【悲報】日本が全盛期だった頃の新幹線構想wwwww


bullet-train-1540467_640

1:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:00:29.00ID:B2vrnFL6H

夢があるな

11:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:01:39.22ID:PDXlTKkk0
四国に新幹線が
13:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:01:45.89ID:AYFgM+zR0
取り残される和歌山
39:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:05:10.83ID:BwWVbFLc0
北海道のまぁこの辺まででええやろ感
12:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:01:43.70ID:3fq/R5pwM
東北ガバガバなの変わらんな
28:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:03:03.21ID:CtwWOTvOa
>>12
とうほぐなのにソコソコ多いんやが
60:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:10:11.93ID:SioL89pUd
>>12
秋田新幹線できるまでは東京ー秋田は奥羽線経由がメインルートやから
20:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:02:12.24ID:JNsZjF8fa
これだぞ

43:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:06:11.32ID:Pofwch6W0
>>20
常磐新幹線の計画もあったんやな
51:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:08:26.74ID:2brmeWomM
>>20
北海道でこんなんできるわけねーだろ
63:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:10:45.77ID:F+mc8oa7d
>>20
いわき市の人口60万人くらいいそう
25:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:02:39.81ID:5H3apOGS0
大阪から四国と大分まで通してほしいな
需要ないか
47:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:07:46.43ID:gAkN8RZo0
>>25
大分までだとアレやが松山くらいまでなら神戸-徳島が鉄道併設ならそこそこの需要はあったと思うわ
26:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:02:49.75ID:xJj0Askd0
近畿の下の方とかいうゴミ
46:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:07:31.46ID:ctFuniph0
実際に作ってたら維持管理費ヤバそう
18:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:02:09.89ID:Q5IMIruL0
東九州とかいう西側とどんどん差を開けられる地域
27:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:02:57.17ID:EgyBGD0/0
これで中継地点以外は駅すらなかったら最強やろ
飛行機いらんやん
30:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:03:16.39ID:nuE+KVyN0
四国から九州に行く新幹線とか必要あるんか?
33:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:04:26.50ID:CtwWOTvOa
>>30
博多あるからまあ
34:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:04:34.07ID:cMblALw6d
金は使えるだけ使えばいいと思い込んでた時代のアホな構想
32:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:03:58.30
長崎発の大分経由鹿児島中央行きとか見たいから早く作ってや
163:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:32:26.25ID:xUC0Dayn0
>>32
佐賀「ダメです」
36:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:04:46.08ID:NLtG53z10
名古屋東京直通やん
65:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:10:54.76ID:HcVMt0Z/0
千葉にもやっと新幹線が
37:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:04:46.74ID:tKGZtQpD0
広島もないやんけ
38:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:04:49.10ID:XKnCjNZpM
産業振興に失敗した人口増える訳ない
人口無いからこんなに要らん
経済政策がアカン
40:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:05:51.95ID:6GpV7i7B0
これができたときって人口が増えまくってたときやろ?
そりゃこんな計画立てるわ
なお
41:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:05:57.78ID:jVV5Sykt0
高知が救われる世界線とかあり得ん
89:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:15:49.24ID:NeeThJK+0
日本海側繋いでも需要ないからな
42:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:06:08.81
なお現実は北陸新幹線敦賀以南の着工すらできないもよう
69:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:11:22.49ID:Db3fwYnh0
>>42
・絶対にJR東海が乗り入れ許可しない米原ルート
・同じく東海に乗り入れられない湖西ルート
・京都以西全線大深度地下、最短で2046年開通の小浜ルート

