【悲報】ジャングルの王者ターちゃんのギャグ、一線を越える


61sdyRjEViL

1:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:45:51.86 ID:uEBnWd0T0

3:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:47:56.81 ID:RpiFw2Js0
※少年誌です
5:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:49:00.43 ID:Il/54+T40
4:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:48:40.28 ID:qhvS1yOB0
これ今のジャンプに載せるべき
169:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:45:04.28 ID:Do0ufBCw0
>>6
かめはめ波みたいなの出す奴居たな
191:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:02:01.31 ID:hEht2ruO0
>>6
商業誌なんだから売れる工夫するのは当然だよね
文化財みたいに勘違いしとるやつおるが
194:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:04:03.60 ID:zD/wP8uK0
>>191
まあ今の女性向け要素盛り盛りにしてるようなもんやね
漫画家にとってリボーンは必修課題や
205:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:13:17.03 ID:venQf8oS0
>>6
第1トーナメントが予想以上に受けたから編集に言われて路線変更したんや
209:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:16:48.22 ID:UhYpqhVep
>>6
アンケートでの順位が関わるからしゃーない

バトルものを求める声が大きかったのは事実で、売り上げを考えたらそっちに舵切る判断は商業として間違いとは言えない

8:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:51:44.93 ID:qhvS1yOB0
ターちゃんのパンチかわす動き好き
9:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:53:41.75 ID:ZDc1hYbr0
>>8
あれこそニカだ
15:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:57:57.75 ID:5hEYgR6E0
>>8
半身でずらすやつか
10:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:54:23.29 ID:VcGj5IGs0
マン
コマン
コクッサー

ウポポ族の言語ほんますき

11:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:55:03.55 ID:AjHY6j3X0
尾田の師匠やろ
12:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:55:31.59 ID:eKIQvjsQ0
これ少年の時意味分からんかったわ
95:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:26:56.83 ID:KXmc8dwsd
>>12
親父は爆笑してたわ
240:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:03:20.69 ID:pV2trcfF0
>>12
ワイも知らんまま読んでた
オカンはシェイプアップ乱もターちゃんも大好きやったけど流石に意味は教えんかったな
13:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:55:37.41 ID:knG7fYcc0
アニメだったら下ネタがちょうど良くなってたな
14:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 05:56:38.28 ID:ieKsF/x50
ジャンプといえばはだしのゲンですら若干バトル漫画要素あるよな
17:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:00:55.10 ID:nno20cBo0
こういうのは比較的害がすくないわ
ボーボボボみたいなのは頭を狂わせる
18:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:00:57.10 ID:WA/tIW6k0
尾田さんのニカってターちゃん味あるよな
20:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:03:40.72 ID:nno20cBo0
>>18
だってターちゃんのときアシスタントやってたし
19:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:01:28.15 ID:Bvw+VUxE0
人体両断とかもあったし割とエログロのお手本みたいな漫画だったな
69:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:02:06.78 ID:QPGyQV7A0
>>19
断面のディテールをしっかり描いてたイメージ
21:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:06:37.22 ID:D/1ffcqF0
オーマン湖の存在自体がもうボケなんやから
草荘つけられたところでってならんか?
22:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:07:04.98 ID:zD/wP8uK0
勢いだけで笑かすな
26:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:11:57.03 ID:wMDJqofh0
>>23
ほんま天才よな
45:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:37:33.71 ID:HFg8btW/0
>>23
54:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:46:57.45 ID:kZ0v55k80
>>23
パプワくんとかはこの手法を参考にしてんのかね
男塾もこうであってほしかった
97:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:28:42.03 ID:KXmc8dwsd
>>54
男塾は下ネタ無いからな

