【激震】重力、この画像で疑似科学であることが証明されてしまう…


1:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:34:214s9Q

2:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:34:424s9Q
目から鱗や…
8:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:36:18JzuU
大陸どうなってんねん
10:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:36:40f4na
ちょっとワロタ
13:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:37:13Cyi4
ブラジルの人聞こえますかー?

★おすすめピックアップ
J( ‘ー`)し カーチャンスレ

宗教で一家全滅した話

カツオ「姉さん……それはタラちゃんじゃないよ」

14:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:37:21BjGR
未来のニュートンや
11:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:36:44SYVf
この理論やと南半球の人たちは足に粘着テープでもつけて生活してるんか?
6:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:35:50xlZR
わいも消防の頃こう思っとったわ
25:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:40:42ZwYD
パンドラの箱、開いちゃったよね
16:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:38:02wU4g
北が上で南が下
重力は上から下に押しつける力だから水が全部南に流れないのはおかしいっていうこと?
前提が間違ってない?
43:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:22tHLI
>>16
「重力が小さな流れが最も低いところまで流れるのを止めるほど強くないのなら」とあるんdからそういう意味ではない。

重力は中心に向かって引き寄せるからこそ、小さな流れが最も低いところまで流れるのを止める方向に働く。

20:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:38:51IzZc
やっぱそんなんだ
ずっと前から疑問に思ってたんだよね
24:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:40:163h7S
水中の気泡も水の水滴も球体になるやん。球体になるには理由あるんかな
38:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:43:278q5Z
>>24
表面張力
27:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:40:55yDei
上とは何か 下とは何か あなたにとって上下とは何か
30:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:41:19SYVf
これすき

521:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 14:29:19HNHL
>>30
人生たのしそう
37:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:43:08ZwYD
位置エネルギーって実はないんですよ笑
49:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:45:06YcXy
>>37
位置エネルギーはまさしく概念だから無い思えば無いぞ
40:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:43:513h7S
地球の真ん中に何かあるのは間違いなさそう
42:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:18vd8b
>>40
実際間違ってないわね
41:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:12wA3J
これも好き

44:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:29vd8b
>>41
ええ…
50:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:45:09ZwYD
>>41
かわいい
48:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:48ZnV4
>>41
本人的には大発見なんやろうな
52:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:45:22wA3J
>>48
生まれる時代が違えば天体学者になってた器やで
203:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:06:014sTC
>>41
6月に雨が多いの不思議がってそう
519:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 14:27:16VfSe
>>203

320 風吹けば名無し (ワッチョイW 831e-77//) 2016/06/16(木) 19:20:08.34 ID:OcEVp7jh0

なんか毎年雨降る時期あるよな

520:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 14:27:51HNHL
>>519
理系はこういう世界に対する新鮮な感性を常に持っているべきやね
昨今の理系はITのノリでデータがすでにデータとして存在してると思いがちや
525:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 14:32:25GbNT
>>520
社会科学でも経済学なんかがそういう方向に行きがちやな
優れた理論や数式を使うのはええけど現実から乖離した数字の幻想世界になっとる
46:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:33ZwYD
重力で支配されています!
47:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:44:43vd8b
>>46
ジョジョっぽいな
51:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:45:164s9Q
パンドラの箱はもう開いちゃってるんだよね

55:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:45:55UOO8
はえ~やっぱツイは勉強なるわー
67:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:47:42vd8b
>>56
どういうことやねんn
60:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:46:26j2a7
こういうのをちゃんと理詰めで科学的に否定できるインテリに生まれたかった
64:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:47:11LPCT
笑っちゃうんすよね
66:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:47:32ZwYD
我々を重力から解放しろ!
68:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:48:10j2a7
>>66
シャアかな?
70:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:48:12Ul3r
重力があるなら地球もずっと落ち続けてるはずなんだよね
もうパンドラの箱は開かれちゃってるんだよね
77:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:49:5726YI
この日本語難解すぎる
86:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:50:59SMWd
これが小学生なら発想力の豊かさに敬意を表する
89:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:51:29vd8b
今の建物は地中から掘り出したものを使ってるいう話もあったな
92:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:52:05UOO8
普段生活してて重力感じたことないんか
95:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:52:21Hi2C
重力にも上下がある説はちょっと面白いなと思った
確かに重力と無重力の間で上下が発生するわけだから、無重力が広がる宇宙の外側に重力の存在を確認できたら上下があることになるね
103:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:53:17GHpL
はい地球の本当の形ね

108:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:54:25wA3J
>>103
幼稚園生の泥団子やね
101:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:53:12p2gt
重力ってコントロールできないの??
109:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:54:29vd8b
>>101
出来たらどれほど宇宙旅行がはかどったことか…
116:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:55:10p2gt
>>109
重力コントロールできたから何ができる?
127:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:56:20vd8b
>>116
陰謀論界隈やけどUFOは進む方向に重力場発生させて進んどるって話がある。そうでなくてとも大気圏脱出とかはかなり楽になるやろなあ
114:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:55:03xaAQ
永久機関も随分前に発見されてるしな
気づけよ人類!

121:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:55:46p2gt
重力だけ解明できてないのホント不思議
142:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:58:29cO1K
>>121
布に重いもん置いたら凹んでそこに向かって傾斜できるやん?
3次元だとそれが全方向から中心に向かうように凹みができるんですって
2次元の住人はZ軸がないから凹みを認識できんやん
同じく3次元の住人には4次元から観測しないとわからない凹みを認識できんのやって
146:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:59:09p2gt
>>142
空間がひずむって感じやな
これで光が曲がるってことか
125:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:56:01IL5D
でも実際重力ってピンと来ないんやが
何で地球って中心に向かって崩れて行かないんや?遠心力?
132:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:56:45Hi2C
>>125
地球は油の中に埋もれてる水滴みたいなもの
133:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:56:59XceX
>>125
遠心力もあるし
内部のマグマの圧力が押し返してる
141:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:58:21IL5D
>>133
なるほど
でもクッソ長い目で見たらマグマも潰れていってるんよな?
156:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:00:43XceX
>>141
マグマはこれ以上圧縮されないところまで圧縮されてぐるぐる循環って考えた方がいい
力が常に働いてるからといって潰れるとは限らへん
130:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:56:35j2a7
重力は空間の歪みってのほんま好き

[embedded content]

143:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:58:44zuCG
>>130
この人すこ
マイクラの最初の方からずっと見てるわ
作業量からして更新遅いのが難点やが
136:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 11:57:15IL5D
そもそも何で地球の中心に向かっていく力があるんや?
穴でも開いてるんか?
211:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:06:35XceX
>>136
質量のある物体はお互いに引き合うんやで
153:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:00:28TaPk
仮に本当に地球が球体で自転しているとしたら、遠心力で平らになっていくやろ
最初は球体やったとしても今は平面が真実
173:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:03:10DNsI
>>153
実際楕円やからね
162:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:01:25IL5D
>>153
平面になるほど偏った回し方したら地表が宇宙に飛んでいくんやないか?
193:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:05:05TaPk
>>162
岩は硬いから飛ばない
164:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:02:10sfAN
例えば宇宙に漂っている岩を寄せ集めて大きな星みたいにしたら重力はできるん?
169:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:02:34vd8b
>>164
実際そうやってできたのが地球なんやない?
172:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:03:09sfAN
>>169
小さい岩でも重力てあるん?
183:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:04:10vd8b
>>172
あるにはあるんやろけど小さすぎて無視できてまうもんなんやろ
191:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:05:04sfAN
>>183
はえー
200:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:05:45zuCG
>>172
ある
宇宙空間にある程度の距離に小さい岩をおいとけば自然にくっつく
ただ小さいと重力が及ぶ範囲も限られるし実際には他の天体の重力にも引っ張られるわけで
212:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:06:36sfAN
>>200
はえー
170:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:02:59IL5D
>>164
多分順番が逆やねん
重力があって、そこに岩やらガスが集まって寄せ集めになる
182:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:04:08sfAN
>>170
じゃあ星って見た目は何もない重力がある所へ岩が寄って来たって事?
215:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:06:51IL5D
>>182
めっちゃデカい何かしらがめっちゃ爆発する→四方八方上下前奥に散っていった欠片が押し合いへし合いする→もちろん均等に押し合うわけやないから残骸の大小で偏りが出来る→そこが一番重くなる

