【衝撃】生き物系YouTuberさん、食用コオロギ否定派にブチギレ「マジでコオロギ舐めんなよ。」


mushi_koorogi


1:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:06:08 ID:fsHQ

2:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:06:39 ID:fsHQ


えぇ…?

4:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:07:59 ID:XeaL
声でかでかとなにいってるんやこいつ
129:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:32:51 ID:KtOn

もう無視すりゃええのに
173:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:50:44 ID:WmYg
好き嫌いしてもいいでしょ?
3:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:07:20 ID:QRrR
こいつの動画は好きやからこれは見なかったことにするわ

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

対魔忍アサギ貸そうとして先生にみつかった。あだ名が対魔忍になった

母親が自転車で痴漢されたんだが

6:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:08:48 ID:RQ0h
ホモサピもこういうツイートするようになったのか
8:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:09:22 ID:XeaL
>>6
見たことないんやが普段からこんな過激な感じな動画上げてるんか?
11:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:10:19 ID:RQ0h
>>8
今見てないけど
ワイが見てた時は近所のうなぎ捕まえて調理したり
ドブ川のエビ食ったりするサバイバルしてた
7:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:08:50 ID:XeaL
国の補助金とか知らねぇってそこが一番問題なってるんですが
12:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:10:34 ID:VjYt
強制されてないんだからいちいち騒ぐなってのは完全に同意
14:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:11:19 ID:FaLm
こいつの動画おもろくて好き
15:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:11:24 ID:PACt
日本食にコオロギは来ないでしょ
後進国用やろ?
16:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:11:28 ID:B6Oj
これさすがに正論じゃないか?
こいつはただ普通にやりたいことやってるだけなのに昆虫食促進の主みたいに扱われて挙句叩かれてんやからキレても問題ないやろ
17:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:12:13 ID:rlLP
コオロギ達の反論の可能性はないのかそういえば
18:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:12:15 ID:60Je
この手の研究開発は税金投入してどんどんやるべきやと思うで
何が将来役に立つかなんて分からんし
21:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:12:55 ID:IruY
no title

表示は義務化しろよ
こんな感じで加工されたら表示なきゃわからん

22:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:13:13 ID:idup
コオロギ食べたくないなら食べなければいいのに自分が食べたくない事の正当化のために給食で強制とかプリン体が異常とか危険性がどうとかデマを信じて拡散する奴はマジでクソ
そういう奴に対してキレてるんやろ知らんけど
29:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:14:30 ID:mr17
>>22
知らんなら黙っとけやw
43:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:18:26 ID:idup
>>29
実はワイの言いたいこと書いただけや
すまんな
25:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:14:07 ID:aum2
日本が後進国だからの反応や
26:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:14:07 ID:HM6g
ペット用のイエコくったことあるけど普通に美味かったで
27:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:14:24 ID:IruY
実際に健康被害あるんだから表示は義務化しろ

30:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:14:57 ID:9r1C
ホモサピ視点からしたらそう否定せざるを得ないやろが
一般人視点ならやだよな普通に
32:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:15:02 ID:bbEh
>ホモサピは、昆虫食は「強制するものでもないし無理やり誘い込むものでもない」と呼びかけます。

動画でこの主張しながらなんでキレちゃうの

34:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:15:44 ID:IruY
>>32
まともなこと言ってて草
35:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:15:49 ID:9r1C
>>32
食べてないのに叩く奴が嫌なんやろ
まあ結局食え言ってるから矛盾しとるが
36:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:15:51 ID:ReGL
陰謀論者「コオロギがごり押されてるうううう!!!」

すまん、コオロギなんてスーパー行っても売ってないぞ?
コオロギの話してるのコオロギアンチだけじゃん
世間はみんな肉食べてるで?

39:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:17:15 ID:IruY
no title
no title
47:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:19:07 ID:R5XL
コオロギは薬効もあって漢方薬にも使われるみたいやけど
逆に言えば薬になるようなものは常食には向いてない
本草綱目でも微毒扱い
74:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:23:18 ID:idup
>>47
本草綱目には微毒とか載ってなくて日本人編集者が後から付け加えたって話もあるけどこれマ?
97:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:26:46 ID:R5XL
>>74

中国のサイトとかで調べても普通に微毒って出てくる
本草綱目といっても編集した時代や地域でバージョンが幾つもあるから微毒表記のないのにあたった人が言ってるんやと思う

48:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:19:07 ID:FaLm
タガメはマジで無理やったがコオロギは食ったことないな
56:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:19:44 ID:NUAY
味はさておきプリン体やばいらしいけど大丈夫か?
60:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:20:52 ID:mr17
>>56
ひろゆきはやばいって言ってた
65:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:21:46 ID:R5XL
>>56
粉末状態でのプリン体量やからなぁ
牛肉かて乾燥粉末にしたらかなりのプリン体
67:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:11 ID:FaLm
>>65
鰹節もえげつないプリン体数やしな
80:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:24:19 ID:nElL
>>56
あれは幼虫の状態での話で成虫はデータ無いで落ち着いたで
どこかで成虫も高い結果出たら反コオロギがウキウキでデータ出すんやないかな
98:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:26:52 ID:KtOn
>>80
あのとき出回ってた棒グラフにプリン体のデータ無いんよな
ほぼ尿酸値
116:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:30:17 ID:R5XL
>>80
まあ大型の豚牛とかよりは小型動物の方が大きさに対する細胞量が多いからプリン体量も多くなるのは間違いないと思う
それがどれほど健康に影響あるかはともかく
59:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:20:37 ID:R5XL
アレルギー表記からは消せんけど、原材料表記から消す方法はいくらかあるな
「アミノ酸」扱いにするとか、加工品の名前で載せるとか
61:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:21:06 ID:FaLm
>>59
今でもチョコ菓子かなんかにコオロギ由来の成分が入ってるんやろ?
71:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:23 ID:R5XL
>>61
さすがに未表記で混入は無理やろ
それがされてたら無法地帯や
72:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:35 ID:FaLm
>>71
コオロギとは書いてないはずやで
77:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:23:42 ID:R5XL
>>72
昆虫表記すらなしでいけるんかな?
83:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:24:39 ID:FaLm
>>77
ドライクリケットって書いてあるはず
90:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:25:20 ID:R5XL
>>83
まあ、英語わかる人には分かる表記やな
93:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:25:56 ID:FaLm
>>90
せやね
みんなもう既にバクバク食べてるはずや
62:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:21:17 ID:UWQc
隠すのは卑怯だなとしか
その企業のイメージは下がりますね
68:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:12 ID:TpPF
なんでこんなにキレてるの?
動画じゃこんなテンションじゃないよね
73:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:41 ID:RQ0h
>>68
なんかショックだよな
75:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:23:24 ID:FaLm
>>68
ウキウキでコオロギ食べてたら多数の糖質に叩かれたらキレたくもなるやろ
69:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:17 ID:P99k
本当に流行らせたいなら
既存の食品より圧倒的に美味いか安いかのどちらかを実現する必要があるんよな
何が悲しくて普通の肉より美味いか微妙な物を高い値段で買わなくてはならないのか
70:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:22:20 ID:jQNO
コチニール色素定期
81:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:24:21 ID:idup
>>70
ハチの唾液をパンに塗ってカイガラムシのエキスを混ぜ混んだカマボコ食ってるくせに今更騒ぐなよって思うわ
85:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:24:46 ID:jQNO
>>81
正論やめたれ
76:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:23:39 ID:jQNO
○○由来とか言い始めたら昔からあらゆるものに虫やらなんやら由来のものは入ってるんちゃうか
78:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:23:46 ID:D2dR
コオロギ食べるのはいいけど押し付けるなや
84:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:24:39 ID:JmAm
国が補助金出してなければこんなことにはなってなかったやろ
104:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:28:05 ID:KtOn
>>84
むしろこういう雑多な研究を支えるのが国やで
ちゃんと確立できてる奴は企業が付く
86:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:24:59 ID:P99k
そもそも本当に美味いのかって話
芸能人が食ってるところとか見ても
「思ったより食える」程度の反応しか見たことないぞ
87:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:25:00 ID:R5XL
エビカニと同じでアレルギー多いからなぁ
肉の代わりにはなりきれんやろ
91:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:25:32 ID:VjYt
>>87
選択肢が増えるイメージやろ
89:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:25:20 ID:Ko9E
イナゴは良くてコオロギはダメってわからん
99:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:26:54 ID:IruY
>>89
国が補助金出して推奨してるわけでもないし大手が加工食品に紛れ込ませてるわけじゃないからな
食いたいやつが好きで食ってるだけのもんにケチつける理由はない
92:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:25:51 ID:RQ0h
ワイはイナゴもヤダ
96:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:26:17 ID:P99k
本当に美味いなら料理漫画並みの
食レポ見せてみろよ
コオロギ食って「うんまぁーーーい!味に目覚めタァ!」みたいな反応してる奴見たことないぞ
105:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:28:28 ID:R5XL
>>96
鉄鍋のジャンで、ゲンゴロウやトンボやミミズ、蛆虫食ってた
101:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:27:18 ID:Ko9E
>>96
そんなん肉でもそうやろ テレビみたいな食レポしとるやつおるか?
103:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:27:48 ID:FaLm
>>101
普通に店で見たらわろてまうわ
109:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:28:54 ID:P99k
>>101
肉ならテレビでは誇張食レポ見るけど
コオロギだとテレビですら誇張食レポ見たことない
113:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:29:30 ID:Ko9E
>>109
やればいいやん ようつべバーデビューチャンスやで
102:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:27:40 ID:JmAm
>>96
叩かれるから無理やろ
106:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:28:30 ID:VjYt
>>102
なぜ叩かれるんだ…
107:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:28:31 ID:Ko9E
よくて昭和生まれが うんっ! うん! うんうん!
してるくらいやろ
108:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:28:33 ID:9Omr
趣味を攻撃されたらこうなるわ
お前らだって、2次元の絵や野球とかを意味不明に非難されたら反発するやろ
112:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:29:13 ID:Wx8O
>>108
自分が直接言われたわけでもないのに…
117:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:30:17 ID:9Omr
>>112
贔屓の好きな選手が馬鹿にされても自分が言われなきゃええんか?
121:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:30:59 ID:Wx8O
>>117
ええで
ワイかて嫌いな選手おるし
みんなが四方八方キレ散らかすわけではないで
126:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:31:44 ID:9Omr
>>121
ほな、でっち上げのことで叩かれて成績落としても何も言わんのやな?
127:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:31:58 ID:FaLm
>>126
必死すぎない?
111:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:29:10 ID:KLPX
茸本朗「コオロギはそんな美味くない。昆虫で言うと中の下」

