【悲報】ワイ、底辺デバッガー、ヤバいバグを見つけてしまう……😨


photo-1570215170761-f056128eda48
1:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:34:43.17ID:vUNLA2MAr.net
これ言ってええんやろか……
2:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:35:03.79ID:vUNLA2MAr.net
みんな忙しそうにしてるから言いづらい
3:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:35:10.62ID:xjr9iBUAM.net
言えよ
6:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:35:36.51ID:vUNLA2MAr.net
>>3
昼休み終わったら言うか……
14:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:20.02ID:xjr9iBUAM.net
>>6
なんのデバッグなんや?
18:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:39.72ID:vUNLA2MAr.net
>>14
スマホアプリや
5:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:35:31.49ID:q7phoo8r0.net
バグみつけた成功報酬あるの?
13:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:12.17ID:vUNLA2MAr.net
>>5
ない
むしろ現場止める可能性すらある
16:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:31.79ID:q7phoo8r0.net
>>13
あら絶望
11:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:05.76ID:iPiQMte4a.net
それがあんたニキの仕事やろがい
15:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:27.75ID:ZkssZy9G0.net
上司「よく見つけたな。今日中に直しといてや」
17:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:36:36.73ID:M181ZQH3a.net
報告したら大きなため息つかれるやつ
19:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:37:01.49ID:q7phoo8r0.net
やな役回り立ち回りの仕事やな
26:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:37:52.19ID:vUNLA2MAr.net
>>19
ワイもそう思う
見なかったことにして今すぐここから逃げ出したい
33:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:38:51.51ID:qEFozghGd.net
>>26
言ったら後々あの時言って良かった
黙ってたら未来にバレた時になんで見つけられなかった
どっちがええ?
362:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:51.49ID:h5B1xBE7M.net
>>33
見つけられなかったのはテスト仕様が悪いんやがそんな意味不明な詰められ方するような職場におるんかお前
369:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:09:00.29ID:IhPz6UbW0.net
>>362
こんな初歩的なバグみつけられんテスト仕様ってなんやねん…
20:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:37:15.52ID:P6NwxYcQ0.net
言わないほうがええんやろうかって言ってる時点でデバッグの本質わかってねえな
言ったほうがいいに決まっとるやろ
27:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:37:59.86ID:sJ1lVEfCp.net
ワイ「こんなしょーもないバグ報告せんでもええやろ
後日「発展して強制終了データ破壊クレームクレームクレーム」
ワイ「
28:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:38:29.74ID:3AQqydoma.net
誰かが見つけるからヨシ!
35:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:39:00.55ID:vUNLA2MAr.net
>>28
誰か代わりに気づいてほしい……
68:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:06.57ID:178ngzEkd.net
>>35
お前が英雄や
30:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:38:37.58ID:F+AQBcpE0.net
でもリリース後見つかったらデバッガーは何やってたんだって怒られるんでしょ?
37:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:39:26.52ID:mtExqEki0.net
直すわけやないんやし何も気に病むことないやん
40:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:39:39.70ID:F3ByCwbia.net
別にお前さんが作ったバグでもないんやから、言えばええんやで
350:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:20.91ID:PRcOzXCSd.net
>>40
これ、なんのためのデバッガーやねん
41:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:39:44.21ID:ALSdPXQ00.net
報告するのが仕事だからな
修正コスト的にヤバければ然るべき担当者が無視する判断をする
42:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:39:48.87ID:a1so7/ioM.net
ワイも12月28日とかにワイ担当箇所に
単体テストレベルのバグ発見してそのまま
逃げたで
55:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:40:44.85ID:jAtNKGgHd.net
>>42
なぜかps3の白騎士物語おもいだしたわ
46:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:40:04.84ID:lCATGHJ3r.net
