政府「建物の断熱性能低いなあ…海外と同水準にしたい」ハウスメーカー「だめ!絶対にだめ!!」


1551a8e4


1:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 08:57:13.51ID:vMObTZMEM.net
2025年にやっとHEAT20のG2レベルが標準化予定
海外では最低レベルがG3でG2は2001年以降の建物では倉庫以外では禁止されている

3:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 08:58:12.62ID:f/RtKCt00.net
アルミサッシとかいう闇
海外では禁止されてるとこもあるのに
6:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:00:14.26ID:ycMBl2aA0.net
>>3
なんか問題あんの?
10:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:01:36.95ID:uOX6PL450.net
>>6
断熱がガバガバ
いくら壁を厚くしてもアルミサッシでパーになる
北海道の住宅でもこういうアホな作りの建物がちょっと前まで主流だったな
21:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:04:39.28ID:ycMBl2aA0.net
>>10
でもいま単純なアルミサッシつけてる家とかなくね?
販売できるからといって自分が家建てる時使わんかったらいいだけやん
4:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 08:59:27.89ID:uOX6PL450.net
さすがに北海道だとそうも言ってられないからかなり高断熱高気密だな
8:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:00:49.87ID:gVuP4Wo00.net
ありとあらゆる組織がありとあらゆる方法で搾取する国ニッポン
9:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:01:07.93ID:6RnCViYk0.net
サイディング職人の未来はどうなるんや
12:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:01:51.75ID:yMrMIB3Z0.net
>>9
サイディング、瓦屋、タイル屋は静かに死んでいくやろな
11:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:01:39.31ID:DBwIZSZT0.net
これほんまゴミ
こんな状態でSGDsとか冗談キツいわ
13:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:02:00.53ID:HOGiPWaV0.net
日本には四季があるから
14:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:02:26.13ID:U03nehFCM.net
輸入住宅のほうがええの?
15:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:02:35.90ID:v9iEdbWBp.net
アルミサッシにアルミドア
北国の地元ビルダーは、クソ小さいアルミサッシで低いUA値を自慢するという地獄
やっぱり土屋がナンバーワン!
19:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:03:48.38ID:uOX6PL450.net
>>15
最近は断熱を重視するあまり、倉庫みたいな残念な一軒家が多くてそれはそれでどうかと思うがな
16:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:02:45.24ID:oMFjeiRZd.net
断熱全振りしてるのってスウェーデンハウスか一条工務店しか無理じゃん
17:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:03:36.95ID:pL5uGcDNr.net
だんだん東南アジアみたいな熱帯になってんのに
欧米の基準に合わせてもなぁ
28:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:08:19.77ID:pR+O6R7Y0.net
>>17
冷暖房使いまくるくせにバカジャネーノ
藁の屋根にでも住んでろよ
22:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:04:54.01ID:uOX6PL450.net
>>17
それは違うわ
夏は家の中の冷気を外に逃がさないのが高断熱住宅
そうすることでエアコンにかかる電気使用量を抑えられる
23:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:05:44.71ID:oMFjeiRZd.net
>>22
高断熱も当然として高気密も大事ね
20:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:03:58.35ID:/m6iJM1G0.net
これからは換気屋の時代や
24:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:06:28.60ID:dEz5wlvYd.net
高気密にすると排水の臭いがするって聞いたけどマジ?
27:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:07:45.38ID:oMFjeiRZd.net
>>24
それは水封切れてまっせ
25:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:07:26.53ID:k+zxjLOU0.net
なんでハウスメーカーはだめ言うんや?リフォームで儲かるからええやん
173:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:09.49ID:J/E7CCBD0.net
>>25
これは気になる
26:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:07:44.29ID:AieVAI+F0.net
東北の積水ハ○○で立てた友人
クソ断熱のおかげで月暖房代が6万円となり、
新築に灯油ストーブ買い込んで回している。
大手の「暖かい家」とかたいてい嘘だから
31:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:09:39.16ID:yMrMIB3Z0.net
>>26
隙間だらけなの?
東北皆の暖房にかかる電気代がどんなものかしらないけどいまの時代ハウスメーカーでは信じられない出来事だとおもう
44:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:13:15.47ID:AieVAI+F0.net
>>31
気密性は高いよ、基本的な品質は値段相応にいいよ。
アルミサッシ、壁面・基礎断熱の量、軽量鉄骨(異説あり)など熱の逃げる余地が多いから。
