トマトジュースを毎日飲んだワイ、人生が変わるwww


1:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:18:16.17ID:LQHW6j3M0
前にスレ立ててからも続けてたんやがLDLが減ってHDLが増えたからコレステロール改善したわ
あと精子濃度とか精液検査も向上してた

2:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:18:54.52ID:LQHW6j3M0
何年か前にスレ立ててたトマトジュースニキ感謝やで
3:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:19:44.15ID:SnirtA1g0
マジ?どこのやつ飲んでる?
5:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:21:34.46ID:LQHW6j3M0
カゴメトマトジュースを朝晩食事前にコップ1杯やな
前はカゴメと伊藤園理想のトマトで安売りしとる方やったけどカゴメの方が飲みやすくて合っとるから固定した
4:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:21:13.50ID:JAg6ZJdT0
ヨーグルトの方がいい
8:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:23:01.62ID:LQHW6j3M0
ビオスリー飲んどるからワイはヨーグルトは要らんわね
ヨーグルトと違ってトマトジュースはGABAで血圧ガチで下がるからそれ目当てやし
7:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:22:10.81ID:rImmbMBK0
トマトそのものじゃあかんのけ?
13:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:30:16.20ID:LQHW6j3M0
書き込めた
トマトジュースは細胞をすり潰しとるのと機械の摩擦熱で細胞壊れとるから生トマトより3倍吸収率ええんやって
5個分のトマトジュースと同じだけの効果にするなら15個生トマト食わなあかんらしい
15:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:31:07.39ID:LQHW6j3M0
ワイは食塩無添加のトマトジュース飲んどるで
10:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:25:35.14ID:uN+ZNO8V0
下がるのは上の血圧か下の血圧か?
18:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:33:00.88ID:LQHW6j3M0
トマトジュース飲む前は上150~160の下90~100
飲みはじめてから上120~130の下80~90やな

医者に聞いたら血圧が高めの人は下がるけど
元々120の80とかならあんま下がらんらしい

22:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:34:58.41ID:uN+ZNO8V0
>>18
サンガツ上は平気なんだけど下がちょっと高めなのよね飲んでみようかな
27:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:39:08.33ID:LQHW6j3M0
>>22
とりあえず2週間くらい試してみるとええんちゃうかな
ワイは1日1杯のトマトジュース飲み始めて3日で血圧下がったわ
合わんかったらやめたらええしね
16:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:31:19.31ID:HyGd4Bho0
あとウ●コがよくでるようになった
19:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:33:59.05ID:LQHW6j3M0
う●こはトマトジュースより前からビオスリー飲んどるから効果あったんかわからんわ
肌はニキビが出来にくくなったのと血色が良くなったわ
20:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:34:02.18ID:cOw3EwWC0
トマトそのものを食べた方が効果あるやろ
24:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:36:54.29ID:LQHW6j3M0
>>20
野菜の栄養って細胞壁の中にあるからすり潰した方がええんやって
トマトの栄養はGABAとリコピンで熱に強いからすり潰してトマトジュースにした方が効果あるんよ
25:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:38:04.53ID:E+qeN5YN0
>>24
スープにしたらどうなんや?
31:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:42:12.85ID:LQHW6j3M0
>>25
スープは加熱して細胞壁が壊れるからええらしいで
あとオイルや牛乳とも相性ええからスープにオリーブオイル加えたりトマトラテにするのもええんやと
40:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:48:09.46ID:E+qeN5YN0
>>31
トマトラーメン食うか…
17:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:32:51.01ID:Tvmoy2sed
こういうのって誰かに頼まれてやってんの?
23:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:35:16.88ID:LQHW6j3M0
なんGでスレ立てて金もらえるならこんなクソスレ立てるわけないやん
なんでもステマだなんだと思い込むのって精神病んでそうやね
トマトジュースでも飲んで落ち着けや
26:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:39:05.22ID:20fze2/H0
ほなケチャップ飲むわ
28:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:39:19.23ID:/mixb/DH0
体重に変化はあった?
32:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:42:40.16ID:LQHW6j3M0
>>28
体重はあんま変わらんかな
体型はちょっと細くなったけど
29:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:39:43.01ID:Jx0SW+XdM
正常性バイアス定期
233:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:18:27.35ID:gowoQ9zg0
>>29
正常性バイアス…?
30:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:39:53.11ID:kR4R0wFc0
カゴメのステマよ

