【衝撃】Twitter女さん、ガンジス川の水で顔を洗ってしまい逝くwwwwww


boat-gc4838b94e_640 (1)

1:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:25:02.36 ID:o7vnlltV0

4:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:25:58.94 ID:h8lCiPjx0
奥のインド人ドン引きしてるやんけw
5:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:26:06.29 ID:2T1JeYc50
7:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:26:39.65 ID:+xMSq85j0
これ日本人が絶対やっちゃいけないことだろ
10:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:27:31.03 ID:XAvoS4Se0
ガンジスを舐めたらアカン

★おすすめピックアップ
ヒマなので昔、詐欺会社に電話したときのことを書いてみる

パンドラ[禁后]

会社でうんこもらしたwwwwww

14:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:27:50.93 ID:JjEhngHJ0
どんな水やねん
21:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:28:44.95 ID:5+OCcvMh0
>>14
工業用水や下水や人や動物の死体を洗った水が全部流れ込む最終地点がガンジス川や

ガンジス川、汚染と保護

ガンジス川の豊富な水は様々な用途に使われているが、両岸には上水道や下水道が未整備の地域が多い。
また宗教上の理由からトイレを設けない家庭も多く、河川周辺での屋外排泄を行う人口も多いことなどもあり水質汚染が進んでいる。

 (中略)

またこの汚染は、ガンジス流域に住む4億人の健康にも多大な悪影響を及ぼしている。この膨大な人口から排出される下水や化学物質、ゴミがさらに汚染を深刻化させている。川の周辺に住む多くの貧困層が川の水を直接、食事や洗濯、風呂に使用することで健康上の被害はさらに拡大している。

ガンジス川には、抗生物質や抗菌薬を濫用した人間・家畜の排泄物が流れ込むため、それに混じった耐性菌によると見られる病気が近年増えている。
 (以下略)

ガンジス川#汚染と保護 – Wikipedia

49:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:32:04.47 ID:d//m/bs70
>>21
物凄いことになってるやろなぁ
596:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:22:16.13 ID:tTuQqTsr0
>>21
環境汚染とかいうレベルじゃないやろ
観光地扱いしてないで早く何とかしろ
22:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:28:53.80 ID:+Q4uJ3sF0
いうて皆潜ったりしてるで
25:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:29:10.54 ID:x+3iuB3A0
周りのなんやこいつ…って顔好き
30:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:29:59.30 ID:bnbCl2810
おばちゃんのなんやこいつ…みたいな顔すき
33:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:30:34.68 ID:t1X3BTEd0
😨😨😨
34:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:30:35.23 ID:j/nqq2CGa
この子可愛い
43:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:31:38.19 ID:vqyuKXVVd
謎の免疫つけるにはもってこいやろ
44:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:31:38.39 ID:tTTPUPHn0
インド人引いてて草
50:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:32:05.16 ID:ddlcA9pTa
😱😱😱
55:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:32:39.30 ID:kujOiQ160
信仰って怖いね
ドン引きしながらも自分だって身体は清める(汚す)んやから
62:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:33:24.74 ID:iax63B8N0
ローマに入りてはローマ人のするようにせよ
周りよくみろや、泳いでるやつまで含めてだれも顔つけてへんやろ
64:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:33:37.97 ID:+ED7XvFMM
のどの奥にガンジスがあるで草
65:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:33:46.63 ID:hs8l3uINK
人生観変わって良かったやん
68:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:34:07.23 ID:fuXgO+Bt0
こいつガッツあるなあ~みたいな目で見られてて草
71:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:34:21.11 ID:4G0onlw80
ガンジス川って牛の群れが水浴びしてる横で洗濯沐浴死体流しもしてるからめちゃくちゃやで
72:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:34:29.74 ID:3CMXcQ/x0
道頓堀の方が何倍もマシなんやろな
74:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:35:01.24 ID:evretWq00
10時間寝たら治ったってさ
強すぎやろ


81:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:35:37.96 ID:d//m/bs70
>>74
あっ…
87:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:36:31.64 ID:tgvrrdTba
>>74
まだ安心は出来んな
92:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:36:53.08 ID:uyB+bbDYa
>>74
絶対医者行くべきやで  
76:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:35:10.35 ID:zTWXGxC10
のどの奥にガンジス川があるはすこ
78:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:35:13.28 ID:Owg5eHky0
リプ欄でインド人がガチで心配してるのがおもろいな
82:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:36:02.87 ID:lzRaL5S/a
no title
242:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:49:22.81 ID:axcCqrgl0
>>82
592:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:21:54.88 ID:aJuwWoor0
>>82
こいつマジ?って顔してて草
899:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:03:40.31 ID:0rq0kD8E0
>>82
半笑いホント好き
93:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:36:56.84 ID:pVBvW5Vx0
これからどうなるんや?
時間置いてえらいことになるんか?
108:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:35.16 ID:E4xrhjOG0
>>93
バズるために事前に抗生物質投与してる可能性もあるし何とも言えん
何もしてへんなら普通に死ぬかもしれん
132:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:39:33.65 ID:qxpOObu7a
>>93
運が良ければ下痢便がしばらく続いて便と一緒に排出してくれるけど
ワイがパキスタンで酒に入れた氷が当たった時は創やった
94:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:36:57.66 ID:VOBNisHy0
これ現地人とってはええかもな
長年続けることで免疫が強化されそう
畜産業メインだったヨーロッパ白人が新大陸を病で虐殺したのと同じや
473:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:10:20.98 ID:AbdXLApI0
>>94
てか実際そうやぞ
現地人はこれに身体が慣れとるんや
日本人みたいな潔癖なくらいキレイなところで暮らしてた奴は一発アウトや
779:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:42:35.54 ID:Lk01mTQi0
>>473
エジプトの言い伝えでこの土地で食べたものは神が持ち帰らせないってあるのってこういう事だと思うわ
現地民は免疫あるけど旅行者には体に合わないって感じの
96:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:01.33 ID:MB6EqNsK0
なんでガンジスで顔洗おうとすんねん
99:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:12.94 ID:tTTPUPHn0
なぜ聖なる川に糞尿を垂れ流すのか
113:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:59.72 ID:o7vnlltV0
>>99
聖なる川はすべてを包みこむんや
う●こや死体すらも
102:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:19.02 ID:bwx3U0d30
長澤まさみはドラマでガンジス川でバタフライしたんよな
抗生剤がぶ飲みしたんやろか
829:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:48:25.81 ID:H89VFWg+0
>>102
どんなドラマだよ
923:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:13:36.03 ID:b8S0M2Dg0
>>829
15年ぐらい前のスペシャルドラマや
タイトルはそのまんま「ガンジス河でバタフライ」
no title
928:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:15:46.49 ID:qghWnl2/0
>>923
意味分からなすぎ草
109:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:37.45 ID:MB6EqNsK0
思っくそ顔に塗り込んどって草
なんやと思っとんや
111:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:37:46.72 ID:lwpLDE+Z0
🤢
117:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:38:33.24 ID:Ymr6Shgg0
周りもやってるぅ~で入りたくならんやろこんな川
118:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:38:34.00 ID:W/E5K1rmM
変な目で見られてる言うけどインド人はどこでも外国人いれば見てくるぞ
盗み見るとかじゃなくてガッツリしっかりジロジロ見てくる
121:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:38:34.62 ID:R06aL8dTp
なんでガンジス川綺麗にしようとせんのや
155:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:42:03.03 ID:4G0onlw80
>>121
下水を抜きにしても文化風習として死体や火葬後に骨をガンジス川に流すから綺麗になりようないで
現地いくと牛がそこら中でウ●コしてて綺麗になるわけねえと思う
126:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:38:54.79 ID:/B+10Ozbr
化粧水パシャパシャ感覚で草
151:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:41:47.84 ID:QAX8v7HF0
のどの奥にガンジスはちょっとおもろい
156:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:42:04.03 ID:pJ48cSWf0
こんなくらいじゃ何もならないよ
知り合いが頭までガンジス川に使ったけど特に問題なかったし
164:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:42:40.59 ID:9jEPSNvL0
この水って現地人が飲んでも病気になるん?
167:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:43:00.26 ID:d//m/bs70
>>164
なるが 飲むしかない😔
525:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:15:04.40 ID:jcQmupypd
>>164
ガンジスより綺麗な川でこの川は浄化されましたってパフォーマンスを
インドの環境大臣かなんかがやったら無事腹ぶっ壊したみたいやし
ガンジスならもう言わずもがなよ
168:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:43:06.19 ID:t9bmCbPQa
細菌やばいらしいが大丈夫なんか
コレラとかピロリとか
171:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:43:29.72 ID:UuCwjvYb0
アカンしぬぅ!
175:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:43:41.71 ID:kTkR9P0J0
よく分からんけど上流いけばそれなりに綺麗なガンジスがあるんじゃないの?
188:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:45:20.74 ID:qxpOObu7a
>>175
ヒマラヤまで行くんやで
191:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:45:36.96 ID:vY32aCAp0
>>188