あの手の大手って全館空調じゃなくて個別エアコンx8台とか平気で言ってくるし、
電気代馬鹿にならんよ
71:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:17:29.33ID:IwmOeCt2M.net
>>44
セキ○イハイムの建売見に行ったら全館空調は維持費高いから2階は普通のエアコンにしてあるって
固定資産税もかかるし
ランニングコスト考えたら個別エアコンになるんじゃないか
80:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:20:14.08ID:AieVAI+F0.net
>>71
全館空調のランニングコストが高いという業者は、
断熱気密性に自信がない事もあるのでは?
北海道ベースの準大手とかは自信満々で全館空調を第一に提案してたよ。
なお全館空調故障時のコストは高いです。
85:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:21:26.92ID:yMrMIB3Z0.net
>>80
前にどこかでみたが故障で入れ替えかなんかしらんけど300万の見積きたとみかけたわ
112:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:26:52.00ID:AieVAI+F0.net
>>85
パナソニックとダイキンの全館空調くらいしか検討してなかったけど、
300万円ってそれ1F2F家一軒分の値段じゃない??
121:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:28:44.31ID:yMrMIB3Z0.net
>>112
全館空調のシステムいまいちしらんけどエアコンのビル丸みたいな感じを全館空調言う●ちゃうんか?室外機1台で各部屋に内機つけるようなかんじ
29:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:09:07.00ID:HOGiPWaV0.net
高気密にしても24時間換気動かさないといけないからな
いくら熱交換って言ってもやっぱ寒いものは寒い
32:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:10:16.01ID:ycMBl2aA0.net
>>29
気候的な違いもあるやろうにな
乾燥帯なら高気密でもええやろうけど高湿度なとこはキツイ
33:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:10:33.18ID:yMrMIB3Z0.net
>>29
24h換気切ればいいだろ
30:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:09:29.65ID:Mz6+r56W0.net
アルミサッシってリフォームで交換できるやろ?
34:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:10:38.96ID:vzKFjZOs0.net
てか断熱カスとか住居としての意味為してないやろ
46:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:13:33.28ID:IOzeL4nW0.net
>>34
それ、伝統的な日本家屋全否定やけどな
だから江戸時代まで東北以北への移住が進まなかったんだろうけど
36:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:10:47.10ID:voy+mjDZ0.net
ワイの家去年建てたがC 値=0.5㎠/㎡やったよ
37:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:10:50.75ID:W84FABp00.net
アルミサッシでもシャッターあるやん
39:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:11:38.98ID:HOGiPWaV0.net
24時間換気ユニットの維持費もバカにならんで
43:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:13:08.38ID:+PydLHgkr.net
こういう海外ではーっていうデマ知識を必死にホルホルするやつ多いけどどこでこういう半端な知識仕入れるんやろな
45:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:13:29.22ID:zyk4lfmw0.net
断熱性能の高い家とか5月から10月まで冷房付けなきゃやっていけれんやろ
冬を快適にするために春秋を犠牲にするとかありえんわ
48:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:13:48.18ID:XH3EriE2a.net
なるほど木戸の時代か
50:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:14:20.04ID:Avuf97ho0.net
木造は呼吸してるから
53:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:15:12.70ID:4iP0rkT00.net
アルミサッシのほうが解体のとき美味しいのよな
樹脂サッシなんて困るで
56:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:15:24.39ID:g7BQYhcya.net
一昔前はデカい窓ばかりだったのに
防犯のせいで牢屋の窓かっていうぐらいちっこい窓ばかり
57:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:15:47.09ID:F0nCOld50.net
レオパレスみたいな悪質な業者ってよく今まで野放しになってたな
60:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:16:00.16ID:h+OxwgAKM.net
こないだの法改正でEUでも禁止されてるおとり広告とかの諸々も財界の要望で禁止されんかったし終わっとるよ
一般人の利益よりそっちとられちゃね
61:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:16:06.01ID:RGNfqhR30.net
一条工務店「ほーん」
74:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:17:51.26ID:vMObTZMEM.net
>>61
一条って床暖とか入ってなんとかG2なんやで
79:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:19:54.64ID:RGNfqhR30.net
>>74
さすがにHEAT20 G3を既製品で組み上げるハウスメーカーで達成するのは困難やろな
C値0.2ぐらいやろ?
146:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:34:50.31ID:nWlHGIDEH.net
>>74
まあ床暖が標準装備だしそもそもあれヒートポンプ一個で全館カバーできるから相当優秀や
158:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:37:03.06ID:Cy5zTBwh0.net
>>146
あそこの床暖はオプションで冷水流して夏も使えるみたいやな
64:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:16:35.58ID:hwUvCMiqp.net
日本人は倉庫に住んでるってマジ!?
73:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:17:38.16ID:IOzeL4nW0.net
>>64
ここ5年くらいの新築ってほんと倉庫だよな
あれならマンションでもええやろって気になるわ
83:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:21:25.53ID:ZgsuoLzq0.net
>>73
でも20年以上前に建てられたような家は基本断熱ゴミやで
65:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:16:46.29ID:mtbkGG6V0.net
ガチでコレクソよな
断熱とおまけに防音は間取りより生活の質に関わるくらいの要素なのに蔑ろにされすぎ
まあ日本なんてただでさえ地震多くて可住地狭いから断熱にも厳しい基準設けたら住宅価格が高くなりすぎるとかありそうだけど
70:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:17:28.21ID:8DUsMEMq0.net
防音は射なかで暮らすしかないだろ。
72:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:17:34.66ID:4iP0rkT00.net
1階床下断熱してないとこもあるけど最近はしてるんやろなぁ
82:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:20:58.27ID:KD/cC6QJd.net
本州だと断熱考えたら一条くらいしか選択肢がない
北海道だと普通の工務店でも色々頑張ってるらしいが
88:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:22:00.66ID:yMrMIB3Z0.net
>>82
一条てそんな断熱すごいのか?
123:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:29:19.65ID:IwmOeCt2M.net
>>88
大手の中では断熱性一番だね
数字で出てるからわかりやすい
それでも海外基準からしたらまだ足りないらしい
ネックは家のパーツすべてフィリピン工場で生産してること
品質は大丈夫かもしれんがフィリピン情勢で輸入できなくなるリスクはある
190:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:43:07.97ID:J/E7CCBD0.net
>>123
日本の家屋ってレベル低かったんだね
技術力なんて嘘だったのか
200:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:11.04ID:BUsO4LDj0.net
>>190
わりとガチでプレカット主流になってローコストメーカーの飯田グループが覇権握ったせいでおわった
でも庶民は飯田グループみたいはとこじゃないと住宅なんて夢のまた夢やししゃあないな
209:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:35.62ID:Aa78pIWG0.net
>>200
デフレが全て悪いね。コストは悪という風潮になった瞬間コストカット以外の技術は全部死んだ
205:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:57.76ID:J/E7CCBD0.net
>>200
その理屈なら昔の家は断熱性高くないとおかしいべ
210:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:42.98ID:BUsO4LDj0.net
>>205
昔の日本家屋は通気性重視だから
84:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:21:26.94ID:RGNfqhR30.net
今は床下エアコンと屋根裏エアコンで
床下→暖房
床上→冷房
こんな感じで冷やすって考えをよく見る
87:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:21:50.03ID:Aa78pIWG0.net
青森行って帰ってきたら向こうの断熱に慣れてしまって関東の断熱全部ゴミに感じるようになってしまった。
なんなら冬場の室内は青森のが暖かいまである
91:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:22:20.97ID:IOzeL4nW0.net
一条はむしろ評判悪くないか?
92:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:22:22.13ID:UL0w5o5S0.net
日本は夏場の湿度がなあ
93:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:22:23.30ID:izY17DgE0.net
家なんて長期間住むもんだしそのうち悪くなるのは当たり前なんだから気楽に交換できる個別の方がええと思うわ
96:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:23:28.00ID:mtbkGG6V0.net
建築技術って進歩の余地あるの?
普通の一般人が住むような住宅で
もっと安く質のいい家に住めるような日がいつか来るのかな
97:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:23:49.81ID:vzKFjZOs0.net
環境負荷がどうのこうの言う前にこういう所からだよなぁ
宅建業界の利権守ってエネルギー問題深刻化させとったら世話ないわ
99:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:24:39.92ID:nQBJMCrO0.net
日本の建築がクソなのなんで?
大工さん頑張ってるのに
104:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:25:52.95ID:Aa78pIWG0.net
>>99
大工さんが頑張っていい家を義務化されるのを防いでるからやろ
119:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:28:20.26ID:5110Mh+i0.net
>>99
ぶっちゃけ中抜きめっちゃすごいからな
請負金額中4~6割くらいはみんな利益確保してるからな
その金の内何割が会社の偉い人の小遣いになってるかはワイにはわからん
131:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:31:36.57ID:N/EPfhsR0.net
>>99
安ければいいって方針でしょ