なんでコオロギ食おうとするんや

114:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:29:34 ID:FaLm
>>111
そこにコオロギがいるからや
115:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:30:03 ID:VjYt
>>111
逆に美味いものを教えてくれと
122:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:31:18 ID:KLPX
>>115
セミが美味いらしいぞ
131:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:33:15 ID:nElL
>>111
雑食やから畜産に伴って出てくる皮や骨なんかの動物性の廃棄物でもワンチャン養殖いけそうなんや
セミやらではそうはいかん
134:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:33:37 ID:KLPX
>>131
そんなんゴキブリと変わらんやん
142:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:36:10 ID:R5XL
>>111
飼育コストやろな

例えばミルクとるのも健康とか味考えたら本来、ヤギとかのがええんやけど飼育しやすさや採れる量から牛が主流

124:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:31:35 ID:R5XL
昆虫食にしても伝統のあるイナゴやざざむし、セミではなくコオロギってのがなぁ
130:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:33:09 ID:IruY
昆虫食ガチ勢からしたらコオロギはさほど美味いものではないらしい


132:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:33:17 ID:fsHQ
コオロギ食べたくないとかじゃなくて金使うなって言われてんのにうるせぇ!食ってから文句言え!ってどうなんや
136:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:34:30 ID:idup
そもそもコオロギってイナゴと同じバッタの仲間やけどイナゴと比べてもプリン体クソ多いんか?
伝統料理がイナゴの伊那市は平均寿命が全国平均より長いから昆虫だって暴食しなきゃ別に問題ないんじゃね?
140:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:34:57 ID:FaLm
>>136
乾燥して粉末にするとプリン体爆増すんねん
146:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:36:34 ID:idup
>>140
だったら水で戻せばいいだろ!(玄田哲章ボイス)
148:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:37:10 ID:FaLm
>>146
もっと文明のレベル上げようよ?
137:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:34:38 ID:KtOn
なんなら食材としてはゴキブリの方が優秀やで
141:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:35:05 ID:k7Ss
>>137
良く知ってるな
ワイもゴキブリ育てて食べてるで
139:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:34:56 ID:fsHQ
聞きたいんやがコオロギ事業するよりワイ的にその金でフードロス解決とかのがやった方がいいと思うんやがどうなんや?
144:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:36:30 ID:IruY

これ光熱費だけで赤字ちゃうか?

150:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:37:59 ID:R5XL
>>144
えー、そんなにコストかかるんかい
145:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:36:31 ID:HmYl
147:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:36:46 ID:KtOn
いうて粉のまま食べんし
大抵は他の食材や水と混ぜたりするだけや
149:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:37:59 ID:vMHV
栄養とか費用とか関係なく気持ち悪いから食べたくないって言わないのはなぜ?
立派な理由やん
152:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:38:33 ID:pqVP
>>149
阿呆なやつほど屁理屈こねるのが好きだから
155:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:39:31 ID:FaLm
>>149
アホって「俺は良いけど〇〇の観点から~」みたいな難しい事言ってる風な自分が好きだからや
156:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:39:37 ID:R5XL
>>149
味で推されてるわけやないから
161:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:40:52 ID:IruY
>>149
推奨してくるやつが食いたくない人の気持ちや健康被害栄養を無視して栄養や費用が優秀とデマでごり押ししてくるから否定してるだけ

個人的には表示の義務化さえしてくれれば勝手にやってくれとしか思わん

153:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:38:56 ID:JmAm
有名なのかこの人
154:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:39:29 ID:NkS2
>>153
生物系YouTubeではね
162:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:41:02 ID:OSZ1
ホモサピってTwitterだとこんな感じなんか…
168:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:46:03 ID:TpPF
>>162
それ
なんか悲しいわ
169:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:46:44 ID:FPgR
ホモサピは自分のコメ欄とかに来る批判に言ってるんやろ
170:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:49:01 ID:tGv8
>>169
そのリプ欄に対して言うてるやん

著名人はやっぱツイッターやらんほうがええな

175:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:51:19 ID:fsHQ
ホリエモンとか言われてて笑った
180:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:53:46 ID:8kqn
千匹とか動画映え意識してんじゃん
プライペートで食うわけねえくせにw
181:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:54:19 ID:7bOR
>>180
悔しかったら動画外でコオロギ食べてるの証明してみろって話やな
184:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:57:21 ID:tGv8
ホモサピの動画ってゲテモノ食い前提でウケてるし、動画構成もそうなってるじゃん

こういうめんどくさい主張するなら話変わってくるだろ
ゲテモノである事は認めろよな

185:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:57:48 ID:jVXJ
動画出す時期が悪かったとしか
188:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:59:42 ID:AOv2
普通の補助金使ってるだけ定期
世界のブームに乗っかってるだけ定期
でも結局日本はブームに乗っかるの遅すぎ定期
昔から自販機だなんだで売り出してたとこ応援しよう提起
196:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 15:35:27 ID:88uY
食べれる見た目してない時点で食べ物じゃない
197:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 15:37:49 ID:rG0D
普通に甲殻類の味なんやろな
201:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 15:45:15 ID:P99k
>>197
「昆虫はエビみたいな味」
じゃあエビ食うわって話よな
エビより圧倒的に美味いかエビより圧倒的に安いかの条件が整わないと積極的に虫食おうとはならんわ
200:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 15:42:16 ID:DQjT
コオロギ食っても再生数増えないから動画で食わなかっただけで前から食ってんだよなぁ
203:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 15:47:34 ID:idup
>>200
コオロギとか無印良品でも自販機でも売ってるからなんの物珍しさもないからな
204:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 15:55:23 ID:G0Jv
芸能人に食わせたいね
19:名無しさん@おーぷん: 23/04/19(水) 14:12:44 ID:KtOn
コオロギよりもヤバイの食ってるだろこの人
なのにコオロギコオロギ言われたらそりゃ切れるわ

※関連記事
【悲報】無印良品の商品、コオロギに浸食されてしまうwwwww

【閲覧注意】コオロギ商品、ぱっと見で分かりにくいオシャレなパッケージだったwwww

【悲報】日本の給食、遂にコオロギになるwwwwwwww

【閲覧注意】1kgのタンパク質を生産するために必要なエサ、牛10kgに対しコオロギが圧倒的に少ないと判明

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です