【画像】近大の広告、ガチで面白いwwwww


img_006e3dd2fb533635b4c398fef94208f860345

1:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:28:06.72 ID:cVTDeYuGr
no title
no title
no title
no title
3:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:28:32.71 ID:xhYTIuPtr
センスあるわ
4:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:28:46.06 ID:CxWloOMdr
年パスで吹いた
5:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:29:04.55 ID:oVxIE9Ys0
ユニバなのか万博なのかはっきりしろ
6:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:29:07.04 ID:7dtaiClN0
これで志願者数トップになってるから何も言えんわ
8:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:29:23.04 ID:+balejgsr
ええな
9:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:29:34.12 ID:1pY/ATQo0
なお東の早慶西の大和
13:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:29:59.84 ID:D03z9f+Er
近大の学生証ってクレカついてんの?
14:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:30:11.65 ID:gh4FT0smp
ユニバマジ?
20:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:30:39.80 ID:NOoh8vFNa
>>14
ユニバーシティやぞ
16:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:30:15.17 ID:0HE5eI5R0
これで成功してんだからええやん
21:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:30:46.92 ID:A/mDVWvMd
やるやんけ
22:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:30:56.80 ID:miKJ/tTha
近大生の友達ガチで年パス買って週2ぐらいのペースでユニバ行ってたわ
よく飽きんなと呆れてた
37:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:56.62 ID:LWZ5k3eM0
>>22
近大関係ないやろ
年パス安いし、近畿住んでる奴なら結構おるぞ
23:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:30:58.50 ID:+CGzIKF10
正直ここまで広告宣伝力あるならどの企業からも重宝されそう
28:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:00.21 ID:m3il5xhj0
近大生の関関同立への対抗意識は異常
29:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:03.53 ID:xZDACqe80
いまだにマグロしかないんか
30:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:08.78 ID:0m0UHGid0
コロチキのナダルって何学部やっけ?
動物園の面接落ちて漬物屋やってたらしいけど頭よかったんやな
31:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:17.03 ID:NhKzGlW+0
関西の私大なんて総じて価値ないやろ
39:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:33:25.12 ID:jAJ4OwBB0
>>31
「近大はFランだね。ダメです」
「産近甲龍は正直、人権はないんで」
「関関同立未満の方は、俺って人権ないんだと思いながら生きていってください」
「関関同立の再受験を検討してください」
「再受験で調べてください」
「関関同立あったらちゃんと人権が生まれてくるんで」
32:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:31.14 ID:s0ulkm/e0
早慶近の文章読んだら草
33:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:38.60 ID:xRFinmUur
オープンキャンパスの広告も面白い

no title
no title

38:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:33:13.76 ID:oVxIE9Ys0
>>33
40:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:33:25.77 ID:Gvn+txd4r
>>33
551やんけ
58:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:35:48.98 ID:Mz1Thrryr
>>33
豚まんのCMと完全一致で草 [embedded content]
35:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:32:45.71 ID:pKIp5+8X0
神戸レベルなら普通に蹴るけどな同志社
46:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:08.67 ID:SvjI/3Wgp
>>35
同志社は偏差値30くらいの高校に指定校20枠とかあるからなあ
41:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:33:42.44 ID:Vw/E+3XD0
時代は大和大学なんだよなぁ
48:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:40.96 ID:+Ce16dJ0r
>>41
東の早慶、西の大和だよな

no title

68:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:36:56.55 ID:kyRtXrZRr
>>48
関西の私大って早慶にめっちゃ憧れてるよな
96:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:40:26.58 ID:YIx4JOsl0
>>48
この前だけインしてる着方とっくに廃れてるやろ
203:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:53:18.78 ID:MbVzIWQf0
>>48
目指すってどういうことやねん
断定しとけばええ話やろ
ちな早慶日
230:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:56:52.18 ID:muKpnafZr
>>48
西大和の教員は大和に学生行かせたくないやろなあ
42:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:33:52.45 ID:rTIjD1sVa
この広告は見事やと思うけど
この広告に釣られて志望しちゃう奴は…
50:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:53.69 ID:mUZOHuzJd
>>42
文系はノータリンしか来ないしどんだけ釣れるかって商売だから
43:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:00.98 ID:mUZOHuzJd
ネタだろうが何だろうが知名度って重要なんやな
44:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:03.65 ID:lqgKcP/7r
おもろい広告やな
流石大阪や
47:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:28.40 ID:lY+dB44W0
お得やん
49:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:34:49.24 ID:SvjI/3Wgp
近大って今後も関関同立には絶対勝てない
なんなら文系なら龍谷甲南の方がええわ
55:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:35:37.84 ID:mUZOHuzJd
>>49
龍谷文系とかめっちゃくちゃ偏差値おちとるよま
79:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:37:55.18 ID:SvjI/3Wgp
>>55
でも近畿よりええ
近畿って元々日大の大阪支部で戦前に理工系大学として昇格した程度の歴史やろ?