正直、住居についての意識が低いと思う
レオパレスの件とか、住民全員が欠陥だと確信してるのに公になるまで何十年もかかってるよ

139:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:33:08.58ID:ZgsuoLzq0.net
>>99
耐震は頑張ってるんやないのか
194:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:43:51.08ID:J/E7CCBD0.net
>>139
どっちも取れるやろ
100:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:24:40.25ID:RGNfqhR30.net
高気密高断熱は当たり前でそこから更に日射取得と日射遮蔽とか考えなあかんって考えやな
パッシブハウスっていう太陽の光を最大限利用するやつ
109:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:26:33.58ID:IOzeL4nW0.net
>>100
そらそうやけど、今は日本のユーザーの意識が低いからそこまで気を回しても多分売れないな
120:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:28:23.71ID:RGNfqhR30.net
>>109
大手があまり興味ないからそこらへんは意外と地場の工務店が強いんだよな
101:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:24:49.59ID:UL0w5o5S0.net
高機能住宅の建築費に金出すのと機能は妥協して高めの電気代払ってくのどっちがええんやろな?
修繕費とかもあるやろしな
113:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:27:07.96ID:xWvigzFj0.net
>>101
ライフスタイルにもよるけど後者の方が柔軟性は高いよな
結局エアコンぽちで解決できるならそっちの方が楽やし
東京ならエアコン必須なのは夏冬でせいぜい半年くらいやろ
111:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:26:46.86ID:7i3L0O270.net
>>101
性能削って見た目良くしたランニングコスト掛かった家の方が手放す時もマシそう
高気密高断熱住宅が正当に評価される未来になる気がせんし
134:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:32:16.16ID:oMFjeiRZd.net
>>111
10年ほどで売ること考えるなら注文より建て売りの方が得って結果は出てるで
103:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:25:35.55ID:gVuP4Wo00.net
地下室とかは温度が安定してそうだけどどうなんや?
108:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:26:16.22ID:ZgsuoLzq0.net
>>103
湿度やばそう
105:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:25:55.23ID:8UB6cfxFp.net
今までの大工技術が使えんようになって新しく覚え直さないといけなくなるわけだから困るわな
パラダイムシフトの弊害やね
110:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:26:34.87ID:E6waZ5yW0.net
アルミとガラスの比熱あんま変わらんやん
ガラス面積の方が圧倒的やからサッシなんて誤差ちゃうんか
ガラス何重の想定なんや
115:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:27:25.87ID:Aa78pIWG0.net
>>110
二重やとガラスの間の空気がいい仕事するから、次にアルミが無視できんくなるんやろ
148:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:35:22.60ID:E6waZ5yW0.net
>>115
二重で良くて熱流束4割くらいしか下がらんみたいやな
ガラスの面積の考えたら7重くらいで効果あるくらいちゃうか?
157:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:37:02.73ID:ZgsuoLzq0.net
>>148
二重サッシは防音や遮音のためも大きいやろ
162:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:38:27.36ID:E6waZ5yW0.net
>>157
それは分かんねん
ワイはサッシを樹脂にする意味を聞きたいの
167:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:39:19.61ID:BUsO4LDj0.net
>>162
触ればわかるやろ
アルミサッシはクソ冷たい
181:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:55.23ID:vzKFjZOs0.net
>>167
ついでにビチョビチョやし夏はアチアチやで
176:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:16.61ID:E6waZ5yW0.net
>>167
ガラスかて冷たいんやからあんなちょっとの面積誤差ちゃうのって言ってんの
184:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:42:07.31ID:BUsO4LDj0.net
>>176
誤差に決まってるやん
せいぜい戸建一棟で10ー15万の差なんやぞ
逆にこんだけの金で大幅に変わると思ってんのか?
198:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:44:55.46ID:E6waZ5yW0.net
>>184
116:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:27:26.61ID:ykQI6aW4a.net
老人だらけのこの国で家あったかくしたらもっと地獄になるやろ
ジジババにはヒートショックやら肺炎なんやらで死んでもらわんと困るねん
117:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:27:31.13ID:aV7ZIRCud.net
君らやたら詳しいけど業者なん?
124:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:30:00.65ID:yMrMIB3Z0.net
>>117
みんな持ち家皆なんやろ
ワイは底辺業者やけど
118:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:28:17.93ID:vzKFjZOs0.net
カビの心配してる人おりそうやけど
むしろカビ生えるのは断熱がクソで境目に温度差が生まれるせいなんよな
125:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:30:10.67ID:UL0w5o5S0.net
アルミじゃなくて何にしたらええんや?
128:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:31:03.00ID:yMrMIB3Z0.net
>>125
さいきんは樹脂がおおいらしいな
126:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:30:23.77ID:zyk4lfmw0.net
今やどの建売でもフラット35S金利Aに適合している家ばかりなんやから
温暖な太平洋ベルト地帯に住んでいる人ならこの仕様で充分やろ

