【画像】10年前 男さん「ガソリン代高すぎて困る」パシャ


01

4:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:07:58W16F
今なら8000円くらいか
5:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:08:07BqHR
20年前とかになると100円切ってそう
7:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:09:00cCrL
>>5
24年前が91円だな
11:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:10:03BqHR
>>7
安い安うい

★おすすめピックアップ
【画像】36万のラブドールが届いたのでレビューするぞwww

娘「きっしょ!あんたみたいなのが父親とかまじで無理!早く死んで!」 ワイ「…実はお前は不倫でできた子だよ」

現役JK、電車内で手マンされフェミにXで晒されてしまう

6:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:08:53smnV
まだ牛乳より安い
8:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:09:08qbUy
ガソリンが高くなったのではない。円が安くなったのだ。
フリードリヒニーチェ
12:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:10:54R7zp
>>8
両方や・・
9:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:09:34Hv1W
148円とか安すぎて草
10:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:09:44bGUm
急に上がったよな
バイト先で160超えて170とかなってた時めっちゃお客さんに聞かれたわいつ安くなるんやって?
13:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:11:3888ka
2000年代初めは80円代とかやったで
14:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:11:59VQbE
ワイは未だにリッター100円切ってるイメージなんやが
17:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:16:0088ka
ガソリン代高くなったのは2000年代中後半、イラクが米軍に制圧されたあたりからやなかったかな?
19:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:18:57cCrL
100円を超えてクソ高けぇええええっていってた時代があるという事実
20:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:19:3888ka
>>19
その頃生まれた子どもがもう成人になろうかっちゅうんやから…
21:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:20:06gHkn
物価上がって良かったなホンマ
23:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:22:0923rw
ちっちゃい頃の値段はレギュラー90円、ハイオク120円ってイメージやわ
2008とかか?
24:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:23:29Kwa2
>>23
2008はむしろクソ高くなった頃や
スマブラ拳で桜井がネタにしてた思い出
25:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:24:21Bs3J
>>23
20000年前半くらいやろ
26:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:24:52qbUy
リーマンショック前がバカ高くて、その後安くなったみたいやな
29:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:25:30cCrL
なのに賃金はなかなか上がらないという悲しい事実
30:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:26:1123rw
日経平均も4万超えたと思ったらまた下がってきたわね
34:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:27:2758P0
>>30
いきなり暴落するのが一番悪いパターンよ
36:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:27:5023rw
>>34
ぶっちゃけこれからじわじわ下がるだけやと思うわ
32:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:26:4788ka
今や投資家に握られてるんかなぁ
35:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:27:43Kwa2
てかガソリン代以上に暫定税が固定されてたり色々上乗せされたまんまなのがクソ
38:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:28:3588ka
>>35
そこだけは絶対にどの政治家も突っつかんよな
39:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:28:39cCrL
>>35
もうそれありきで予算くんでるからな
そこがなくなったら増税するしかないという
43:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:11APBX
>>39
無限増税編来るね
スタグフレーションじゃんもはや
50:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:30:04VOin
>>43
むしろ一部では散々スタグフレーションだろって言われてた
なのにメディアや政界、経済界ではタブーにしてるのかデフレしか言わない
49:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:53R7zp
>>43
上場企業の社員はたぶん給料上がりまくってるやろなぁ
格差社会よ
52:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:30:30APBX
>>49
せやね超少子化だし
大手には入れなきゃもう人生終了みたいになりそう
中国や韓国みたいにお受験戦争盛んになると思う今後
37:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:28:0723rw
1年後には2万後半に落ちてるね
40:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:28:5123rw
電気自動車乗れってことやないんか?
42:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:11VOin
>>40
その電気を作るのが余計にコストかかるんだよなぁ・・・
47:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:4388ka
>>40
充電設備自宅設置にどれだけ掛かると思ってんの?
41:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:06cCrL
>>40
電気代もはねあがってます
45:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:1923rw
>>41
ほなもう単車やね
48:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:29:46PlA9

裏金萩生田「国民は慣れろ」

51:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:30:0623rw
電気自動車が20km(ガソリン車の1lとして)走るのにいる電気代って何円やろ
53:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:30:50PlA9
ガソリン税を下げたら買い控えされるから駄目だぞ←国の偉い人の発言
54:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:30:52RbfT
国「道路整備するためにガソリンに税金かけさせてちょ」

