【悲報】サムライ「刀?あんな弱いもん使う訳ないやんwwww」


1:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:25:10.68ID:A6IqFAZx0Pi
サムライ「弓と鉄砲と槍よw」

これが現実

3:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:25:44.67ID:A6IqFAZx0Pi
古今東西、剣が槍を上回ったことなんてないぞ
21:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:31:23.16ID:mTF99Sv1aPi
>>3
ローマはスペイン剣つこうてたやん
49:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:38:39.38ID:r8e7ExY5aPi
>>21
主力兵器はピルムやろ


4:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:25:50.02ID:kI/nHdan0Pi
槍が一番やべーからな
152:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:53:44.54ID:aNza2bS20Pi
>>4
弓じゃねーの?
遠距離での負傷が一番多いんじゃなかったっけ?

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

モスバーガーのきれいな食い方教えれ

【閲覧注意】キ●タマ袋にインクつけて紙に押し付けた物をうpして評価し合うスレ

6:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:26:23.03ID:q6sks7uKaPi
幕末の京都はメイン刀やぞ市街地の対テロ戦やし
7:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:26:35.03ID:0NyzHdQ5pPi
刀使うのは江戸時代の狭い家屋内で戦う時のイメージ
11:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:28:08.39ID:f6Gw4DWMdPi
>>7
狭い所で刀なんか使えんやろ
8:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:26:46.44ID:YOyCF58v0Pi
それ新撰組の前でも言えんの?
10:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:27:52.39ID:rJgpE+760Pi
>>8
でも幕府派は近代兵器に負けた敗北者じゃけぇ・・・
12:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:28:37.42ID:A6IqFAZx0Pi
>>10
サムライが普通に近代兵器使ってたのが江戸時代よ
108:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:46:01.44ID:4NOJhZL8MPi
>>8
あいつら警察みたいなもんやろ
ガチ戦闘は終盤までエアプなんちゃう?
118:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:47:50.96ID:Fn9/dWwNMPi
>>8
その新選組もガチ実戦では農民が大半を占める新政府軍の鉄砲に敗れ去ったけどな
周りが縛りプレイしてる中町中で刀振り回してたらそりゃ強いやろうけど
128:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:49:59.67ID:q6sks7uKaPi
>>118
数の問題やろ
9:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:27:42.53ID:XDRygZ8NdPi
江戸時代から幕末まで闇討ちのメインウェポンやろ
槍持って歩いてたら不審者やし
15:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:29:32.89ID:BXvSaT9U0Pi
西南戦争って槍のイメージないよね
16:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:29:35.81ID:1Kjh7T5orPi
っぱリーチの長さよな
13:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:28:44.62ID:Ij0pqXn6dPi
通は”石”な?
25:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:32:34.31ID:RXKmYonA0Pi
石も投げてたうえに石が1番活躍してた定期
22:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:31:31.20ID:gRpnt7+RaPi
侍がお洒落な銃持ってるのって映えるよな
23:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:31:43.92ID:wRvUAL6T0Pi
当時は街中で槍とか鉄砲担いでもええんか?
24:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:32:06.45ID:xPXdbtpY0Pi
本当の刀っていうのは平安鎌倉とかそこら辺の事を指すらしいな実践で使うから刀鍛冶が1番栄えて実践向け作ってたらしい
27:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:33:18.11ID:mTF99Sv1aPi
>>24
戦というより小競り合いが激しい時代か
28:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:33:18.47ID:0XGqTDoAMPi
刀が活躍したの幕末京都だけという風潮
29:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:33:29.72ID:7WOnKGKJ0Pi
サムライ「盾?」
30:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:33:31.01ID:XDQvEBJ/aPi
それならるろうに剣心は何で人殺してたんや

36:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:36:52.94ID:A6IqFAZx0Pi
>>30
単に周りが刀使ってたからやぞ
周りが槍使ってたなら槍で戦ってた
31:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:34:07.32ID:HUVhwogkdPi
それじゃ名だたる刀匠がバカみたいやん
32:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:34:19.92ID:A6IqFAZx0Pi
石言ってる奴は馬鹿やな