俺は全然、トマトジュースで血圧下がらんかった

35:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:44:37.80ID:LQHW6j3M0
>>30
GABAがアドレナリンを抑制するから高めの血圧が下がるわけやし
交感神経と副交感神経のバランスがええ人は血圧下がりにくいみたいやね
君はバランスええんやろね
87:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:15:52.83ID:kR4R0wFc0
>>35
医者でもないお前の発言なんて信じない

カゴメ野郎はうせろ

142:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:51:57.74ID:XsyNBPwH0
>>35
もうGABA摂取したらええやん
146:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:56:47.30ID:LQHW6j3M0
>>142
それでもええんやけどね
GABA以外にリコピンも取れるしトマトジュース飲むだけで完結するから手軽やん
なんかひと手間かかるならともかく飲むだけってのがポイント高いやん
33:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:43:04.69ID:0Q3EIy6F0
加熱したら栄養飛ぶんやなかったっけ?
37:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:47:01.11ID:LQHW6j3M0
>>33
それは栄養によるんやと
ビタミンCみたいに熱に弱い栄養は半減以下になるけど
リコピンは熱に強いから加熱調理や搾汁機の摩擦でもほぼそのまま残る
やからトマトは生より加熱調理した方がいいし
トマトジュースにすると余すことなく吸収される
34:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:44:31.30ID:HyGd4Bho0
朝飲むコーヒをトマトジュースに変えるだけで健康になれるんだよ
38:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:47:46.81ID:LQHW6j3M0
>>34
コーヒーもポリフェノールとかでええみたいやけどね
ワイは偏頭痛持ちやからノンカフェインのルイボスティ飲んどる
36:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:46:41.76ID:JVHYwCjZ0
トマトジュースってなんかしょっぱいけど
塩分とかは無いんやなあれ
42:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:49:30.87ID:LQHW6j3M0
>>36
なんかわかる
むしろカリウムが入っとるから塩分の排出効果があるのにな
39:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:48:07.67ID:/wRM4cBd0
上が150って若者がなる血圧じゃねえだろ
なんか嘘くさいな🤣
45:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:51:47.47ID:LQHW6j3M0
>>39

病院で測って血圧が下がってたから嬉しすぎて撮ったやつや
血圧高い時のは撮ってないけどトマトジュースで下がったのはホンマやで

197:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:31:59.74ID:LjbTH5vl0
>>45
高い時のを撮ってないと意味ねーだろw
208:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:41:39.89ID:LQHW6j3M0
>>197
そら下がって嬉しいから残したやつやもんこれ
41:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:49:05.29ID:2sZ6i3Nl0
トマトだけで50近くも下がるか?そんなうまくいくならみんなやる気がするが
50:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:56:13.13ID:LQHW6j3M0
>>41
トマトってGABAが豊富に含まれとるから交感神経が抑制されて血圧が下がるんやで
トマトジュースにしたら50mgとか100mgのGABAになるから血圧が高めならおもろいくらい下がる
病気が原因やったらアカンけどな
43:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:49:34.18ID:DhroCtsU0
ワイ3日連続でポテトチップス大を食べたら明らかにカラダが腫れてるのを感じる
歯茎が腫れてモノ噛めなくなった
44:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:51:01.44ID:E+qeN5YN0
水多めに飲んでもそれぐらい下がるんやないか?
46:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:52:16.03ID:HyGd4Bho0
>>44
水2Lは試した事あるけど変化なかったかな
47:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:53:53.49ID:m4lL5XPr0
そのままは飲まんなあ
ただトマトベースのパスタ作る時はドロドロしてる無塩トマトジュースでソース作ってるな
ちょっと煮詰めるとちょうどエエ感じになるし
48:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:53:59.90ID:QsdRIGAx0
トマトジュース苦手なんやが他で代用できんのか?
LDL高くて減らしたい
49:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:55:14.58ID:Jx0SW+XdM
>>48
トマトジュースなんて砂糖塩ドバドバだからアホしか飲んでないぞ
バナナ食っとけ
52:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:56:52.22ID:QsdRIGAx0
>>49
バナナでLDLコレステロール下げられるんけ?
遺伝っぽいけどLDLだけ健康診断で毎回要医療や
51:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:56:13.38ID:E+qeN5YN0
>>49
無塩とか砂糖なしあるん違うんか?
54:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:59:25.50ID:LQHW6j3M0
>>49
>>51
それ調べたことあるんやが
トマトジュースって日本農林規格でトマトだけかトマト+塩しか名乗れんのやってさ
砂糖が入ったらトマトジュースって商品表示が出来ん
56:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:01:05.12ID:E+qeN5YN0
>>54
ほな無塩トマトジュースは砂糖なしやな
危なかったわサンガツ
60:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:03:03.40ID:LQHW6j3M0
>>56
トマト自体に糖質があるから紙パックの200mlで糖質5~10gやね
ただトマトジュースって書いてたら砂糖は絶対に入ってないよ
58:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:01:34.76ID:LQHW6j3M0
>>48
血圧ならGABAやからキャロットジュースでもええみたいやが
コレステロールはリコピンやからトマトジュースやないと難しいみたいやで
リコピンのサプリメントでも飲んでみたらどうよ
63:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:04:14.31ID:QsdRIGAx0
>>58
確かにサプリもええかもしれんな一度トマトジュースチャレンジしてみてキツかったらそうするわ
親父昔からもLDL高くてリコピンリコピン言うてたし
70:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:06:39.17ID:LQHW6j3M0
>>63
トマトジュースがキツかったらやが
トマトジュースと牛乳を1:1で割ってトマトラテにするとええで
リコピンって牛乳と一緒にとると吸収率上がるしトマト感薄くなるからオススメや
ポッカレモン100を好みで入れると飲みやすくてええしな


75:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:09:02.60ID:QsdRIGAx0
>>70
ポッカレモンええかもな酸っぱいの好きやし
牛乳もLDL増えるとか聞いて豆乳しか最近飲んでへんわ
普通に飲むのキツかったら試してみるで😁サンキュー
80:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:11:09.42ID:LQHW6j3M0
>>75
なれたらトマトジュース美味しくなってくるからそのままがオススメやけどね
まあ色々頑張ってみてや
61:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:04:00.86ID:Jx0SW+XdM
ちなみにトマトの栄養分は加熱調理で簡単に失われるからトマトジュース飲んでるのはアホしかいないわ
医者にも聞いたからまあ事実です…
65:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:04:38.53ID:HyGd4Bho0
アンチトマトジュースがいるな~
78:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:10:44.98ID:HyGd4Bho0
冗談はおいといてトマト牛乳は知らんかったから試してみよ
53:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 04:57:14.73ID:O9KQxi7D0
伊藤園の安いの飲んでるわ
55:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:00:00.66ID:LQHW6j3M0
>>53
羨ましいわ
ワイの地元理想のトマトがちょっと高いんや
あれめっちゃ美味しいのに
59:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:02:13.84ID:WWzUUjjaM
ワイ最近ち●ちんの立ちが悪いんやが
もしかしてトマトジュースでワンチャンあるんけ?
62:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:04:13.93ID:LQHW6j3M0
>>59
それは素直にレノーヴァやってED薬飲もうや
67:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:05:30.21ID:7QYGI57h0
トマトジュースで精液ドバドバになる?
77:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:10:13.40ID:LQHW6j3M0
>>67
ドバドバにはならんで
精液の7割が精嚢液で精子なんて3%あるかないかやし
精液ドバドバにしたいなら精嚢液をどれだけ分泌出来るかなんやと
抜かんかったら精液増えるみたいなんも精子が増えたところで1%が3%になるだけで実は間違いらしい
203:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:36:20.10ID:LjbTH5vl0
>>77
何を言ってるかよう分からんが
トマトジュースでは精液じゃなくて精子が増えるだけってことか?
206:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:40:39.54ID:LQHW6j3M0
>>203
精巣が健康な状態やと作られる精子が増えるけど
精液のうち精子なんて2~3%もないから精子が増えたところで精液は増えへんのやで
精液で一番比重が大きいのは精嚢液やからこれを増やせば精液が増える
213:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:55:12.59ID:LjbTH5vl0
>>206
いや一番聞きたいのは精嚢液をどう増やすかってことやろ
216:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:02:12.88ID:LQHW6j3M0
>>213
ZMAを飲むのと
あとは前戯とかしっかりして興奮すると分泌されるんやと
73:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:07:55.81ID:RNb3acMu0
う●ち赤そう
88:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:16:07.32ID:5l53Uios0
トマトジュースはクソ不味いから飲めない
89:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:16:27.02ID:LQHW6j3M0

~トマトは〇〇と一緒に加熱が正解!?~

(中略)

