNa
>>96
日本の解雇規制は別に厳しくないよ
クビにするなら払うもんはらってねはアメリカ以外先進国みんなそう
108:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:57:18.62ID:sbA8F17y0
>>96
解雇しやすい非正規は給料高いですか…?
98:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:55:55.66ID:kMH9IfiY0
あの若年層にはもう存在しないんですけど
何言ってるのこいつ
102:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:56:45.31ID:RjpagNxAa
終身雇用が無くなって困るのは無能社員だけだろ
なにが労働者はみんな困るやねん主語大きくして自分の無能さを棚にあげんなや
125:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:59:46.32ID:+NjcKO3q0
>>102
家とかのローン組むのも不安になるし
でかい買い物とか減るならみんな困るで
120:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:58:55.99ID:7DXGiEm6M
氷河期全力で殺しに来たな
127:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 12:59:51.05ID:kMH9IfiY0
そういえばなんで家建てるだけでこんな金かかるんだっけ?高すぎないか?
144:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:02:18.24ID:fFIPQWdhd
>>127
それはあるな
日本貧しくしてるのは不動産業のせいでもあるわ
アイツらが持ってる土地と家国がある程度接収して誰でもまともな家住めるようにしろよ
衣食住とかいきる上で絶対必要なのに住だけやりたい放題させすぎやろ
156:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:04:15.00ID:FYyIwM020
>>127
中抜きチューチューの権化
1社でやるところはなくて、とにかく下請け業者や協力業者が大量に入る
133:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:00:27.06ID:mTEBSz6Pa
これで優秀な奴が得する方に回ると思ってるやつアホやろ
今まで日本の何を見てきたんや
経営者に都合のいいように制度が使われて労働者には還元されずただ締め付けられて終わりや
154:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:03:49.22ID:fFIPQWdhd
>>140
労働者安くこき使えさえすりゃ経営者からしたらうまく制度使えてることになるんやぞ
労働者と経営者がWin-Winになる制度なんて基本的にないで
206:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:08:56.61ID:R97QpyGwa
>>154
人の価値観は変化しとるからな
優秀な人材のファーストチョイスに給与はないで
適正量貰って当たり前やから日本もまずスタートラインに立とう
そのためにコストにしかなってない人罪を排除すべきや
134:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:00:29.92ID:0Yys0vEA0
家買える奴が中国人ばかりになりそう
137:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:00:51.16ID:UAM9I+Dl0
無能バカ息子を公邸で飼ってる奴は言うことが違う
138:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:01:09.79ID:s3wRGeB10
よく日本は労働者を切れないから
給料上がらないとか言うが
関係ないよな

結局切れるようになったら
その利益は株主に行くから
従業員には人材不足のしわ寄せしか来ないよな

151:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:03:23.58ID:UAM9I+Dl0
>>138
クソみてえな増配やめろマジで
168:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:05:32.71ID:sbA8F17y0
>>138
せやで
最初から上げる気なんかないしただのコストカット
139:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:01:12.56ID:FYyIwM020
日本は解雇できないわけではなくて、むしろ解雇しやすい
正社員で雇いたくないだけや