刀使うよりはマシで武器なくなったやつが投げてただけやぞ

そもそもその成果が高いなら弓や鉄砲使わんやろ

43:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:37:51.71ID:RXKmYonA0Pi
>>32
合戦は石投げから始まる定期
52:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:39:12.22ID:A6IqFAZx0Pi
>>43
中国の合戦って石投げから始まるんか?
日本の合戦はそこから来てるんやぞ
126:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:49:52.94ID:lq+uXuPhdPi
>>52
現代でもインド軍と投げあって殺し合ってたぞ
215:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:01:47.44ID:vVoMMzU30Pi
>>52
現代戦でも中国軍石投げから戦争してるが?
34:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:35:07.52ID:DeyIVBRb0Pi
刃こぼれでもしたら高いし…
33:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:34:26.79ID:NJqTgwXs0Pi
腕時計みたいなもんやで
元々は実用的なものだったけど次第に高級品を持つことがステータスになっていった
38:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:37:22.45ID:aYSbNlaadPi
警察の拳銃みたいなもんやろ
戦場で拳銃で戦う奴はおらん
40:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:37:25.38ID:otcERNA10Pi
戦国時代とかほとんど使われてなさそう
幕末やろ最強だったの
56:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:39:42.72ID:RXKmYonA0Pi
>>40
刀の訓練をしない国もあったくらいだけど、当時の刀って拳銃くらいの扱いだから白兵線主体の戦いなら活躍の場は少なくなかっなとは思うで
48:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:38:16.29ID:Jr6bIcws0Pi
槍→四六時中持ち歩くには邪魔
弓→それだけ持ってても、いきなり近距離戦しかけられたら詰み
銃→火縄銃なんて戦でしか使いもんにならん

刀しか無い予感

50:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:38:46.28ID:/s/RKq4HMPi
剣術三倍段って知ってるか?
59:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:39:47.32ID:b6/BTLHYdPi
石はシチュエーション次第ちゃうんけ
コスパいいし高所からなら一方的やし
65:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:40:46.92ID:fjbtt+Zl0Pi
混乱させる吹き矢で敵を同士討ちさせるで
66:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:41:00.15ID:s/uXNvPGaPi
槍ってそんな強いの?
懐に潜り込まれたらどーすんの
95:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:04.16ID:Jr6bIcws0Pi
>>66
槍で戦ってても腰には刀差してた気がする
67:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:41:00.44ID:HlFl3uXxpPi
弓は実はそんなに使われてない
79:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:43:28.94ID:cEOf3zgdaPi
>>67
射程は精々100mやからな
クレシーの戦いみたいに陣地化した自陣にアホみたいに突っ込んでくる敵がおってようやく使えるレベル
94:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:03.65ID:mTF99Sv1aPi
>>79
弩弓みたいなのもあるしそうとも言い切れん気が
71:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:41:49.79ID:0mw+OWhOMPi
戦国時代に戻って拳銃で無双する話書いたら受けるかな
143:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:52:13.22ID:A6IqFAZx0Pi
>>71
その頃は既に鉄砲あるから無理
74:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:42:08.03ID:Tqk4NjAZaPi
幕末にガトリングあったの感覚バグるわ

76:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:42:32.90ID:v7M4iHPJ0Pi
すぐ折れたってマジなんか?
鉄の棒やろ?
98:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:12.92ID:aYSbNlaadPi
>>76
すぐ刃こぼれするしアクセサリーみたいなもんや
81:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:43:38.80ID:G4x1HDfSdPi
>>76
刀は折れるんやなくて曲がるもんや
ぱきっとなるのはフィクション
77:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:42:58.20ID:Y4T88QdJaPi
剣兵「ウォアァァァ!(振り上げ」
槍兵「フンっ(刺し」
86:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:44:09.28ID:tWOv3zuh0Pi
>>77
実際は槍兵も「ウォアァァァ!(振り上げ」してたってセンゴクで見たぞ
103:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:40.77ID:E5+d/nAhMPi
>>86
戦国時代に使った槍って
長すぎてしなるから刺せないんだよな
172:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:55:20.73ID:ZleHDBhE0Pi
>>103
野太刀みたいに長い刀は持ち歩き禁止や
78:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:43:19.51ID:1NUBu9t1MPi
大日本帝国「せやろ、やはり槍が最強や。この竹槍を使え」
89:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:44:17.31ID:E5+d/nAhMPi
>>78
竹槍で殺されてる有名剣士もいるからね
87:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:44:09.61ID:Yd7dM4NgrPi
弓とか鉄砲は遠距離だから別として、近接なら槍のほうが強そう
92:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:44:28.04ID:9V1vjidOpPi
槍ってファランクスみたいな密集陣形で使うもんやし日本の地形やとあんま役に立たんやろ
100:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:15.78ID:ST3XnSffdPi
槍がメインになるのは合戦の時やろ
街中で急にバトルになったり御前試合なんかで槍使ったら初撃交わされた時点で終わりやん
そもそも槍なんてとっさに構えて距離取れんやろ
持ち歩くのも不便やし
112:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:46:40.98ID:qHmbSP/aaPi
>>100
先端の攻撃逸れても半円運動で柄の方で二撃目繰り出せるからそんなに一撃必殺ではないやろ
101:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:16.69ID:Twke3NNi0Pi
戦国時代の日本は世界最強!

