ポケモン製作会社「従業員10人の零細です。ネタで作りました。任天堂に持ってったらなんか売れました」←これ


d86fdbe4e3d1e9d680b5217f7d947425caae82aa


1:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:14:55.58ID:Gyepx8/Ua
運良すぎやろ…

3:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:15:26.46ID:DfhvaisC0
にしだあつこのおかげ
6:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:15:54.99ID:Gyepx8/Ua
>>3
すごい
121:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:45:43.91ID:JXHhBfWzd
>>3
にしだもすごいけど1番の功労者は世界観の統一の為に全ポケモンの絵柄を揃えた杉森でしょ
トレーナーも全部デザインしてるし
130:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:48:01.00ID:QWa6cFDAa
>>121
イラストしかやらんのやからそれぐらいするやろ

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

NPO法人日本サンタクロース協会

安価でツンデレの幼馴染にLINEするぞwwww

4:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:15:43.98ID:KD2QtQxm0
ネタで作ったん?
7:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:16:25.94ID:Gyepx8/Ua
>>4
うん
ギャグみたいなキャラ多めやしなあ
5:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:15:49.84ID:hHDPabqoa
コロコロのおかげ
8:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:17:22.68ID:vW1c5uiea
どうせ親戚が任天堂の役員とかなんやろ
9:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:17:29.61ID:4ZiTXFU80
元ネタのMOTHERもC級コピーライターの持ち込みやし…
30:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:24:22.26ID:JKlvYSdxr
>>9マザーって糸井重里が考えたん?
37:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:26:20.34ID:ksJzjEjD0
>>30
せやで
是非作らせてください!と任天堂が泣いて喜ぶと思ってもちこんだら
RPG嫌いの宮本茂が出てきて塩対応されて凹んどった
40:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:27:24.40ID:pvs2nsd80
>>37
宮本RPG嫌いなんか
マリオRPGだかストーリーで内輪揉めする訳やな
10:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:18:11.90ID:LXBYq3cD0
だからあんなバグだらけやったんかな
13:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:19:11.81ID:fV9Jdu930
>>10
良いバグだからセーフ
11:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:18:33.68ID:Gyepx8/Ua
これマジなんか?🤔
147:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:12.09ID:sOW3d+6da
>>11
半分デマ
実際のところは何回も開発資金が尽きかけて任天堂に結構助けてもらってる
ヨッシーのたまごとかマリオとワリオを作らせて予算追加とかね
157:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:53:21.40ID:Gyepx8/Ua
>>147
はえ~
任天堂貸してくれたんやな
12:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:18:49.74ID:7A5WjlP80
マリオとワリオみたいな外伝作品の下請けやってたけどな
14:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:19:34.84ID:ZJJUZkmrM
バグだらけ言うても進行不能バグはなかったし
18:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:20:45.66ID:q73JEdrV0
>>14
図鑑貰う前に進化させるのは?
22:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:22:16.03ID:hHDPabqoa
>>14
手持ちやったかボックスいっぱいにして最初のビートル捕まえるジジイのイベントやったら進行不能になるはず
16:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:19:36.25ID:cfgAK7CK0
ゲーフリはポケモン開発に10年かけて200万本を目標に掲げて売り出したんや
でも初週売上は11万本でゲーフリにとっては落胆する数字
でも何故か売上が2、3万本程度で推移して落ちなくて1年間で160万本売ったんや
そして2年目のアニメ開始で爆発的にヒットした
26:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:22:59.52ID:KseUo0glM
>>16
イッチと全然違うやん
31:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:24:48.90ID:Gyepx8/Ua
>>16
はえ~
そんな時間かけてたんかよ
ポケモン売れなかったらあかんかったな🤔
73:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:34:33.36ID:bGGSq3Qj0
>>16
初代ゲームボーイ発売の4年前から開発開始してたってこれマジ?
137:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:49:00.47ID:JXHhBfWzd
>>16
元となったのカプセルモンスターの企画が始まったのが1990年で赤緑の発売が1996年だろ
嘘つくな
19:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:20:49.01ID:bTE1pa9g0
主人公は社長の名前にしてっと
ライバルは…そや宮本茂からとってシゲルにしたろw

こんなんええんか?

21:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:21:41.55ID:CJj3tLQGa
>>19
今は亡きジャレコもラスボスの名前社長の名前にしとったし
25:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:22:53.25ID:Gyepx8/Ua
>>19
マジか
わりとノリで作ってたんやな
36:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:26:10.13ID:zx7Z+Bwy0
>>25
カビゴンとかめっちゃよく食う太った社員がモデルや
52:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:30:25.65ID:Gyepx8/Ua
>>36
はえ~
50:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:29:54.48ID:QWa6cFDAa
>>19
リスペクトなんよな、エモい
20:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:21:33.32ID:Gyepx8/Ua
はえ~
24:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:22:24.77ID:8hkOmBt2a
ヨッシーのクッキーとかやってみてから言ったらどうや
ゲームボーイなんてポケモン以前はクソゲーしかないで
27:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:23:02.61ID:lcoQyP700
発売当初の出荷台数は23万本と少なかったが、『コロコロコミック』での紹介や口コミによって人気は加速、当時のゲームソフトとしては異例の「重版」が行われるほどとなり、最終的に1,000万本を超える売り上げを記録し、日本を代表するRPGの一つとなった。
28:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:23:11.53ID:ye5dGHWtd
普通にメガテンのパクリやけどメガテンが絶対やらない方向でパクったのは良かったね
29:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:23:34.07ID:8hkOmBt2a
こんなもんを買ってたワイの気持ち分からんやろ
ポケモンなんかヒットして当たり前やで

145:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:50:58.68ID:xphrMaCM0
>>29
馬なり1ハロン劇場ですらないんかいw
33:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:25:06.46ID:Gyepx8/Ua
>>29
なんか草
44:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:28:19.12ID:8hkOmBt2a
>>33
ちなみにどういうゲームかというと買いたい馬券の番号をメモしたりするもんや
ゲーム内で馬が走ったり馬を育てるゲームではない

45:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:29:13.23ID:4UBz+Wva0
>>44
しょーもねえw
55:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:31:00.72ID:VazETFiS0
>>44
操作は簡単3分入力← 書いた方が早いの草
58:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:31:14.10ID:Gyepx8/Ua
>>44
買った日に飽きるやろこれ
63:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:32:24.72ID:cvyelXD10
>>44
ガチでメモ帳でええやん草
108:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:42:05.57ID:Dt9ArZ6a0
>>44
GTOで鬼塚がやってたやつか?
151:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:28.21ID:RA5Mfw/Z0
>>44
ろくに情報得られない時代って大変やったな
51:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:29:55.05ID:YlqyYvuO0
>>44
当たった?
61:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:31:46.70ID:8hkOmBt2a
>>51
当時ガッキのワイが馬券買えるわけ無いよね
224:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:02:16.00ID:TjvbdLms0
>>44
これで思い出したけどワイのパッパがビデオカセットに入れて馬券買ってたけどどういう仕組みやったんや
283:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:12:07.85ID:QznDNc2J0
>>224
電話回線に繋いで馬券を買えるんや株式も買える
ちなみに2015年まで稼働してたで

305:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:47.93ID:fq/Qb73Ba
>>283
サンガツ。ネットじゃなくて電話回線使ってたんやな
32:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:24:56.82ID:iOJ/EUz90
ドラクエモンスターズとかいう二匹目のドジョウ
38:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:26:26.70ID:Gyepx8/Ua
>>32
ゲゲゲの鬼太郎がその前にだしてる
178:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:56:48.23ID:revcQWHi0
>>32
デジモンワールド2「ふむ…その二つを合わせたら最強なのでは?」
231:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:03:47.48ID:Gyepx8/Ua
>>178
274:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:50.28ID:p80vj7exM
>>178
でも、デジタルモンスターには八神太一がいるから…
284:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:12:15.63ID:raMErUTL0
>>274
その内サトシより稼働期間長くなりそうやな
34:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:25:06.97ID:PsJIxNxm0
90年代はTVゲームは5人くらいで作ってたのザラだったから
39:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:26:42.35ID:ZSkDTa+7p
初代のゲーム完成度ヤバない
42:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:27:42.60ID:9qbFpomL0
【悲報】ピッピのアイドル路線、なぜか始まらない
54:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:30:53.08ID:RcIil8da0
>>42
???「ギエー!」
64:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:32:30.83ID:ZhjTdd1CM
>>42
きたないピッピのせいでもう絶対無理でしょ
43:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:28:10.08ID:D1VJtT050
だからポケモンって別会社なんか
46:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:29:13.60ID:5tLFs8vZ0
初代のポケモンずんぐりむっくりしたフォルムのやつ多くて好きやわ
今のはヒョロガリペラペラのやつばかりやねん
65:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:32:36.02ID:Gyepx8/Ua
>>46
ええよなあ
48:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:29:29.24ID:yAfrjbaJr
「あんただ~れ」とかいうcmにそそられて買いに行ったのワイだけ説
57:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:31:12.70ID:0KHU437M0
元はゲーフリってゲームの攻略本とか作ってる同人サークルだったはず
67:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:32:46.40ID:Nxy+qcfz0
通信て最初からあったん?
81:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:36:36.17ID:Gyepx8/Ua
>>67
あったみたいやな
93:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:39:23.70ID:Gyepx8/Ua
>>67
発売と同時期みたいやな

199:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:59:16.01ID:aWgFox6la
>>93
この時代の広告おしゃれやな
71:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:33:46.74ID:8hkOmBt2a
ゲームの裏パッケージさえ見せてもらえない時代やったんやでガラスケースの中にあったから
今思うと潰れて当然の店やったな
72:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:33:52.10ID:QWa6cFDAa
赤緑の自分の好きなもん全部ぶち込んだ感好き
77:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:35:16.70ID:i3I563Kx0
社会現象までいったのは半分くらいは雑にいれたミュウのおかげだよね
78:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:35:39.00ID:Gyepx8/Ua
なぜか緑の方が正統派感あるよな

95:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:39:57.51ID:8hkOmBt2a
>>78
男の子が花生やしたよくわからん生き物選ぶ訳ないやろ
普通ドラゴンや

僕が買いにいった時は緑しかありませんでした

99:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:40:28.81ID:2dFUkwMk0
>>78
兄貴は赤弟は緑
ちな兄貴
85:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:37:31.47ID:ksJzjEjD0
>>78
緑でカエルとか普通は選ばんやろ
100:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:40:53.71ID:YpcVutlr0
>>85
実は赤い方が使いにくいという
112:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:43:02.33ID:ZhjTdd1CM
>>100
最序盤の選択肢の幅が狭い頃に2連続で嫌がらせのようなタイプのジムが来るとかもうね
79:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:36:02.36ID:tRQS0g4o0
今のゲーフリのていたらく見てるとな
80:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:36:12.31ID:3AqHPcSR0
でもこういうのってちょくちょくどこでもあるやろ
なろう小説だって
主人公をスライムにしたら面白いんじゃねって思って書いたら3000万部行きましたが転スラやろし
82:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:36:44.06ID:2WPe6mU50
親に買ってもらったのが緑やったんでそこからずっと逆張り買いしとる
86:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:37:39.12ID:mwURiy+P0
ネタで作ったって割にはボリュームありすぎじゃね?
87:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:38:47.43ID:0KHU437M0
>>86
ネタで作ったは嘘
6年くらい掛けて社運掛けて作ってる、だからゲームボーイが終わりかけの時期に出すハメになったが
97:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:40:10.00ID:p80vj7exM
>>87
今で言うチェンソーマンか
88:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:38:48.99ID:ksJzjEjD0
ネタのわけないやろ
あの時代に社運と6年かけて開発したガチの超大作やぞ
89:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:38:58.77ID:PeIRz+NId
ゲーフリってほんまポケモンしかないよな
10年くらい前のソリティアするだけのダウンロード専用のゲームが未だにポケモンの次に名前あがるくらいポケモン以外が弱すぎる
90:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:39:02.76ID:2WPe6mU50
初代ってBGM怖いよな
トキワの森とか洞窟内不気味やわ
91:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:39:11.39ID:a7qE2Kd1M
低技術でも売れるから技術進歩しないのほんとゴミ
悪循環入ってるわ
101:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:41:04.43ID:U97/xy/+0
>>91
初代~ダイパくらいでもうポケモンは完成しちゃったからな
92:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:39:19.29ID:74lSXW/n0
攻略本とかでポケモンのことをモンスター呼ばわりしてるの草創期感あってええよな
94:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:39:36.57ID:E1nleplj0
そんな時間かけてたんか
96:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:40:08.34ID:OMeC+dC+0
初代開発秘話はポケモンストーリーって本だったと思う
98:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:40:17.63ID:LWKtKfV7d
ドラクエとか他のモンスターが出るゲームは色だけ変えたのを別種としてカウントしたりしてる中で150匹全部ちゃんと違うモンスターなのはワイは好きやった
102:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:41:05.33ID:5qfMoh6yM
カービィのHAL研も零細やったよな
115:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:43:45.58ID:Gyepx8/Ua
>>102
カービーも任天堂じゃないんか…
117:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:44:21.99ID:cfKACEcL0
>>102
クソゲー作ってたら潰れかけたしな
103:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:41:10.75ID:QWa6cFDAa
田尻智今何やってんのやろ、ポケモンで燃え尽きてもうたんかな
114:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:43:39.52ID:ksJzjEjD0
>>103
知らんおっさんが入ってきてラジオ体操だけして帰るから
新入社員が不思議に思っとったそいつが田尻智や
107:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:42:02.93ID:0KHU437M0
>>103
社長業やってるけど、社員からは評判良くないね
体操だけしてすぐ帰るとか
111:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:43:01.49ID:QWa6cFDAa
>>107
それどこ情報や
142:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:50:15.30ID:0KHU437M0
>>111
最初は複数のゲーフリ社員が漏らした内容やった気がするけど、有名な話や
一応カウンセリングとかもしてるみたいやけど
104:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:41:40.85ID:c6utlRmzr
良くも悪くも事業拡大しない堅実経営だよなゲーフリ
105:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:41:43.99ID:fpFKkjHpd
なんでドラクエやFFってポケモンになれなかったんやろな
やっぱモンスターが可愛くないからか?
110:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:42:28.61ID:p80vj7exM
>>105
新規が入る入り口ポケモンに吸われからちゃう
123:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:46:38.19ID:5tLFs8vZ0
>>105
ドラクエは一時期バトルロードやジョーカーが大盛り上がりしてて片鱗はあったのになあ
150:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:21.94ID:5qLPesQZd
>>105
ドラクエはともかくffは10以降ゴミやし
253:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:08:04.86ID:JBPFmIMfa
>>105
所詮はポケモンの二番煎じや
ドラクエモンスターズなんてずっと出し続けられる訳が無い
325:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:22:13.35ID:dIrcbyQea
>>105
FFとかいうクソ雑魚は論外として、ドラクエも実は大したことないよな
めちゃくちゃ持ち上げられてるドラクエ3なんてダイパリメイクくらいの売上だからね
311:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:18:51.61ID:2CSppFwka
>>105
テリーのワンダーランドは神だったけど

