日本「円安!給料安い!アメリカを見ろ!」アメリカ「…ったくw」


s-ben-o-bro-wpU4veNGnHg-unsplash

1:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:00:44 ID:O3gX

2:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:02:25 ID:SNo6
共倒れやん
7:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:04:22 ID:O3gX
>>2
まあ実際はそういうことやね
やたら海外持ち上げる人いるけど少なくともアメリカはこの状況

★おすすめピックアップ
【画像】むちむちエロコスプレイヤーさん、AVデビューwwwww

【画像】女だけど自分の体エロすぎたからお風呂で自撮りしてみた

【速報】「ちゅ~る」のいなば食品、新入社員の9割が入社辞退

26:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:14:15 ID:qrwS
誰が悪いんや?バイデンか?プーチンか?
27:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:14:25 ID:N851
>>26
そら新井よ
28:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:15:00 ID:pOeY
>>26
イッペーや

30:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:15:36 ID:EvmX
>>26
プーチンとか中国とかパレスチナとかが悪いということにしておけばみんな平和だからそうしよう!

9:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:04:34 ID:OUOk
賃金のほうが上昇率大きいやん
12:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:06:55 ID:LRhb
>>9
サムネしか見てなさそう
15:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:07:38 ID:OUOk
>>12
サムネしか見てなかったすまんな
10:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:05:26 ID:oXxb
アメリカだけじゃなくてドイツすらこれに近い状態なんよな
しかもユーロ圏やし
13:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:07:02 ID:FHR1
>>10
東京も同じやん
16:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:09:12 ID:ZYaJ
しかもアメリカは仕事探すの大変らしいな
17:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:09:23 ID:FHR1
>>16
それは嘘
19:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:10:32 ID:GmtO
知れば知るほどどこの国ももう終わりだよこの国ってなってるけど
もしかして人類ってアホなのか?
20:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:10:59 ID:FHR1
>>19
何を今更
21:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:11:13 ID:O3gX
>>19
資本主義などのそもそものシステム自体に限界が来てるのかもしれない
22:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:11:28 ID:yLMd
>>19
何を終わりとするかによってまた変わってくるような
荒れ具合のことなのか将来性のことなのか
36:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:16:36 ID:ytUt
>>19
マジレスすると
比較的余裕はある
23:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:12:24 ID:n2xP
米国「住宅ローン8%です」
25:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:13:30 ID:N851
いまアメリカの家計債務過去最高やし
貯蓄率は過去最低やし
でも物価は下がらない
年の後半にはスタグフレーション入ると思うで
ざまあwww
29:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:15:23 ID:trPT
アメリカ人の大卒「やったー!GAFAM内定取れたからキャンピングカー借りてカーホームレスになるぞー!」

これガチやからな

136:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:35:25 ID:cXGm
>>29
うせやろ?
33:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:16:03 ID:1vOR
サブプライム問題も住宅ローンやしな
アメリカって土地広いくせにようわからんな
38:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:16:49 ID:trPT
>>33
荒野に住むならええけどそういうとこには仕事がないという
34:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:16:08 ID:trPT
多分アメリカは少しくらい日本の借金嫌いを見習ってもええと思う
40:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:17:34 ID:O3gX
>>34
そもそも返す気ない借り方してる人が増えてるってなんかで聞いたな
52:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:19:35 ID:trPT
>>40
年利40%だかなんかで借りて返せなくなったら破産や
向こうも質草の家が手に入るのわかっとるからそれ込みで貸し付けとる

アメリカが日本よりやべーのは、リーマンショックとサブプライムショックがあってなお懲りずに不動産投資続けて不動産の値段伸ばし続けとることや

45:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:18:26 ID:08dE
なんか信じられんよな、あんだけGDPバク伸びして株式の時価総額でぶっちぎってるのに
ヤク中、ホームレスが街に溢れてクソまみれで窃盗が無罪とかめちゃくちゃやん

49:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:19:05 ID:lAiS
>>45
格差がえぐいんよ
金持ちがとことん金持ちなだけなんよ


64:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:22:12 ID:08dE
>>49
格差っていうても庶民も潤わないと変やん流石に
金持ちがボロ儲けするために必要以上に不動産の価格を上げてたりしたら
血祭りにあげられても文句言えんで
69:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:23:08 ID:trPT
>>64
血祭りに上げようにもその金持ちはアサルトライフル持った警備員がおる分厚い壁の向こうや
70:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:23:31 ID:rXCk
>>69
その警備員かて格差の下に置かれてる方やで
75:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:24:15 ID:trPT
>>70
軍役卒の警備員がみんなを誘って金持ちシューティング始めるみたいなんがあるかもしれんね
76:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:24:42 ID:rXCk
>>75
それに近い状態になったのがメキシコやね
47:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:18:57 ID:bjne
逆に土地持ってる人たちはどうなんだろう?
固定資産税もしっかり上がってるのかな
48:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:19:04 ID:eSd2
世界中どこも物価高がイかれてる定期
53:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:19:49 ID:6z8f
中国とかアメリカとか日本が依存してる国の方が終わってる!
って罵倒するのってやばくない!?
55:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:20:21 ID:lAiS
>>53
「方が」じゃなくて「方も」だよ
56:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:20:47 ID:O3gX
>>55
そう
どちらかと言えばそう言いたい
54:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:20:16 ID:bjne
限界まで投資して自己破産繰り返せばええやん!
59:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:21:24 ID:OUOk
>>54
実際アメリカってそういう奴多そう
成功したように見えてもコケたら一瞬で詐欺師扱い懲役数十年とかやし
68:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:23:04 ID:EvmX
>>59
ディズニーは二十歳にして会社を二つ倒産させた後ディズニー社を作ったんだが
71:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:23:34 ID:1u77
>>68
昔はそうだったという話だろ
今は
73:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:24:07 ID:EvmX
>>71
トランプだって何度も破産してなかったか
57:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:21:05 ID:1u77
これだけ物が溢れかえって
これだけ発展してなぜこんな事になるんや
マジでバカだろ人類
60:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:21:27 ID:yLMd
>>57
そもそもこの発展が奇跡的やろ
65:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:22:16 ID:Z60h
日本とアメリカ足して割れ
67:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:22:43 ID:bjne
バブルに懲りない根性はすげーよ
72:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:23:40 ID:bjne
なんで不動産にそこまで投資するんだろう?
株でいいじゃんアゼルバイジャン
77:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:24:47 ID:sIag
日本は終わってる
アメリカも終わってる
中国も終わってる
八方塞がりじゃねーか
80:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:25:06 ID:dlTY
>>77
EU圏も追加で
78:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:24:55 ID:FQNw
日本も似たようなもんやろ
日経平均が4万円になったとき給料はどれだけ上がりましたかって話よ
81:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:25:11 ID:yLMd
アメリカと中国だと将来性の無さって意味での「終わってる」度は中国の方がひどそう
出生率あれどうするねん
83:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:25:31 ID:1R7h
>>81
終わるのはだいぶ先っぽいやん?
88:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:26:20 ID:yLMd
>>83
何を終わるとするのかによるけど少なくとも覇権は無理だと思う
てかそもそも東アジアの国は文化的に覇権国に向かないと思うんよ
93:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:27:18 ID:1u77
アメリカで安楽死無いのって意外よな
こんだけ貧民切ってるなら今すぐにでも処分したところでダメージないやろ
94:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:27:21 ID:bjne
結局産油国とかええなあ
95:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:27:31 ID:hld5
資本主義の限界
103:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:29:24 ID:trPT
ええからいつ日本がどういう形で終わるのか具体的に教えてくれ?
106:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:29:40 ID:1u77
>>103
南海トラフが来て終わる
122:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:33:16 ID:KIl1
少子化はどんどん進んでるのに昭和の一億二千万人で国が回るシステムそのままなのがヤバイね
130:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:34:46 ID:O3gX
>>122
日本はたしかにその問題あるね
当時の「若者>老人」で成り立ってたシステムが「老人>若者」と逆転しちゃって歪みが生まれてる
124:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:33:25 ID:zh5S
でもあいつら家デカいし良い物持ってるやん
135:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:35:23 ID:hK0L
>>124
場所によるんちゃう 多分西海岸は家小さいで ホームレスも多いし
139:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:36:28 ID:IsZb
サブプライムが弾けても家賃はあんまり下がらないんだな
141:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:36:49 ID:trPT
>>139
サブプライムで損した分だけ家賃せしめないとアカンからなぁ
166:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:42:28 ID:trPT
アメリカ人「ちゃんと働けばホームレスにならずにすむ日本がうらやましい」

