【画像】アメリカ人、だんだんと日本の「ラーメン」がわかってくる


1:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:20:59.90ID:mJAoWlD70
ラーメン+コーラ(45ドル)

2:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:21:18.57ID:mJAoWlD70
違和感ない
3:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:21:40.06ID:RVt6mwfqd
なると多くない?
6:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:22:04.55ID:Jmm7GQQV0
なるとはOKなんか
7:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:22:05.85ID:ZtiDQctF0
ナルトはいらない定期
11:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:23:19.85ID:8C+z3NN30
メンマもナルトもそんなにいらねぇよ
13:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:23:43.64ID:pmyHZB/QM
やっと1990年ぐらいか?
15:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:24:19.78ID:XIPhKHeS0
4.5ドルくらいが45ドル…
4:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:21:52.95ID:KP/mx6uJd
6000円のラーメンとかアメリカのインフレやばいな
9:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:22:26.29ID:9tciS2aP0
45ドルのコーラ飲んでみてぇ
16:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:24:27.52ID:yo1OnKn0d
創業45年の老舗って感じ
17:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:24:37.62ID:s9TBPCnT0
このチャーシュー出てきたらテンション上がる
18:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:24:59.49ID:HBv6yhzma
クソ高くて草
まあ日本のピザ4000円みたいなもんか
19:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:25:24.50ID:AOS2n/8D
普通に美味そう
20:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:25:25.81ID:BCCwM94H0
ナルトの響きで入れまくってみた感がアメリカンだね
21:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:25:45.93ID:ahOcV5tz0
分かってきたな。しかし高けぇな
23:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:26:38.40ID:so9RByG70
国内でイキってラーメン作るより
アメリカ行って適当に作ったほうがガッツリ稼げそう
27:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:27:32.96ID:Zj4nxGcC0
>>23
その分材料費も家賃も高いから思ってるほど変わらんで
60:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:34:19.30ID:Ks32xfa00
>>23
一風堂も一蘭も博多からアメリカ行ってるよ
24:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:26:43.71ID:7Y5i2jYnM
いい出来だな
26:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:27:25.14ID:oKHSobDZ0
豚骨にコーンいる?
28:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:27:55.31ID:nqTY/JDM0
ただアメリカやから麺は日本の3倍ぐらい入ってるんちゃうんか(期待)
29:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:27:58.48ID:ypfXS6gmF
雑すぎw
30:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:28:40.11ID:pyWgGOW4M
たっけえ
31:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:28:55.89ID:+AEmPRRMd
高いのは事実だけどアメリカの物価ってこんなもんだからな実際
30年間で賃金が3%しか上昇してない日本がヤバ過ぎるんや
42:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:30:14.26ID:nqTY/JDM0
>>31
欧米は外食が高いよな
食材は日本より安いのに
33:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:29:13.42ID:9rC7ieul0
盛り付けが甘いな
34:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:29:18.62ID:eSyo/M3/0
アメリカ人がこういうの見たら腰抜かすんちゃうかw

41:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:30:10.96ID:oR3105Tq0
>>34
つけ麺やんけ!
140:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:07:27.65ID:hbnNp+Taa
>>34
オーウジャパニーズ禅ランチとか言いそう
35:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:29:30.66ID:dWtF5QYf0
嘘つけ
アメリカ人にメンマとキクラゲの必要性が理解できるはずないだろ
あいつらは肉だけや
37:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:29:47.70ID:lPKGiAz5M
コーン無くしたらいい感じ
38:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:29:49.66ID:27CCGTNd0
高杉
39:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:29:55.05ID:ZD6JyjeVd
なぜベースを北海道ラーメンにしたんやろか

向こうの人には家系とか二郎系の方が受けそう

43:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:30:28.63ID:ccJL+78m0
日本人が好きな食べ物ベスト3

1位:カレー(インド起源)
2位:ラーメン(中国起源)
3位:焼肉(韓国起源)