今回の研究で【トマトに含まれるリコピンは、にんにくやたまねぎ、油と一緒に加熱すると、体内に吸収されやすい「シス体」に変化しやすくなること】がわかりました。

全文はこちら
https://and.kagome.co.jp/article/blog_story/tomato_story/9019/

100:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:22:08.77ID:VP851oWA0
ナポリタンでもええんの?
99:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:20:37.15ID:QvGtfzUI0
野菜ジュースじゃあかんの
102:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:24:45.18ID:LQHW6j3M0
>>99
要はトマトのリコピンが凄いってだけやからトマトも入った野菜ジュースならええんちゃうかな
101:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:22:40.32ID:LQHW6j3M0
すり潰したり加熱した方がええって書いとる

105:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:27:45.55ID:5a0/Byud0
トマトジュースあんまし好きじゃないよお
飲みやすいおすすめのやつある?
93:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:19:05.12ID:kR4R0wFc0
「効果がない人間もいる」
と最初から逃げ道を用意してるからな、
この糞 >>1

ならどうしてそんなに必死に押すのか?
カゴメの社員なんだろ

104:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:27:24.93ID:j9ja0TOw0
トマジュー嫉妬民見苦しいぞ
108:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:31:10.92ID:LQHW6j3M0
リコピンの抗酸化力ってビタミンCの何千倍もあって最強やけど
脳と眼だけは関門を突破出来んから効果が一切ないらしいな
そっちはアスタキサンチンとかルテインやないとアカンとかなんとか
109:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:32:14.31ID:QvMMuEnW0
トマトジュース飲むようになってからウ●コドバドバ出てよく眠れるようになったわ
112:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:33:16.22ID:HyGd4Bho0
>>109
一緒だ
やっぱりウ●コがどばどば出るよな
114:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:35:23.60ID:LQHW6j3M0
>>109
よく眠れるのはあるよね
ネルノダがGABA100mgて理想のトマトもGABA100mgで同じ量入っとるし
113:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:35:13.94ID:/EMUxerd0
>>109
トマトジュース1本一気飲みすると3時間後ぐらいに真っ赤なう●こでて楽しい
117:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:37:09.95ID:KFOOscgp0
>>113
去年の健康診断、トマトホール缶たっぷり食べた次の日のう●ちでトマト入りイタリアンう●ちやったのに
日にち早く摂取しすぎたから使えないって破棄された😭
なおことしもトマト入りフルーティーう●ちを無事提出
111:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:32:38.43ID:KFOOscgp0
トマトうちも食ってたげ 高くなってホール缶買ってお料理に入れてるわ
美味しいし食べやすいしおすすめ
ジュースはちょっと割高やけどワイもお昼ご飯に飲んでる
115:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:35:57.10ID:0Sz4jrgf0
トマト教に入信するかなあ
118:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:37:52.76ID:LQHW6j3M0
>>115
飲みすぎても良くないけど
トマトジュースの健康効果はガチやから入信しようや
128:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:41:38.64ID:0Sz4jrgf0
>>118
体冷やすの好きや無いんだけどレンジで温めてもええ?
130:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:43:10.97ID:LQHW6j3M0
>>128
ホットの方がええまである
なんならオリーブオイルとか入れてスープにしたらええねん
133:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:46:51.57ID:0Sz4jrgf0
>>130
簡単そうでええな
塩もいれたくなるけど身体のこと考えたら無糖がええんやろ?
137:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:49:35.66ID:LQHW6j3M0
>>133
食事として取り入れるなら味付け程度に塩入れてもええと思うで
ワイは朝食代わりにハムとか適当に入れてレンチンしてたからその塩分で丁度良かったわ
155:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:00:58.75ID:0Sz4jrgf0
>>137
サンガツ
さっそく今日トマトジュース買いにいくわ
157:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:02:43.83ID:LQHW6j3M0
>>155
トマトジュース レンチンとかでググったらお手軽メニュー結構出てくるから色々楽しむとええで
最後は面倒くなってただ飲むに落ち着くかもせんけど
159:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:04:18.52ID:0Sz4jrgf0
>>157
レシピも試してみるで
身体冷やすの嫌やから麦茶も烏龍茶も温める派や
カゴメの1Lで1本200円くらいか?
164:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:07:54.83ID:LQHW6j3M0
>>159
ペットボトルって実は720mlなんやで
だいたい200円前後やね
ワイはウエルシアで月曜に買ったりとかしてるわ
Amazonで15本入りのやつたまに安いから買いだめたりもするけど
169:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:11:10.50ID:2F8dzx4kd
>>164
前は900mlやったのにどんどん少なくなってるよね
値段上がったほうがまだマシに思えるんやけど
171:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:12:25.04ID:LQHW6j3M0