朝鮮水軍ごときに制海権うばわれ補給困難
少し前の地中海ではレパントの海戦ですでにガレアス船が活躍…

104:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:45:56.15ID:ESMdsko80Pi
マジレスしたら刀は多くて一本で六人コロコロするので現界らしいよ、骨で刃こぼれすると
130:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:50:24.99ID:Y4T88QdJaPi
>>104
シシオって人が刃こぼれしてる方がいいって言ってた
109:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:46:12.11ID:UnHkRwkR0Pi
身内でチャンバラやってた頃が一番平和やったんやなって
107:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:46:00.70ID:6fuyjnuu0Pi
最強は野太刀やろ
金がかかるからやり使ってるだけで

[embedded content]

113:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:47:00.50ID:aYSbNlaaaPi
刀は完全にゴミでもないし役に立つ状況もあるんだろけど破壊力の割に扱いに技量が要りすぎんねんな
戦争で有効なのは素人でも使えて大量動員できるもんだから
今のウクライナ戦争でもスペツナズ空挺が特に成果出せずそれよりも囚人兵に薬物打って突撃させる方が効果あるように
119:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:47:56.67ID:Jr6bIcws0Pi
昔よく見た謎知識
刀は引かないと斬れない
121:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:48:32.99ID:ESMdsko80Pi
>>119
包丁も押しつけるだけじゃ皮膚切れないしね
120:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:48:06.10ID:b6/BTLHYdPi
花の慶次で刀は反りがちょっと変わるだけで斬れなくなるって言ってたな
124:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:49:28.85ID:+lz4ZweYdPi
真面目に剣が槍より上だった国や時代ってあるんかな?

生産性でも強さで槍の方が格上やろ

146:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:52:40.38ID:Jr6bIcws0Pi
>>124
西洋のプレートアーマーとか、槍でも穴あかなさそうだから、ツーハンデッドソードとかでぶっ叩いた方が効きそうな気がする
でもそれよりハンマー系の方がいい気もするけど
161:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:54:47.05ID:RXKmYonA0Pi
>>146
ああいう甲冑は簡単にしなない為に考案されたもんやしな
ハンマーとかで気絶させてた説あったな
127:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:49:55.47ID:inaerSZOdPi
わしゃ、ライフルじゃ
129:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:50:11.83ID:A6IqFAZx0Pi
槍は実用で剣は象徴としての側面が強い
133:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:50:51.20ID:t4phuj9r0Pi
自分同士が槍と刀持って戦ったら絶対槍の方が勝つと思うわ
144:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:52:13.36ID:ESMdsko80Pi
>>133
接近戦だと小回り効かないから槍側は近付かれる前に一撃で確○しないと詰みやで
151:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:53:28.66ID:qHmbSP/aaPi
>>144
短く持つとか棒術的に振り回すとかもできるやん
170:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:55:07.13ID:ESMdsko80Pi
>>151
無双系のやり過ぎ定期
138:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:51:45.19ID:A6IqFAZx0Pi
格闘技かじったことある人間ならわかるけど槍はマジで強いぞ

剣なんて比べものにならん

140:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:51:55.24ID:px7rSuVLdPi
っぱ一心様やな
鉄砲槍が主武装やし
153:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:53:49.90ID:APWPnMDt0Pi
なんで弩廃れたん
293:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:14:02.69ID:Z+F2GA1w0Pi
>>153
平地かつ大規模な戦闘で能力発揮するから
戦争の形がそうではなくなってきた
158:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:54:16.70ID:cxNh7DCm0Pi
この前テレビで見たんやが槍って突くんやなくてしならせて相手の頭叩き割ってたらしいで
162:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:54:48.65ID:TuYUKZa3dPi
騎士「ロングソード?刀身掴んでハンマーにするぞ」
178:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:56:19.85ID:ixEeH4fz0Pi
>>162
そもそもあいつらの剣って斬るってより叩き潰す鈍器じゃん…
168:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:55:04.15ID:A6IqFAZx0Pi
モンゴルは弓+馬で天下取ったからな
結局最強は遠距離攻撃よ
173:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:55:38.56ID:rL8P6IA6dPi
幕末志士の刀って草野球を言い訳に金属バット持って集合してるチンピラみたいなもんやろ
175:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:56:02.76ID:Mlb46Kec0Pi
実際刀重すぎて持ち歩くのだるいから竹でできた偽物の刀ぶら下げて歩いてたらしいな
219:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:02:31.80ID:Jr6bIcws0Pi
>>175
脇差しとの2本セットが盛りすぎ感あるわ
絶対1本で良い
当時の武士も2本だりーとか言ってたはず
176:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:56:15.25ID:mZOX6wH8xPi
手ぬぐいと技さえあれば人を殺せる
しかも証拠なし
179:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:56:23.33ID:A6IqFAZx0Pi
江戸時代は強力な武器の所有が禁じられてたんやで
雑魚武器の刀は許されてた

