茨城「ランドセル、男は黒、女は赤と決めつけないで」→紺色に統一決定!


1:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:04:28.01ID:zgzOwO+L0

4:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:05:13.24ID:ufcXTmy3H
今はランドセル配布するんか!?
5:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:05:19.06ID:0rmsQUIc0
男が赤を、女が黒を持ってもええでってのが多様性であって、統一するのは違うよね
23:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:07:22.40ID:Db12m4eF0
>>5
これ
結局くだらないことで大騒ぎして紺色に統一やて
アホかと
37:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:09:32.14ID:I6lUqN7Gp
>>5
これやな多様性潰してるで
6:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:05:29.46ID:9lKNP0Fl0
そもそも今は好きな色を選べるのが普通なのでは🤔
7:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:05:30.62ID:1T3yu9tr0
個人を尊重とは?
12:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:20.44ID:O9H58h6E0
多色揃えイオン「ぎゃおおん」
22:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:07:17.35ID:qmc4U8hf0
>>12
8:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:05:47.84ID:SZY0fAzna
ピンクにしろ
10:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:04.40ID:ppVCZoHR0
むしろランドセルいらんやろ
11:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:17.55ID:wJWu9lT90
色自由にすればいいだけでは?
15:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:30.22ID:QRuZqgvs0
>>11
コストかかるやん
統一したら安くできる
13:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:26.38ID:P2L9Nh7vM
真っ白に赤丸つけて日の丸カラーにしろよ
日本人やろ
17:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:39.35ID:FSp3IdpJ0
性別で鞄の色分けるの意味わからんよな
18:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:06:53.80ID:Go0vfmIa0
好きな色選べるのがええのに反感かうだけやろ
19:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:07:01.84ID:FU7wMWXta
買いたいランドセル買えよ
それが真の多様性だろ
21:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:07:11.55ID:UfmNJP3ir
ワイの地域はランリュック100%だからランドセル見たことない
24:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:07:30.85ID:rO0YwfMra
貧乏でランドセル買ってもらえなかったから、ランドセルの色とかこの前炎上してたランドセル楽に運ぶやつとか話題に入れないの悲しい
25:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:07:48.88ID:SNeT9TDP0
ワイは薄紫がええわ
29:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:08:19.80ID:aVN94w6Zd
みんな同じ色なら子ども同士で争いも起こらないし正解だな
32:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:08:56.48ID:qs43BeHF0
紺なんか黒寄りやんけ
33:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:09:00.22ID:180OM78xa
無償で貰っといて文句言うなや
44:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:10:29.51ID:0l4L2OH6r
3000円くらいのリュックサックでええやん
46:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:11:15.57ID:DiESXSJm0
一年生の時は黄色いカバーつけちゃうからな 2年になったら何でもよくなる
50:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:12:00.31ID:YNt/Tey60
ランドセルて5万円くらいしないか?
無料か?!
53:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:12:22.07ID:2qoj/g5n0
ソニーも社員の子供にランドセル配るね
54:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:12:24.21ID:180OM78xa
高学年になるとランドセルがダサい風潮になってリュックになるよな
56:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:12:27.42ID:M0TvfpJb0
地域によってはこどもがヘルメットかぶるところあるやろ
59:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:14:12.15ID:zO1SUCGMa
多様性を認めようとして多様性を捨てた
61:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:15:01.51ID:RJ8uqHt+a
なんで世の中こんなにランドセルに必死なんや?
ワイマッマがなんか買ってきた紺のやつをなんの感慨もなく使って中学上がる時捨てたで
62:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:15:10.08ID:lF6DLNyd0
もともとルール決まってないのにルール作って制限とかお笑いやろ
66:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:15:49.68ID:S9X+ue900
後ろから見たとき男か女か何となく分かる方がよくね?
69:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:16:59.55ID:/jjeoeKvM
親が男の色女の色で決めて無理やりその色を選ばせるようなことはなくなるからええと思う
本当は全員が好きな色選べたらええけどな
74:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:18:15.61ID:RJ8uqHt+a
>>69
親「うちの息子はピンク!多様性!」ガキ「嫌だァァァ!」みたいなケースはなくなるわな
82:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:20:18.63ID:vJ/tto2j0
>>74
紺は嫌だァァァになる子供の方が圧倒的に多いと思うんですが
89:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:21:22.43ID:R8fLcf97a
>>82
皆被弾するのでセーフ
72:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:17:43.35ID:vJ/tto2j0
色選べない地域があるなんて知らなかった
73:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:18:11.19ID:M0TvfpJb0
知らなかった田舎ルールを一つ学べたわ
76:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:19:06.17ID:mMnowuHT0
臭い者には同じ色で蓋みたいなことか
80:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:19:44.58ID:JnLJCeKH0
使う子供に選ばせたれや
6年使うんだろ
81:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:19:50.33ID:Go0vfmIa0
ラスボス思想だよな
85:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:20:51.30ID:lF6DLNyd0
>>81
悲しみを生む世界など
すべて滅ぼしてしまえば悲しみを生むこともない
ってわけか
87:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:21:15.48ID:S9X+ue900
結局男は紺、女も紺って決めつけてるじゃん
93:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:22:14.19ID:KIxryfJ30
女でも黒の人とか居たよな
94:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:22:15.76ID:UalfTsGE0
ワイ将、縫い目のツートンカラーで違いをアピール
98:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:23:18.91ID:0NyrpEmGd
統一しちゃ駄目やろ
104:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:23:51.65ID:KbMJqCKB0