>>169
値上げでええから900mlの方が良かったよね
120:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:38:36.93ID:KHRDFdDa0
イッチがクソ詳しくて草ʬʬʬ
どんだけ調べたんや
122:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:40:19.63ID:LQHW6j3M0
>>120
何年か前になんGにスレ立てた人がおったんや
そっからワイも飲み始めて血圧爆下がりしたからなんでやねんってなって調べたんよ
121:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:39:31.71ID:dC910k730
トマトジュースはカリウムが多いから飲み過ぎには気を付けてな
1日にコップ三杯が上限だと思っとけ
125:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:40:47.66ID:LQHW6j3M0
>>121
それな
コップ1杯で十分やしな
123:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:40:39.94ID:Qr6B4Bg40
ワイはトマトベースの野菜ジュースや
セロリ入ってる方が美味い
124:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:40:41.47ID:G/uYBff+0
ワイはクルミ食っているが大して変わらん
血圧はそんなに高くないがコレステロールが下がらない
トマトジュースええんか?
129:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:42:34.03ID:LQHW6j3M0
>>124
コレステロール改善まで結構な期間トマトジュース飲み続けとるし
ワイは効果があったからええと思っとるけどコレステロール目的なら合う合わんは大きいかもな
131:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:45:32.10ID:jaKpKdmHM
トマトジュースは加熱されてるから飲む意味は全くないぞ
職場の高血圧デブが5年間飲み続けてるから効果がないのが証明されてるのホント草
136:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:48:28.49ID:petDVB7c0
>>131
デブは暴飲暴食してるからなんの参考にもならんやろ
トマトジュースさえ飲めばラーメン食おうが揚げ物食おうが無効化されるわけやないぞ
140:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:51:06.57ID:LQHW6j3M0
食前に飲んだら血糖値の上がり方が緩やかになるみたいやから
今は食事30分前にトマトジュース1杯や
139:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:50:07.45ID:LwqEFDmi0
毎日1リットル飲むレベルじゃないと効果無い
141:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:51:48.87ID:LQHW6j3M0
>>139
コップ1杯でも十分効果あったし
毎日1Lとかカリウム過多で体壊すやろ
145:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:54:29.74ID:2F8dzx4kd
>>141
カリウムなんて取り過ぎても排出されるし最悪下痢になって強制的に流れるからヘーキヘーキ
147:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:56:58.08ID:LQHW6j3M0
>>145
そうなん?
151:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:58:54.79ID:2F8dzx4kd
>>147
高カリウム血症なんて腎臓やられてないと普通はならない
ただまあトマトジュース毎日1lって金銭的にキツくない?とは思うが
156:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:01:25.29ID:LQHW6j3M0
>>151
カリウムちょっと調べてみるわサンガツ
毎日1Lはまあ無理やわな
143:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:52:51.57ID:2F8dzx4kd
ワイお腹の病気下痢ゲリピーは栄養士にどうせ吸収されないから気にせず塩分取ってええでーって言われて無塩なんか気にせずトマトジュース飲んでる
やっぱトマトジュースは塩入ってると美味い
血圧は110の70
144:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:54:07.85ID:LQHW6j3M0
トマトジュースの13-oxo-ODAって栄養が脂肪燃焼効果があるらしいな
筋トレと合わせるとええらしいけどリコピンとかGABAほど研究されとらんからまだ研究段階らしい
148:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:57:18.27ID:V3AXrJ/V0
オリーブオイルたらして飲むとさらにいいぞ
153:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:59:41.06ID:LQHW6j3M0
>>148
オリーブオイル入れてレンチンしたらスープになるとか手軽すぎるよな
ちょっとコンソメ入れてみたりブラックペッパー振ってみたり味変も簡単やし
149:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:57:47.91ID:jaKpKdmHM
医者にはトマトジュースなんかより果物や穀物食べてください言われたな
もちろん生ならトマトもOK
150:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 05:58:21.75ID:LwqEFDmi0
健康の為にトマトジュース飲むぞって買うけど、不味過ぎて続かんのよね…
154:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:00:56.35ID:LQHW6j3M0
>>150
ワイも最初は感覚あいたりしてたけど
なんかトマトジュースがないとアカンくらいになってもうたわ
クセになるというか
コーヒーとか飲まんからってのもあるけど
225:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:09:53.19ID:Z/qMFIj80
通常

お金があるとき

162:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:07:16.47ID:GpH8DDUR0
LDL下がって血液の粘性下がるから血圧下がるってのは解るんやけど
精液系の改善って身体ん中で何が起こってるんや?🤔
167:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:10:10.81ID:LQHW6j3M0
>>162
そらリコピンの抗酸化力で精巣の活性酸素除去よ
リコピンって脳と眼の関門は突破出来んけど精巣で働くんやってさ

