【悲報】博報堂プロダクツ元社員、商品券250億円分詐取で逮捕ww


1:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:10:39.36ID:LPXg6PlQM

4:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:11:45.05ID:xhGZMNJAM
限度考えろ
5:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:11:45.02ID:GcjbjHb60
これ金券ショップも同罪やろ
6:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:12:03.98ID:jENEgjRxM
これどうなんの?
返せませーーんで終わり?
9:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:12:41.77ID:A1TCwZB90
ファッ?!
14:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:13:32.95ID:6gxHPsKvM
金券ショップ金持ちすぎ
17:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:14:17.76ID:GQqA8EvT0
金はもう移した返す事は出来ない罪は償います
25:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:15:25.50ID:Rj4rP3HM0
絶対グル居るわ
3:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:11:15.08ID:yhHQ1S+j0
金額に応じて罪状重くしたらええのに
22:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:14:50.66ID:5XcdNE9Ha
>>3
アニータパターンもあるし1億越えたら一族郎党死刑でええのにな
12:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:13:19.50ID:1AosAQ3+a
印刷会社に205億ってそんなかかるんか
13:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:13:29.92ID:oCoYXYKK0
大胆
21:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:14:47.60ID:oik5NAS2M
どうやったら200億以上も換金できるんだよ
金券ショップ側もそんなに買い取れないやろ
39:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:17:24.71ID:U4Y6CkGN0
>>21
印刷会社→博報堂社員→金券ショップ→印刷会社→博報堂社員→
これでぐるぐる回したんやろ
115:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:43:16.31ID:FEWPjB2P0
>>39
だと思う
23:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:14:53.28ID:QjgWu+t50
誰も損してないからセーフ
26:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:15:25.75ID:h6nFvVjca
商品券そんなガバガバに発行したらいろいろ計算合わなくなるんやないの?
それ通るならいくらでも儲け出るやん
27:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:15:27.35ID:dcpKr2nBM
すげーなw
29:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:15:30.30ID:g8v2dg+X0
金券ショップ←怪しい
30:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:15:31.45ID:VoLFDBTZM
むしろ金券ショップが何者だよ
31:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:16:05.39ID:2wreMJzvp
特別な金券ショップやろなあ
32:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:16:05.81ID:DWemnJ6X0
億は草
33:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:16:19.41ID:d6+i1cpE0
250億買い取れる金券屋
印刷に200億以上取る印刷屋

こいつらも調べろ

34:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:16:34.52ID:aqzIWZWQd
このうち4億円は、住宅ローンの返済や趣味のモデルガン購入に使い、約205億円を印刷会社への支払いに充てていたという。

モデルガン🤔

36:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:16:44.09ID:WY88PCCG0
ウシジマくんやん
37:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:17:00.77ID:4KLGl+sT0
オンラインゲームかな
38:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:17:18.45ID:fkHT9/N4M
誇張じゃねぇのかよ…
40:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:17:43.52ID:h6nFvVjca
4億円のうちいくら使ったか知らんけど
いまモデルガンなんて対した市場ないやろ
42:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:17:52.27ID:DnVG3nAz0
印刷費かかりすぎだろ
43:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:18:16.07ID:AS9BPwxwM
これってローン支払いに充てた住宅も没収されるんけ?
自信ニキ教えて♥
47:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:19:33.48ID:rAoMoxSg0
>>43
差し押さえ対象やないの
46:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:19:04.86ID:SDZINFSu0
闇深そう
49:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:20:34.01ID:bMmQ+GXBH

57:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:21:30.44ID:yhHQ1S+j0
>>49
このハゲー!
63:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:22:02.65ID:CdaZ527R0
>>49
その金でAGA治療せえや
50:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:20:51.42ID:7ylQj4dp0
不正やるにしても金額ぶっ飛んでるよな
これで国外逃亡しないのもぶっ飛んでる
51:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:20:59.49ID:zo8oyVwqM
絶対組織的犯罪で草
消されるやろこいつ
54:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:21:11.92ID:bbcqeYMDp
特権階級はやることが違うやで
56:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:21:30.48ID:P7WzloX+a
つーか印刷会社って金券勝手に刷ってええの?発行元ってのがあるんちゃうんか
59:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:21:37.05ID:dmJ9PDH60
これ半分死刑やろ
66:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:22:43.29ID:rRJmxur5a
これ戻ってきたら人生全クリ?
69:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:23:49.66ID:tfMZUgeH0
そんなもん口座に入れたら明らかに収入源おかしいからバレるやろ
72:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:24:54.18ID:V9NOYB3+a
株主ブチギレやろなあ
73:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:24:55.45ID:JW5VxZV70
こんなんグルにならんと絶対無理やろ
補填は会社がするんやろうし大変やな
74:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:25:18.47ID:IGaHQ69u0
ハイパーインフレーションの世界観
75:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:25:34.31ID:O0d2z0XS0
令和の大泥棒
78:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:26:47.47ID:Xt4EgQm8a
こんなに換金するとか金券ショップ絶対おかしいてわかってたやろ
85:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:28:57.15ID:P7WzloX+a
>>78
つーか普通現金でその額払えんやろ
すぐに捌いて現金化できるわけでもないのに
79:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:27:02.51ID:CcYQ5fNL0
どうせばれるしリミッター解除したろ!
80:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:27:13.16ID:ypg4XMdT0
どうなってんのこれ
こんなん個人の独断で出来るんか
83:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:28:32.59ID:bkwlruLW0
250億出せる金券ショップの魅力
95:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:33:00.94ID:Gb5eA0+S0
博報堂君、見損なったぞ
96:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:33:27.51ID:6fZQqzSDa
金券ショップで働いとった奴が1人で5000万分金券持ち込むような客ちょくちょくいた言うてたわ
何店舗&日を空ければワンチャンと思ったけど金額的に無理そうやし闇深いな
97:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:33:29.54ID:lyNkPb0da
社名の入ったQUOカード大量に印刷させたんか?
105:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:37:22.61ID:P7WzloX+a
>>97
仮にQUOカードだとしても発行元は株式会社QUOカードやろ
そこは突然何億もの発行があってもなんとも思わんのかよっていう
102:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:37:09.47ID:qZJ0thHp0
住宅や車のローンも払ってて草
104:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:37:21.02ID:wnl5TcxAp
250億気付かないとかどんだけ金持ってんだよ
107:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:38:54.28ID:PCS7qhMG0
これ全部マネロンしてスイス銀行に入金してたらバックれできんの?
111:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:40:04.86ID:P7WzloX+a
>>107
本気出せば追えるやろ
手元に一時的にでも置ける額ではないんやし
112:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:42:14.72ID:PCS7qhMG0
>>111
追えたとしてスイス銀行の口座に振り込んだ後に回収できるの?
117:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:43:38.79ID:P7WzloX+a
>>112
できるやろ
預けてるだけでそもそもスイス銀行の持ち物ちゃうし
109:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:39:53.98ID:mSFOzWfN0
ガバガバガバナンスやん
株主ブチギレ
113:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:42:30.52ID:5wWnHQ/50
ビットコインでも買ってたか?
114:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:42:55.25ID:e6962Sqv0
こいつどんな豪邸に住んでたんやろ
116:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:43:22.18ID:yhO4KNQ40
225億換金できる店🤔
119:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:45:36.92ID:JmFrXWk+0
1人じゃ無理やろ
芋づるやろな
122:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:46:18.50ID:8HKTvm8XM
印刷会社もグルだったとしたら博報堂に請求したら自殺行為だと思うんやけど
127:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:48:48.17ID:1NghVKTW0
>>122
内部監査とか経理が金の流れ見て問い合わせとかこういう不正では良くある
担当者同士でグルだったって感じじゃないかな
129:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:49:14.92ID:fiO8freU0
>>122
担当者以外が見つけたんやろ
123:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:46:27.10ID:sxCTtKkGa
博報堂の看板あれば商品券の本来の発行会社通さずに直に発注できるんだな
124:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:47:32.82ID:FEWPjB2P0
2016~2020年の4年間でか
コイツが役員でも1人の社員では出来ない
126:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:48:29.71ID:z5xsh3iAM
その商品券はどこで使えるんや?
正規の商品券なんか?
131:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:49:47.06ID:p8cH6JTjd
20億くらいなら何とかできるでーって作戦やったんやな
134:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:50:36.05ID:JMVkV+0q0
これって逮捕されたとして罰金だけなん?
やったもんがちやん
家とか買ってるし
135:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:50:42.07ID:OerQVw7Ja
印刷会社というか三越とかの本来の商品券発行権者が大損してるんじゃないの?
大量に印刷された金券が実際に他のカスタマーに渡って使われたら何億円の損害だよw
142:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:53:21.21ID:FEWPjB2P0
>>135
百貨店の外商とグルだったら出来ると思う
150:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:56:14.99ID:HbiLNmDhd
>>135
金券ショップもそこから買った奴も善意の第三者やから丸損やな
137:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:51:36.47ID:5PS82Zgr0
250億あってもハゲは治せないという事実に震えろ
138:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:51:37.95ID:FEWPjB2P0
4年も野放しは珍しい
流石に誰かが見つけるし言うよ
だから銃で脅されてた的なやつかなあと
143:風吹けばアザラし ◆6qyuw44res : 2022/05/11(水) 19:54:05.22ID:bQSgLfMx0
ゴーンとか目じゃないなw
145:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:55:12.41ID:HbiLNmDhd
16億手にしてなんで高跳びせんのや
149:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:56:06.44ID:FXokuX/p0
偽札を刷って換金してたような感じか
152:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:56:44.43ID:FEWPjB2P0
百貨店の外商→小林容疑者→下請け業者→金券ショップ→百貨店の外商→小林容疑者→

