まどマギ脚本の虚淵×バクマンキャラデザの小畑の最新作「バブル」アニメ史上最大の宣伝をする


1:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 15:57:27.34ID:/9tjrwSh0
すげぇ…
これもうスパイファミリーやD4DJ並みの気合いの入れっぷりだろ

51:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:05:04.04ID:+ztctTXv0
なんでパルクールしてんの?
55:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:05:14.43ID:6sr/Tqc0a
それぞれ作品作ったほうがええやろ
13:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:00:10.41ID:/9tjrwSh0
めっちゃワクワクするキービジュや

42:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:04:15.61ID:6sr/Tqc0a
>>13
う~ん…
23:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:01:52.34ID:siOONWE3d
なぜ豪華製作陣を集めると糞がひり出されるのか
39:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:03:36.77ID:ofc/3qqnM
>>23
全員が自己主張して無理やり擦り合わせるからやろな
28:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:02:27.59ID:HEL4w/CJ0
今更虚淵とかなぁ……
40:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:03:51.56ID:2jY+OHDYd
昔「ラブライブ!はがない!ゼロ魔!まどかマギカ!」

今「鬼滅!呪術!無職転生!オッドタクシー!」

すまん、昔のアニメレベル低くね

58:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:05:33.68ID:pBkTEMlcM
>>40
無職とオッドタクシーはマイナーすぎ
70:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:06:31.06ID:zqxbQ8fZ0
>>40
絵のクオリティは間違いなく今のほうが上やが
話の内容は今のほうが下やな
161:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:16:36.36ID:/9tjrwSh0
>>40
無職転生みたけどマジで昔のラノベアニメレベル低すぎて草生え散らかしたわ
41:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:04:06.52ID:+MJdpRZz0
虚淵も小畑も旬が過ぎてる
10年前の人材だろう
59:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:05:36.20ID:Px9Rs9Pi0
結局アニメ映画は君の名はと鬼滅の刃超えられないな
65:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:05:59.36ID:cSxAssQj0
爆死しそう
75:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:07:03.45ID:kGap+Pah0
脚本がこいつだと
エンディングが救いようのない終わりみたいな感じになるんかな
82:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:07:38.13ID:eO4F/TBJ0
うーん
83:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:07:42.32ID:bNwHQMVIa
ワクワクしてPV見たけど

コレジャナイ…

96:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:09:10.43ID:DlhUwRIF0
アニメ映画ってセカイ系にしなきゃならん掟でもあんの?
114:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:11:19.19ID:q2cYbMiLd
いかんでしょw

134:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:13:13.73ID:3z7Lq9Te0
>>114
309:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:35:34.52ID:xCUhgKMTd
>>114
見てすらなさそうな感想あって草
115:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:11:19.39ID:564USFKOd
弱ペダみたいな衣装の奴らがパルクールしてて草
118:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:11:37.44ID:MWySqUG7M
ネトフリと映画館でやるやつは違うん?
129:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:12:39.99ID:q2cYbMiLd
>>118
同じや
121:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:11:49.84ID:FaYS3eAiM
ここまで言われると気になるのが人間のサガやな
試しに見てみるか
123:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:11:55.49ID:b+xXniuk0
ここ数年の映像に脚本が追い付いてない感じなんとかならんのかな
130:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:12:53.66ID:bHXCwdn9x
君の名は以降クソみたいなオリジナルアニメ映画増えすぎだろ
しかも殆ど爆死してるし
154:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:15:47.33ID:aPTDBq0L0
>>130
これもそういう系よなやっぱり
136:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:13:56.38ID:P3cw9p6ja
小幡の絵は上手いけどチ●チンに来ない
137:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:14:06.23ID:46eCFZ8x0
これマジな感想なんだけど
エウレカのつまんないとこだけ抜き出した感じだったわ
142:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:14:48.08ID:ONa4As/F0
>>137
さいあくじゃん
145:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:15:04.66ID:DwOG5GUYa
>>137
エウレカって50話中面白いの5話も無いよな
164:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:16:51.46ID:46eCFZ8x0
>>145
サッカーしない、喧嘩しないエウレカや