龍谷は旧制大学やし、甲南は7年制の旧制高校や

123:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:43:35.40 ID:mUZOHuzJd
>>79
まあな
ただ子供は知名度とか偏差値で選ぶんよな
関学蹴って立命行くようなもんや
52:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:35:22.65 ID:LWZ5k3eM0
関西の私大は受験失敗した奴の行き場や
そんくらい国公立至上主義
81:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:38:09.42 ID:1pY/ATQo0
>>52
田舎の国立=関関同立って感じやな
56:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:35:45.89 ID:jzFROqCM0
近代ってどういう点で研究上位に来てるんや
69:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:36:57.88 ID:DBioNbMTa
>>56
マグロの養殖
74:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:37:22.01 ID:wTV635VP0
>>56
単純に金集めまくって理系の本キャンの設備に投資しまくってる
今年も新しく学部新設してたし
地方キャンはよく知らんけど
76:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:37:27.62 ID:2zjffzf+0
>>56
水産はガチなんちゃうん?
80:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:37:57.24 ID:oz/omjxYr
>>56
薬学部は名門やろ
だいぶ昔からあるで
64:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:36:08.96 ID:FZBg//TA0
マグロの一点突破で突き進む大学
65:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:36:21.35 ID:Waezsrj8a
怖い
no title
73:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:37:16.16 ID:bhPu6U/zr
>>65
89:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:39:23.80 ID:srGBdnQ8r
>>65
自らマグロ大学をネタにしてて草
71:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:37:10.78 ID:oM9F5GCqd
大和行くくらいなら桃山のがよくね
86:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:39:02.81 ID:t6Z10a7sd
入学式で学部別の入学倍率をイケイケの雰囲気で讃えあうの好き
https://youtu.be/YLyYWPSrfzM
[embedded content]
94:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:40:17.07 ID:BOQve34Sr
>>86
なんかのイベントみたいになってて草
115:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:43:15.38 ID:E2RkF9fV0
>>86
122:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:43:30.45 ID:3Dr+cQknr
>>86
楽しそう
92:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:40:08.88 ID:6Z5utl4c0
近大生は無条件でUFJの年パスもらえるのかと思ったわ、詐欺的やろ
99:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:40:50.95 ID:M7sKiikQr
>>92
銀行?
95:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:40:18.94 ID:BCWZoOE10
マグロだけじゃなくて地味にナマズもすごい
101:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:41:07.63 ID:OyMJFH/Kd
広告のセンスは認めるけど広告見て志望校決める受験生なんか存在するんか?
106:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:42:08.94 ID:DBioNbMTa
>>101
無いなら広告出す学校無くなるでしょ
168:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:48:13.82 ID:LWZ5k3eM0
>>101
近大レベルの大学なんて地方にごまんとあるし、なんたって大阪やからな
都会に出たい田舎者が試しに受けてみるかってなるし、親としても聞いたことある大学なら納得も出来る