どれがええんや

86:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:15:07.68
>>69
小浜ルートは京都府内の沿線住民がゴネ始めたで
82:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:13:52.55ID:gjgA+6Da0
なんでおじゃんになっちゃったの?
45:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:07:18.91ID:2brmeWomM
瀬戸内は船があるから
岡山を拠点にしたほうが陸路は良いんだろうけど
まあ岡山なんて誰も行かんけど
48:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:08:05.98ID:aIjwHQo+a
温泉行きまくりたいから東九州新幹線はよしてくれ
宮崎までは伸ばさんでええぞ
91:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:16:03.11ID:UuTOu5Ejd
それでも徳島は省かれる…
四国新幹線などいらぬ
49:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:08:25.83ID:MAplvVUDM
お荷物にならんで良かったやん
50:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:08:26.49ID:9ALI/r2G0
最近半年に一回くらい国内旅行してるんだがどこに行くにも宿新幹線より宿飛行機の方が安いんだけど新幹線要る?
216:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:49:32.39ID:VtzWG9Cua
>>50
基本はサラリーマン需要やからな新幹線って
早めに予約すりゃ飛行機のが安いけどサラリーマンは明日行けとか今日行ってこいって言われて新幹線飛び乗るから
96:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:17:42.10ID:VdyCDv860
旭川あって草草の草ァ!
55:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:09:16.48ID:9tBUS/Fc0
新幹線引っ張って地方都市繁栄してたらどうなってたやろね
59:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:09:57.64ID:U8QGvTLUa
>>55
ストロー効果で吸い取られるやろ
98:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:17:58.08ID:pi/xkIwGa
日本海側絶対いらんわ
57:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:09:53.90ID:4ozujxON0
結局日本って円高基調になってから経済の形をつくれなかった
高度経済成長時に地方支えた紡績や炭鉱や鉄鋼の代わりに地方を支える産業がなかった
58:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:09:54.91ID:ZZUIkYsjH
函館札幌と敦賀京都と鳥栖武雄だけでも15年掛かりそうなのに
66:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:10:57.90ID:ISxAh/m40