硬派だから

100:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:31:15.07 ID:IUoQG9yc0
>>97
桃に逆ナンしかけた女子高生の高校名とかひどいぞ
102:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:32:22.37 ID:QhWPzmav0
>>97
塾長が勃起チ●ポで攻撃回避するのとかあるやん
149:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:32:42.38 ID:yGhpiKBkd
>>23
ほんま草
151:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:35:04.37 ID:DFV5F1me0
>>23
尾田く●にはここら辺のセンスを学んで欲しかった
198:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:06:24.91 ID:zD/wP8uK0
>>151
今こんなんやったら謝罪と打ち切り要求されるやろ
そういう読者に向けて書かないと売ることができない
206:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:14:48.78 ID:venQf8oS0
>>23
緊迫感ある場面にギャグ挟む漫画家としてはナンバーワンやと思とるわ
24:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:07:43.58 ID:poZPMEAo0
☝💦
25:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:11:40.06 ID:GGgAlNzVd
でも元気でる良い漫画だよ
27:それなら動く名無し: 2024/03/28(木) 06:14:23.64 ID:gDVgn3kt0
家に漫画あって子供の頃読んだがワイも意味分からんかった
29:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:22:41.79 ID:qXmZc9H70
狂四郎ほんますき
30:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:23:36.56 ID:wFjhYcFdd
オーマ●コクッサクサクサクッサ
(お前は誰だ)
31:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:24:04.32 ID:xqG3JQOU0
金玉ムササビすき
32:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:25:19.04 ID:+65JSIjA0
ターちゃんと狂四郎は一緒の作者やったんか
狂四郎はカレーうめうめ見たかったけど初期の下品な下ネタ合わなくて一巻で読むのやめたわ
50:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:45:43.49 ID:57Il0NDq0
>>32
カレーのくだりはその章のクライマックスですごく効いてくる伏線だからもう一度読み直そうぜ
33:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:26:24.24 ID:5hRecCay0
狂える猛牛マックスベイカー
そして元マーシャルアーツ世界王者ラリー・スコット
34:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:27:01.10 ID:z5gMFwT70
昔から女性器=臭いだったんか😌
35:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:27:20.27 ID:0/0qFfIp0
アニメは岸谷五朗の下手な吹き替えのせいで台無しや
36:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:27:24.46 ID:iPj788xg0
ターちゃんと唯一引き分けたことあるアナベベが金持ちなってハングリー精神失ったから
どんどん強くなっていくターちゃんに対しアナべべはむしろちょっと弱くなってるくらいっていう設定好きだった
なんか子供心にリアルに感じんよな
37:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:27:53.18 ID:zJEYX8kv0
はずかしいシミ
38:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:28:39.80 ID:UvQgw1yM0
スタートライン定期
39:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:29:18.55 ID:FPOuw8lW0
ワンピースと違ってちゃんとギャグが面白いから好きだわ
40:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:29:29.39 ID:7vu5yQfu0
いきなりバトル漫画になった代表作
41:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:30:52.79 ID:bYeXKAE10
ギャグ漫画と見せ掛けてグロいしシリアスばっかなのおかしい
42:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:33:16.62 ID:fS7xvDHe0
バトル展開もしっかり面白いのが凄い
身体能力でいえば虫が最強の生物だから虫人間作るところとか
43:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:33:37.80 ID:gggCoXyo0
ターちゃんが敵のボスを殴り倒して優勝するみたいな話は合ってないな
大会ならユンケル帝国みたいなオチがよかった
44:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:36:28.66 ID:FPOuw8lW0
ヂェーン痩せるとキャラ弱くなって微妙なんだよな
46:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:37:57.21 ID:0oscq+Ab0
アナベベ部族のアフリカ語好き
58:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:49:02.41 ID:4kBsmyWV0
>>46
チンカス!
47:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:39:06.64 ID:yLpcfiQE0
ちゃんとギャグでシリアスに一息入れさせるのは天才やわ
狂四郎はギャグ無かったらしんどいもん
48:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:39:28.22 ID:u2hbsToQ0
カレーライス腹一杯食え
49:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:43:52.84 ID:+a2E2/Mj0
無能な女殺し屋が出てくる回はだいたい当たり
分厚い紙芝居は草生えた
52:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:46:04.88 ID:eKIQvjsQ0
edがターちゃんがキ●タマ袋でムササビみたいにずっと飛んでた記憶あるんやけど
よくあんなの深夜じゃないテレビで流してたな
56:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:47:47.95 ID:S8rbrVh40
あたりはずれ江戸っ子破魔矢マンも訳わからなくてすこ
59:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:49:43.53 ID:y/wTi46td
初期のアフリカギャグ漫画路線好き
格闘漫画路線ふつう
79:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:20:16.11 ID:OEZGuBjS0
>>59
ジャンプ漫画で唯一と言っていいほど関節技が必殺技だった漫画やぞ
82:それでも動く名無し(茸): 2024/03/28(木) 07:22:33.75 ID:OnDltRtnd
>>79
タフ「せやろか?」
85:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:23:51.35 ID:OEZGuBjS0
>>82
君ヤンジャンやん