トマトジュースに男性不妊を予防・改善する効果が期待 ~カゴメ、国際医療福祉大学病院の共同研究~|カゴメ株式会社
https://www.kagome.co.jp/company/news/2011/001278.html

170:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:11:20.20ID:q47hjzfuM
血圧200あるからか美味く感じたのはこのためなんか
178:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:16:36.80ID:dPc4n5pO0
コレステロール気になってるけど改善されるんか?
血圧はもともと低めや

187:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:20:40.16ID:LQHW6j3M0
>>178
ワイは改善したけど
Xとか検索してもコレステロールに効果合った人となかった人が半々っぽいな
血圧は結構効果あるみたいやがコレステロールは人選びそうやわ
189:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:22:14.13ID:G/uYBff+0
>>178
こんくらいやったら食事での改善は無理ちゃう?
通院してコレステロール下げるクスリ処方して貰った方が良い
205:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:40:04.02ID:TTjN3HA+0
毎食飲んでるけど大して変わらんわ
180:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:17:51.06ID:LQHW6j3M0
トマトのタンパク構造ってスギ花粉に似とるからスギ花粉アレルギーの人は生食ダメやで
すり潰したり加熱加工したらタンパク構造が崩れてスギ花粉アレルギーが出んようになる
これだけは覚えてて損はないで
191:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:22:36.12ID:f9qJnl3X0
胡麻麦茶ずっと飲んでるんやけど飽きるから
トマトジュースも試してみるかな
192:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:23:27.55ID:V3AXrJ/V0
トマトジュースとリンゴ酢は最強やで
194:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:25:28.44ID:LQHW6j3M0
>>192
りんご酢気になってるけどどう飲めばええんやろか
224:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:09:07.88ID:9979OQr40
>>194
トマトジュースにリンゴ酢追加
納豆にタレの代わりにリンゴ酢
サラダドレッシングにリンゴ酢追加
228:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:12:32.82ID:LQHW6j3M0
>>224
サラダにりんご酢やってみるわサンガツ
230:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:16:23.84ID:iWkygYtT0
>>228
リンゴ酢も色々あるからな
混ざりっけの無い純リンゴ酢にしろよ
196:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:26:52.92ID:2F8dzx4kd
酢は苦手や
鍋にポン酢が無理なぐらい酢は苦手や
204:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:36:24.87ID:Hh83DOiQ0
理想のトマトうまいで

207:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:41:03.88ID:LQHW6j3M0
>>204
理想のトマト美味しいよな
カゴメより高いのが難点やが
210:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:47:04.81ID:TBZHZaIz0
水飲んでも同じ効果出てそう
211:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:49:12.59ID:LQHW6j3M0
キリンのトマトジュースが1L紙パックで安くてオススメやで
カゴメや伊藤園より地味やけど720mlのペットボトルより量があってゴミ処理も楽や
215:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 06:57:36.83ID:Z/qMFIj80
ここまでデルモンテ民おらんやん
900mlはカゴメよりおトクなのに


217:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:02:44.42ID:LQHW6j3M0
>>215
ワイはデルモンテ合わんかったわ
218:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:02:55.42ID:JTXqGlRY0
ワイはニキを信じるで
健康診断のコレステロールで引っかかってトマトジュースを飲みだしたけど1月でめっちゃ改善したし
間食を止めたっての大きいやろうけど劇的に改善したしトマトジュースの効果あるやろ
229:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:14:21.26ID:9poGFb2/0
ワイ小学生の頃トマトジュース好き過ぎてトマトジュースしか飲まんかったらう●こが赤くなってクソビビったわ
238:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:19:51.63ID:kK4KOgU/0
あすけんで比較した結果理想のトマトに落ち着く
244:それでも動く名無し :2023/12/16(土) 07:23:21.15ID:cYbJxQy8d
血圧とかよりう●こがめっちゃ快便になったわ

※関連記事
テキーラ900ml飲んだ女さん、インスタで晒されるwwwww

20分で水を2L飲んだ女さん、脳が腫れ上がって死亡

朝倉未来「1日でテキーラ70杯飲んだ」男さん「マジスカ!?」 朝倉「この後も爆飲みなんでw」

M性感で嬢のオシッコ飲んだワイ、吐き気が止まらないので病院行ったら医者にめちゃくちゃ怒られた

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です