終わりや
207:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:30.16 ID:F3uHleDJa
>>188
ほなヒマラヤ手前ガンジスならそれなりやんけ
わざわざドブガンジスに染まることもない
202:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:22.66 ID:iax63B8N0
>>175
no title
源流でもこんな色や
なお標高3000mになります
209:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:52.87 ID:kTkR9P0J0
>>202
もう終わりだよこの川
178:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:43:50.56 ID:8VFTBSkg0
帰国時に申告せなあかんレベルやろ
180:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:44:14.99 ID:oI00vqv10
てか女でよくインドいく気になるな
ワイは怖くて行けんわ
181:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:44:20.47 ID:HxM0Y/WJ0
インド人は遺伝的にだいじょうぶ言うてるやつおるけど
リプでインド人が「私達もそれやったら同じ症状になります」言うてるやん
186:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:45:06.63 ID:gQsgw0AK0
宗教とはいえインド人もようこんな川入るわ
187:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:45:10.60 ID:qSfr3KEH0
日本帰って肝炎コースあるで
世界の国々で一番舐めたらあかん国や
195:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:45:47.37 ID:U58I2rv20
そもそもインドに女さんが行った時点でかなり危なそう
205:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:29.45 ID:umXtEgNS0
インドのタクシーで乗ったとき運ちゃんに渡された謎の果物ノリで食ったら死ぬほど腹下したの思い出した
208:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:31.43 ID:TLJKAkVma
日本もいうて川汚くね
横通ると人が死んでるような匂いする川あるやん
212:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:47:07.34 ID:7fwv7ggR0
>>208
そこで顔洗うか?
226:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:47:50.51 ID:r85rLwfFp
>>208
せやから顔洗わんやろ
235:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:48:54.04 ID:TLJKAkVma
>>212>>226
せやっまわ
ワイってドジっ子やな
210:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:53.37 ID:BWLs1Va80
肝炎になったらめんどくさいぞ
痛みや熱がないからってだけで安心できるかいな
211:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:46:54.50 ID:NRs2qww70
お台場の海みたいなもんか?
218:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:47:30.04 ID:ZBfsuUwW0
>>211
それでも比べもんにならんやろ
217:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:47:23.37 ID:ZHQSEtjXd
海外行くと物の見方が変わるってのはこういうことなんか?
234:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:48:51.49 ID:kTkR9P0J0
旅猿のインド旅で頑なにガンジス入らなかった東野すこ
入ってちゃんと腹壊した出川もすこ
247:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:49:53.70 ID:tgvrrdTba
現地人も死ぬやつは死ぬんかな日常だから騒がれんだけで
251:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:50:06.40 ID:AaMqUl2X0
飲まなきゃいいかと思ってたわ
口や鼻に触れてもアウトって怖いな
252:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:50:09.17 ID:ocOy4seEd
日本人は水に対する警戒心皆無よな
253:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:50:27.50 ID:v/FFgOmP0
インド行って価値観が変わるってこういう事の積み重ねなんやろな
261:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:51:11.99 ID:QAmTHHWD0
日本でも山のなかの完全に透き通った清流でなら顔洗うかもしれんレベルだよな
260:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:51:11.84 ID:TLJKAkVma
イギリス行った時シャワーの質感すら違くてこんな違いあるんやなって感じたわ
272:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:51:46.65 ID:kRStaM3rr
YouTubeの動画六本しか登録してないのに登録者7000人は嫉妬するわワイなんて100本投稿しても1000人いかんのに
そんなに惹きつけられる投稿に思えんのに
389:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:00:59.66 ID:/yesqLJB0
>>272
今YouTube見たけどこの女さんの動画面白かったで
278:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:52:03.23 ID:69jD8Kxi0
なんというか
雰囲気の力ってすごいな
とんでもなく汚いのに顔洗っちゃおう!♪っ気分になるなんて
296:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:53:32.59 ID:Qus+FFNua
日本でも山の水やから綺麗やろうって危険な水飲むヤツおるし
298:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:53:42.03 ID:dCNbo1U/0
ガンジス川で背泳ぎするのもあんま良くなかったんやな
300:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:53:45.87 ID:y+Qn+Jnb0
no title
310:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:54:26.24 ID:9rbbUDDw0
>>300
リンゴジュースかな
301:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:53:48.73 ID:It6NclMq0
日本でいうと東京湾で水泳してる感じ?
309:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:54:22.46 ID:pxvA2xe0M
いつも入ってるインド人だけが耐性持ってるから顔だけじゃなくて浸かることすら危険という
314:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:54:31.85 ID:AxIoYQk80
検索したらガンジス川近郊の村では人口の3分1が公害で寝たきりらしくて草