国「道路整備できたから税金他のに流用するわw」

地方自治体「やだやだ!ガソリンに税金かけなきゃ予算なくなっちゃう!」

57:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:31:30d0L2
運送屋さんやがそろそろ運賃倍にしてええか?
58:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:31:54RbfT
>>57
バスはもう運賃1.5倍ぐらいになっとる
63:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:32:28d0L2
>>58
関東から関西まで走って10万円超えないとか草も生えんよ
67:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:33:1823rw
あいつら居眠りで年収4桁やから楽なもんよな
70:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:33:55PlA9
>>67
パー券配れば臨時収入(無課税)ありやしな
80:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:35:33qbUy
まぁそれでも日本に生まれてるだけラッキーよ
飢え死にすることはまぁないし
資本主義で国内では下層でも、世界では遥か上層
82:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:35:42APBX
儲かってる所と儲かってないところの格差すげーなこの国
温度差もかなりあるし貧富の格差広がってるなって・・・
88:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:37:07qbUy
いかに自分らが恵まれてるか改めて考えましょうよ
文句ばかり言ってても何にもならんです
チャンスと幸せは感じ取るものです
松下幸之助
93:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:38:00VOin
>>88
いかに自分らが恵まれてるか改めて考えましょうよ
文句ばかり言ってても何にもならんです
チャンスと幸せは感じ取るものです
竹中平蔵

最後の1行を変えるだけで一気に印象が変わると思ってしまったw

92:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:37:57Iia2
大体半分税金なんだよなガソリンって
なのに税金で作った高速道路
無料開放が原則なのに有料が後100年続くという

車は自分の所有物もしくはレンタルして用立てて
運転の労力も自分で行い
燃料費も自前
それでいてまだ高速代金徴収されるのがなんか納得できないでいる

98:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:39:1088ka
>>92
100年後政治家「もう100年延長シマース」
96:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:38:22O56d
てか牛丼250円やったからな
97:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:39:07APBX
>>96
もうかつやのカツドンも600円になってる悲しさ
ハイパーインフレしすぎだろ
100:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:39:5923rw
>>96
まあでも最低賃金もあがっとるし…
昔は東京大阪でも900台が普通じゃなかったか
99:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:39:53Iia2
電気代の暴騰ってガスの仕入れに失敗した電力会社の責任問題がかなりデカいのに
なんかあんま騒がんよな
107:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:41:26VOin
国が中抜きしまくってるのに国民が中出しして子供作ると思ってるのがアホらしい
108:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:41:57R7zp
>>107
選挙中のヤジかな?
117:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:45:23APBX
>>107
なんか草
109:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:42:0923rw
まあよその国知らんから日本を叩くだけでどの国の政府も日本に劣らん酷いことしてると思うけどな
110:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:42:33M0ml
円高ドル安原油高って何か語呂良いよな
今は円安ドル高原油高やけど
125:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:47:54M0ml
自民以外にとっては野党の方が美味しいポジションなんやろ
やる気出して与党になった結果が例の民主党政権やもん
126:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:48:057a6F
ワイが一番驚いたのはホテル代やな
10年前とかはビジネスホテル8000円とかでも高いって思ってたのに余裕で10000円超えてきやがる
134:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:48:57APBX
世襲禁止にして献金も禁止にする代わりに給料あげれば
汚職も減りそう
146:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:51:26vYIg
そら給料も上がってるんやから安いに決まってるやん
201:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 10:10:18CRAK
>>146
こいつどこの世界線にすんでるんだ
150:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:52:08UIY0
ガソリン税って正直いるか?もう道路は整備されたやろ
159:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:53:293wJm
今の現金持って50年前に行きたいぜ
不動産投資するんだ
162:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:54:31vYIg
>>159
GAFAの株買ったほうがええやろ
174:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:56:09O56d
>>159
現金あったんなら3年前に熊本の菊陽町に土地買っておけや
164:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:54:40R7zp
なんやかんや岸田の醜聞って聞かへんな?
165:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:54:5888ka
>>164
息子がアレ
167:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:55:07vYIg
岸田そのものは何も無いよな
179:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:57:1223rw
ガースーが一番悪いイメージないわ
任期短すぎるせいもあるけど
181:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:57:3423rw
あと小泉さんとかどうやったんや
186:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:59:30APBX
>>181
こいつのせいで不景気の始まり作ったやん・・
187:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:59:46Kwa2
若者は車もタバコも離れて当然よな
ただ無駄に税金払うだけやもん
188:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:59:59qbUy
バイデン岸田のクソつまらんコンビはよ終われ
トランプ安倍がおもろすぎた
198:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 10:08:41Kwa2
伊勢志摩も広島もうまくトランプ避け出来たおかげでサミット成功した感じある
200:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 10:10:0523rw
次の選挙はトランプかバイデンかとかいう地獄の二択なんか?
211:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 10:36:41KpOo
>>200
というかトランプ一択になった支持率的に
209:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 10:31:39h7LZ
水より安い時代があったとか
212:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 10:51:10NDe7
ポリタンクに入れて買いだめしとけばよかった…
60:名無しさん@おーぷん: 24/03/10(日) 09:32:06VOin
買い控えや貯蓄出来るようなもんじゃないだろガソリンって・・・

※関連記事
ガソリンの値段、限界突破wwww

【画像】被災地のファミマオーナーさん、水を3,000円で販売して炎上

現在のガソリン価格の内訳、エグすぎるwww

【衝撃の事実】労働者「やったー7200円昇給した!」 税金「……!!」シュババババ→

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です