電気代も夏7千円冬1万4千しかいかんかったぞ

129:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:31:08.34ID:bfgkLc0Na.net
これからは気密よりロスのない換気システムやない
130:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:31:19.50ID:+s8VYTkf0.net
まあ高気密住宅なんてのはある程度金を持ってる人間が
快適さを求めて金を掛けるジャンルであって
決して貧乏人が光熱費を削る為の逃げ道では無いんだよ

そこを取り違えてる人がこのスレにも大量に居るでしょw

132:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:31:57.33ID:5zUkb8AU0.net
気密性とかいらんわ
地球内に宇宙作ってどうすんねん
133:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:32:03.57ID:IOzeL4nW0.net
てか、平日のこの時間でこんなガチ議論の流れになるもんなんやな
135:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:32:46.78ID:bfgkLc0Na.net
全館空調は熱原水とか使った中央管理システムやないんか?
136:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:32:52.92ID:AW90/IN/0.net
乾燥しないと聞くからセントラルヒーティングが気になるけどヨーロッパと違って夏は糞暑い日本だと冷房は必須だからそれを考えるとエアコンによる全館空調にすべきかと悩む
137:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:32:57.31ID:ehU5fZhka.net
YKKってサッシでも世界大手ちゃうの?
お膝元なのに後進国なんや
142:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:34:00.98ID:lrT8qKQJ0.net
日本はクソ暑いかクソ寒いかのどっちかしかないからエアコンないと命に関わるもんな
143:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:34:14.77ID:9x45pcga0.net
欧米では窓に結露できたら訴えられるって聞いて笑ったわ

日本の住宅

172:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:00.43ID:ycMBl2aA0.net
>>143
湿度が違いすぎるやろ
144:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:34:42.34ID:+s8VYTkf0.net
要するに日本がアゲアゲボンバー所得爆増中で「もっと快適で良い家に住みたくね?」
って流れの中で高断熱高気密住宅が需要喚起されるなら健全やが