105:それでも動く名無し(ジパング): 2024/03/28(木) 07:34:28.93 ID:T6V4/bLq0
>>85
ジャンプ漫画やん
少年ジャンプでって言わんと
138:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:11:34.68 ID:6RwL7PJV0
>>105
お前の負けや
61:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:52:27.16 ID:WrGCmB2Y0
今見てもおもしろい
62:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:55:28.43 ID:FPOuw8lW0
最新作のもっこり半兵衛も面白いぞ
64:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:56:33.88 ID:7lSqVByea
>>62
タイトルですでに面白くて草
63:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:55:38.88 ID:VcGj5IGs0
小林まこともそうやけどギャグ挟んでもテンポ落ちんのがええよな
昔の漫画家の構成力は異常
65:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:56:53.38 ID:wF9L9DYWM
徳弘せんせはシリアスシーンにもギャグをぶち込んで読者を飽きさせないテクニック凄いわ
狂四郎なんかギャグシーン無ければただのグロ漫画やし
66:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:58:48.00 ID:Y/V5sS5K0
恥垢は溜まってないぞ?
68:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 06:59:53.86 ID:nCaXEM/n0
徳弘先生の漫画は短いの多いけどどれもクオリティ高いんだよな
71:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:05:47.39 ID:2b1ygqh60
この漫画で包茎というものを知った
72:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:07:03.36 ID:QhWPzmav0
エログロ満載なのにアニメにしたのすげーよな
当然エログロ要素は消えたけど
73:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:07:11.09 ID:2b1ygqh60
恥ずかしいシミ(意味深)
75:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:16:42.70 ID:Lzw6BTOy0
アナベベが調子乗りすぎるのが昔嫌いやったわ
77:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:18:38.57 ID:Qvrk4G0y0
>>75
今は好きなんか?
78:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:19:09.61 ID:7R95Bgvr0
>>75
でもアナベベが仮面外してカシムの相手をした所はグッと来たわ
76:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:18:23.81 ID:hfRNBEtV0
ターちゃん連載当時にリアルタイムで読んでた奴なんて40代とかやろ
80:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:21:12.62 ID:FPOuw8lW0
アメリカ編のアナベベもいい
84:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:23:44.47 ID:DJdq5a1Ud
サブ(ホモ)ミッション
86:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:24:05.78 ID:IUoQG9yc0
もっこりも面白いけど原稿料クソ安いらしいな
92:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:25:59.97 ID:gMa0NmwX0
>>86
ウェブだからかね
単行本化もしないし
87:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:24:27.11 ID:yqD7zljy0
徳弘は洗脳されてたり思想に取り付かれてしまったキャラがいい味出してる
88:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:25:01.56 ID:7yIqzupI0
絵が嫌いだった
224:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:36:40.96 ID:9DOg2y7g0
>>88
わいもジョジョの画が苦手やったからいまだに見てないわ
89:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:25:10.32 ID:OEZGuBjS0
師弟揃って富裕、支配者層に対する憎しみを感じる
90:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:25:21.24 ID:e+lqhKwsa
声優岸谷五朗すき
108:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:38:49.95 ID:f1CpU/zy0
>>90
謎な人選だったけど
アニメの制作に岸谷の所属事業所アミューズが入ってたんだねアレ
110:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:40:54.55 ID:gMa0NmwX0
>>108
黒歴史なのかね
声は合ってて良かったわ
91:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:25:31.04 ID:DJdq5a1Ud
インセクトヒューマンの腕をもぎるのグロすぎやろ
93:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:26:37.61 ID:RWdbI1+v0
こういうのでいいんだよ
94:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:26:40.44 ID:q2dWLeZp0
俺の背中に落ちなの時なアナベベかっこよ
96:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:27:11.40 ID:2KniUUuy0
あと6年で狂四郎の舞台になるのか
98:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:29:24.67 ID:1INCt8FW0
これに比べりゃク●ニ発言なんて可愛いもんだったな
99:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:29:52.29 ID:ZDaqHcM60
2030ももうすぐになりにけりか
101:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:32:21.82 ID:kr+LuPLr0
ターちゃんはいい感じに人情味とギャグとシリアスが混ざっててバランス良く面白かったよな
狂四郎でガッツリ本性だしてきた
あれも面白いけど
107:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:35:13.81 ID:IUoQG9yc0
>>101
狂死郎もまだいい方や
バンパイアとかはもうバランス悪すぎや
103:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:33:03.65 ID:B7JIKYhf0
尾田の上位互換
106:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:35:03.04 ID:DJdq5a1Ud
>>103
これぞ尾田君の師匠や
111:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:43:54.54 ID:MCkGbvh20
エロ要素一切無しにしてグロ方面だけで描いて欲しいわ
112:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:44:26.57 ID:AhCz9qWG0
ここすき

113:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:46:20.78 ID:mNJd1u9T0
>>112
よく見るとターちゃん描くたびにこんな髪型にしたのめっちゃ後悔してそうな書き込みしてる
146:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:29:58.80 ID:gggCoXyo0
>>113
アニメでは全くやらなかったな
238:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:01:53.83 ID:MJs65+7Pa
>>113
こういうの連載進むとだんだん省略されてきそうなもんやけど逆にすごい丁寧に描き込んどる
135:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:09:44.42 ID:eow65hCLd
>>112
俺馬鹿だから良くわかんねーけどよっていうセリフ見るとこれが真っ先に思い出す
171:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:45:58.58 ID:Yd/b9jjZ0
>>112
いいね
189:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:59:06.41 ID:lv3WTb2V0
>>112
アホかここまでセットにしなきゃ分からんだろ

192:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:02:22.01 ID:zD/wP8uK0
>>189
なんならジェーンの一言まで必要やぞ
今の日本の漫画に足りないものが詰まってるシーンよね
114:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:47:43.89 ID:Cr+w6UoS0
ここまでカッパーマン無し
115:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:49:21.61 ID:FPOuw8lW0
カッパーマンは和尚がカツラ作ってくれたの良かっただろ!
124:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:54:30.07 ID:Cr+w6UoS0
>>115
ねこまたはもっと評価されて良いと思うの
くっそ可愛い
125:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:56:17.50 ID:EEdBgGlD0
>>124
コイツに勃起ち●こを鋭い爪でつつかれて大出血するの痛そうで怖かった
117:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:50:31.79 ID:TDYiDQM7d
前作のターヘルアナトミ子は下品すぎてすぐに打ち切られてたな。
118:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:52:04.97 ID:W2rHywx00
ターちゃんより忍空やジバクくん読みたい
120:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:53:09.72 ID:Cr+w6UoS0
>>118
忍空もジバクくんもアニメは改変しまくりで別物になってたな
127:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:57:06.68 ID:KMtTWhZg0
>>118
忍空は漫画はゴミもゴミやぞ
アニメは面白い原作の面影ないけど
148:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:32:25.21 ID:gggCoXyo0
>>127
人情話の部分しか見るものが無い作品だと思うから漫画の方がまだいいわ
119:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:52:30.50 ID:8uZqvCz00
みんなで学校の屋上から金玉ムササビしたのはいい思い出
121:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:53:24.60 ID:HmrvYx3i0
なんG感あってすき
123:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 07:54:18.19 ID:GfATld460
アイアンマスクがアニメだと救いがあって良かった☺
今やったら原作改変で叩かれるんか?🤔
130:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:02:37.09 ID:fkPZdAT8a
ふぐマンすきだわ
色んな系統の話しかけるからすごいと思う
132:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:07:06.67 ID:HxKQ4n5Ca
バトルシーンが記憶に残ってる
なんかカッコいいんよね
136:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:09:56.16 ID:azAYo15md
この漫画家高知出身やっけ
137:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:10:18.41 ID:EEdBgGlD0
狂四郎は貴重な善人だと思ってた和尚まで
体制側のスパイやったのショックやったわ
139:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:12:08.99 ID:7pCr3kH90
こんな社会嫌だ!って逃げて集まった連中の島ですらゲノム差別あったのエグい
140:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:13:06.38 ID:/IE82jxs0
狂四郎昔読んだけどまた読みたいな
メルカリで安いのあれば欲しい
141:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:19:28.16 ID:2ovggXt90
中国編でアメリカの弟がボコられたの今でもちょっとトラウマ
142:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:24:23.85 ID:TWo/CHmQ0
1ページに最低1個は下ネタ入れないと死ぬ病気にかかってる漫画家
145:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:28:34.75 ID:57Il0NDq0