みたいな流れなら見つからないのかも

153:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:57:31.30ID:zi0hvZGt0
生活費に4億使ったてニュースで言ってたけどどんな生活やねん
155:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:58:10.26ID:FEWPjB2P0
タイーホされなかっただけでグルの社員はいると思うよ
156:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:58:34.64ID:NUzSCFvv0
こんなガバガバなスキームでどうやって発覚せずに
金を得ることができると思ったのか
157:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 19:58:35.96ID:PCS7qhMG0
考えられるパターンとして

・空手形で商品券を購入→商品券で商品を購入→購入した商品を不特定多数に売却・換金→請求に対し未払or経費負担

・空手形で商品券を購入→商品券を転売or景品や特典として販売し、換金→ 請求に対し未払or経費負担

があるが他にどんなパターンがある?

160:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:01:03.03ID:czdQORTDp
>>157
経費負担にするには事業のために商品券を調達したということにせんといかんし売上金の着服は難しいやろ
どうやって経費負担させんねん
168:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:05:39.80ID:FEWPjB2P0
こんなんと同じ部署で横領見つけちゃったら…
まともな社員は辞めるしかないよな
169:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:05:59.23ID:R3zWc1N10
6年で2百億払える金券ショップってすげえな
170:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:08:11.37ID:FEWPjB2P0
>>169
そりゃ金券屋は複数でしょ
173:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:09:13.23ID:PCS7qhMG0
>>169
総額だけ分かってて出所不明の分あるならビットコインにして海外サイトから購入したとかあるんじゃね?
172:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:09:07.57ID:R3zWc1N10
てか2百50億円分の金券の印刷代が2百億っておかしいやろ
175:風吹けば名無し: 2022/05/11(水) 20:10:33.96ID:u8dMPBpZp
金券ショップ金ありすぎだろ
銀行かよ

※関連記事
【緊急】カニ漁師(月給100万円)の求人、3人限定で募集される

【悲報】デジタル庁さん、業務をデジタル化できず業務過多で職員が潰れてしまう…

ワイの勤めてた派遣のちょっと異常な人物たちwwwwww

「コンサルタント」とか言うぼろ儲けする虚業の王様wwwww

日本「助けて!少子化が止まらないの!!」←これ結局どうするのが正解なんや

【悲報】二郎店員「食券見せてくださーい」 初心者ワイ「(きたきた…❤)全マシで!」周りの客「ぷっ…

【画像あり】笑ったら陰茎むき出しのエッチな女wwww

???「あおり運転は煽られる方にも原因がある」←これw

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です