なんで見つけたんや…って絶望されるんか?
49:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:40:18.07ID:IjGpY5VZ0.net
世界の真理を知ってしまったようやね
54:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:40:43.74ID:y/jmrwT5p.net
自分一人で抱え込んでたら何かあったとき自分1人の責任になるけど
上司に報告すればなんかあっても上司の責任になるから
嫌なことは上司に報告して責任押し付けろ
359:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:33.79ID:SDsJqgTxa.net
>>54
上司「私への報告はなかった」
59:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:40:53.73ID:8/bCC5CZ0.net
ヤバいバグなら報告一択やからええやろ
しょーもないけど頻発するみたいなバグが一番困る
64:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:01.13ID:4R2LuzyBM.net
のちのち問題になったときになんで気づかなかったか詰められるかどうかやな
65:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:01.26ID:2cjeKoJfM.net
デバッガーってプログラム改修とテストまでやるやろ?
アルバイトでそんな仕事あるんか
242:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:55:42.79ID:2zvVug000.net
>>65
テスターのことをデバッガーという風潮もある
69:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:08.54ID:JxWwlQhy0.net
小学生のころヤバいポケモン捕まえたとか嘘ついて気を引こうとしてるやついたよな
90:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:25.04ID:kYGhJZtP0.net
>>69
担任の先生が休日別学年の先生とラブホから出てくるの見たのに
誰も信じてくれなかった
106:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:23.41ID:AMrtLFJSM.net
>>90
先生同士ならええやろ
71:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:10.08ID:EFHpUp1o0.net
やばいバグの方が意外と修正はあっさりや
72:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:13.62ID:2lSo06Ay0.net
セキュリティに関わる致命的なバグじゃなきゃほっとけばええやろ
77:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:39.11ID:k0uFfU4tM.net
プリン食って落ち着け
79:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:44.49ID:Za77rgy00.net
「これホンマにデバッグしたんか?」ていうバグはこうして生まれるんか🤔
84:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:06.24ID:lCATGHJ3r.net
>>79
成る程
89:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:23.54ID:ZWArz36Ud.net
>>79
たいていスケジュールきつきつか、体制整ってないことが多いな
81:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:41:50.63ID:f0u6V8s/p.net
わいテスターからエンジニアにジョブチェンしたけど大小に関わらずバグ報告は正義やってマジ思う
88:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:19.66ID:FqZLcsiN0.net
アホ過ぎる
バグ見つけた数だけ感謝されるモンやで
93:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:25.88ID:VFgzctIsp.net
匿名で上司の机にメモ置いとけば?
97:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:41.97ID:ZfrpD9NXa.net
バグは社内で見つけてくれたら感謝しかないのに
どんなに忙しくても表出てから対応するより万倍楽や
100:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:52.94ID:L23stzvRr.net
リリースされてから一般プレイヤーのフリして報告した方がよいのでは🤔
107:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:23.47ID:onwwprEyd.net
>>100
それやるとデバッガーは何見てたんだって怒られるやろ
91:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:25.31ID:YxilpZUXd.net
納期伸ばすしかない爆弾見つけるのは英雄やぞ
みんな救われるわ
99:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:52.03ID:1uL2lgmR0.net
>>91
これよな
252:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:56:58.37ID:2zvVug000.net
>>91
残業と休日出勤でなんとかしてくれ
271:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:58:47.60ID:ybxXJy4Qd.net
>>91
納期延ばしたときの安心感ってスゴいよな
112:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:45.99ID:2sZfZQ1/a.net
>>91
延ばすか無理やりやるか微妙なレベルが難しいわ
101:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:54.61ID:3DqOj5dn0.net
進行不能じゃなければセーフやろ
今なんかアプデで対応できるからへーきへーき
102:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:42:55.40ID:Rx6VQzqH0.net
イッチ「うわっ…あかんバグ見つけた…誰か代わりに言わんかな…」