ギャグ入れるにしても同じページ内で落とすのいいよね
147:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:31:10.42 ID:5G51Ud8j0
シェイプアップ乱は誰も読んでないのか
150:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:33:02.46 ID:zyV3kpPS0
ターちゃんからバンパイアまでは読んでたっけ
バンパイアも結構攻めた内容だった
152:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:36:21.28 ID:7WfpcgZ6a
徳弘はグロ系が原哲夫と違って普通にグロく感じるのがちょっと敷居が高い
153:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:36:23.91 ID:L2XPxokf0
バンパイアはなんかいまいちだった気がするけど覚えてない
黄門さまは読んでない
181:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:50:29.21 ID:Yd/b9jjZ0
>>153
マジかぁ、バンパイヤが一番好きだわ
十文字敦彦が「私がマリアである!」とか宣言したあたりめちゃくちゃいい
154:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:36:42.27 ID:yk9wYnz+0
ターちゃんって助っ人に入った味方陣営に実はそれ程正義がなくて
敵陣営も必ずしも悪ではなかったみたいなパターン多くない?
155:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:36:51.15 ID:tXMywIyVd
主人公が転生を繰り返すヴァンパイアみたいな漫画もあったよな
ラストが裏切りから味方全滅で超バッドエンドだった記憶
161:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:40:05.59 ID:nV4uM56H0
>>155
あれ打ち切りなのかな
覚醒しかけてた味方キャラも容赦無く殺されて悲しかったわ
156:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:37:52.08 ID:7WykZ3oZ0
バンパイアはクッソエロかった記憶があるけど話は覚えてない
157:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:39:03.58 ID:5hEYgR6E0
セーラー服と日本刀やっけバンパイア
158:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:39:06.70 ID:dOW0S3me0
アニメもおもしろかったんか?
159:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:39:36.82 ID:TWo/CHmQ0
改めてみるとジェーンは痩せたら美人って顔してないな
160:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:40:04.83 ID:gggCoXyo0
ツッコミや畳み掛けの感じがなんか徳弘は吉本新喜劇ギャグ、尾田はコンビ漫才ギャグみたいに感じる
162:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:40:19.98 ID:4u8J8iyY0
狂四郎は本当におもろい
絶対万人受けしない作風だから損してるのは有る
ターちゃんの後の週ジャン漫画はどれも即打ち切られたけどレスリングウィズもも子って漫画は設定から何から面白かった
164:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:40:54.55 ID:f1CpU/zy0
徳弘正也って聖書引用多いし
クリスチャンなんかね
185:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:54:25.49 ID:NHaqirmE0
>>164
昔の漫画家って本めっちゃ読むから古事成語とか歴史上の人物の来歴をマンガに導入するの多い
あの必殺技ドーンの繰り返しばかりな車田正美ですらインプットのためにかなり読書してたみたいやしな
165:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:43:08.72 ID:7WfpcgZ6a
狂四郎も本人たちに直接関係ないとはいえ三将軍の内ゲバの行末とかもうちょっと見たかったな
166:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:44:07.78 ID:gggCoXyo0
もも子はさすがにあのキャラデザでは人気出そうになかったな
167:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:44:22.68 ID:QiFNweKE0
ジェーンって一回美人に戻ったけどこれじゃない感で苦情が多かったのかすぐまたブスに戻ったよな
172:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:46:34.21 ID:UDSGnCrf0
>>167
あれはギャグターンの姿や
五戦士編からバトルターンになるからまた戻った
168:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:45:02.83 ID:tXMywIyVd
mama I Love youは今でもたまに聴くなぁ
170:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:45:53.86 ID:7WfpcgZ6a
>>168
アニメのOPEDどれも名曲揃いよね
176:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:48:55.04 ID:fS7xvDHe0
>>168
プリプリの隠れた名曲よな
ターちゃんぽさは無いけど
173:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:47:06.64 ID:NQD0ATfiH
尾田くんの尊厳破壊好きって徳弘の影響だよな
最近のくまとかもろにアイアンマスクやし
174:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:47:41.13 ID:PFEPvz3x0
ついでにとんちんかんとどっちが下品かのチキンレースをしていた感がある
177:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:49:08.37 ID:f1CpU/zy0
元々はターちゃんソックリのアイアンマスクが
悪魔のような顔になった時
人格が顔を変える例えをアナベベでするのホント好き
179:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:50:04.57 ID:Q/T7hSMv0
ジャングルの王者(草原に住んでる)
183:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:52:08.18 ID:Y8SXb0dpM
何か鎧着た昆虫がやたら強かった記憶
百歩神拳が効かなかった
184:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:52:27.52 ID:7WfpcgZ6a
ターちゃんはアニメで見たか漫画で見たかでも印象結構違う
186:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:55:41.63 ID:tXMywIyVd
コナンの高山みなみが演じる女キャラっていいなって思ったのもターちゃんが最初でした
187:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:56:22.35 ID:w50b7xQ10
あの頃のジャンプタルるートもバトル漫画に
なってたよな。
188:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 08:57:11.66 ID:7WfpcgZ6a
高山はなびきが至高だろ😡
190:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:01:23.28 ID:zD/wP8uK0
梁師範好きやわ
女人気も凄そう
193:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:03:03.02 ID:jLGZ2+QO0
この人結構シリアスな戦争漫画も描いてる?
こんな絵柄のがあった気がする
196:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:04:33.33 ID:7WfpcgZ6a
>>193
狂四郎じゃね
202:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:08:15.31 ID:jLGZ2+QO0
>>196
このスレにもあったわ
サンガツ
195:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:04:18.59 ID:fn1Lqhs40
初期のワンピースってモロに徳弘正也の影響受けとるよな
見開きの構図とか背景とか
197:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:04:35.35 ID:chXn/GnY0
結構書き込んでるけど見やすい漫画だね
200:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:07:20.41 ID:/uuGTMtc0
ヴァンパイアの話は後味悪かった気がする
基本全体的に後味悪い結末だけど
204:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:12:59.17 ID:Gr+/OaKG0
狂四郎は話マジで面白いけどかなりハードなエログロで万人受けしないだろうなってのがほんと勿体無い
白鳥編が一番好きや
207:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:16:29.38 ID:gggCoXyo0
そのエロ自体も人の醜い姿もちゃんと見ろって感じに思える
213:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:19:45.80 ID:zD/wP8uK0
>>207
ターちゃん含め政治的メッセージ強めの作風なのよね
208:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:16:40.20 ID:7RUKAke80
ターちゃんめちゃおもろいよな~
210:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:16:58.31 ID:7WfpcgZ6a
これ系やるハーメルンはやりすぎやからかテンポ悪いしな
211:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:17:07.80 ID:venQf8oS0
絵と時代背景がふるくさいから人気なくなってしまったけど漫画としてはもつこり半兵衛見てもくっそおもろいんよな
ゴミみたいな異世界もの乱立させんでこう言う漫画家をもっと取り上げて欲しい
225:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:37:09.29 ID:/IE82jxs0
>>211
あれ面白いけど単行本売れるタイプじゃないよな
雑誌に載ってたら読むけど
212:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:18:29.57 ID:7WfpcgZ6a
徳弘の絵は当時でも癖強めやからなぁ
荒木と違ってオサレ感あるわけでもないし
217:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:22:32.15 ID:UDSGnCrf0
>>212
ヒロイン顔描くのが下手すぎた
リサシーマアリサ全部同じ顔やし
214:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:20:37.89 ID:venQf8oS0
狂四郎もそうやけど社会風刺を漫画に織り込むのも上手いよね
違和感なく作品にぶち込んできとる
215:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:21:01.96 ID:IWafCxdE0
狂四郎の時はもうギャグにキレなかったもんな
ギャグとシリアスが一番ハイレベルだったのがこの頃だと思う
作品としては狂四郎のほうが好きだけど
218:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:24:32.90 ID:venQf8oS0
>>215
バベンスキーが気絶してる息子を連れて行ってくれ!って言ってる場面でち●こ切り取っていこうとするシーンとかキレキレやろ!
216:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:21:59.61 ID:L2XPxokf0
SFにある超管理社会に翻弄される人間、みたいなモチーフ好きだよな
219:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:25:02.53 ID:3oLnorUi0
バトル編にギャグ入れて抵抗するの草
220:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:25:53.66 ID:venQf8oS0
本人が超絶アナログタイプやからもっと柔軟性あったら時代についていけたのかなって
222:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:31:11.78 ID:/vqbj4LCM
日常編の方が面白い
223:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:36:13.03 ID:w50b7xQ10
ゲノム党って公明党がモデルか?
鳩山由紀夫ぽいキャラ首チョンパされてたけど。
226:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:40:07.64 ID:3lUIwpeK0
過小評価されてるとは言わないけどもうワンランク上の扱い受けてもおかしくない漫画家よな
227:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:41:23.14 ID:5BTbhurP0
ターちゃんは金玉袋で飛んでるイメージしかない
なんJでたまに見てた金玉袋広げて奈良上空を飛行中もアレのパクリやと思っとる
229:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:43:28.11 ID:VeWj1Fzx0
この作者って頭おかしいというかなんというか
人間がこれ見たらショックやろなって描写がうますぎるわ
なんで申し訳程度にギャグ入れんねん騙せてないぞ
231:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:46:04.72 ID:/IE82jxs0
>>229
でもギャグ無いと読んでてしんどいんだわ
232:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:48:32.74 ID:/J4FXQJYd
この人の漫画ターちゃんですら内容重いからなギャグ多めじゃないと息苦しいんやろな
233:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:48:50.40 ID:At/SABuy0
ギャグとシリアスのテンポが天才的だよな
どこの場面でギャグぶち込まれても違和感ないわ
237:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:56:17.46 ID:9WTJAF9s0
徳弘と安永航一郎とかいう異才
241:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:04:04.47 ID:WpaDd521d
親から読むの禁止にされてジャソプのターザンの記事を切られた思い出
他にも何か切られてた記憶
244:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:11:31.56 ID:HRs89mxp0
オ●ニーのことティッシュタイムって言うの流行ってたけどシェイプアップ乱で一回出ただけのネタだったのすごい
245:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:13:28.80 ID:QS+bFzkG0
初めて自分で買った単行本がターちゃんだったな
ジェーンが死にかける巻やった
246:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:17:20.85 ID:zun9LUzz0
おだっちのシリアスな展開で急にギャグ挟むのと少年誌にそぐわない過度な尊厳破壊は師匠からちゃんと受け継いでんの草
248:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:29:06.72 ID:n630enpB0
狂四郎2030はもっと評価されていいと思う反面
今じゃもっとマネタイズできないから有名になりえないよなという無常感も覚える
そしてネットのインプレ稼ぎに訓練のシーンばっか使われる悲しみ
249:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:32:03.33 ID:zD/wP8uK0
>>248
今の漫画アニメ業界は辛いわ
マネタイズの方法もキャラクターとビジュアル重視の物販が主やし
250:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:33:09.09 ID:ySDfducfd
正直17巻以降はもう続ける気無かっただろ
環境問題、動物問題に全振りして私利私欲に金儲けのために行動し続ける人間は悪として描き続けたよな
少年がついていけるはずも無い
252:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:34:15.29 ID:WlVZsmm10
なんかこの人の描く女好きなんだよな
253:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:43:13.03 ID:5G51Ud8j0
う●こともっこりのイメージやわこの人
255:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:45:06.66 ID:0qTy/YQQ0
ウポポ族言語研究書は売れる
安価なウポポ族単語帳もいける
257:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 10:46:35.83 ID:d7ybryjE0
アナベベの戦いに負けたら死ななきゃいけない設定好き
230:それでも動く名無し: 2024/03/28(木) 09:44:43.06 ID:QzJC03FN0
この人の作品全部好きだわ

※関連記事
ギャグ漫画家「身内や友達が死んでもギャグを描き続けなきゃいけない。狂いそう」

銀魂「キレイに完結しました、ギャグ漫画なのに海外でも成功しました」←もうこれレジェンドだろ

【画像】Dr.スランプ連載前のジャンプの表紙、顔ぶれがあまりにも濃すぎる

週刊少年ジャンプの“第2次黄金期”、この時代に決定www

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です