あの頃ですら当時小学生の俺にはドラクエってなんかオッサン達が好きな古くて難しそうなゲームってイメージがあったわ

318:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:20:46.25ID:gL3vU+K00
>>311
ドラクエって7が全然出なかったからそこで世代に穴できた気するな
やっぱりある程度コンスタントに出さな廃れるな
328:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:22:47.96ID:5qLPesQZd
>>318
ds wii時代結構ソフト出してた記憶
9とか456リメイクとか ジョーカーとか
106:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:41:57.04ID:5+ZdGkAV0
この時に権利完全に任天堂のもんにしとくべきやったな
未だに無能化したゲーフリ切れないし
113:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:43:23.78ID:GObXJNrza
ダイパで一区切り付けようとしてたのってほんまなん?
118:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:44:39.18ID:VwH1P2zfa
ポケモン発売前でもレッドアリーマーとか面白いのあったやろ
119:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:44:54.44ID:kRuQhIby0
容量薄いのにようゲームとして成立してるわ
120:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:45:24.40ID:fEU6c9Ty0
ドラクエモンスターズとかいうまさかの良作
122:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:45:50.19ID:6o0y/HBgM
早くゲーフリ潰して任天堂が掌握しねえかな
本来ゼルダより力入れるべきIPなんやから
124:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:46:41.41ID:U97/xy/+0
>>122
無理やな
128:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:47:35.16ID:fpFKkjHpd
>>122
ポケモンのIP売上の7割くらいはグッズ系やぞ確か
さすがにIPがゲーム全振りのゼルダとかに力入れた方がエエやろ
125:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:46:58.91ID:NVP+oPQv0
技術力零細のままなのはええんか?
126:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:47:04.19ID:VFvQwwKF0
逆に大人数かけて真剣に作って大コケしたゲームあるんかな
133:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:48:27.39ID:WCDCMYUm0
>>126
シェンムー
140:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:49:39.96ID:VFvQwwKF0
>>133
失敗が龍が如くシリーズの糧になったんだっけ
127:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:47:09.67ID:4009pBoR0
ただの解雇なんかなあ どのシリーズのポケモンでも初代のポケモンしか使いたくない
129:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:47:54.13ID:FeWR+V1F0
昆虫少年が作ったゲームなのに初代151匹にヘラクロスがいないのが腑に落ちん
ヘラクロスカイロスで対の関係にすればよかったのに
143:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:50:39.55ID:ZhjTdd1CM
>>129
害虫のペアやってたカマキリすぐに進化もらってどっかいったな
131:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:48:06.97ID:NtkeXfMZ0
svでひまわりのやつ集めるところでガックガクになってのは技術力がないせいなんかスイッチの性能が追いついてないんかどっちなんやろ
134:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:48:40.10ID:nnm5mzR70
>>131
両方やで
138:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:49:20.10ID:RcIil8da0
>>131
エミュだとヌルヌルだから最適化が進んでないのとそもそも今の時代にSwitchはスペックが低すぎる
つまらどっちも
154:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:52:32.24ID:ZhjTdd1CM
>>131
出た当時でも低めのスペックだぞ
そらもう今どき性能がもう限界よ
258:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:00.36ID:sCASFOwh0
>>131
ガチればウィッチャーが動くからなぁボケボケでも
ボケボケのSVであれは最適化不足よ無駄に遠くとか読み込んどいてそう
272:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:44.92ID:ksJzjEjD0
>>258
そのガチればってとっくに完成しとるゲームの
最適化作業だけで1年かけてるレベルやし
ポケモンSVの開発期間じゃ無理やで
132:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:48:17.02ID:y2E9NR/l0
なんかデータ余ってるしミュウぶち込んだろ!w
135:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:48:40.45ID:Gyepx8/Ua
ワイもゲーム開発して任天堂に売り込もうかな
139:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:49:22.34ID:sYL8BYi/0
ゲーフリ「イラストコンテストでも開催してファンから新規ポケモンのデザイン募るか」
↑これをやらない理由
149:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:21.76ID:0KHU437M0
>>139
ポケモンってグッズ展開するのに権利関係がややこしくなるようなこと絶対せんやろ
159:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:53:30.63ID:E0ktzm6q0
>>139
ポケカは似たようなことやってるから
166:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:54:45.04ID:p80vj7exM
>>139
プロがやってもボロクソやのに素人の公募でクソデザインやらかしたらやばそう
153:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:47.45ID:CFOdAHvj0
>>139
自分で描いたフリして関係ないイラストレーターの絵出されて採用しちゃったらやべーし
156:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:53:08.71ID:U4Gc14f80
>>153
トリコでそんな話あったな
171:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:55:41.70ID:CFOdAHvj0
>>156
モンスター募集して〇〇君の作品だ!って作中に登場させるやつ?あれ問題になってたんか
187:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:57:56.31ID:U4Gc14f80
>>171
なんかドラクエのモンスターをそのまま登場させたとかなんとかで粛清されてた
160:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:53:49.94ID:QcxP/wDkp
>>139
ウルトラマンなんかは積極的にやってんのにな

280:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:11:37.47ID:dGOOGWf10
>>160
原案「こいつちょっとペスターパクっとるな…もっとペスターっぽくしたろw」

144:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:50:48.88ID:69WbW1CD0
ワイおっさん新しいのやりたいけど難しそう
146:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:06.04ID:HhCkdG2s0
早く手放せよ
いつまでクソみたいな技術力で消費されなあかんねん
148:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:51:14.60ID:U4Gc14f80
10人で作ったからあんなバグだらけなんか
155:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:52:56.51ID:oAgBCP6c0
初代って卵システムないから図鑑完成させようと思ったら結局一人でゲームボーイ2つと2バージョン買うしかないんだよな
御三家なんて普通さっさと進化させるし
158:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:53:22.34ID:VFvQwwKF0
今だにNO1人気のピカチュウって凄いよな
やっぱ初代は凄い世代なんだよな
168:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:55:14.38ID:qYh1BOJrM
>>158
メディアミクス最初の主人公はピッピだったのに後発のアニメがピカチュウにしただけや
アニメもピッピならピッピがNo. 1人気になってた
161:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:53:55.20ID:PsJIxNxm0
ポケモンはコミュニケーションツールやからDQFFなんかより先を行き過ぎてたわ
162:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:54:08.10ID:i9aoWUK60
どれか忘れたけどフラッシュ使わないといけない洞窟に入ったらフラッシュもフラッシュ覚えられるポケモンもいなくて洞窟から出れなくて詰んだことある
182:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:57:15.03ID:7ru+Kfhh0
>>162
どのシリーズもフラッシュ無しでちょっと見えるんやから詰みはしないやろ
191:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:24.72ID:i9aoWUK60
>>182
マ?
DSより以前のやつだぞ
186:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:57:55.28ID:Ebw86fcm0
>>182
初代はガチで真っ暗やなかったっけ
198:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:59:07.62ID:0KHU437M0
>>186
初代は壁は視認できる
完全に真っ暗なのは金銀クリスタル
228:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:03:05.60ID:GEdtzKePM
>>186
壁だけ見えなかったっけ
攻略本片手ならいけるか
163:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:54:12.06ID:2PXO1P/l0
元々ポケモンって交換が肝だったのに今や対戦ツールになったよな
165:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:54:33.88ID:Q+vSqxg10
にしだあつことかいう有能
167:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:54:52.89ID:s12JHSKrM
田尻さとし
石原つねかず
西野
杉森けん
森本
にしだあつこさん

あと4人も初期メンバーいるのか

229:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:03:39.46ID:p80vj7exM
>>167
入れ替わりの激しい業界やのにそれだけいるって凄いよな
170:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:55:38.56ID:n3UH5eAXp
初期案からかなり変わっとるんやっけ
お断り会社はどこだっけか
173:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:56:04.21ID:raMErUTL0
どことなくポケモン感が漂うゲームフリークが関わったスーファミのソフト

174:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:56:28.89ID:Nzjj57ez0
ポケモン貴族はおるのけ?
デカイ会社のお偉いさんに持ってかれてないんか?
遊戯王はカード描くほど儲かってたから作者本人やろけど
176:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:56:33.37ID:1FfP+xMK0
ワナイダーのデザインにしだあつこってマジなんかな
177:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:56:41.78ID:o8SoFqrJr
ポケモンって
時代・会社・アニメ・ゲーム性・デザインオールURの超豪運だよな
200:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:59:21.64ID:gL3vU+K00
>>177
アニメはクオリティ低くね?
207:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:00:07.38ID:4m7TOuZe0
>>200
初代はURや
大人も泣かせにかかってくるからな
最近のポケモンのアニメはうーん
230:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:03:45.31ID:deOYAxUrr
>>200
首藤剛志とかいう神脚本家引いたからな
アニオリ設定作ったのこの人らしいし
234:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:04:46.45ID:RwupWGhWp
>>200
当時のキッズアニメの中では結構出来いい方や
179:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:56:51.38ID:Ebw86fcm0
ボクサーのポケモン作りたいなあ…せや!実在の人物を元ネタにしたろ!
キックボクサーのポケモンも作ろか…せや!実在の人物を元ネタにしたろ!
超能力者のポケモンもおったらおもろいなあ…せや!実在の人物を元ネタにしたろ!
205:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:59:48.12ID:ksJzjEjD0
>>179
ユリ・ゲラー「こいつワイがモデルやろ
法務部「ほなら超能力使ってや」

いうほどこれ美談か?

212:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:00:53.38ID:0KHU437M0
>>205
それでデマやで
181:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:57:11.76ID:Nzjj57ez0
ポケモンは友達と交換っこしたりして遊ぶゲームやから友達おらんワイはつまらんかったわ
184:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:57:24.47ID:abh7zHkLd
俺青のカメックスのプリントされたカセット持ってたんやがあれなんや? パチモンやったんか?
185:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:57:50.40ID:ZoM9Cph1M
初代がバグ多かったのは零細だったから?
192:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:25.06ID:U97/xy/+0
>>185
今でもバグあるやろ
221:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:53.55ID:QcxP/wDkp
>>185
BDSP「おっそうだな」
256:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:08:22.78ID:sYL8BYi/0
>>221
BDSPは開発元がちゃうやろ
189:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:04.18ID:WseiHCOwM
ポケモンブームが社会現象の実感なかったんよな
ニューヨーク行った時ディズニーの偉い人が会いにきて「これやべぇ…」ってなったとか
202:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:59:43.73ID:RvXfgVY70
>>189
ホルホルやないけどディズニーが危機感持ってたのは有名やな
キングダムハーツでスクウェアと組んだのも任天堂意識してやし
190:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:14.12ID:gL3vU+K00
一方のマリオは本編はもう任天堂の四天王にすら入れんよな
194:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:37.98ID:4m7TOuZe0
>>190
マリオカートが強すぎる
203:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:59:43.98ID:U4Gc14f80
>>190
ポケモンゼルダスプラまではわかるとしてマリオ押しのける奴あるんか?
215:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:19.93ID:gL3vU+K00
>>203
ぶつ森、スマブラ
195:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:40.39ID:Nzjj57ez0
初代のミュウってイベントでしか貰えないんやろ?
こち亀で知っとるで
行きたかったなぁ
196:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 18:58:45.08ID:Oa4/Blbf0
青だったやつが一目置かれてたよな
208:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:00:08.88ID:0QfWFgJO0
ユンゲラーとかルージュラはネタやろな
209:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:00:24.76ID:kgptknRXd
初代と金銀の交換?初代の151匹で初代の技構成のポケモンなら普通に交換してもええで!

↑これ3世代以降はなんでできないの?

220:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:50.24ID:RvXfgVY70
>>209
技だけ一緒でも内部データに色々あってめんどくさいからや
210:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:00:34.34ID:+vT6FSdhr
間違いなくピッピが主人公だったらここまでのコンテンツになってないよね
211:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:00:51.75ID:gL3vU+K00
初代はクリアした後にポケモン預けてセーブ消したやつがいてそいつからみんな御三家貰ってたな
短いから何回もやり直すやついたし
213:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:03.32ID:1ndVOqWy0
サトシとピカチュウが降板するって聞いたけどマジ?
223:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:02:14.59ID:RvXfgVY70
>>213
オーキドポジションになるだけっぽいで
214:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:14.23ID:mfIw6XCs0
クリーチャーズとかいう謎の企業
216:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:21.94ID:vSTCgO4yM
ピッピってはたくと指をふるくらいしか使えんし地味すぎるやろ
235:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:04:57.69ID:ZuiSqhQFM
>>216
サトシを電撃する代わりにはたく
217:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:25.77ID:V/wJyLWpr
原神もエヴァ好きのオタクが作ったし案外小さい規模の方が上手くいくのかも
218:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:40.31ID:tRQS0g4o0
ピッピが漫画でやらかさなかったルートが知りたい
アニメもサトシの相棒に起用で大人気になるのか
219:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:01:46.62ID:dIrcbyQea
バンナムやソニーだったらポケモンですらヒットさせられず潰してただろうな
222:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:02:02.72ID:CFOdAHvj0
エスパーが実質弱点無しってことを何とも思わんかったんやろか
257:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:08:47.98ID:GEdtzKePM
>>222
サンダース「ミサイルばりでナッシー4倍なって狩りに行けるぞ」
265:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:47.81ID:a23a/Fcs0
>>222
バランスなんて二の次だったんだろう
毒タイプなんて完全脇役やし
232:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:04:04.31ID:ksJzjEjD0
>>222
完全になくなってたのはバグのせいやし
247:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:06:37.68ID:B993rvTy0
>>232
バグなくてもしたでなめるとダブルニードルと吸血しか抜群取れる技ないから実質弱点無しと変わらん
226:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:02:50.38ID:Ebw86fcm0
初代のバグとなぞのばしょはずっと研究してる海外のガチ勢がおるんよな
233:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:04:36.03ID:gL3vU+K00
神話関係のモンスターバリバリ出てきます
ポケモンの元ネタです
メガテンが海外で流行らなかったのはなんでや
241:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:05:59.64ID:ksJzjEjD0
>>233
販売してません

これが致命的やろ

275:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:51.35ID:raMErUTL0
>>233
YHWH出るゲームはさすがに海外輸出できんかったんやろなあ
278:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:11:27.03ID:RvXfgVY70
>>233
デビチルはそこそこ流行ったんやで
236:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:05:05.81ID:CFOdAHvj0
当時ケンタロスやルージュラの強さに気付いた奴とか
ドラクエモンスターズのメタル化に気付いた奴すげーよな
238:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:05:20.44ID:AkloNCXm0
ポケモン御邸見てみたいわ
239:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:05:35.99ID:gL3vU+K00
モンスターズよりも当時やとメダロットが完全にポケモンの後追いやったなバージョン違いも出してたし
261:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:16.08ID:Gyepx8/Ua
>>239
鬼太郎も便乗してたみたいや

266:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:59.99ID:WoGnGj9PM
>>261
こんなゲーム見たこともなくて草
302:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:41.48ID:JBPFmIMfa
>>261
なんかどっかでみたようなライフゲージやなあ

321:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:21:05.90ID:Gyepx8/Ua
>>302
名前
268:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:13.76ID:CFOdAHvj0
>>239
ロボットポンコッツのことも思い出してあげて下さい
279:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:11:30.56ID:IOeVScEba
>>268
コミカライズの奇乳しか思い出せん
240:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:05:47.40ID:izobKZzp0
神ゲー
242:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:06:05.20ID:aGFlmkKFM
クロスハンターとかいうパクりクソゲ知っとるやつおるか?
243:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:06:13.67ID:lDhiq9Aj0
フシギダネ
ナゾノクサ
クサイハナ
フシギソウ
フシギバナ
ラフレシア

1人仲間はずれがいます

246:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:06:32.88ID:j9yXdEuj0
バグまみれやけどなんか面白い感じにバグってたのがよかったな
249:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:06:57.23ID:BP4pzuT00
株式会社ポケモンとゲームフリークの違いが分からん
252:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:07:57.91ID:WseiHCOwM
>>249
読売新聞と読売ジャイアンツくらい違うで
269:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:17.46ID:0KHU437M0
>>249
ゲーフリはポケモン本編作ってるデベロッパー(開発会社)
株ポケはポケモンの権利持ってる任天堂ゲーフリクリーチャーズが共同出資した会社
ポケモンの版権管理、グッズ販売、ポケセンの経営行ってる
255:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:08:13.58ID:cnzvNe240
>>249
版権管理が株ポケ
ゲーム製作がゲーフリ
271:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:40.15ID:BP4pzuT00
>>255
分かりやすい
サンガツ
250:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:07:14.07ID:RvXfgVY70

これ知ってるやつおる?

251:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:07:34.22ID:6uDKN5b00
>>250
なんか見たことある
254:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:08:11.53ID:a/7OI3Xh0
発売前に任天堂がマシリトの所にVジャンプで特集してくれないかって頼みに行ったら
「売れるビジョンが見えない」言うてけんもほろろに断られたんやで
259:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:06.79ID:IOeVScEba
>>254
やっぱ集英社って
264:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:41.88ID:Ek42L1QYM
>>254
コロコロに持って行ったらピッピで殴られるし散々やな
273:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:45.38ID:U4Gc14f80
>>254
高橋留美子と尾田くんの才能も見抜けなかったドラゴンボール寄生おじさん
260:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:10.71ID:WIsj/V7Hd
bw2までは頑張ってたのにUSUMでガチでぶっ壊れた
298:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:06.70ID:5qLPesQZd
>>260
ほんまやわ
xyから手抜きすぎや
262:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:26.86ID:0dJmXKLmd
赤緑 好きなポケモン作り放題です
金銀 好きなポケモン作り放題です
RS 好きなポケモン作り放題です
DP 好きなポケモン作り放題です

BWで任意コードが開拓されるのはいつになるんやろな

263:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:09:36.03ID:ZpKVHP4J0
初代ポケモン、いまだにバグ技が研究され続けてて何でもアリになってるの笑う
267:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:06.68ID:dIrcbyQea
5chではFF7がまるで伝説のゲームみたいに持ち上げられてるけど
ポケモン初代の2年目の売上に負けて、年間売上ランキング1位取れなかったんだよな
なんであんな雑魚が持ち上げられてるんだろう・・・
276:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:54.95ID:gL3vU+K00
>>267
当時はあのグラとボリュームと厨二全開の世界観にみんなビビってたから
285:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:12:54.81ID:ElZBMV4B0
>>276
マリオ64見てたから別にグラフィック凄くもなかったぞ
288:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:14:06.71ID:ksJzjEjD0
>>285
ローポリとはグラフィックの方向性まるでちゃうやん
ほんまにリアルタイムに経験したんか?
289:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:14:18.36ID:gL3vU+K00
>>285
ムービーの方やでみんなビビったのはミッドガル全景が映るところとかクラウドが列車に飛び乗るところとか
270:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:10:35.45ID:qJrmOy6qM
初代滅茶苦茶cmしてたしな
あれで初週10万とかやし
297:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:04.94ID:2jge7bdi0
>>270
既に瀕死だったゲームボーイなのにあのあんただーれのCMは随分と見た記憶があるからジワ売れしてきたんでマリオカートみたいに同じCMずっと流してたんやろか
277:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:11:23.65ID:WMl9MibY0
このゲーフリに任天堂が頭上がらないの草
281:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:11:58.07ID:rwgYZUKT0
カモネギ考えたやつのセンスえぐいわ
282:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:12:03.61ID:rPgo1dQIM
いやゲーフリってクインティの一発屋だよね
287:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:14:02.88ID:53ZoOQXd0
地味にいつでもどこでもレポートを書けたのって大きい気がする
セーブポイント制とか面倒だし
292:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:15:38.37ID:gL3vU+K00
>>287
ゲームボーイのRPGはどこでもセーブできるやつ多かった気がするわ
310:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:18:49.69ID:53ZoOQXd0
>>292
そうだったんか
290:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:15:06.81ID:dIrcbyQea
ポケモン赤緑 820万
ポケモン金銀 720万
ポケモンSV 694万
 