イッチの現場のデバッガーA「うわっ…あかんバグ見つけた…誰か代わりに言わんかな…」

イッチの現場のデバッガーB「うわっ…あかんバグ見つけた…誰か代わりに言わんかな…」

108:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:25.42ID:L23stzvRr.net
>>102
3人で確認したからヨシ!
103:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:06.59ID:S1POiyf90.net
こうして7payが生まれた
104:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:10.98ID:2cjeKoJfM.net
まあ直すの面倒やしな
ワイテストリーダーやっとった時検証すらしやんと全部OKにするやつとかおったで
クビにされとったけど
105:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:21.43ID:UQvUX8qE0.net
税理士然りこういう役回りの最適解ってなんや?
113:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:43:53.54ID:h8NouPmo0.net
報告すればお前は気持ちよく連休に入れるで
121:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:44:29.99ID:L23stzvRr.net
>>113
開発者の連休無くなるじゃん
129:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:44:58.05ID:ZfrpD9NXa.net
>>121
仕事なくなるよりマシや
117:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:44:09.30ID:hUtbFamgd.net
空売りするわ
どこや
119:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:44:18.52ID:xDTr7Juzr.net
ドヤ顔で開発にバグ報告して怨念で歪んだ担当者の顔見るのがデバッグの醍醐味やろが
126:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:44:47.22ID:Lh1qXtLXM.net
来週は休み多いから再来週の月曜日にしよ🤗
130:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:05.20ID:oyN7aEf9d.net
>>126
おい
134:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:16.27ID:JHbTSKeLd.net
しょーもない指摘一覧作ってその中に紛れ込ませとけ
139:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:33.19ID:Pc+0QAy+0.net
誰かが報告してくれるからヨシ!
142:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:42.55ID:o7nxrZGW0.net
パンドラの箱を開けるか否か
お前にかかっとるで
143:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:47.86ID:YC5YuzTPd.net
こういう時いつもこの言葉を思い出す
「始まらなければ終わらない」
150:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:46:19.04ID:thgdMWhQ0.net
>>143
009なら逆では?
144:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:49.45ID:3k91b5XN0.net
デバッガーってバグ見つけたらもしかして怒られたりするんか?
160:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:47:32.07ID:ZfrpD9NXa.net
>>144
古い体質のとこはそう
製造担当になじられたりする
182:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:45.11ID:3k91b5XN0.net
>>160
まじか
そこまで合わせて金もらってると思わんとやってられんな
183:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:04.78ID:7sGsJored.net
>>160
なんでやねん自身のミスやろ
237:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:54:47.68ID:ZfrpD9NXa.net
>>183
棚に上げるキチ●イがおったんや
ワイかて意味わからんわ
176:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:25.36ID:UeERoQaPd.net
>>144
普通は見つけなきゃ怒られるぞ
ステップ数によって発生するバグの最低限の個数は
統計によって算出されとるんや
192:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:35.78ID:k2dT9uzi0.net
>>176
これが狂っとる
200:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:51:22.32ID:YxilpZUXd.net
>>192
新入社員ワイ「有能なやつでチーム組んだら迷宮入りでは?」
267:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:58:06.51ID:TpaNucDO0.net
>>200
有能な奴だけでチーム組むなんて非効率的やからな
146:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:53.09ID:midQLy8D0.net
まじでしょーもないバグ見つけると報告するか迷うことはある
161:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:47:51.48ID:fOtqvXYZp.net
>>146
trivial issueとして無視するから別にええで
上げてもらう分にはいくらでも構わんぞ
174:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:22.96ID:midQLy8D0.net
>>161
せやねん大前提として日本語環境じゃないと発生しないとか絶対そんなステータスで終わるだけやん
バグ報告レポート作成に30分かかるんやぞ
148:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:45:54.44ID:SHclEAso0.net
報告しても成果にならんなら面倒くさいだけで純粋に損やな
151:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:46:40.86ID:midQLy8D0.net
>>148
ほんこれ
致命的なバグ以外報告するだけ時間のムダや
152:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:46:43.13ID:X8Oe37gO0.net
デバッガーはバグ出すのが仕事やで
出さんかったら逆に何確認してたんだお前って追及されるだけや
154:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:46:52.11ID:ZW0JQAIc0.net
ワイQAエンジニアという名の単なるテスター、高みの見物
286:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:01.82ID:eye+9Vxrd.net
>>154
なんやそれ
Q &Aでも作るんか?
301:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:01:53.84ID:ZW0JQAIc0.net
>>286
Quality Assuaranse
つまり品質保証や