なんなんや、この国

61:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:34:20.68ID:yfXyMktK0
>>43
日本食だとギリギリ寿司が上位に来るくらいかね
46:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:31:30.47ID:c0L3oFP80
ソーキそばととんこつラーメンとファミレスのお子様ラーメンの融合体みたいな
48:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:31:58.39ID:np0pr0a+0
チャーハンorギョーザ付けないのかな?
54:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:33:08.96ID:lthbnl9O0
アメリカのラーメンって出汁がきいてなくてしょっぱいだけで不味いらしいな
ガワだけ真似したって感じ
68:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:36:41.92ID:CZk6RNjq0
>>54
あー
出汁文化じゃないもんなあ
70:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:39:01.80ID:Wusmu2hm0
卵1パック1000円してピザが500円で食える謎の国アメリカ
72:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:39:15.83ID:zjCS60c70
>>70
底辺がはよ死ぬようにや
73:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:39:30.39ID:GyEqBQp70
>>70
あと肉がめちゃくちゃやすい
77:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:40:12.30ID:LpcSF8R30
向こうは外食産業が少し高めの嗜好品になってるらしいしな
79:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:41:51.47ID:6z57TjDFa
>>77
ラーメンもその一種なんか
78:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:41:27.62ID:8D0hNMSD0
カリフォルニアラーメンか?
89:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:47:37.54ID:l723H5C4d
1200円でも日本では高い
92:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:48:17.15ID:Rzw3FbxQM
メンマの暴力やんけ
93:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:48:24.92ID:/DaUQ3Pv0
東京のラーメンとかも家賃とか考えたら2500円以上してもええくらいや
104:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:51:46.87ID:pdTCqg6d0
最後はなんやねん

147:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:15:07.33ID:mnnhbO2b0
>>104
ジェイソンステイサムもラーメン好きなんか
105:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:51:50.98ID:I/52k5PzM
ラーメンて中国の料理じゃないの?
110:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:54:54.53ID:YIHNYijra
>>105
日本のもの
ピッツァとピザの違い
116:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:57:08.79ID:nIsJ1uXS0
>>105
中国にもラーメンあるけど日本のラーメンは日式ラーメンって言うから別物やね
インドカレーと洋風カレーみたいなもん
106:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:52:34.55ID:kKfINbTU0
海外でラーメン言うたら和式ラーメンやで
わざわざ日本に来てラーメン食っとる
107:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:53:14.98ID:E69s7fSi0
早死しそう
108:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:53:33.32ID:fmbdSuSs0
肉も卵もうまそう
109:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:54:01.89ID:pAUSFD0Hp
不健康な物作らせたらアメリカの右に出る国は無いからな
112:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:56:07.63ID:nIsJ1uXS0
なるとって普通に美味いと思いけど完全に無くなったよな
113:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:56:21.59ID:irHaxnEB0
ラーメン啜って食べるんか?
122:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:59:04.31ID:pdTCqg6d0
食べ物で遊ぶな

125:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 17:59:35.56ID:PX9z0/5Bp
高いンゴ
129:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:00:51.71ID:5hOW09Kj0
アメリカの物価ってくっそ高いんやな
130:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:02:01.03ID:kKfINbTU0
>>129
もともと高かったのに最近アホほど上がってる
日本の食料値上がりしたぁーいうてるインフレなんて可愛いもんやで
136:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:05:16.60ID:5hOW09Kj0
>>130
日本も最低時給上がったりしたらもっと酷くなるんやろな
133:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:04:05.42ID:vJdKlNllM
二郎系とか出さんのかな
あのザ・不健康なの好きそうやし
135:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:04:06.79ID:Jmm7GQQV0
日本でも珍しい料理屋なら高いやろと思ったけどそれにしても高いな
137:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:06:17.56ID:jPG0wafha
博多横浜家二郎ラーメンでも作れ
139:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:07:06.37ID:0XI/STddp
キクラゲどっから調達してんねん
141:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:08:51.40ID:lBQ/Aa5e0
なんだろうこの乱雑感
143:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:10:45.86ID:+ciUS0pJ0
45ドル!?
144:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:11:42.49ID:S0GViAwvM
そのうちラーメンポリスも生まれるんやろな
150:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:17:21.26ID:+/ufqovId
正直チャーシューうまそう
152:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:20:07.93ID:T001p3R10
いくら日本と比べてラーメンの具材入手し辛いとか、物価が高いとかいっても
45ドルは嘘やろ、一蘭のアメリカ店でも19ドルやで
153:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:20:34.02ID:y+zYfp2b0
ロール寿司みたいな魔改造品はまだないんか
146:風吹けば名無し: 2022/08/22(月) 18:14:58.80ID:b+VMPZy20
ラーメンでもあっちの油まみれのジャンクフード底辺飯と比べればヘルシー扱いなんやろうな

※関連記事
【朗報】みんなが頷く「こういうのでいいだよ」ラーメン、見つかる

【悲報】カップラーメン、30%値上げ

【謎】なぜ博多、九州では家系、二郎等の東京式ラーメンが流行らないのか?

【悲報】ホリエモンの家系ラーメン、美味そう

なんでソープランドだけが本番許されてるんや?

【朗報】篠崎愛(30)さん、乳輪の大きさが判明するwwwwwww

【画像あり】これくらいの肉付き女とセ●クスって絶対気持ち良いよなwwww

【画像】こういうお●ぱいって最強すぎん?

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です