こんな腐れ斜陽国家が飛びつく高気密住宅なんておバカな事故が増える予感しかしない訳w

145:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:34:47.59ID:vzKFjZOs0.net
個人の問題やなくて国全体のインフラの問題やろ
147:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:34:59.91ID:yMrMIB3Z0.net
わいの得意先の社長は薪ストーブ1台で家中あたためとるわ
あれも金持ちのなせる技やとおもう
149:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:35:35.89ID:Cy5zTBwh0.net
全館空調の家に二世帯で住んでるけど電気代はだいぶ安いわ
室外機は2台やからエアコン2台分の電気代で家全体の空調を管理してる感じ
ただ陽の当たる部屋と当たらない部屋で温度差合ったり室温が安定するのに1日かかったりするのが不便
150:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:35:39.55ID:EI6kgGWK0.net
結局のところ見えないところ、素人にはわからないところ手抜きしてるってことだろ
法整備しろよ
151:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:35:41.60ID:+s8VYTkf0.net
お前は着る毛布でも被っとけとw
152:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:35:45.09ID:BUsO4LDj0.net
いうて断熱等級今回でクソあがったやん
断熱等級が最高等級の4って宣伝してたのに急に7まであげてこちとらやりにくいわボケ
154:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:36:43.56ID:VwcIVUe90.net
単芝とかどっからわいてきてん
155:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:36:48.36ID:z1Hc2bBbd.net
特に東京とかは
安くて狭くてボロい家に奴隷をどれだけ住ませるかが重要だからな
基準が上がると単価が上がるから困るんや
166:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:39:01.48ID:vzKFjZOs0.net
>>155
奴隷に人権を認めると上級の権利が制限されてまうからな
159:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:37:49.52ID:keQl6+ENM.net
ワイが15年前に買った戸建てアルミサッシのゴミ
なおこの家がいいと言い張った嫁は離婚してもう居ない
160:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:38:06.19ID:oMFjeiRZd.net
一条の家って温暖地ならG3に到達してるって聞いたけどな
寒冷地の基準には到達してない
161:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:38:20.91ID:UL0w5o5S0.net
全館空調は故障した時に配管から何から全取っ替えすることになって大変だった話聞いたことあるで
163:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:38:39.83ID:BUsO4LDj0.net
アルミサッシから樹脂サッシなんて差額15万ぐらいですむんやからなんでやらないんや🤔
164:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:38:49.79ID:hR2DRIqA0.net
最低基準の話なのこれ?
大工さんによっては海外基準でもっと良いの作りまっせってウリにしてたりしないの?
168:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:39:39.60ID:yMrMIB3Z0.net
>>164
そういう大工はもうほとんどいてないで
207:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:21.24ID:4iP0rkT00.net
>>164
もう今の大工はプラモデラーだよ
165:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:38:51.01ID:J/E7CCBD0.net
断熱高いと夏も冬も快適になるのはなんで?
169:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:39:42.98ID:HOGiPWaV0.net
うち高気密住宅だけど24時間換気きると冬場は結露すごい
んで24時間換気からは室温より冷たい空気が常に入ってきてる
床暖だけでいけるかと思ったけど真冬はエアコン使わないと無理だ
170:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:39:53.76ID:xWvigzFj0.net
樹脂って窓ガラス部分も樹脂でサッシも樹脂なん?
182:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:41:02.06ID:Aa78pIWG0.net
>>170
もうそれ窓ちゃうやろ
178:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:39.52ID:yMrMIB3Z0.net
>>170
サッシ部分が樹脂なんちゃうんか?
239:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:53:01.01ID:xWvigzFj0.net
>>178
調べたらサッシが樹脂なんやな
窓ガラス部分が樹脂製なんやと思ってたわ
171:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:39:56.24ID:3gTHP/HVr.net
高くてもええから騒音対策しっかりしてる家作ってや
外側鉄筋コンクリでも中身スカスカなのばかりや
174:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:12.51ID:UyGZTqxP0.net
もちろんお前らはサルミアッキ使ってないんよな?
177:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:34.52ID:AW90/IN/0.net
欧米では古い家ほど価値があると認められてるのに日本では古い家は価値がないと評価されることを嘆かれるけど日本の古い家は性能が絶望的なのがね
築30年以上のものになると耐震性まで低いし
197:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:44:37.95ID:UL0w5o5S0.net
>>177
ちょっと前まで藁葺き屋根やらトタン屋根に住んで国だしね
255:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:56:56.25ID:LmMMBgCf0.net
>>177
日本は家に限らず新品信仰が強すぎると思うわ
ワイは食器とか中古でも良いのに家族は超嫌がる
飲食店と変わらんやん
185:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:42:16.06ID:zyk4lfmw0.net
>>177
家をそんなに長持ちさせたいなら戸建にこだわる必要ないやろ
計画的な管理修繕がされるマンションに住んだ方がええんやないの?
195:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:43:55.89ID:ycMBl2aA0.net
>>185
欧米でも日本でも家を所有するということに価値をもってるから
218:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:48:07.80ID:ufmJ3ppa0.net
>>195
家の価値がなあ
日本の中古の価値の低さは異常だけど
そもそもまともな家が作られてないっていうのもあるからなあ
224:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:19.68ID:ycMBl2aA0.net
>>218
苦し紛れに抽象的なレス付けてかっこつけんなよ雑魚
232:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:50:23.49ID:ufmJ3ppa0.net
>>224
何に対する苦し紛れなんや…
何と戦っとるんや
235:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:51:07.32ID:ycMBl2aA0.net
>>232
戦ってるのは日本がどうたら言ってるお前やろw
186:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:42:20.92ID:3gTHP/HVr.net
>>177
木造な時点で論外やわ
192:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:43:12.22ID:BUsO4LDj0.net
>>186
アメップは大抵木造やんけ
179:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:48.99ID:Z095B7Lh0.net
一条の家に住んでるけど、カビはいっさいない
180:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:40:54.26ID:mSHh8psPd.net
でもワイは古い日本家屋みたいの好きやで
快適ではないやろけど
183:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:41:17.51ID:36GsQwsW0.net
アルミサッシのせいで火力発電所動かしまくってアホみたいな量の石油輸入するはめになっとるからな
断熱窓にすれば暖房冷房の効果が一気に上がって貿易赤字激減や
198:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:44:55.46ID:E6waZ5yW0.net
>>183こういう奴が多いからやろ
188:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:42:49.90ID:Cy5zTBwh0.net
言うて新築でアルミサッシ使ってる所なんてもう無いやろ
199:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:07.10ID:ycMBl2aA0.net
>>188
調べたらもうアルミサッシって売れてなくて樹脂との複合がシェアトップなのに
なにをそんな目の敵にしてるんやろな
206:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:05.56ID:BUsO4LDj0.net
>>188
一番売れてる飯田でアルミやんけ
220:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:48:35.30ID:ycMBl2aA0.net
>>206
飯田が売れてるのかは知らんがアルミは売れてないで
227:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:35.15ID:BUsO4LDj0.net
>>220
新築シェア3割が飯田やで
231:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:50:14.73ID:ycMBl2aA0.net
>>227
一番ってのはまず嘘なんか草
258:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:57:40.89ID:lK8Msuc9p.net
>>231
計算できなさそう
189:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:42:50.90ID:5zUkb8AU0.net
日本ってやることなすこと遅いのに
海外のやってる失敗もそのまま踏襲するからな
遅いなら遅いなりに各国の失敗から学んで最初から最適解を適用できるのに
193:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:43:47.33ID:yMrMIB3Z0.net
>>189
それやと利権でだれが儲けるか話し合う時間がないんや
203:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:45.23ID:5zUkb8AU0.net
>>193
皮肉はやめろや
最近は皮肉ってわからず悪の立場を純粋に擁護するやつも増えてるから
191:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:43:12.01ID:oMFjeiRZd.net
窓なんか3枚ガラスにしたらええやん
なぜ窓を小さくしないといけないと思うのか
213:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:58.67ID:OqR5K/Fd0.net
>>191
大きい窓にトリプルガラスなんか重すぎて使い勝手悪すぎるぞ
226:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:34.19ID:RGNfqhR30.net
>>213
大きくすることで断熱性が落ちるんだから厚く重くするのは当たり前
196:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:44:11.00ID:HOGiPWaV0.net
樹脂Low-E複層ガラスだって夏は日が差せば暑いし、冬は下の方から冷たい風はいってくるで
201:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:13.01ID:JCuM78s20.net
プラサッシのかええんか
202:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:43.63ID:AieVAI+F0.net
「樹脂サッシ」と称して、アルミ樹脂複合サッシ勧めてくる業者いるから注意ね。
もちろんアルミサッシよりは優秀だけど、スペーサーも樹脂に比べれば断熱性違うから。
アルミ樹脂が全て悪いわけじゃないけど、それしか選択肢が無いようにトークする業者もいるので注意。
(値引き率が違って、メーカーに入る金も変わるからだろうか?)
225:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:29.22ID:JCuM78s20.net
>>202
高くてプラより寒いてことなんやな
230:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:59.13ID:OqR5K/Fd0.net
>>202
見た目重視の設計やったら外部アルミの方がええからね
実際そこまで変わらんし逆に根拠無しに複合サッシは絶対ダメやと樹脂サッシ薦めるメーカーもある
204:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:45:57.69ID:RHVjjVTOM.net
お前ら分かってねえなぁ
日本は多湿や
多湿の何が問題かというと結露や
壁の中が結露して内部を腐らすんや
214:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:47:21.91ID:ycMBl2aA0.net
そもそも日本は耐震基準がキツイんだから仕方なくね
全部を完璧にしたら馬鹿高い家しかなくなるやん
断熱なんて死ぬわけじゃないから耐震優先やろ
219:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:48:12.43ID:Aa78pIWG0.net
>>214
まあこれは少しあるな
237:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:51:50.65ID:4xwpjGFwd.net
>>214
一般住宅でキツイのは耐火基準やな
耐火性能になるだけで建材コストが跳ね上がる
地方の家が割安になるのは隣地境界から遠ざけ易く耐火建材を避けれるのもある
208:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:21.77ID:2RsNvQ5S0.net
マンションの門部屋 一番上糞熱いやろうけど個人でできる壁対策あんの?
211:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:43.66ID:5zUkb8AU0.net
ワクチンも世界で一番遅かったくせに
オミクロンに変わったあとでもデルタ用のワクチン推し進めて無駄な被害出してるしな
212:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:46:56.49ID:lBO3YJrMM.net
よく知らんが湿気対策が向上する方で頼むわ湿気バカにできないからな
215:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:47:37.83ID:xhEMCvbx0.net
今の大工なんてプレカット組み合わせるだけ
仕事出来ねーよ
216:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:47:43.54ID:5zUkb8AU0.net
>>1がいうG2とかいう規格もそれが原因やろ
やること遅いから古びた規格を今更推し進めようとしてる
原因全部一緒やねん
217:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:48:02.62ID:RGNfqhR30.net
アルミサッシなんて論外だからな樹脂アルミも同様
そんなの提案してくる住宅メーカーとか工務店で立てるべきではない
223:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:04.91ID:zyk4lfmw0.net
飯田の建売、タマホームの注文住宅でええやないか
一般庶民が背伸びしてダイワや住友林業なんて買ったら一生ローン地獄やろ