結果江戸では刀での殺し合いが頻繁に起きた

183:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:57:20.06ID:pKy+i+izrPi
人間がわーって集まって突撃する戦争なんてそら飛び道具が強いよね
184:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:57:25.95ID:OgFr8xmGpPi
”勇”だろ
187:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:57:42.53ID:qc3wiUh90Pi
南北朝時代特有の大太刀のデカくて重いものを叩き込めば相手は死ぬやろみたいな野蛮な感じすこ
189:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:58:00.32ID:9uYTCtSW0Pi
この前嵐山でトレンチコート着てマフラー巻いてお土産の竹光持ってぶらついてたら外人に写真おねだりされた
197:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:58:58.22ID:tWOv3zuh0Pi
>>189
193:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:58:15.98ID:mvuufJt4dPi
なろう主人公「盾となっがい槍持たせて一列に並ばせよう」
最強陣形完成
207:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:00:10.51ID:ywTXEiJF0Pi
>>193
1列だけでええんか?
194:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:58:18.49ID:ESMdsko80Pi
ロシアウクライナのミサイル合戦見ればわかるやろ飛び道具最強なんやで結局
武田信玄もそう言ってたわ
222:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:03:05.76ID:RXKmYonA0Pi
>>194
一応言っておくがウクライナ戦争ではミサイルはそれほど戦況の主体にはなってなくて榴弾砲が大活躍してる。安くて昔ながらでいつでも大量に量産できる榴弾砲が1番なんや
198:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:59:12.49ID:Pmp0rC6t0Pi
でも刀はかっこいいから…
201:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:59:20.57ID:ey6jAm140Pi
でもタイマンで槍って強いんやろか
刀に柄の部分を叩き切られたりしないんか?
211:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:00:52.76ID:A6IqFAZx0Pi
>>201
剣の届かない位置からチクチク突いてるだけで勝てる
310:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:16:21.96ID:RPk7hBgS0Pi
>>201
突いてくる相手を回避するのはほぼ無理やぞ
206:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:00:07.15ID:mTF99Sv1aPi
>>201
そもそも十文字槍てどうやったら避けられるんや


213:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:01:13.05ID:m77/o71vaPi
>>206
間合いに入らない
202:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 12:59:49.43ID:AlTSvFzuaPi
弓にう●こつけるんやぞ
224:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:03:19.18ID:+f2Bq39+dPi
その辺の石!う●こ塗った矢!火!
217:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:02:00.61ID:NNlwCUEn0Pi
相手倒した後に首斬るのが刀の仕事なんやろ?
225:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:03:20.35ID:TaItT/yPrPi
全身棘付きアーマー装備して相手に突撃すれば最強では?
229:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:04:49.84ID:+f2Bq39+dPi
>>225
スレッジハンマーでボコられてまう…
233:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:05:45.65ID:lXOk+w160Pi
せや!長巻使ったろ!
239:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:06:19.06ID:Dsk/vQ3VMPi
市街戦では刀有利、野戦では槍有利ってだけやろ
240:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:06:48.98ID:9uYTCtSW0Pi
なんかの本で
銅銭輸入する対価として輸出するもんが余りない日本が出せる中で価値が高かったのが日本刀で
そのせいで明沿岸部に大量に日本刀が流れてきて治安が悪なったから禁輸政策取ったら
キレた日本人が倭寇になって沿岸部荒らしまわった
というお話を読んだ
246:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:07:09.19ID:inaerSZOdPi
洞爺湖って書いてある木刀が最強よ