先輩はサーバーがどうのこうのデータベースがどうのこうのバックエンド側まで見てるっぽいけどワイはひたすらフロントのテストしとるわ

157:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:47:07.64ID:wio9qKpud.net
ここにバグが出るって予告して退職して
実際にその通りだったらしいワイよりマシやね
205:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:51:46.07ID:EDP6bByg0.net
>>157
その上自分しか治せないスパゲティコードなんやろ
159:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:47:27.69ID:U8sXl46td.net
再現方法わかってるなら同僚に教えてソイツに報告させればええやん
162:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:48:02.56ID:vUNLA2MAr.net
ワイが話しかけると嫌な顔されながら対応されるんや……
でももう覚悟決めて言うしかないな……
171:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:15.37ID:J9Zjrw/r0.net
>>162
えらいぞ~♡
227:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:54:08.37ID:9fPFb05J0.net
>>162
自分で作りこんだバグじゃないならマネジメントに失敗してる現場だから黙ってていいぞ
テストケースで見つかったならしょうがないから報告するしかないけど
163:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:48:20.59ID:0ArS47ZFd.net
てかデバッガーなのにバグ見つけて報酬無しってなんやねん
なんの仕事しとんねん
168:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:48:59.11ID:vUNLA2MAr.net
>>163
普通に時給やで……
179:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:31.62ID:k2dT9uzi0.net
>>163
なんでバグ見つけて報酬があると思うんや
189:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:26.79ID:0ArS47ZFd.net
>>179
口封じや
165:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:48:42.46ID:LOfT9iZep.net
自分で作った奴ならしれっと直せるんやけどな
177:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:26.28ID:YxilpZUXd.net
>>165
そしたら他のとこに新しいバグできてんのな🤣
167:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:48:53.88ID:Tqo8lYnt0.net
軽微なバグと同じテンションでデカいバグのチケット切ってくるより深刻そうに伝えてくれた方が心臓に優しい
173:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:49:17.63ID:kOR3M1eQa.net
まあ重さによってはみんなの3連休が消える可能性があるな
184:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:12.33ID:0cCHVsCy0.net
バグ見つけた手当1000円出してくれるだけで生産能率上がりそう、なお現場
291:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:39.34ID:H2AfqHC40.net
>>184
ワイもテスターのバイトしてたけど正直世に出る前のゲームなんて死ぬほどバグあるからそんなのやってたら人件費が馬鹿にならんわ
185:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:18.57ID:vUNLA2MAr.net
簡単に言うと
1回しか応募できないフォームが何回も応募できるバグを見つけてしまったんや……
317:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:03:09.21ID:JPLYa5DE0.net
>>185
232:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:54:20.92ID:tUhShd/F0.net
>>185
あるあるすぎて草
343:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:05:52.20ID:0Ylf+givd.net
>>185
ワクチンの応募サイトやんけ
333:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:04:58.56ID:kRutrLlT0.net
>>185
わーくにでは解決不可能な難解なバグやね
279::2021/09/17(金) 12:59:35.56ID:K9u86EWGM.net
>>185
もっとガチャの確率がおかしいとかそういうのだと思ってたわ🤔
355:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:51.65ID:H2AfqHC40.net
>>185
どうしようもないバグって課金石が無限に手に入るとかそのレベルやろ
194:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:39.22ID:YxilpZUXd.net
>>185
そんなんすぐ治るからとっとと報告しろ
195:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:50:41.88ID:TyjQ/ntRd.net
前ここで
就職サービスの情報
ユーザーの設定のせいでダダ漏れの件報告したら
めっちゃ盛り上がっとったな
199:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:51:12.97ID:LxYdTPIpa.net
守秘義務うるさいやろこのバイト
あんま書き込まない方がいいぞ
228:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:54:12.41ID:mWkv7Dmqa.net
>>199
昔上長がゲサロ板やらゲハ板やら巡回してるの横目で見てヒエッてなったわ
204:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:51:35.13ID:7tQing6a0.net
ワイプログラマやがバグいっぱい見つけてくれるテスターはありがたいで
210:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:52:36.24ID:YxilpZUXd.net
>>204
適当にばーって書いたやつテストさせて
バグ票みながら直すほうが楽だよな
ちまちま設計書起こして机上チェックとか銀行だけやれ
209:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:52:11.37ID:ALSdPXQ00.net
ヤバさは現象じゃなくて修正コストだからな
バイトじゃ判断つかんやろ
239:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:55:11.10ID:UeERoQaPd.net
プログラマ「この障害修正したから経路一通り確認して」
ワイ「おかのした」
ワイ「全然なおっとらんやんけぼけええええええええ」

何回あったことか

316:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:03:00.05ID:midQLy8D0.net
>>239
あるなぁ
よう治りましたとか言えるわ
332:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:04:55.32ID:tTZRr5CO0.net
>>239
デバッガー⇒プログラマーっていうルートやけど
スモークテストすらやらずにデバッガーに投げるやつおるからな
アホちゃうかっていう
338:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:05:25.10ID:OwUiVmPua.net
>>239
電源すら投入出来ないこともあるからセーフ
346:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:04.02ID:H2AfqHC40.net
>>239
なんなら悪化してることもある
244:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:55:51.49ID:ZW0JQAIc0.net
QAって会社によって業務範囲違いすぎない?
どうやってステップアップしていけばええんや…道が見えん
288:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:20.83ID:ALSdPXQ00.net
>>244
どんな仕事でも共通するけど、今の問題点を把握してどう改善するかを考えてりゃいい