実際に志望者増えてるんならそういうことやろ

180:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:49:25.43 ID:iTZxebgb0
>>168
いうほどごまんとあるか?
地方こそfランしかないイメージやが
187:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:50:30.01 ID:LWZ5k3eM0
>>180
知らん、適当に言うたわ
間違ってたらすまんやで
113:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:42:50.07 ID:us3smPIh0
関西の日大やろバカ大やんけ
127:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:44:03.37 ID:xF876xo40
>>113
日大は頭良いぞ
136:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:44:52.27 ID:oxskyygZr
>>127
偏差値で見たら近大のほうが高い
141:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:45:20.00 ID:xF876xo40
>>136
近大も頭良い
120:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:43:27.11 ID:GK1dyLyU0
ワイ地方公立、第1志望落ちてたらガチで近大やったから少し胸を撫で下ろす
121:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:43:30.27 ID:Vw/E+3XD0
関西の大学野球の歴史見ても近大は昔から関関同立意識しまくってるのがわかる
138:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:45:03.71 ID:wTV635VP0
>>121
そもそも近大の規模が大きすぎるから関関同立とかそういう括りに入るよりも新しい枠組みになった方がまだ現実的という
124:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:43:41.29 ID:SbaKDAQ60
医学部水産学部薬学部あって関関同立より下と見られてるのは相当やばい
133:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:44:35.11 ID:sVwzxzWVr
>>124
それだけブランド主義、歴史主義ってだけだろ
日本人がやばいんや、やばいのは近大ではない
160:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:47:07.24 ID:byRJP+x2d
>>124
いうてもそこらの学部は圧倒的に偏差値高いやん
他が低すぎるんや
126:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:44:00.99 ID:eHzQyifp0
no title
広島のしかもクソ田舎やんけ
工学部だけユニバちゃうやん
137:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:44:54.40 ID:okbRouNH0
>>126
雰囲気が怪しげすぎやろ
410:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:21:15.08 ID:qIUUDxXc0
>>126
ロート製薬の昔のCMみたい
147:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:46:02.88 ID:TSNG5smZ0
勢いを感じるなぁ
151:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:46:15.39 ID:fWCyn+sl0
近大生って自分が近大生であることを誇りに思ってる節があるよな
164:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:47:39.42 ID:M0CIvDdUr
>>151
せいや見てて思うわ
逆に粗品は母校の同志社嫌ってるらしいw
https://youtu.be/pooISRSEGGc
[embedded content]
174:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:48:42.77 ID:p5dBxrqaM
>>164
同志社の愛校心は関西屈指だわ
寄付金とかダントツやん
357:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:13:46.59 ID:Q8cutzr60
>>174
金持ち多いから、あそこ
154:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:46:25.11 ID:AlFRieyQK
関西私大格付け
no title
173:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:48:38.42 ID:SvjI/3Wgp
>>154
近畿と京産は逆やな
ホンマに京産大はアカン
元々新制大学で歴史ないし…
185:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:50:07.34 ID:mUZOHuzJd
>>173
京産は英語と理系っていう実績作る土台があったのにここまで凋落したのは悲しいな
156:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:46:29.72 ID:DDtc0aQo0
近代ってそんな人気なんか?
同志社くらいまで難易度あがってるんかな
161:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:47:10.71 ID:X0R330hH0
学生証持ってる子かわええやん
176:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:49:02.43 ID:1kc1gV2ap
関関同立さんが喉から手が出るほど欲しがってる医学部があるもんなぁw
186:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:50:24.36 ID:E2RkF9fV0
>>176
なんで作らないんや?
194:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:51:26.16 ID:hrX1xdGg0
>>186
医師会が目光らせてるから
薬学部の二の舞にならんようにな
202:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:53:13.54 ID:Vfa2LUj/M
>>186
医師会が利権のために反対してる
陰謀論とかじゃなくてガチで
206:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:53:40.13 ID:F3vOwSKYp
>>202
いうてもう医学部とかいらんし
222:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:55:43.76 ID:Ob5oAWw80
>>206
めっちゃ儲かるらしい
189:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:50:47.85 ID:/12b1gxp0
とにかく宣伝って大事やからな
帝京平成大学もようやっとる
191:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:50:53.53 ID:p5dBxrqaM
まあ、確かに予備校が作ったくくりで序列が固まるのはつまらんよな