ぼくは紫がいい
113:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:25:10.60ID:c8jEzS8G0
ワイはブラウンがいい🥺
117:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:25:58.91ID:z2KIfpHl0
もう終わりだよこの国
118:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:26:01.56ID:V/BrsbZsa
混ぜるなら紫にしろよ
124:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:26:43.73ID:/2nDnEf2d
ワイも紺色やったで!
ちなホモ
129:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:27:26.24ID:yTRdxOqd0
統一するのが多様性なのか
130:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:27:26.31ID:lF6DLNyd0
アンケートとって紺が多かったからって逃げてるけど
ようはマイノリティの意見は踏みつけにするって意味なんだけどええんか
138:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:28:25.27ID:ljNo0HBbd
>>130
民主主義とは少数意見を無視することやからな
132:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:27:31.67ID:HMj0LW350
すげぇなランドセル貰えるんか今
139:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:28:39.06ID:y+4U0gD9M
なんかこの界隈って本当ずれてるよな
142:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:28:46.22ID:srKd+YiV0
統一してアイコン化するとそれに欲情する輩が出るからなぁ
144:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:28:48.96ID:rlFByOE40
貰ったランドセルを使う←貧乏人
という文化が生まれそう
149:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:29:31.70ID:EqAILla6a
黄色にしとけ
151:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:29:35.45ID:0rmsQUIc0
転校してきた子はリコーダーの色が違ったりして羡ましがられてたな
152:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:29:35.47ID:UkQrZsYi0
ランドセルってなんであんな高いんや?
165:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:30:29.74ID:yTRdxOqd0
>>152
安いやつもあるよイオンのとか
172:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:31:44.35ID:6YGPWLkfd
>>152
6年間とんでもなく雑に扱って雨風晒してぶん投げられてで壊れないのにあの価格はむしろ安いと思う
190:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:34:40.07ID:S9X+ue900
>>172
お下がり利きにくいのはつらくね?
166:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:30:30.87ID:hlEPRahR0
紺色なんて決めつけないで!!!!私は好きで赤を使っているの!!!!!!!
167:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:31:03.23ID:cBJgin3Ca
自由度が減っとるやないかーい
171:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:31:24.02ID:exeE5NwP0
めんどくさい親がぐちぐちいって揉めそうな予感がする
173:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:31:46.04ID:NX2LxVEE0
ランドセル補助金出すとかじゃいかんのか?
185:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:33:10.97ID:vJ/tto2j0
>>173
何でそうしないんやろなぁ
192:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:34:52.24ID:srKd+YiV0
>>185
金持ちの家には補助金出さんで良いやろからの
年収○百万は金持ちじゃないだのなんだので
決まらんからや
206:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:39:14.17ID:5TLrtSEmM
>>192
この議論マジで不毛よな
ただでさえ少子化ヤバいんやからそんな微差は気にせず全員に適応しろよ
212:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:40:38.60ID:8vFWnYj6p
やっぱ日本って未だに全体主義から抜け出せてないんやなってよーくわかったわ
217:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:41:36.40ID:S9X+ue900
>>212
子供の頃からこういうことされて、それが大人になっていくのか
215:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:41:19.66ID:pa5i+cs3M
なぜ配るんだい?
218:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:42:11.17ID:0YQpTl5c0
子供の好きな色使わせろよw
220:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:42:39.68ID:KjDfqz+Wa
くだらな
223:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:44:08.78ID:BpAyRLRcd
無料でしょ?しゃーない気もする
234:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:46:20.15ID:S9X+ue900
>>223
それは大人目線だろ
子供からしたらタダのつまらないものより親に金ださせてでも好きなの選びたい
228:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:44:51.37ID:zWGzBi/n0
女は赤が好きだと思ってる奴が未だにおるから受けるよな
TOP10にギリ入るくらいやで
236:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:46:37.46ID:RJ8uqHt+a
>>228
全色からどれ好き?で赤選ぶのと赤と黒どっちがええ?は話変わってくるやろ
237:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:46:45.00ID:Ekn0f2kB0
茶系とか明らかに親の好みやろと思うわ
242:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:48:54.52ID:RLeJn4Wz0
男が赤使ったり女が黒使ってもおかしいと言われないのがジェンダー平等やろ
250:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:52:08.85ID:qASH0oo1d
ただの全体主義では
254:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:53:16.67ID:Ekn0f2kB0
黄色かオレンジしとけば安全や
256:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:54:24.19ID:rOAOlR0X0
赤ランドセルに喜ぶのはロリコンだけだよな
266:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:57:47.64ID:Jt9TOBwdM
まぁ収拾がつかんようなら
一色に塗りつぶしたほうがスッキリや
272:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:58:52.19ID:WQ5EzWyv0
この案件は子供にアンケートとったら済むやん
流石に草
276:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 17:59:30.70ID:OlioiQIJd
こんな事するくらいならリュックでいいよね
282:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 18:02:14.19ID:OehsvZgP0
防犯効果あったりするんかな
280:風吹けば名無し: 2022/06/13(月) 18:01:58.17ID:yvdgB9C8a
このまま行くと家庭科の裁縫セットもダークネスドラゴンで統一されてしまいそうやね

※関連記事
【動画】アメリカの学校の運動会、ガチで頭がおかしい

【悲報】YouTuberゆたぼん、実は普通に学校に通っていたことが判明

【画像】なんJ民が大好きだった「学校の給食」、ついに決定wwwww

母親「息子が失敗作。周りの子どもはみんな有名大学や音楽学校に行ったのに。恥ずかしくて仕方ない」

部屋のなかに乳首が12個、ち●ぽが4本あります “女性”は何人いるでしょう?

浮気した元嫁「元旦那から養育費振り込まれるとき『シネ』と中傷されます」弁護士「酷い話ですね」

お●ぱいでかい人に「お●ぱいでかっ!」て言ったら嫌な空気になった

元カノからワイにレ●プされたとか言われたんやけど

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です