こう書くとおもしろそうに見えるな🤨

173:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:18:31.46ID:jlh7geBzd
>>137
エウレカ自体がつまらんのだが
ロボアニメしたいのかなんなのか中途半端や
182:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:19:51.03ID:UVnbUh7ma
>>173
設定が意味不なんだよね地球からキノコ生えて来るあたりとか訳わからん
ロボ見たいならガンダム見るし名塚の演技見るためだけのアニメ
187:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:20:27.62ID:46eCFZ8x0
>>173
エウレカはイケてるサブカルロボアニメ(セカイ系)を作りたかっただけやろ

サーフィンシーンをパルクールに置き換えたらバブルや

156:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:16:13.25ID:5MEwq/r40
評価ボロッボロなの草
158:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:16:23.23ID:woZxL1oYa

165:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:17:01.89ID:/9tjrwSh0
>>158
えぇ…
167:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:17:46.49ID:skWCSM88d
>>158
食材やスープは良いけどカエシ入ってないラーメンみたいなもんか
168:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:17:49.45ID:W2kC/m0D0
お前らほんと流行りを否定するよな
171:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:18:05.87ID:ofc/3qqnM
>>168
流行ってない定期
177:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:19:20.82ID:sECd2SAMd
>>168
流行ってから言えボケが
207:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:23:09.88ID:woZxL1oYa
日本沈没のアニメもネトフリやったっけ
ネトフリオリジナル作品ってろくなもんないってイメージ定着しそう WOWOWオリジナルは評価高いの多いのに
217:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:24:46.31ID:46eCFZ8x0
>>207
ブラムとアグレッシブ烈子があるから許されてるけど後基本ゴミや
214:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:24:15.12ID:ESKRUBkh0
虚淵は大人しくグロいの書いてりゃ良いんだよ
222:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:26:05.74ID:8FIobDCXp
なんか天気の子みたいなやつでひとつお願いしますw
ほら青い空とか夏っぽいやつでw
237:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:27:30.20ID:MogsZQGhd
目標50億とかなんかなあ
240:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:27:56.76ID:/9tjrwSh0
>>237
それはガイガイ過ぎやろ
245:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:28:19.28ID:uSv6qmD10
アニメ業界って渾身の大作!つってお出しされるもんは絶対大爆死するって呪いにかかってるよな
成功したの君の名はくらいだろ
251:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:29:00.48ID:TmJv/RCc0
>>245
君の名はって全然推されてなかったろ
254:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:29:40.16ID:kGap+Pah0
>>251
メディアや映画通、大御所は全員シンゴジラ推してたなw
265:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:30:57.86ID:uSv6qmD10
>>251
スクリーンめっちゃ抑えてたし十分推されてただろ
294:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:33:47.33ID:kGap+Pah0
>>265
それってヒットを受けて増やされたんじゃなかったっけ?
317:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:36:06.84ID:uSv6qmD10
>>294
最初からこれは売れるから取ろうってPの英断で大量に抑えたって話あっただろ
345:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:39:03.62ID:kGap+Pah0
>>317
Wikipediaにこうあるけど違ったんかな

2016年8月26日、全国301スクリーンで公開が開始された[66]。2D上映のみであるが、一部劇場では聴覚障害者を対象とした日本語字幕付き上映も実施された[67]。公開に先立ち、7月2日より前売券が全国の劇場で発売。全国先着3万名には、新たに公開されたキービジュアルが大きく描かれたクリアファイルが付属する特別前売券が販売された[68]。都内の上映劇場では、上映から1か月近く経過しても依然として全上映回が満席に近い状態が続いたため、9月24日以降は946席の大型劇場を持つTOHOシネマズ日劇でも上映された[69]。

360:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:41:18.29ID:uSv6qmD10
>>345
いや今まで大した実績の無い監督のオリアニで301scrって時点でクソ多いからな?
前作の成績1.5億だぞ
387:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:43:28.57ID:kGap+Pah0
>>360
まぁ言の葉でスクリーン数から見たらかなり多い部類だけど
249:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:28:35.97ID:K+2fwnjP0
小畑が描くとデスノに見えちゃう
252:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:29:13.30ID:+kVUwr3zd
???「バブル?ふん、どけ雑魚が」

258:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:29:55.11ID:Ftzmllikd
>>252
こういうのでいいんだよ
259:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:30:04.67ID:/9tjrwSh0
>>252
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
268:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:31:33.88ID:uaTZjpqup
>>252
廃墟、青い空、水とかいうオタクを呼び寄せる道具
274:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:32:01.76ID:K+2fwnjP0
>>252
こいつには期待している
283:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:32:49.51ID:ofc/3qqnM
>>252
シコリティ減らしたのが吉と出るか凶とでるか
306:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:34:49.25ID:BYmAJeWTM
>>252
いけるか…?
286:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:33:07.83ID:xCUhgKMTd
じゃ、ワイはこれ待つから

300:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:34:20.86ID:BdwYcFXx0
なんやこれ
プラチナエンドか?
310:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:35:40.86ID:lQdSJ85Ha
ネトフリで見るか
323:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:36:55.37ID:hJGcO9mP0
見るけど
あんま大規模だとコケるし敵作りそう
347:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:39:17.57ID:NwyloGwhM
まあこのアニメはアトラクションやで
絵がまるで実写みたいにグリグリ動いとる!すげえ!ってのを楽しむものや
ストーリーはどうでもええ
351:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:39:51.85ID:oQXgB8zZr
日本の作品の評価はめちゃくちゃ甘くつくフィルマークスでこれはヤバい
凡作は平均が3点中盤、3点後半でかなり面白い、4点越えは名作ライン

389:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:43:44.95ID:OheeQ3J40
何処かで見たカップラーメンのCMって評価が1番しっくりきた
403:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:45:18.75ID:kzceW5wOM
虚淵で人気あるのって
phantom
まどマギ
fate zero
この3つか?
414:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:46:31.33ID:ib+R4o+JM
>>403
fateも人気出たのはアニメになってからで
それまでzeroの小説は大して人気なかったぞ
422:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:47:25.68ID:kGap+Pah0
>>403
ファントムも面白かったな
今はもう才能枯れたんだろうか
420:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:47:16.81ID:ZydMcnwYa
>>403
ファントムよりPSYCHO-PASSじゃね?
429:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:48:17.45ID:kzceW5wOM
>>420
あーPSYCHO-PASSもそうなんか
ワイ見てないから知らんかったわ
408:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:46:02.66ID:pecsskPia
キャラクターがただ走ってるだけやん
419:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:47:10.70ID:aDs+Jl170
タイトルだけで作品がすぐ分からないとヒットしない法則
435:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:48:38.85ID:NwyloGwhM
>>419
これこれ
アイドルとかもそうや
ユニークな名前で、かつ適度に短く読みやすく書きやすく分かりやすく略称も付けられるような名前にせなアカン
464:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:52:03.93ID:5fX316XR0
今の若者って非オタもグロ好きやろ
青春やなくてもええぞ
471:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:53:12.08ID:kIu7FTtc0
アニメオリジナルで成功したのってPSYCHOPATHが最後か?
482:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:54:59.09ID:rsTTEu13a
>>471
アニメ全体の話ならサイコパスの後に白箱とかあるやん
ゾンサガじゃね最後は
496:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:57:24.75ID:6/w5oSNB0
ワンダーエッグは成功する可能性秘めたアニオリやったのにな
その後も制作会社がクオリティ保ってるのほんまありがたい
371:風吹けば名無し: 2022/05/02(月) 16:42:03.68ID:jcf6P76u0
打ち上げ花火よりマシだから

※関連記事
【速報】アニメ「SPY×FAMILY」あまりにも面白すぎる件についてwwwwwwwww

【動画】アニメみてて「キッツ」ってなるシーン……

【画像】アニメ「ほ~ら巨乳のギャルですよ~w」ワイ「フンッくだらん……」→

アニオタ「アマプラで観れるオススメアニメ教えてって言われたのでまとめた」→ 17.8万光年いいね

「中学の時陰キャ2人をバトルさせる遊びしてた」←これ

【緊急】腕からオナホを抜く方法

何もかも捨てて沖縄の離島に引っ越した結果

【悲報】ワイくんテレワークをサボって3ヶ月、とうとうつけを払うことに

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です