面白いことに、肝炎、カドミウム、鉛中毒、奇形骨、意識混濁、肝臓がん、腸炎など、ランダム発症らしい

320:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:08.05 ID:TLJKAkVma
>>314
地獄やん
322:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:08.90 ID:o4MH/qXK0
>>314
怖すぎやろ…
326:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:36.85 ID:z+YpMlkM0
>>314
公害の玉手箱かな?
337:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:56:06.33 ID:d//m/bs70
>>314
😨
370:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:58:38.47 ID:h6TANda40
>>314
何したらそこまで川が汚れんねん
生活、工業廃水じゃ説明つかんやろ
420:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:04:48.51 ID:AxIoYQk80
>>370
化学工場や重金属流す以外に、花の防腐剤やプラスチックも悪影響があるらしい

下水垂れ流しで複数の抗生物質が効かないスーパー耐性菌は既に常在しているみたいやけど、それは疫病になるだけで、それよりも化学汚染が辛いみたいやな

カドミウムや有機水銀は周辺の井戸まで汚染して煮沸も効かないから

967:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:33:04.45 ID:0BflTBIbp
>>420
地獄やな
323:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:12.39 ID:49nZnhtid
ガンジスは全てを受け入れるからね
325:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:23.28 ID:sIkTKC1Z0
現地人すら川の水飲んで入院してるみたいやん

335:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:56:02.40 ID:Qus+FFNua
>>325
大臣やんけ
331:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:49.51 ID:0qMjTh9/0
肝炎、腸炎なるかもしれんから病院行かんとな
334:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:55:56.30 ID:69jD8Kxi0
さすがに現地人も死体目の当たりにしたら相当萎えるみたいやけどな
342:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:56:26.21 ID:bgT4BExJ0
海外行くならこのくらいの水へのこだわり持ってないと駄目だぞ