的な説明を博物館で読んだ気がする

218:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:07:22sfAN
>>215
はえー
174:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:03:13zuCG
地球外生命を探すのにとりあえず酸素と水さがすのもなんかな
地球ですら極限環境微生物とかもおるし硫化水素貪り食う生命体のがロマンあるやん
181:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:04:02IL5D
>>174
それはめっちゃ思う
地球のローカルルールで生命の定義ってアホっぽいよな
175:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:03:21ZwYD
この空はつながっています
187:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:04:468ROu
面白すぎるやろ
こういうユーモア好き
220:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:07:35bY0P
>>208
これ平面説というより重力が南に向かってる球体って考えんとこうならなくないか
めちゃくちゃやなぁ
259:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:37tHLI
>>220
物は下に向かう。
だから、地球が球だとすると下の人は落ちてしまう。
これを防ぐための重力を持ち出す人がいることは認識してる。しかし、水は下に流れるのだから、小さな流れが最も低いところまで流れるのを止めるほどには重力が強くない。
つまり、物は下に向かう動きを止めるほど重力は強くないので、水は下に集まる。
となると、上の海が下に流れるはず。
209:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:06:32TaPk
銀河は平面

219:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:07:23ZnV4
>>209
いうほど平面か??
217:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:07:07vd8b
>>209
これ横向きからみたらどうなるんやろなあ
222:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:08:03P8Nt
>>217
どら焼きみたいな形だったような
225:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:09:06vd8b
>>222
はえ~当然の話やけどやっぱり厚さみたいなのはあるんやねえ
223:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:09:01sfAN
月の重力が小さいのは月自体が小さいから?
231:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:10:02XceX
>>223
地球の1/6くらいやな
224:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:09:06TaPk
地球が球体なら月の模様が常に一定なのはなぜ??
世界は真実を隠している
237:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:10:49XceX
>>224
月の自転する周期と公転する周期がおんなじなんやで
240:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:11:07TaPk
>>237
都合良すぎ陰謀論かよ
260:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:38XceX
>>240
実は月だけに限った性質やなくて色々な衛星が同じ性質をもってる
なぜかっていうとデカい方の星の重力によって衛星は楕円体に伸びるんや
楕円体に伸びれば、公転周期と自転周期が同じになる点でやじろべえみたいに収束していく
274:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:15:28TaPk
>>260
つまり月は真円じゃないと?
楕円になるなら次第に平面になるということ
よって星の終局的進化先は平面
281:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:43XceX
>>274
いや楕円体で安定してる
基本的に天体は時間スケールがデカいいまある姿で安定してると考えていい
重力波や核反応で変化していく
229:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:09:49IL5D
宇宙の構造が脳の作りにそっくり!←これ

くっそワクワクするし同時に同じぐらいくっそ下らなく思える

235:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:10:32ZnV4
>>229
「松茸とチ●コがそっくり」とほぼ同義
251:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:02IL5D
>>235
松茸は別に似てないやろ
見ろやこの生物

255:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:23ZnV4
>>251
宇宙の神秘
253:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:20fd1k
>>251
254:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:22P8Nt
>>251
あかん
261:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:13:498q5Z
>>251
こいつの名前なんていうんや
262:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:14:00bY0P
>>261
ユムシ
265:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:14:22IL5D
>>261
日本語:ユムシ
韓国語:ケブル
英語:ペ●スフィッシュ
266:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:14:338q5Z
>>265
英語草
272:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:15:04ZnV4
>>265
英語直球過ぎない?
275:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:034s9Q
ちなみに九州方言では「イイマラ」だそうや
279:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:21fd1k
>>275
かっけえ
280:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:41vd8b
>>275
マラ(迫真)
242:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:11:29P6AU
学がないからこうなるのか、学があるからこうなるのか…
278:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:11ZwYD
【朗報】ネッコ、ヒーラーだった

282:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:44ZnV4
>>278
これは真実でしょ
283:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:16:48Pwlg
>>278
20 ~ 50 Hzってほぼ聞こえないぞ(マジレス)
285:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:17:03P8Nt
>>278
へー
20~50Hzで話すようにするわ
291:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:18:07TaPk
仮に重力があって一定に物体が集まるのならば星は真円になるやろ
302:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:19:32zuCG
>>291
完全な液体や粉末ならそうなるかもな
遠心力はあるけど
294:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:18:44XceX
>>291
重力と遠心力との兼ね合い
自転スピードが速い天体はどら焼きみたいな形に近づく
300:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:19:26LE8E
>>291
重力自体も引力の一端でしかないんやで
物はより質量のあるものに引かれる
それが集まるとブラックホールになる
305:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:20:31P8Nt
>>300
最終的に全宇宙がブラックホールだらけになって
一つの小さい点になり
ビックバンになった
ってのがワイの持論や
315:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:22:29LE8E
>>305
よくシーツに例えられるよな
例えば宇宙が限りなく伸びる素材で出来たシーツだとしたら、最終的には最も質量のあるものに全てが引かれていく
そして固有質量が宇宙のシーツを突き破るほど重くなったとき、宇宙が終わるねんな
321:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:24:06P8Nt
>>315
宇宙の最初の始まりはヘリウムや水素みたいなもんしかないって学説なんよ
じゃあ何で重金属があるのや?って話を解決するのは
やっぱブラックホールでビックバンやろ!
331:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:26:50LE8E
>>321
まあ、宇宙がミルフィーユ状と考えればわかるわな
未知なる物体Xの空間が重なっとるんやろ
336:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:28:13zYHg
>>305
サイクリック宇宙モデルって奴やな
宇宙にはじまりあるのが気持ち悪くてしょうがないアインシュタインがビッグバン認めた後これ研究してたんよな
307:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:20:58TaPk
遠心力はわかるで
ピザを回していたら平面になっていく現象やろ
つまり地球というピザは平面になっているんや
314:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:21:57zuCG
>>307
ピザには考慮するような重力ないし…
318:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:23:37ZnV4
泣きました
地球は平面で富士山は移動し、バイデンは松屋での食い逃げに成功してます。
322:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:24:12TaPk
重力と自転が真だとしたら真ん中らへんがちょっとボコっとしてる平面が真実やな
エベレストあたりが真ん中かもしれん

325:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:24:56P8Nt
>>322
象と亀が描いてないやんけ
324:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:24:44ZnV4
>>322
端っこに位置する国はどこなん?
328:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:26:23TaPk
>>324
南極とかやろ
世界で北極と南極を領有してはいけない決まりにしていることから世界が隠蔽していることは明らか
333:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:27:22ZnV4
>>328
この前イモトが行ってたけど平らだったよ
338:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:28:21TaPk
>>333
グリーンランドあたりを南極と認識させられて騙されてるだけや
344:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:29:19ZnV4
>>338
平らな地球のフチはぐるっと南極か北極ってコト?
348:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:30:00TaPk
>>344
少なくとも人類未踏の土地で囲まれているな
352:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:30:23ZnV4
>>348
なんで未踏なのにフチだってわかるの?
356:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:31:13TaPk
>>352
フチみたいなのがないと海の水が下に落ちるから
359:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:31:41ZnV4
>>356
球体なんじゃない?
361:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:32:18TaPk
>>359
最初は知らないけど自転の過程で平面になった
372:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:34:33ZnV4
>>361
となると中心はコマの軸にみたいに固定になるやん?
常に昼だったりするん?
377:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:35:54TaPk
>>372
ならない

384:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:38:09ZnV4
>>377
天動説とやっぱりセットなんやなぁ
季節とかの説明がつかないゾ
392:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:39:26TaPk
>>384
そこら辺は太陽がやる気無くしてる太陽五月病説を採用すれば解決する
326:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:26:03IL5D
遠心力と言えば感覚で言えば赤道周りに水が集まって端っこから海がなくなると思うんやがそうはなってないの何でや
420:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:49:53vBqt
>>326
遠心力は水の多さよりは偏西風、貿易風の要因だった気がする
332:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:26:55Pwlg
>>326
一応赤道付近のほうが重力強いとかはあるけどごくわずかや
337:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:28:17IL5D
>>332
奇跡のさじ加減で地球回ってるってことか
何か都合が良すぎるなぁ……まさか……
342:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:29:11Pwlg
>>337
失敗したらお星さまになってるだけや
349:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:30:08IL5D
>>342
いや…何者かが人類に都合よく地球回しとるんやろ多分
ユムシの外見を見れば明らかな真実や
370:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:33:39XceX
>>326
水が気化したりして循環してるから
太陽と地球の内部の核反応が全部止まってエネルギーが供給されなくなってしばらくしたらニキのいうように赤道付近に海が集まりそうやな
374:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:34:58CB2Z
>>370
その前に海が全部凍るか地球が四散するかのどっちかになりそう
358:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:31:35YP8H
地球を円盤状と仮定した場合に地球一周できる事実にどんな説明つけてくれるんやろ
360:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:32:17wA3J
>>358
画面右端にいったら左端から出てくるいにしえのゲームスタイルなんやろ
366:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:33:12YP8H
>>360
それはもう概念で言うと球体じゃん…
363:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:32:45FnSF
>>358
ワープホールってご存知?
400:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:42:59TaPk
やっぱり未来人に「宇宙の形も知らない令和原人w」とか馬鹿にされるんかな
403:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:44:04LLp7
>>400
ブラックホールの先に夢見てるの大航海時代にデカい怪物想像してたのと同じように見られそう
415:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:48:02Kh6H
晴れた日に高いところに登ってもエベレストが見えない理由を考えればすぐ平面説に疑問が持てると思うんやが
419:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:49:24TaPk
>>415
そこら辺は目の錯覚で説明できる
重力が存在する立場に立っても重力は空間を捻じ曲げる性質があるんだから見えるべき物が見えなくなっても当然
434:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:53:51EiMA
>>419
錯覚云々言うなら蜃気楼がある時点でかなりきつくね?
平面なら蜃気楼は「時たま」発生することはないし
詳細な気象データ出されたら一発で終わると思う
421:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:50:22Na19
人類が数千年かけて導き出した結果に対してもう一度問題提起するの正直おもろい
436:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:54:19aNJe
ひょっとしてまだ古代なのでは?
444:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 12:55:36TaPk
>>436
宇宙開発レベルやと地球は0.7くらいらしいからな
レベル1すら達成できていないから宇宙規模やとガチ古代かもわからん
471:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 13:05:21CB2Z
地球は高度な問題を解決してくれるコンピュータやぞ
476:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 13:11:24J77e
>>471
地球は惑星レベルの生命体やぞ。
地表に住む生き物は、人間の身体の中に住んでいる菌やバクテリアみたいなもの。

あすかあきお説だが。

496:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 13:53:02pWxd
時代が時代なら宗教家になれるだろこれ
586:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 16:18:13wrxA
アメリカだとフラットアーサー結構多いらしい
575:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 15:24:14nTgn
こいつの理屈で言ったら海水が南半球に集まってないからこそ
地球の重力は地球の中心に向かってることをを証明してるやん
573:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 15:17:257Ebt
宇宙の話とか全然わからんけどそういうもんなんやろって自分を納得させてるとこあるわ
海見ても端っこで水ジャバジャバのまな板平面世界しかイメージできんもん
587:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 16:20:20vcPK
>>573
実際確かめようがないよな
574:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 15:21:45GbNT
>>573
もし地球が平面やと、天気のいい日は千葉の海岸から望遠鏡でカルフォルニアやアンデス山脈が見えるはずやで
561:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 15:03:53A1Kc
もしかしてワイに彼女ができないのは重力のせいか?
538:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 14:46:26JhB3
なんか草
510:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 14:22:51HNHL
ものとものが個別に存在していると考えるから重力が解明できんのでは
じつはすべてはつながっていたんや
479:名無しさん@おーぷん: 22/08/27(土) 13:20:46lyI0
ワイらはまた騙されとったんか……

※関連記事
【朗報】現場猫さん農水省に採用され大出世するwwww

今日養父におとんって言ってやったよwwwwwwwwwwww

癌でもうそろそろ死ぬけど質問ある?

【悲報】カーリングスイス女子「これは勝ちましたわ…(ニヤャァァァペロッ」

金メダル競泳日本選手、ガチでAVデビューし全裸バタフライS●X

【画像】黒人女ってエロいんだけどホンマ抜けんよな…

【画像】実物大のナミ、エッチな体をしているwwww

【朗報】上坂すみれのお●ぱい、限界突破するwwww

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です