市場不具合を減らす
早期発見早期修正のための仕組み
不具合検出率の向上
テスト工数削減

246:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:56:05.92ID:vUNLA2MAr.net
納期がヤバいんや……
みんなそれどころじゃないって顔してるし……
262:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:57:41.94ID:ZeXYU/49d.net
>>246
お前は悪くない
見なかったことにしよう
265:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:57:54.20ID:eye+9Vxrd.net
>>246
そんなもんすぐ治せるやろ
270:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:58:40.94ID:o7nxrZGW0.net
>>246
イケるイケる
死にはせんやろ🤣
272:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:58:50.10ID:thgdMWhQ0.net
>>246
バグあり納品の方がまずいやろ
310:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:02:41.53ID:2AsY6yla0.net
ワイ某格ゲーのデバッグやってたけど…

すまんなアレもコレも大体ワイの所為や

251:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:56:56.99ID:Z76aQkb00.net
デバッガーってどんな人に向いてるん?
269:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:58:25.30ID:ZfrpD9NXa.net
>>251
ジグソーパズル延々やってられる人とか向いてそう

個人的には言語学習についていけなくなった業界長いおっさんがやったらええと思っとる

385:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:11:24.34ID:oR7CZISad.net
>>251
頭使わずに同じことを延々に作業するのが好きなやつや
274:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:59:01.36ID:wrcEsNPT0.net
>>251
チェックシートに延々チェックし続ける仕事や
255:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:57:05.03ID:rbHr0oG/M.net
てかバグ報告ツールにターン!するだけやろ
面と向かって報告とか今時ない
258:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:57:27.00ID:midQLy8D0.net
>>255
これやね
268:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:58:22.37ID:wrcEsNPT0.net
>>255
ガチで底辺なら上司にこれがバグかどうか確認はするやろ
285:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:01.80ID:rbHr0oG/M.net
>>268
明らかなバグは即ツールに報告
どうでも良さそうなのはとりあえず現場監督に確認
そんな感じやろ
314:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:02:53.30ID:wrcEsNPT0.net
>>285
ワイがパズドラのデバッグやってる時はそのスキルの挙動が仕様なのかバグなのか全くわからんかったから毎回上司に相談入れてたわ
1アルバイトが仕様かバグか判断するとか無いで
276:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:59:29.75ID:VOVoFn690.net
バグ指摘されて嫌な顔する奴ってエンジニア向いてねえよ
295:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:46.39ID:ybxXJy4Qd.net
>>276
嫌な顔する奴はそっこうでメンタル壊れるイメージやわ

他の仕事が向いとる

280:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:59:39.74ID:vUNLA2MAr.net
昼休み終わるわ
ほな……
299:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:59.51ID:O/R+kcSf0.net
>>280
なんか草
281:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:59:48.25ID:oRr5RY6Z0.net
今は知らんけどゲーム業界は役職持ちが作ったゲームをアルバイトがデバッグするからあんまり指摘できんと聞いた
294:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:44.60ID:wrcEsNPT0.net
>>281
今はデバッグ専用の会社でアルバイトがデバッグするだけだから開発者と会うことは無いな
283:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 12:59:50.47ID:K28XM1av0.net
#2006.03.16 以下暫定対応
hoge();

ワイ「この挙動10年以上暫定対応のまんまっすね」
顧客「なら今まで通り運用でカバーしましょうか」

302:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:01:56.01ID:H2AfqHC40.net
>>283
実際ソースコード書き換えは色々リスクがでかいからね
問題なく動いてるならそのままでも全然構わん
292:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:00:41.82ID:gMVcV6a8M.net
>>283
お客さん優しいな
305:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:02:07.32ID:FyfMq3h3M.net
>>292
触って大事なっても困るからしゃーない
触らぬ神に祟りなしや
303:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:01:57.87ID:OL/4ZAGKM.net
この世界ってバグらずに動いててすごいよな
319:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:03:21.68ID:ybxXJy4Qd.net
>>303
物理はバグってないけど、生物設計は結構バグってるやろ