通販で買えるやつ

257:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:09:27.46ID:DF7g66sh0Pi
石ってなんか袋に入れて回して投げるのがあるらしいけど威力凄そうだよね
当てるのめっちゃ難しそうだけど
264:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:10:25.21ID:WjNGocZ20Pi
>>257
1vs1で当てんでもええんやで
100vs100くらいの塊同士でそれなり狙って放れば何人かは死ぬんや
252:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:08:22.73ID:+e7Ypi4opPi
一万人の大谷翔平が石投げてきたと思うと
254:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:08:41.28ID:CbEr04gk0Pi
「んーひょっとして砦の上から敵にアチアチの油を垂らしたら効くかなあ」
259:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:09:36.44ID:K5F2gzfYFPi
通勤で鎖帷子と防刃パーカー着て鞄に新聞で巻いた鉄パイプ入れてて服の下にレガース装備してるワイに勝てるサムライおらんやろ
268:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:11:00.50ID:W0D/F0280Pi
いうてアクセサリー的なポジションではあるんやぞ
これ親父が上杉謙信から貰った奴なって自慢するくらいには人気やし
270:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:11:05.81ID:RRBgx68h0Pi
クロスボウは威力や撃ちやすさは申し分ないけど機構が複雑で直すのが大変だったりとか再装填に時間かかったりとかが欠点だったとか聞いたことある
277:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:12:11.67ID:9uYTCtSW0Pi
>>270
弦引くのに専用の滑車がいるんやっけか
295:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:14:20.33ID:RRBgx68h0Pi
>>277
種類によるけど人力で引けないくらい強力な矢を撃ち出すタイプはそういうのもあったみたいやな
人力で引けるものもあったけどつがえて引き絞るのは作業が大変だったみたいやし
小回りの面では欠点あったのかも
283:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:12:40.78ID:vVoMMzU30Pi
手ぬぐい印地というクソやばい兵器
イノシシすら一撃という

印地 – Wikipedia

印地(いんじ)は、日本で石を投擲することによって対象を殺傷する戦闘技術、行為、行事である。手で投げることを始めとして、投石器を使用するもの、日本手ぬぐいや畚(もっこ)をもってそれに代用するもの、女性が領巾(ひれ)を使用するもの、砲丸投げのように重量のある物を投げつけるもの、など様々な形態があった。

また投石技術でこの技術に熟達した者を、印地打ち(印地撃ち)、印地使い(印地遣い)等とも呼んだ。印地の使い手を印地と呼んだり、技術や行為を印地打ちと呼ぶこともある。印字、因地、伊牟地とも書かれる。

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E5%9C%B0

303:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:15:25.37ID:w8vxt99x0Pi
>>283
そんなんあるんや初めて知ったわ~🤤

って思って検索したらガチでやばそうな鋳造鉄瓦が出てきて想像してお腹痛い痛いになった🥺

371:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:25:32.26ID:9uYTCtSW0Pi
忍たまの山田先生が火縄銃と印字撃ちの達人でそれで戦場で活躍してたらしいな
290:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:13:58.95ID:iD8qM7W30Pi
江戸時代以前の刀の作り方わからんのか
321:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:17:17.75ID:mtXl/8e/0Pi
>>290
特に鎌倉時代の刀はロストテクノロジーやな
296:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:14:48.55ID:1bwQsK6G0Pi
でっかい盾最強説はないんか?
大量の人数で盾もって突進すればつよいやろ
309:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:16:21.19ID:K5F2gzfYFPi
>>296
マシュ定期

304:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:15:34.29ID:mgBCYOOB0Pi
よく刀は数人斬ったら使えなくなるみたいなの言うやつおるけどんなわけあるか
刃こぼれはするけどそれは腕骨ごと切り落とすとかそれレベルのこと繰り返した場合やぞ
普通そこまで斬らん
324:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:18:06.11ID:/Xg9Q0M+MPi
>>304
刀切れなくなる論の要点は刃こぼれの問題じゃなくて血油やろ…
315:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:16:53.99ID:+k7UPENWdPi
通はてつはうな
336:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:20:48.78ID:xatw03yjdPi
ぶっちゃけ大振りで相手たたっ斬るみたいな戦い方って疲れるし非効率的やろ
刺突で致命傷与えるのが基本やったと思うわ
首元かすれば人は死ぬわけやし
353:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:22:21.23ID:3OLE/S0T0
戦のときは切って殺すんじゃなくて叩いて殺してたらしいしな
362:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:23:36.04ID:D9vavG9x0Pi
sekiroのラスボスも最後は刀やめて槍と銃だからな
376:風吹けば名無し :2023/03/14(火) 13:26:39.72ID:M74GXgm30Pi
これは漫画やアニメの影響がデカいな
銃より刀の方が強い扱いが多いし
刀で銃の弾斬るからね

※関連記事
【超悲報】ワイ氏、ロレックスで門前払いされ上級国民のいる世界を思い知る

大坂なおみさん、試合中にヤジられ号泣…。大坂「私が注意するからマイク貸して」 主審「ダメです」

【悲報】一般人の91%、ロシアがウクライナを侵攻した理由を答えられない

萩生田光一政調会長さん、統一教会関係者と家族同然だったwwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です