no title
no title
no title
no title

346:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:56:51.88 ID:VB9zQhlNd
バラナシ行った時にガンガーに入ろうとしたら地元のオジサンに止められたわ
350:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:57:06.34 ID:a2D+YXVy0
インドニキから怒涛のリプライきてて草
374:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:59:12.54 ID:rpk+v/gP0
川の水はやめとけ
動物の糞尿とか病原菌のかたまりだぞ🦠
380:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:00:19.49 ID:x3YG+a7A0
痔持ちが行ったら死にそうやな
388:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:00:56.78 ID:cTe9F0gk0
川の水を水質検査されてる湧き水と同等くらいに考えてるやついそうだな
390:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:01:12.36 ID:5VV/zlcR0
何で人類は生水飲んだら腹壊すんやろ
当たり前やけど野生動物は煮沸せんでも飲めるやん
399:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:02:45.63 ID:bOVs6Hhs0
>>390
エキノコックスでキツネさん死んでるやん
408:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:03:36.50 ID:fcE+eU2Dd
>>390
野生生物だって病気になるし腹も壊しまくっとるやろ
409:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:03:38.36 ID:VFi7cZjP0
>>390
人間以外の動物だって玉ねぎ食ったら死ぬんだから毒の耐性なんてそれぞれ違いがあるのはしゃーない
413:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:04:08.67 ID:pgJOnmFJa
ワイの知り合いがインド旅行したときにインドの水は絶対身体に入れるな飲むなら絶対ミネラルウォーターにしろって言われてたのにうっかり酒飲むときに氷入れてしまって数日ホテルで寝て過ごしたって言ってた
424:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:05:12.63 ID:18fTQxHC0
>>413
東南アジアはこれよく言われるな
440:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:06:27.12 ID:qnUxqMWN0
>>413
俺の知り合いも少し水飲んだら数日滝のような下痢だったっていってた
668:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:28:04.91 ID:xiieiAcg0
>>413
1年も居れば慣れか知らんけど水飲んじゃってもなんとかなったで
最初は歯磨きもミネラルウォーターでしてたがな
677:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:28:51.03 ID:U0G0mAywa
>>668
最初は腹壊した?
693:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:31:15.38 ID:xiieiAcg0
>>677
一番最初の放浪では腹壊すし熱出るしひどかったけどその後定期的に行ってるうちに全く病気にはかからなくなった
免疫やね
705:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:32:13.74 ID:U0G0mAywa
>>693
人間すげえな
432:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:05:46.93 ID:pO440F1L0
これ免疫の差で下手したら死ぬんちゃうか
448:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:07:02.09 ID:N0+c+cP30
中国や東南アジアもだけどなんでこういう環境整備に力入れないんやろな
456:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:08:38.45 ID:8kA44yGk0
>>448
宗教や
478:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:11:04.79 ID:69jD8Kxi0
リプ欄見たらめっちゃ外人おるな
世界へ発信できてるな
514:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:14:25.69 ID:xnYpkXe4a
外国の水ってそんなアカンものなの?
例えば外国人が日本の水道水飲んでもお腹痛くなったりするもんなん?
526:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:15:04.51 ID:vNVVQIwi0
>>514
日本の水道水なんて世界的に見てもトップレベルできれいやぞ
535:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:16:06.37 ID:8tCOYwEN0
>>514
ヨーロッパの人だとなるかもね
軟水・硬水って聞いたことあるでしょ?人体って摂取する生活水と体内の電解質の化学平衡が成り立つようになってるから、ミネラル量が増減すると下痢になる
556:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:17:38.06 ID:xnYpkXe4a
>>535
はえ~
519:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:14:32.08 ID:9a0f46S80
でも東南アジアはガチで価値観変わるんだよな
533:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:15:47.54 ID:9IU8w9RB0
>>519
ミャンマーが一番ええかもな衛生的には
532:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:15:42.94 ID:IpQgjw3i0
すげえワイなら水に入ることすら拒否や
536:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:16:09.24 ID:MbqTLlg10
こんなとこ信仰し始めたやつ人類の戦犯だろ
702:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:32:04.92 ID:WV+sueaP0
流れてんのにずっと汚いって毎日どんだけ汚染してんぁよ
761:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:40:37.61 ID:vJHUs2vP0
バングラデシュの皮革産業地帯もヤバイで
世界で一番汚染されてる
no title
no title
no title
no title
819:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:47:20.22 ID:0OJV2KDO0
>>761
なめし液は環境汚すからなぁ
948:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:24:17.72 ID:Wk5nwZkY0
>>761
まさに地獄って感じ
836:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:51:12.58 ID:5ez/mcELa
でもインド人は楽しそうだよ

866:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:56:25.24 ID:2KYGWbvDM
聖なる川なのに何で汚しよるんや
871:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 23:57:38.22 ID:C5Bx8yhUp
>>866
神は全てを受け入れてくれるんや
931:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:17:11.46 ID:qghWnl2/0
インドが本気出したらどこよりも強力な細菌兵器でテロ起こせそうだな
938:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:19:22.68 ID:5v4M3WqM0
>>931
制御できなさそう
941:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:20:56.80 ID:Go811mG9a
ワイが赤子の頃から言われてるであろう「インドの時代」はいつ来るんや
中国と差が付きすぎやろ
945:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:22:37.57 ID:tKBIu9fK0
>>941
インド人の時代はとっくに来とる
インドの時代は永遠にこん
954:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:25:47.39 ID:2+xvgcbF0
めっちゃ肌荒れそう
968:それでも動く名無し: 2022/10/28(金) 00:34:03.39 ID:ZW6/4aNU0
これしか水が無かったら飲むしかないな
275:それでも動く名無し: 2022/10/27(木) 22:51:56.18 ID:QZ8zKwMK0
喉の奥にガンジス…
詩人やなぁ

※関連記事
イスラム教に改宗した日本人「できるだけお墓の問題を解決したい。墓が全然足りてない。怖い」

低階層「逆流してる!!高層階の人はトイレしないで!!」高層階「知らんわ」ブリッ

【悲報】インド市長「ワイのとこの川の水は浄化しとるから安全やで!飲んだるわ!(グビー」→

インドの匿名掲示板に建ってそうなスレwwwww

1年前ワイ「ウーパールーパークッソ可愛い これ飼うしかないやろ」 → 現在の姿がこちら…

【悲報】二郎店員「食券見せてくださーい」 初心者ワイ「(きたきた…❤)全マシで!」周りの客「ぷっ…

【悲報】日本企業「いやあああああ!ロシア人が入社しようとしてるうぅううう!!」→結果…

【画像あり】葛飾北斎「あ~ちょっと本気出して”リアル”に描いちゃおっかな~」

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です