全盛期北海道すき

72:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:11:51.78ID:Pofwch6W0
>>66
元は貨物のためとはいえ多すぎやろ
77:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:13:02.34ID:SioL89pUd
>>66
鉄道がないと多くの人を他に行けない時代やしな
105:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:18:52.82ID:VdyCDv860
>>66
桃鉄ってリアルやったんやな
74:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:12:17.53ID:ffcsEMVDd
>>66
すごい
北海道全くわからんけど実際はどの程度線路伸ばしてるんや
76:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:12:46.19ID:F+mc8oa7d
>>74
実際にこうだったんやで
なお今
75:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:12:36.09ID:4ozujxON0
>>66
この時代にスーツがいればネタにこまらんかったはず
81:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:13:44.66ID:CtwWOTvOa
>>75
You Tube無いのが
127:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:25:38.61ID:8n3V+K6D0
仙台から福岡の1本だけでよくね
68:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:11:16.75ID:EnsIJVq6M
なんで札幌函館もっと早く作り始めなかったんやろ
67:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:11:13.75ID:g82UK/bod
高松が意地でも四国新幹線通したい理由がよく分かる
150:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:30:44.12ID:RI4wYZmt0
リニアでこの構想やろう🤩
73:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:11:54.71ID:L++Vzz4Or
ハワイまで繋げる予定やったぞ
78:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:13:05.33ID:0EuEHWhu0
実際作ってたら負の遺産すぎるだろ
147:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:30:27.90ID:j4h52YDyd
まだ日本が希望で溢れていた頃
80:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:13:42.25ID:buy0NbEc0
こんだけ新幹線作っても電気足りなくない?
92:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:16:18.22ID:uSYJU6bH0
京都に駅が無いとかありえへんどすえ!
95:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:17:14.72ID:i16lnkEQa
新幹線作るって言っても、JRって民間だし管理維持するのもJRなのに誰の権限でどうやって話進めるもんなの?
こういうのって構想あっても利益でなきゃ誰も相手にしないでしょ
100:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:18:02.28ID:OR8w35OK0
>>95
リニア見てればわかるじゃん
101:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:18:12.64ID:R1KoDY4ja
>>95
国鉄時代の構想やで
103:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:18:32.82ID:LLq6OAeRH
>>95
最近出来てる新幹線は実質国の所有物やで
JRがカネ払って列車走らせてもらってる
110:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:20:35.24ID:uSYJU6bH0
>>95
新幹線止まらないと人権ないド田舎と考える層がおるんや
104:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:18:38.08ID:7SNeYynR0
>>95
今は絶対無理やろな
この構想は国鉄の頃の話やないんかな
151:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:30:45.97ID:i6NALwT50
紀伊半島と房総半島の終わってる感は異常
97:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:17:50.31ID:l5PuYHGV0
東京–成田て地下鉄でもええから作れんもんなんか
108:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:19:58.49ID:quthi8Hv0
>>97
東京側も成田側もちょっとだけ作ったけど今は別の用途で使ってるから無理や🤗
171:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:34:09.42ID:/7NT9F8z0
どうせ静岡と佐賀が空気読まずに反対するから
111:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:21:21.45ID:Pofwch6W0
ああでも建設そのものは鉄道運輸機構とかがやってるから直接JRではないか
114:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:22:05.29ID:IB10RpStM
生まれる前やし国鉄時代から知っとる民に聞きたいけど
民営化は正解やったか?
116:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:23:14.76ID:pi/xkIwGa
じゃあお前が列車の先頭に貼り付けるから雪かきしてね
121:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:23:58.53ID:/QU8B9A00
現実はどんなもんだっけ
132:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:27:22.38ID:7eyRt/Fqr
どのみち和歌山終わってて草
143:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:29:19.19ID:Ezb8ynje0
>>132
海自の基地でもあれば話は別なんやけどな
立地最悪のど田舎だししゃーない
153:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:31:00.19ID:i16lnkEQa
>>132
和歌山って山ばっかだし、山側は住みづらいし道も作りづらいからなぁ
177:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:35:37.59ID:a43KvD990
四国と九州繋がったらおもろいな
125:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:25:04.98ID:JZFKE2lU0
東京大阪名古屋全部パンクしそうやな
128:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:25:47.12ID:4IfdXvGXH
北陸が関西離れしてるって
関西の財界が危機感持ってるって聞いた
131:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:27:19.60ID:uSYJU6bH0
>>128
北陸って金沢リーダーの独立グループやと思ってた
新潟はぼっち
142:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:29:02.68ID:ADbOiFvI0
>>131
金沢が富山長野福井をまとめあげる王やね
139:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:28:18.10ID:vpCldvQ3M
>>128
北陸新幹線大阪までなかなか来ないの東京側に人吸いたいだけやろ
こんなんで東京一極集中やばい!とか言ってるのアホくさいわ
146:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:30:25.94ID:Pofwch6W0
>>139
西側はJR東日本の管轄じゃないしそもそも京都市があかん言うとるんやで
183:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:36:53.86ID:aWIUm9wur
静岡県ほんまええ加減にせえよ
136:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:27:59.53ID:SR6U73rL0
こんなん作ってたら今赤字ヤバいだろうな
141:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:28:44.06ID:7SNeYynR0
静岡説得できない東海て無能?
てか怠慢なんかあれ
178:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:35:48.35ID:DtlKjqdR0
敦賀まで確定やし京都までいけるやろ
190:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:38:20.40
>>178
大深度地下って言ってるけどまだ着工すらできてない時点でお察しよ
最近になってやっぱり丹波経由がいいとかいう話も出てきてる
184:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:36:58.09ID:ADbOiFvI0
>>178
京都行かずに直接大阪行くルートにするんやなかったか
197:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:39:36.79ID:SioL89pUd

ほいよアチアチJRKね

206:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:44:19.59ID:Ktv9TtYz0
>>197
開拓使とか南米移民できたんだから樺太だって棄民的に移住させようと思えばできたはずよね
ひとめぼれ持ってって稲作しとけよ
207:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:45:08.49ID:uSYJU6bH0
>>206
九龍城が生まれそう
201:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:41:14.62ID:AR8xznq2a
山陰に新幹線が通るなんてワイがこの先100年生きたとしても叶わんやろうなあ
155:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:31:12.04ID:ra5XkkoC0
今からでもやってくれや
赤字については知らん
164:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:32:32.11ID:4b1GEbY60
わい佐賀県民、国と長崎県の約束破りに怒り
なお無事永久リレー新幹線になったもよう
181:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:36:29.01ID:xUC0Dayn0
>>164
佐賀県知事「新幹線?そんなもん求めたこともねえしタダでもいらんぞ」
佐賀県知事「オスプレイ?佐賀空港に配備するぞ!交渉は国がやってね!」