任天堂のゲームが最高売上記録しまくってる様に、ここにきてポケモンも全盛期来てるからな
SVまだまだ売れてるから赤緑越え普通に有り得るわ
295:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:16:22.24ID:MnGWzrcAd
>>290
ポケモンって今ゲームもカードも大人気なのにアニメだけは周回つけられてるレベルにおいてかれてるよな
316:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:20:32.03ID:WseiHCOwM
>>295
ポケモンカードは税務署が紙切れとしか認識してなくて資産価値なし扱いだからってのもあるで
グレーな投資と転売に悪用されてる
291:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:15:06.93ID:RwupWGhWp
ゲーフリはBWの時点で既に技術不足露呈してたしな
その時点で他の大手はDSでも普通に3Dグラだったわけやし
294:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:16:17.07ID:WCDCMYUma
今やってもちゃんと面白いしな
当時の相対的に考えたら爆発的に流行るのもわかる
296:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:16:27.67ID:CFOdAHvj0
モンスター育てながらジムを攻略しつつ悪の組織成敗してリーグ挑戦って構成考えた奴すごいと思うわ
307:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:18:22.59ID:gL3vU+K00
>>296
悪の組織は子供向けの鉄板やったからまあ
299:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:13.21ID:Nmj/l9Hr0
プログラム理解してからバグの話聞くとはえーってなっておもろい
300:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:15.52ID:6357jFMu0
後発のポケモンもどきが全滅した理由って何?
301:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:24.93ID:X8T3IfMM0
任天堂の作ったポケモンがやりたいよ
303:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:45.13ID:uIdhk7Tp0
ワイくん、外出先でレポート激遅のダイパと電源ランプの点滅とのデッドヒートを繰り返す
304:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:17:45.66ID:AOQeJmu3a
ポケモンは開発期間どうにかならんのか
本編のグラ向上させながら新ポケも作って新要素作って、派生も作ってじゃ今のままだとどっかで破綻するやろ
309:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:18:46.79ID:ksJzjEjD0
>>304
コンスタントに出して新規に売っていかんと妖怪ウオッチになるから外注増やすしかないやろな
306:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:18:02.87ID:rLQ2puab0
当時ギエピーが異様に人気あったからな
あれに感謝するべきやろ
314:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:19:35.22ID:uIdhk7Tp0
>>306
「アニポケの主人公の相棒をピッピにする予定だったが、ある漫画に激的に汚らわしいピッピがいると判明して白紙になった」
308:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:18:39.25ID:YxGHj9nhM
ゲーフリで働いてみたいけど激務なんやろか
327:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:22:36.07ID:QIaQbXDBM
>>308
お前には無理
みんなはできるけど
315:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:19:59.22ID:odJO4cd+0
先見の明が無かったナムコさんはご愁傷様やったが
バンナムになる前のナムコじゃコンテンツ育てられんかったろうし企画蹴ってくれてサンキューやで
317:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:20:39.63ID:bgZppFu70
ゲーフリと株ポケの役割はわかるんだがそこを分ける意味ってあるのかわからん
任天堂がマリオやゼルダは作るけど販売は別の会社でやってますって言うようなもんだろ?
結構そういうのって一般的なんかな
329:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:22:58.54ID:RvXfgVY70
>>317
最初はゲーフリだけでやろうとしたんや
でもポケモンパンとか玩具とかアニメとかカップヌードルとか膨大すぎてこの管理ゲーフリに任せたらゲーム作る暇ないしガバガバ管理になるって当時の任天堂社長の判断や
320:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:21:03.08ID:y2E9NR/l0
過去の対戦要素全部突っ込んだ対戦のみの外部作品とかだぜはいいのに
ストーリーとかなければ全部のポケモン入れられるんじゃない?
324:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:22:11.25ID:WCDCMYUma
ドラクエFFみたいないっぱしのRPGは小学生がやるには難しいしなあ
312:それでも動く名無し :2023/02/23(木) 19:19:17.94ID:r37twvqh0
ゲーセンがロケット団と癒着してるとか今でもコンプラ的に問題ないんだろうか

※関連記事
【画像】ポケモンのカスミ、最新アニメでエッチ化

【悲報】ポケモン新作のバグ、マジで一線を超えるwwww

ポケットモンスターSVさん、第二次ポケモンブームを巻き起こしてしまうwwww

【悲報】ポケモン最新作さん、オタクがインスタごっこを始めてしまうwwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です