二足歩行したせいで腰に負担が~とかいかにもやし

330:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:04:47.78ID:n62+SebWp.net
>>303
バグって生まれた世界やったらロマンがあるな
342:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:05:45.92ID:dqtPbQKQd.net
>>303
毎年気温バグ起こりまくりやろ
352:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:29.69ID:rkpplHz60.net
>>303
神「ファッ!?車の上から光だしたらバグるやんけ……」←神いたらこういうことやってそうで親近感持てるわ
358:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:30.95ID:7Cd+lWF3d.net
>>303
ビッグバン自体バグやぞ
普通は物質と反物質ちょうど打ち消し合って終わりを繰り返してたのにちょっと物質が多かったんや
370:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:09:18.76ID:Z76aQkb00.net
>>358
こんなんでワイが生まれたの草生えるんやが
318:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:03:20.41ID:OfBqOOzQ0.net
テストケース外の箇所で発見した時は黙ってたことあるわ
324:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:04:03.45ID:H2AfqHC40.net
>>318
そう言うのこそ報告すべきなのでは?
347:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:04.41ID:OfBqOOzQ0.net
>>324
発見したら設計~テストまでその日中にやらなあかん現場だったんや
テスト項目もレビューしてもらってたし俺だけのせいじゃないってことで自己解決したで
327:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:04:18.73ID:5RlT8gldp.net
デバッガーってどんな仕事やらされるん? 自由に遊んで良いのかそれとも壁に一つ一つぶつかるのか
337:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:05:20.67ID:H2AfqHC40.net
>>327
ワイがやってたのはテストケースの表に書かれた項目をバージョンごとに全部やっていくやつやな
それと別に自由にゲームしていいタイミングもあった
339:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:05:29.69ID:wrcEsNPT0.net
>>327
アプデの予定が立てられる度にチェック項目が大量にあるシートがデバッグ会社に送られて複数人のアルバイトでそのシートのチェック項目を一つ一つチェックしていく
354:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:44.77ID:OwUiVmPua.net
>>327
決められた項目の通りにテストをしたりランダムの操作をしたり
テスト項目の精査は随時
360:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:40.07ID:tTZRr5CO0.net
>>327
2種類ある
・決まったテスト項目をひたすらこなす(パターンテスト)
・自由に遊んでバグを見つける(モンキーテスト)
前者が全種類の敵に全魔法をかけるとか
後者が壁にぶつかったり、変なプレイしてバグ見つける
348:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:10.93ID:+K1PVKIs0.net
デバッガーって詳しくないけどよう他人のコード読めるな
自分のコード以外たいてい怪文書や
361:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:41.98ID:midQLy8D0.net
>>348
今回の場合はドラクエのテストプレイするみたいなもんやね
パルプンテ8回とか気付ける奴絶対おらんけど838861くらいは誰か気づいたれや
372:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:10:17.44ID:+K1PVKIs0.net
>>361なるほ どちらにしても大変やな
351:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:06:27.61ID:423GQAMiM.net
/*これで動くので触らないこと*/
356:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:03.39ID:hhPVwPFi0.net
わい金融の勘定系で割とやばめのバグ見つけたことあるで
376:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:10:24.24ID:OfBqOOzQ0.net
>>356
保険の契約システムで改修すると莫大な工数かかるバグあったわ
客のシステム担当も見なかったことにしてて草だった
357:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:18.47ID:98f2g4+M0.net
バグ見つけるのめちゃくちゃ上手い派遣テスターがおったんやけど優秀やからって直接雇用されとったわ
371:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:10:02.38ID:SHclEAso0.net
バグ見落としたらデバッガーの責任なん?製造の責任なん?
388:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:11:51.10ID:OfBqOOzQ0.net
>>371
両方の責任やで
各部署で原因分析する
382:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:11:13.11ID:0ih+f6xJa.net
>>371
クソみたいなテスト設計するなって怒られる
390:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:11:55.50ID:JmMcdP9q0.net
モンハン3rdの端材バグとかデバッガーが見つけてたけどプレイヤーが楽になるからわざと残してたやろ
391:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:11:59.88ID:giG4DDaQ0.net
ワイのとこ製造者が詳細設計するし単体テストするし結合テストするんやがデバッガーいるの羨ましいわ
363:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 13:07:52.75ID:xLCaZ4Cj0.net
HDDクラッシュくらいのバグじゃなければ平気やろ

※関連記事
【悲報】ワイNTR好き、間男がイケメンかブサメンかどちらが興奮するかで悩む

【悲報】ワイ将、歯が激痛で気が狂ってしまう

糖尿病「失明します」「手足切断します」「死ぬまで透析生活です」←デブがこれを恐れない理由

ワイ底辺絵師「Skeb?へー金もらえながら絵かけるんかやってみよw」 →来た依頼がこれ

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です