アメリカみたいに学部によって序列がガラッと変われば面白いのに

210:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:54:13.96 ID:F3vOwSKYp
>>191
日本も昔はそうだったんよ
関学経済は同志社より上だったし
196:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:52:02.31 ID:JhSMJqhX0
野球強いからな
198:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:52:20.69 ID:VODrnN3Fd
いうて大学の広告なんて近大に限らずどの大学のみても失笑もんやぞ
204:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:53:30.78 ID:2lRpn5S/0
大学は遊びの場じゃないが
こういう馬鹿な私立は国からの補助金なくせよ
216:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:54:49.07 ID:oZqHSyXHd
>>204
本気でそれやったら
東京の私大の9割以上が潰れそう
211:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:54:23.91 ID:1Kpy3BD1r
>>208
薬学部普通に難しくて草
214:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:54:42.31 ID:oVxIE9Ys0
>>208
やっぱ医学部は別格やね
227:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:56:22.10 ID:Xcfzxicb0
>>208
近大情報学科って学部になったんか
最近?
420:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:21:54.84 ID:X4BssAxya
>>227
今年から
209:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:54:07.89 ID:O2pbafCf0
四年制薬学部とかいうなんJ公認学部
213:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:54:38.41 ID:Vw/E+3XD0
こんだけ大学側が広告頑張ってても有名企業400社実就職率だとMARCH関関同立どころか立命館アジア太平洋とかいう謎の大学にも負けている模様
224:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:55:56.77 ID:mUZOHuzJd
>>213
立アジがようやりすぎとる
236:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:57:47.07 ID:zqaoxWYHM
>>224
本人のやる気次第で海外留学と大差ない経験値を得られるからな
ただしキャンパスにいるのがだいたいアジア系やけど
220:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:55:31.93 ID:1hHlTUgea
楽しそうでいいやん
228:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:56:22.39 ID:R0w/zn1U0
人の目を引く広告を作っとるのはようやっとる思うで
229:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:56:50.42 ID:XD9fpXT0d
いうて日本の大卒って東京のほぼFランみたいな大学卒がかなりの割合やろ
近大馬鹿にできるレベルの奴がどれだけいるのか
234:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:57:30.92 ID:t6Z10a7sd
いうて共通テストで7割くらいないと入れないだろ
東大でさえ平均で8割なんやし普通にレベル高い
253:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:59:57.74 ID:LWZ5k3eM0
>>234
予想やけど6~6,5割くらいやと思う
7割なら立命館センター利用でいけたし
282:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:04:58.59 ID:JJCtsQlM0
>>234
3科目7割と5科目7割でも難易度全然違うけどな
235:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:57:43.44 ID:clXpRe3o0
ワイの在学中に漫画えぐいほど置いてる図書館できたんよな
当時は漫画村全盛期やったからそないやったけど今なら結構ええ場所やろ
239:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:58:16.10 ID:Xcfzxicb0
就職クソ強いよな
文系は知らんけど
240:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:58:19.41 ID:uOvPzmsUp
大阪府立大学
関西大学
近畿大学