ほどほどの物件に住んで余剰資金は投資に回せ

228:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:56.16ID:/irmqAbC0.net
断熱ってそこまで値段変わるんだ
229:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:49:58.73ID:vzKFjZOs0.net
道民とかは分かると思うけど断熱しっかりしとる程結露は少なくなるんよな
元道民で関東とか住み始めた奴は冬場の結露のやばさにびびると思うわ
233:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:50:43.74ID:lBO3YJrMM.net
樹脂てすぐ割れるイメージなんやけど大丈夫なんか?
238:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:51:59.72ID:RGNfqhR30.net
>>233
そこらへんのプラバケツと一緒とか言っとるアホがたまにおるけど耐久性は問題ない
もちろん劣化はするが
244:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:54:20.65ID:LmMMBgCf0.net
>>233
日当たりがいい窓は20年くらいで交換必要らしいで
253:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:56:28.29ID:Iymjiy4X0.net
>>233
樹脂は劣化するのは間違いないよ。
だけどそれは程度問題の話だね。
使う材質と使用環境によって耐用年数は変わるけど、窓としての機能を失うのは50年とかだよ。
234:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:50:59.39ID:gwK4XnN80.net
別にそれで安く済んで満足してる人がいるならええやん
そういうとこにもこだわる余裕があるやつは積水ハウスとか高級なメーカーで買うやろ
236:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:51:13.16ID:cjjqq0Vi0.net
今からアルミサッシ禁止にしても30年たっても絶滅しないんだもんな
早くやらんといかんでしょ
241:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:53:57.68ID:ZgsuoLzq0.net
>>236
30年後には日本で新築建てるやつもだいぶ減るやろ
その頃にはよっぽどの金持ちだけ新築とかになるからええんちゃう
240:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:53:14.61ID:LmMMBgCf0.net
気密性はいらんけど樹脂サッシと二重窓は入れたい
243:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:54:19.42ID:AW90/IN/0.net
>>240
気密もセットじゃないと結露問題が残り続けるぞ
257:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:56:58.00ID:4xwpjGFwd.net
>>240
気密性のない窓ドアなんて今時売っとらんから安心やで
246:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:54:50.90ID:RGNfqhR30.net
ハウスメーカーで一番C値低いのは一条?
スウェーデンハウスとかヘーベルは高すぎて無理や
249:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:55:57.09ID:voy+mjDZ0.net
>>246
うちのアッネがスウェーデンで建てたけどしょぼくてガッカリしてるわ
252:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:56:16.25ID:Tva5fhBd0.net
でも今の新築って建売でもシングルガラスのアルミサッシってなくね?
256:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:56:56.74ID:HOGiPWaV0.net
いうて断熱性気密性だけじゃないから
デザインとか設計とかの方が大事やで
245:風吹けば名無し :2022/06/17(金) 09:54:46.52ID:4iP0rkT00.net
掃き出し窓もういらんかもな
開けることほぼ無いや

※関連記事
【悲報】一級建築士「注文住宅?あんなの馬鹿か大金持ちしか買いませんw建売のほうが品質高いですよw」

【悲報】新築建築中のワイの家、傾いてる

有名建築家「子供のためにオシャレな図書館作ったぞ!」子供「なにこの建物…」

【悲報】フォートナイトさん、取り柄の建築を無くした結果wwww

「AV女優の凄テク10分我慢したら生中出しS●X」の企画に出たことあるんやが質問あるか?

【悲報】タコさん、イカに勝ってるところがないwwww

税務署「お父さん亡くなる前ボケてた?」馬鹿「はい」

寝取られ(不快 夫が可哀想 ワンパターン めっちゃ抜ける)←こいつが天下取れた理由

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です