だから「会社員の終身雇用はいらない」とし
「派遣の無期雇用派遣」に入れ替えていきたいってことやな

141:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:01:50.13ID:x64nQ8psd
企業に権利与えると役員より下は非正規するぞ
142:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:02:05.21ID:XVHDkgp/M
雇用の流動性上げた結果コストを抑えたり同一コストでサービス過多にすることしか企業が努力しなくなったから賃金は変わらず日本の競争力が下がったのがこの20年やのにこいつらはまだそんなこと言ってんのかよ
143:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:02:17.92ID:7DXGiEm6M
企業「終身雇用だから若い頃は安給料で頑張ってね」
ワイ「しゃーないか」
岸田「終身雇用廃止やぞ」
ワイ「はあ?」
145:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:02:21.22ID:MirLDySb0
会社にいる休職繰り返してるような奴らクビに出来るならええな
152:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:03:35.66ID:U2Bgym4kr
岸田は配偶者控除も子育て関係もすべて壊してるな
153:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:03:45.41ID:TqZu6shY0
切りやすい奴を切れるようになるだけで真面目にやってる奴の給料が上がるわけではないぞ
159:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:04:27.01ID:2YF8MYPQM
>>153
毎日いねむりしてるバカ切ってくれるならいいぞ
やる気なくなるよマジで
171:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:05:49.00ID:RQpUsutY0
政治家の世襲禁止と70歳定年もはよ
176:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:06:10.35ID:UzqzKHnS0
何やるにも賃金上げさせろや
194:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:07:48.13ID:/5pR6Qbxa
無能おじさんがいなくなるなら歓迎
俺より仕事できないくせに年取ってるだけで俺より給料もらってるの腹立つからな
195:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:07:48.21ID:Aj3O/jpH0
契約増えて余計に少子化が進みそう 女や女の両親が契約の男が結婚したりさせたいとは思わんやろ
196:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:07:56.92ID:Re05BAyQ0
で、自分の息子は?
199:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:08:15.68ID:u8VQGovQ0
お前ら切られる事ばっかり考えてるけど切りやすくなるって事は間口がガバガバになるって事やで
労働者にとってもええ事やでマジで
214:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:09:21.65ID:nbybxCUpM
>>199
それもそうやな
フェアな競争市場に近づくから労働者には良いことしかない
222:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:10:28.24ID:KN9f389JM
生理重いんですぅナルコレプシーなんで会議も無理ですぅとかいうバカマ●コがいるうちの職場経験してみろよお前ら
これと待遇同じってマジで腹立つから
225:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:10:49.35ID:ZAKcyPkvp
転職しやすくするのはええと思うで
その方が低い賃金でゾンビみたいに働かせるゾンビ起業も減るし
245:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:13:15.69ID:HrWTmIibd
これやるなら年功序列はやめて全部アウトプットで評価しろよ
247:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:13:29.00ID:g1oFUe0k0
無能アワアワ
その分有能に金回せ
255:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:14:37.32ID:YCOc5RfT0
>>247
有能には回らんぞ
一部の技術職やコンサルに回るだけでサラリーマンはクビになりやすくなるだけ
256:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:14:38.70ID:pgn6nYZT0
とりあえず2年ごとのクソ車検を廃止しろや
261:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:15:22.55ID:nVfYvoEr0
なお政治家は90まで居座って国の金むさぼってもセーフ
274:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:16:15.00ID:woMPsOU10
ワイは働き口がなくなるだけやな
生活保護にジョブチェンジや!
278:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:16:39.53ID:AH2n1eFy0
日本人が想像する解雇 → 職場の無能を個人単位で解雇
本場アメリカの解雇 → 不振事業はまるごと捨てます、組織ごとグッバイ、個人の優劣はあまり関係ありません
305:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:18:58.74ID:YCOc5RfT0
>>278
レイオフとか見るとマジでバッサリ行くからな
365:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:23:55.47ID:FYyIwM020
>>305
アメリカがレイオフしやすいのは、そもそも地域社会のコミュが豊富にあって
たいてい2~3ヵ所に所属しているからや(教会系も、その中の一つ)
ようは会社を辞めても社会と繋がっており、こっちの仕事どうだ?になる

そこらへん日本は会社にしか所属してない人が多いので
レイオフされるとされると社会と縁が切れてしまう

413:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:27:07.52ID:YCOc5RfT0
>>365
レイオフされても一時的って言われるくらいまた雇う機会あるもんな
283:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:16:52.41ID:2nhHgleD0
安泰なの公務員だけやなほんまに
284:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:16:54.77ID:SwhvPbHna
経済が停滞してるのって労働者のせいなのか?

低賃金で酷使できるのに伸びてないって
企業および政府のせいやろ

319:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:20:05.60ID:FYyIwM020
>>284
経済が停滞したら減税やろ

増税すれば経済成長の日本が世界の中で珍しいだけや
このせいで失われた30年になった

294:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:18:09.52ID:Rkmu4hRad
>>284
普通に労働者のせいやぞ
黄人は白人に比べて信じられないくらい生産性が低いんや

313:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:19:42.56ID:R97QpyGwa
>>294
悪い仕組みを変えようともせずにひたすら生活残業で生産性の低さを時間で埋めてコスト嵩ましながらダラダラしてるゴミ
こういうやつが本当に多い
290:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:17:33.00ID:MGMmiZZc0
若けりゃいいけど歳とって行くとそんなフットワーク軽くできんやろ
なんでお前らそんなウキウキなん?
295:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:18:09.67ID:c2LM2fNr0
>>290
無職仲間が増えるやん
291:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:17:41.33ID:K3WmcpDna
まぁ9割使い捨てにしたら残りの1割の待遇は上がるかもな
そういう話してんのか?
315:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:19:44.53ID:DgXb9H+ap
>>291
やる気のある有能は高待遇受けやすくなりますよって話だからその通りや
292:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:17:55.35ID:xT5Bt2W6d
景気よくなりそうになったら増税で景気悪くするのをひたすら繰り返してるなこの国
298:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:18:25.13ID:NqiLR+kJd
なんで日本って世代間格差が大きいん???
300:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:18:31.30ID:V3aOIIaDa
一般社会をまともに経験せずに生きて来た奴に国民のこと任せるってちょっと考えただけでもゾッとする
307:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:19:05.66ID:fD4z0cGJ0
ほんま上が喜ぶようなことしかせんな
308:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:19:05.97ID:woMPsOU10
終身雇用のおかげで安心して結婚してた層って結構居るんか?
居るなら少子化に拍車がかかりそうやな
314:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:19:43.91ID:JcjPi1tJd
世襲がいらないんだよなぁ
316:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:19:46.10ID:09gEV9/Vd
そろそろ日本の半分が好景気を知らん世代になるって笑えるわ
終わりすぎやろこの国
354:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:23:02.24ID:YCOc5RfT0
>>331
消費増税してデフレになったんだよなあ
なにやってんだよと思ったぞ
318:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:20:04.35ID:t6d0tXeG0
どうにかギリギリコネで雇われてる無能が切られるなら
ますます少子化進むね
339:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:22:00.81ID:jb3mvtDc0
今働いてる人には関係ない、けどこれからの人が可哀想やろ
340:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:22:03.33ID:9GdyXtSLa
終身雇用なしなら外資並に給料もらえないと割にあわなくない?🤔
343:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:22:16.06ID:uSaoz59Va
これで労働者の立場が弱くなってもっともっと雇用者側が嬉しい社会になるねぇ・・・w
345:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:22:23.09ID:TqZu6shY0
まあ日本の国民性考えたら自殺者は増えそうな気がする
350:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:22:43.08ID:2nhHgleD0
IT業界ってなんで人気ないんや?
スキルつくし良さそうやが
629:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:50:24.62ID:qPbFcaSZp
>>350
ワイもできればあいてー業界に入りたかったわ
でも無理なんや
RPGのダメージ計算すらワイにはできんのや
375:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:24:35.65ID:9GdyXtSLa
>>350
変なところ入ったらロクに研修してもらえんで派遣みたいなことさせられるで
386:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:25:28.26ID:2nhHgleD0
>>375
変なところ行かなければ良くね?
ワイIT転職考えとるんやが未経験からでも研修ありのとこ行けばええんちゃう?
404:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:26:24.68ID:9GdyXtSLa
>>386
IT行きたいなら基本大手以外しょうもないと思ってた方がええぞ
418:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:27:41.33ID:2nhHgleD0
>>404
大手ってIT未経験からでも行けるんか?
436:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:29:36.06ID:KEq4VmoQd
>>418
中途は経験者しかとらないぞ
364:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:23:51.37ID:K74/BDTB0
パソナ国になるんか?
370:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:24:18.78ID://YTpJZy0
なお人不足で切るに切れん模様
こんなんできるの毎年数百人新卒入る大企業だけや
371:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:24:19.78ID:R97QpyGwa
忙しい人がいないを言い続ける歳だけ重ねた管理職をまず裁くんや
その現実とどう折り合いつけて先に進めていくのかその価値を創造するのがお前らの仕事やぞ
377:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:24:58.19ID:TqZu6shY0
国会議員は守られるし議席も減らしませーん
誰が既得権益削る愚行犯すんだよ
395:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:25:54.55ID:NKVIeFmG0
まず無能公務員を簡単に切れるとこから始めろよ
あと犯罪者も
423:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:28:09.64ID:uSaoz59Va
会社なんて役員が一番いらねぇよ
遊んでんじゃねぇよ
473:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:32:49.75ID:bBoZ8Hj60
>>423
わかる
519:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:38:35.08ID:8zVaHrDY0
>>423
ほんとこれ
454:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:31:24.23ID:KPF03X3NM
「会社に長くいる」
ただそれだけが誇りの金食い虫のおっさん叩き出したいのか
480:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:34:25.48ID:fBLYmMKOa
大谷翔平がいい例よな
有能ならアメリカでは腐るほど金稼げる、実力がなけりゃクビになるだけ
528:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:39:36.95ID:Y1VmK8gS0
ワイのお付き合いのある工場は10人くらいフィリピンの女性雇ってるで
時給安くとも真面目に働くとかいいとか言ってたな
544:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:41:18.02ID:ppVORUCV0
103万の壁の方がいらねえやろ
いつの時代に設定したと思ってんねんさっさと今にアップデートしろや
568:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:44:30.99ID:YCOc5RfT0
>>544
あれ200くらいに設定したらだいぶ若い奥さんとか働きやすくなるで
優秀な人もあれで長く働くの拒否しとるし
546:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:41:46.83ID:lk1lQmbcr
そもそも能力の推定なんて曖昧なんやから実力主義もオールマイティに秀でてるやつか飛び抜けた能力持ってるやつとか数%のやつしか明確な特はしないと思う
554:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:43:16.40ID:xN0k+hHBd
アメリカみたいにアメリカみたいに言うけど
終身雇用の頃の日本はアメリカよりも裕福だったじゃん
585:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:46:46.76ID:GmW1qTTq0
>>554
終身雇用とか関係ねーんだわ
冷戦時代はアメリカも日本のパクリに寛容だったからや
80年代までパクリまくってたからしょうがない

575:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:45:42.88ID:mTPHRymkd
>>554
その終身雇用にあぐらをかいてイノベーションが起こらず国際競争に負けたのが今なんでしょ
昔は24時間働けますか~とか言って一人あたり死ぬほど働いて誤魔化してたけど、今はみんな働きたくないし勉強したくないんやから
595:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:47:20.48ID:YCOc5RfT0
>>575
違うバブル崩壊でアメリカ方式のやり方に転換したら元に戻せんなった
虚業のパワーも強くなり過ぎて技術職に閑古鳥がないとる
560:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:43:51.48ID:fBLYmMKOa
これ得するのは誰なん結局
566:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:44:26.23ID:95MD+z+l0
>>560
まぁ経営者やな
自民のメイン支持層
572:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:45:02.73ID:dh6YWbWQa
>>560
そら企業やろ
選挙なんて組織票がほとんどや
562:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:43:59.46ID:aFlugFOn0
正社員でもいつ無職になるかわからんから子供は諦めるって流れやね
591:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:47:11.19ID:xj0tZNFO0
【急募】ワイがこれから生き残る方法
616:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:49:36.13ID:q/sSAtWP0
>>591
自衛隊「待っとるで
597:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:47:44.96ID:I/aFmXC5d
派遣会社数世界一位ってなんでこんなことなったんやろな
そら経済あかんくなるわな
624:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:49:58.60ID:Z+R2eRtGd
>>597
そらもう小泉の派遣法よ
悪魔の法律やからな
632:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:50:56.61ID:7KsKRozea
>>624
なんでみんなあれ賛成したんやろな
当時ですら問題視されていたものが結局全部問題になってるやん
650:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:52:24.01ID:Z+R2eRtGd
>>632
派遣の品格とか言ってテレビもまるで派遣は素晴らしい!みたいな雰囲気にしてたからな
まぁ国民は自民党と企業に騙されたって事や
悪魔の法律というのに気づかなかった
678:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:55:49.61ID:fBLYmMKOa
>>650
フリーターとかだって昔は自由や生き方とか言われて賞賛されてたしな
690:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:57:12.08ID:F6gBE9M70
>>678
結局日本じゃ
色々税金高くて非正規や派遣は向かない構造になってるんだよな
741:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:02:44.68ID:Z+R2eRtGd
>>690
それなあ
月給20万以下に税金かけたらアカンわ
死ぬで
623:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:49:58.60ID:btib64Xf0
副業必須やろもう
670:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:54:49.78ID:mctQ+dlZ0
解雇規制廃止するなら入る方も簡単にしないとあかんぞ
おっさん差別や不必要な大卒必須にもメス入れなくてはならない
691:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 13:57:25.35ID:0pZ7qHBS0
>>670
というかその場合は簡単になるんじゃね
とりあえず採用してダメそうならリリースがかなり増えると思うわね
722:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:01:18.67ID:kikQwE7U0
20年後くらいの日本は恐ろしいな
年金もろくにないような老人が大量にいて金があったとしても介護する人材がいないし
732:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:01:57.07ID:+u8psd9f0
日本の間違いは、非正規雇用の在り方だよ
本来だと給料が高い代わりにクビを切りやすいのが非正規なのに
日本だと企業の都合の良いようにクビ切りだけできて、給料安くしてるからな
754:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:03:52.08ID:clH1Qe9P0
急に行動力発揮するやん
どうしたんや
817:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:09:39.63ID:FYyIwM020
>>754
終身奴隷は変わらんで