ここに通ってるやつらは目に光が無い

250:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:59:30.43 ID:4jvCkO2wr
>>240
関東で言うところの横国、法政、東洋大か?
256:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:00:38.97 ID:Vw/E+3XD0
>>250
千葉、成蹊、日大くらいやな
266:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:01:38.41 ID:8asnHgt60
>>250
近大は日大やろそして目キラッキラしてる奴等ばっかやで
府大工学域や横国建築はガチで最上位大落ちの強烈なコンプ発症してる奴はおるけど
281:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:04:33.73 ID:R0w/zn1U0
>>240
東京住んどるけど府立大言うたら立派なとこやって分かるしもっと胸張ればええのにな
242:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:58:31.20 ID:gDEuhti30
ええやん
243:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:58:32.02 ID:JJCtsQlM0
いや大阪のユニバはユニバやろ
246:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:58:49.22 ID:A3p+dltVa
相席食堂で見たけどキャンパスは早稲田の本キャンより上やな
257:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:00:43.60 ID:DFhKGJtMd
日大は就活の時にどこいってもobがいるっていう利点がある
265:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:01:31.62 ID:yAvAp9080
>>257
私大はそれが強いよな
267:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:01:41.24 ID:F3vOwSKYp
>>257
日大は爺OBに実力派多い
小沢一郎なんかも慶応経済から日大院やしな
275:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:03:37.60 ID:DFhKGJtMd
>>265
>>267
内定貰えるかは自分自身の実力が必要だけど同レベルなら有利だよな
261:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:01:14.80 ID:HN/p/A1D0
広告の話してるとこにどうしても偏差値の話がしたい人達はなんなんや
264:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:01:26.22 ID:db27Vp7V0
大学としてのプライド捨ててるみたいで嫌いだわこういう広告
西日本における日大ポジなんだから黙ってても志願者集まるやろうに
269:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:02:21.06 ID:p7GXK8mXd
なお東京の方が馬鹿私立は多いが
そのへんの卒業生がネットで学歴煽りしてる奴らのボリューム層だからそっちは叩かれない模様
271:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:02:37.00 ID:F3vOwSKYp
近畿OBって全く思い付かないんよ
文系は全く活躍してないんじゃね
276:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:03:46.03 ID:HN/p/A1D0
>>271
糸井嘉男
佐藤輝明
畠世周
いっぱいおるぞ!
297:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:06:56.50 ID:cstHVJ9Ta
>>271
つんく
274:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:03:24.60 ID:J1PcIZRq0
近大って水産学部の印象しかねえわ
280:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:04:27.78 ID:RaT2/aXk0
そういえば合格通知もくさかったな
no title
286:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:05:50.68 ID:fx46rlDs0
>>280
こんなん届いたらアホ臭すぎて入る大学ミスったって公開しそう
287:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:05:51.48 ID:mUZOHuzJd
>>280
徹底してるな
298:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:06:56.90 ID:whBk+FFL0
>>280
307:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:07:48.19 ID:db27Vp7V0
>>280
書式の臭さはともかく
これが早慶以上なら「陶冶」には絶対振り仮名振らんやろな
そういうとこだわ
295:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:06:52.88 ID:F3vOwSKYp
近畿文系いくなら、龍谷甲南選ぶわ
300:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:07:18.59 ID:alHLy4AD0
東大阪のキャンパスかな
なんかビル街みたいで結構すごかった
308:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:07:55.89 ID:F3vOwSKYp
近畿大OBってスポーツ選手ばかりで全然実業界や政界で名前聞かない
319:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:09:06.08 ID:8LTDwZwi0
同志社って私立専願も多いやろ?
京阪神クラスの国立志望じゃなくて中途半端な国立志望だと滑り止まらないイメージ
341:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:11:35.97 ID:Vw/E+3XD0
>>319
就職はええけど難易度はMARCHレベルだから千葉とか大阪市立レベルでも滑り止めとして視野に入ると思うぞ
362:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:14:09.18 ID:8LTDwZwi0
>>341
千葉落ち明治とかはおるし普通に受かるやろうな
大阪市立大は横国並みに賢いけど、中四国にあるような国立だと難しそうなイメージや
322:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:09:26.71 ID:cT8nlcGVp
近畿大学って大阪にあるんかよ
勝手に和歌山とか奈良とか三重とかそのあたりにあるもんだと思ってたわ
334:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:10:32.82 ID:DefhqO3N0
>>322
東大阪が本部キャンパスやけど、和歌山にも奈良にも広島にと九州にもあるぞ
336:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:11:07.15 ID:clXpRe3o0
>>322
主要学科は大阪
農学部は奈良
347:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:12:10.28 ID:1pY/ATQo0
>>322
東大阪やし奈良みたいなもんやけどな
324:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:09:35.98 ID:t6Z10a7sd
昔まで東大>>>>>近大やったけど最近は東大≧近大なんやな
私立バブルやな
329:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:10:09.46 ID:clXpRe3o0
卒業式とか話題になるけどワイの時は卒業式無かったからな
安倍晋三もつんくも西野も見られへんかったわ
359:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:13:58.97 ID:YZTKfasp0
日大や近大を馬鹿にしてる受験生おるけど大半が落ちるよな
367:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:15:21.66 ID:8LTDwZwi0
>>359
同世代の80%前後は受からんからな
376:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:16:29.21 ID:4PbmCJvLp
>>367
それ最初から大学行く気ない奴含めてやろ
大学受験人口に限ったらせいぜい上位40%程度
過大評価すんな
369:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:15:30.96 ID:FOBvBfAhp
この時期一番バカにされやすい大学
370:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:15:34.76 ID:mlzdkRKG0
関関同立といっても同志社>>>立命館>>関関ぐらい差はあるからな
380:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:16:51.53 ID:JnUmwCRAp
>>370
まあそれも関西人が気にしているだけの序列やけどな
他から見れば関関同立、同志社は同輩中の首席に過ぎない
382:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:16:54.60 ID:F0yQuD2la
>>370
立命卒やけど
同志社>>その他やと思ってる
389:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:18:04.78 ID:JnUmwCRAp
>>382
立命館生って卑屈なやつ多過ぎない?
403:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:19:21.68 ID:F0yQuD2la
>>389
山奥で4年過ごすと誰でもそうなる