佐賀県知事とかいう名誉なんG民

185:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:37:06.23ID:Pofwch6W0
>>181
これもう飛行機見たいだけやろ
192:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:38:43.84ID:xUC0Dayn0
>>185
オスプレイ誘致したら補助金がっぽりやからやで
208:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:45:23.95ID:lKFwjkeP0
旭川まで伸ばすぐらいなら紀伊半島にも伸ばせよ
167:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:33:29.08ID:ezdBwWc+M
西九州新幹線とかいうう●こ
170:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:34:03.88ID:Pofwch6W0
山形新幹線は福島との接続線とか新トンネル作ったりしてるならもういっそフル規格にしろよ
195:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:39:10.41ID:jvhD7puNM
関空に新幹線は南海が泣くからやめたれ
180:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:36:09.96ID:SioL89pUd
樺太新幹線
半田国境ー敷香ー知取ー真縫ー豊原ー留多加~宗谷海峡トンネル
北海道新幹線
宗谷海峡トンネル~南稚内ー名寄ー旭川ー深川ー滝川ー岩見沢ー札幌ー新小樽ー倶知安ー長万部ー新八雲ー新函館北斗ー木古内~青函トンネル~奥津軽いまべつー新青森

これでやれよ

182:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:36:29.22ID:Ktv9TtYz0
成田から常磐新幹線なれよ
209:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:45:33.29ID:Xm4sRSRba
食料が大変って言ってるんだし北海道の広大な土地で大型農業やればええのにって思うけどやっぱり雪がハードル高いんかな
187:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:37:11.61ID:wJWB7+VDa
ワイが生まれる前からあるくせにいつまで新を名乗っとるんや
189:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:37:26.48ID:0cokUfjeH
成田新幹線は、押上から浅草新線を作ってスカイライナーをそっちに通せばほぼ当初計画通りのものが出来るんだよなあ
東京駅まで35分で行ける
213:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:47:11.04ID:SioL89pUd
ぽいよ沖縄鉄道ね
こっちは普天間返還されたら計画始まりそう

191:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:38:37.50ID:uSYJU6bH0
北海道を東西南北にぶち抜く地下鉄作って寝過ごしてなぞのばしょに出たい
211:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:46:11.52ID:Oax/ugb00
近鉄も奈良からじゃなくてわざわざちょっと南迂回して三重行ってるのあそこらへんの県境ガチで険しいんやろな
212:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:46:32.14ID:wkFSDEAo0
今のJRの収入源は不動産やからな
脚引っ張ってるからって駅の時計撤去は草生えた
214:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:47:19.19ID:Ktv9TtYz0
北陸新幹線でサンダーバード敦賀までにカットされた状態で終わりそうなの草
リニアもそうやけど新大阪行く気ないやろ
217:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:49:40.08ID:wW2aY2Za0
>>214
一時期金沢おったけどわざわざ敦賀まで行くの不便すぎて草
金沢から寝てれば割とすぐ大阪つけたの便利やったのに
202:それでも動く名無し: 2023/01/28(土) 11:41:23.57ID:cqz0B0p00
四国適当すぎて草

※関連記事
【画像】ベビーカー持ちの女さん、新幹線の自由席を3席以上占領してしまう…

新幹線「んほーライバルいないから東京大阪1.5万円にしちゃお!」←これ

彡(゚)(゚)「12時の飛行機?よっしゃ、1時間前行動やな!」

【閲覧注意】外国人「煽り運転したろ!wwwwwwww」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です