正社員の終身雇用をやめて非正規の無期雇用派遣にしたいだけや

767:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:05:11.94ID:7/s01ahn0
一番面白いのは氷河期だよな
ちょうどいいタイミングで負け続けるの草
774:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:06:07.09ID:owOq8aJr0
>>767
これから氷河期の無敵案件増えるやろな
776:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:06:14.14ID:93LEy8Up0
知り合いの氷河期は派遣起業してボロ儲けしてるしな
雇う方になればええんや
793:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:07:27.81ID:ttG69Vbaa
運良く大手に一般枠で入社できたADHDワイ、怯える………
788:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:07:13.35ID:9K+CxsXmx
国民総非正規だ!
815:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:09:24.38ID:6kIzVbJWd
日本がアメリカみたいなバリクソ不平等差別大国になったとしてアメリカの場合底辺がガチでブチギレたら銃持って政府ぶっ壊して確定やけど日本の場合武器になるもんがそもそもないから簡単に階級固定化されておわりよな
828:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:10:50.83ID:gPBS7/ct0
ほならね、これだけトラブルと不祥事続きのマイナンバーごり押ししまくる無能首相と大臣も成果主義で首にしろって話でしょ
833:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:10:57.55ID:gTiztFxi0
バブル時代に数合わせで採用されたおっさんが氷河期に大量リストラされて問題になっとったわ
843:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:11:47.29ID:fBLYmMKOa
Z、ゆとり、氷河期、バブル、団塊
一番人生ハードモードなのはどの世代や?
850:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:12:28.84ID:9toSxtOl0
>>843
そらZやろ
年々貧乏になっていってるんやから
888:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:16:13.26ID:XsCVdtgwM
>>843
日本が衰退しすぎて頭もモラルも途上国レベルにまで落ちたZやろ
上がり目一切ないし
846:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:12:07.47ID:IaEn8jtt0
大量採用してるせいで給料泥棒ばっかりやから助かるわ
853:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:12:39.92ID:dgDRRlj20
まあクビが楽になるってことやな
863:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:13:22.18ID:XA8+Rn5h0
日本はもうちょい労働時間どうにかしろ
それで空いた時間なにもしない奴はどんどん切ってけ
876:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:14:40.27ID:jlUjJkGy0
>>863
これ
働き方改革しすぎて労働時間が少なすぎるんよな
ワークシェアして失業率を押し下げる効果はあるんだろうけど
878:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:14:55.43ID:B9cSTSoFd
終身雇用に胡座かいてないで勉強せえいうことや
890:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:16:25.33ID:2nhHgleD0
自ら望んで非正規やってる奴も結構おるからなぁ
901:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:17:36.67ID:e+Epy2Lna
年功序列やめて資格手当て増やしてくれや
国家資格とってもたいして給料上がらん
909:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:18:41.42ID:dgDRRlj20
>>901
まあ手当増えるというか持ってないやつが冷遇されるようになるわな
実力主義にはなっていくやろけど
920:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:19:50.79ID:bBoZ8Hj60
みんな非正規でダブルワークトリプルワークしたらええやん
930:それでも動く名無し :2023/06/17(土) 14:20:54.80ID:0emtcoSWa
なお息子は終身脛齧り

※関連記事
【悲報】女社長さん「若い女性は正社員として雇用してません」→炎上覚悟の投稿をしてしまう・・・

【悲報】イーロン「障害者雇用はクビ!w」→障害社員「解雇時に1億ドル貰う契約ですけど」→イーロン「すまん取り消すわ」

【悲報】日本企業「人手が足りん、、、せや!」

竹中平蔵「非正規の皆さん、正社員が非正規から搾取してるんですよ。」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です