なお京田辺

371:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:15:53.39 ID:u5TH+t+f0
ユニバ年間パス貰えるのは地味に嬉しいな
437:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:24:56.12 ID:Tmn658qra
>>371
ユニバーシティ行けて嬉しいか?
451:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:26:30.04 ID:QsgnsD/Ed
>>371
100万円の年パスで自虐するのが近大生の鉄板ネタや
377:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:16:32.85 ID:S2z13G3ed
まあ馬鹿にされるのもある程度全国的に知名度があるからこそで
ガチのFランは馬鹿にすらされんからな
379:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:16:44.28 ID:nywnMGb80
年パスほんま草
381:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:16:53.17 ID:kgjy/WLK0
デザインすごいな
プロの仕業やろこれ
388:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:17:51.20 ID:swRIe/fda
東京一甲の学生やが大和大学は見下してる
390:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:18:10.73 ID:IDRBLQSK0
近大って卒業生多い割には有名人少ないよな
398:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:18:55.79 ID:FOBvBfAhp
同志社とか立命館っていかにも名門っぽい名前ずるいわ
404:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:19:40.69 ID:X5gVMsCnp
>>398
関西学院は逆に名前で損してるな
408:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:20:12.25 ID:clXpRe3o0
>>398
まあ関西では名門扱いにはなるだろ
413:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:21:29.07 ID:Tmn658qra
kindai universityは酷くない?
457:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:26:49.30 ID:LP/x4u7w0
>>413
kinkiだとkinky(性的に異常、変態)って聞こえるから嫌なんやろ
東工大もTITって略称使わんやろ
421:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:22:04.36 ID:AFidFF0Bp
もうイメージが定着しすぎて大学の括りは2度と変わらんやろなあ
青学がマーチトップになったように括り内での序列は変わることありそうやが
425:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:22:52.48 ID:mlzdkRKG0
>>421
青学マーチトップなんか
ワイのイメージやとまだ明治やわ
433:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:24:20.64 ID:JnUmwCRAp
>>425
ワイ三十路やが、ワイの世代は立教がトップ扱いやったなあ
と言っても頭半分だけど
434:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:24:35.09 ID:Yj8xUsul0
>>425
偏差値だと青学が高い
w合格だと明治が一強
431:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:24:08.82 ID:vdK7dRcKM
どこの大学は言わんが上智の奴らがいっつもワイをハブってくるんやが😡
444:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:25:39.69 ID:UJxo3Mhq0
こんなもんひらかたパークの足元にも及ばない
454:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:26:44.11 ID:0x3es+2fp
関東で同志社と同格ってどこなん?
458:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:27:05.75 ID:+EV16UQF0
>>454
明治
467:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:28:56.19 ID:iCZIbMfPp
>>454
上智
473:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:29:38.33 ID:JnUmwCRAp
>>467
上智はないな
明治立教青学やろな
455:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:26:44.41 ID:C3yaujmy0
我が道を行く感じでいいと思う
理科大みたいな感じで
466:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:28:44.72 ID:mcl8cRZe0
これやな
no title
474:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:29:48.19 ID:mUZOHuzJd
>>466
きめえ
伊丹に住みます
484:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:31:15.13 ID:1pY/ATQo0
>>474
飛行機うるさいぞ
509:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:34:09.44 ID:fEF9CVoO0
広告くっそ上手いな
どこから引き抜いたんや
519:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:34:57.12 ID:8kN01Py50
でも実際これで受験者増えてるしええやん 
520:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:35:10.24 ID:CCflU1rs0
日ハムの北山って龍谷とかじゃなかったっけ?
526:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:36:07.03 ID:WGNm7Wx70
受験生こんだけ集まるんだから
この広報で正解なんやろな
531:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:36:57.30 ID:JnUmwCRAp
>>526
偏差値50の層を惹きつけるにはこれが正解なんかな
なんか悲しいけど
528:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:36:14.32 ID:msUSNGFwa
みんな六大学か東都リーグ目指すから
最近の関西はイマイチや

逆にいうとスカウトの腕の見せ所

530:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 18:36:54.84 ID:jHNiVqdH0
なお授業料は高い模様
おっや大変やな
25:それでも動く名無し: 2022/11/12(土) 17:31:39.92 ID:hMbx3ZCb0
印象に残る広告やな
広告作るのも才能やね

※関連記事
【悲報】大学生さん、大学の回線でパンティーの打線を組んでしまう

大学ランキング決定版

【動画】立教大学で講義中に学生と教授がバトルしてしまうwwww

日本初の「飛び級」で大学に入った物理の天才の現在・・・

【画像あり】イケメン整形外科医さん、部下や患者をレ●プしまくる

【画像あり】Aカップ女さん、めちゃくちゃエッチな姿になってしまう

【怖すぎ】大腸がんステージ4が発見されるまでの経緯がこちら

【画像あり】女はお尻!お●ぱいはあくまで付録!

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です