みたいやねガチで

173:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:43:44 ID:OUOk
>>166
日本は家借りる側が強いとかたまに批判されるけどやっぱり社会の安定のためにはある程度はしゃーないんやなぁってな
185:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:46:15 ID:O3gX
>>166
現在65万人がホームレスですって
183:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:45:41 ID:OUOk
>>175
日本なら都心部でも1.8万くらいで借りれそうな部屋で草
177:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:44:45 ID:hK0L
日本の一番の問題って給料上がらんとかじゃなくていらんマナーが多い所とか嫌な上司に対するフィードバックが少ない所だと思うわ

人間関係さえ良くなればだいぶ生活の質改善されると思う

184:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:46:10 ID:sIag
>>177
公益通報したら処分受けた職員と同じ部署に配置される嫌がらせされて自殺したぞ

和歌山市職員、公益通報制度で内部告発後に自殺…処分受けた職員と同じフロアで勤務

198:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:48:20 ID:hK0L
>>184
うーんこの
190:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:47:01 ID:WnlB
>>177
マナーが多いのは別に悪いことではないやろ
例えば多くのマナーを排除したとして、異なる考えを持つ人種や宗教に感化されたものたちが集うと彼らの行いがマナーになる
ある程度共有のマナーは秩序の意味では必要やと思う
221:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:52:13 ID:hK0L
>>190
最低限のマナーは必要かもしれんがワイが言ってるのはいらんマナーの事や
例えば情報のやり取りで無駄に長くて丁寧な言葉を使う慣習があったり上座下座だったり 他にももっとあるだろうしその企業独自のローカルマナーなんてのもあるだろうし

そういうものは積極的に排除していくべき

227:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:54:20 ID:sIag
>>221
例えば不要な文化としてハンコを廃止するのではなく
むしろハンコを押すロボットを開発する
これぞニッポンの心

no title
231:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:55:27 ID:trPT
>>227
しっかりと決められた場所に正しい向きでハンコをおせるロボットアームって普通にすごいやろ
232:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:56:07 ID:IsZb
>>227
これちゃんとお辞儀印できるんかな
179:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:44:54 ID:pigb
海外のアナリストで今の日本が国家経済の理想だって評価してるやつもおるんよな
197:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:48:19 ID:IsZb
失踪日記を読むとホームレスも楽しそう
201:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:48:54 ID:LV37
>>197
腐ったリンゴは温かいって話になんか感動したわ
作者が死んじゃったの惜しい
199:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:48:27 ID:yfSo
貧しくなったのか!ってドル調べて見たら155円じゃん・・・
1ドル=1円になったら起こしてくれ
202:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:48:55 ID:FQNw
>>199
超絶豊かになってて草
245:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 22:01:10 ID:zDAm
なあ
日本版の方がひどいグラフになってそうだけど
そこんとこどうなの?
266:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 22:08:45 ID:3ZW0
日本は郊外行くと安いからな
横浜でも安いとこある
289:名無しさん@おーぷん: 24/05/16(木) 10:08:27 ID:Xywv
安心せい、住宅価格は近いうちに暴落するで?
291:名無しさん@おーぷん: 24/05/16(木) 10:09:33 ID:4YiU
>>289
馬鹿のくせに偉そうに…
294:名無しさん@おーぷん: 24/05/16(木) 10:12:39 ID:BaxE
日本オワコン連呼する人たちがアメリカに挑戦しない謎
295:名無しさん@おーぷん: 24/05/16(木) 10:13:11 ID:4YiU
>>294
消せ消せ消せ
296:名無しさん@おーぷん: 24/05/16(木) 10:14:27 ID:J2qc
アメリカがこんな状況なのに今から投資する勢力がいるらしい
297:名無しさん@おーぷん: 24/05/16(木) 10:15:04 ID:tQFG
>>296
消去法なんやない
240:名無しさん@おーぷん: 24/05/15(水) 21:59:44 ID:ooOy
つまりアメリカのこどおじが最強ってことか

※関連記事
【動画】アメリカ人さん、1,500円のビッグマックにブチギレwwwww

【画像】アメリカ人「妊娠してるアジア人初めて見た!撮ったろwww(パシャッ」

アメリカさん、とんでもないバケモノを隠していた

調子に乗ってクレジットカードを使いまくったアメリカ人の末路がこちら…

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です