【画像】60年間継ぎ足してきた老舗の秘伝タレ壺が禍々しいwwwww


s-スクリーンショット 2023-11-10 162407


1:う●ち(茸) [ニダ] :2023/11/08(水) 17:53:54.28ID:wHMq24HM0

ソース

🤢

2:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] :2023/11/08(水) 17:54:19.57ID:cmYjD+TL0
きったね
3:爆発メガネ(ジパング) [CH] :2023/11/08(水) 17:55:29.91ID:3dcZLZkQ0
周り洗わない意味あるのか
8:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 17:57:28.47ID:TNVu72NJ0
継ぎ足すのはいいけど、毎日濾して使うんだと思ってた

★おすすめピックアップ
いくら探しても見つからないAVあるから助けてくれみんな!

【動画】カーS●Xしていた男女さん、注意されるも止めず無事警察沙汰にwwww

3年間3万円を投げ銭し続けて、過疎配信者とS●Xできた

9:名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] :2023/11/08(水) 17:57:37.03ID:BuM0Jd6V0
見ただけでぽんぽんイタた
5:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2023/11/08(水) 17:56:22.47ID:8V2DXj+k0
いつも思うけど、新しい綺麗な壺に残ったタレを移して足せばいいのに、壺そのままはただの怠慢にしか見えない
まあ60年変えてないことはないだろうけど
81:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CH] :2023/11/08(水) 19:01:16.98ID:OohNMw1l0
>>5
美味しんぼですっぽん鍋で使い続けた土鍋はすっぽんの旨味が染み込んでるってあったな
149:安倍晋三🏺(ジパング) [US] :2023/11/09(木) 00:22:03.98ID:pYgseSXr0
>>5
継ぎ足しではほぼ中身変わるみたいだぞ
151:名無し(東京都) [US] :2023/11/09(木) 00:54:56.81ID:QKCWrB/v0
>>5
知り合いの焼き鳥屋は毎日漉してる
余計なカス、油分取り除いて冷蔵庫にしまってるけどね
7:名無しさん@涙目です。(福島県) [TW] :2023/11/08(水) 17:57:03.06ID:u3Xp+uAC0
>>5
中に何か沈んでてもわからんよな
54:名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] :2023/11/08(水) 18:31:46.44ID:RVGxjVPP0
>>7
やめろよ、、、
58:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2023/11/08(水) 18:33:45.61ID:78xJBMjo0
>>7
店主の泣くした結婚指輪とか
10:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] :2023/11/08(水) 17:58:03.23ID:kkjxWvKM0
継ぎ足ししてもすぐに全分子が入れ替わるのにアホだよなあ
11:名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/11/08(水) 17:58:37.83ID:VKAxXB7q0
絶対小バエの死骸とか溶け込んでるだろ
24:名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/11/08(水) 18:04:59.93ID:gfPOxImJ0
>>11
そういったもの全てがタレに芳醇なコクを与えているのだよ
45:名無しさん@涙目です。(茸:栃木県) [US] :2023/11/08(水) 18:24:17.03ID:T/JjxUI/0
>>24
旨味旨味とか言ってそうだよな
14:名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] :2023/11/08(水) 17:59:44.14ID:DNmR1T4B0
継ぎ足して意味ないの知っとるか
攪拌の美学てもんがあってだな
42:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2023/11/08(水) 18:18:25.76ID:Cof7apNt0
>>14
意味は無くとも箔がつくからな
15:名無しさん@涙目ですぅ。(日本のどこかに) [AU] :2023/11/08(水) 18:00:07.56ID:DrM4hyLd0
>>1
鰻とか焼き鳥ならまだアレだけど、 もつかあ・・・・・・・・・   なんかこえええな
22:ら(日本のどこか) [RS] :2023/11/08(水) 18:03:38.49ID:IDyk2dfu0
保健所的には問題ないのか?
非常に不衛生に感じるが
23:名無しさん@涙目です。(茸:東京都) [CN] :2023/11/08(水) 18:04:56.61ID:LM4X4FFV0
保健所案件だろ
28:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] :2023/11/08(水) 18:09:38.95ID:5XvPY4S70
さすがに加熱と蓋くらいしてるよな?
放置は恐すぎ
32:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2023/11/08(水) 18:13:38.67ID:kCF3nfJs0
>>28
容器の外側がこの状態なのに?
29:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] :2023/11/08(水) 18:10:12.11ID:6ktCDIWO0
周りにへばりついてるヤツなんだよ?
33:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 18:14:15.93ID:rbNL/LBe0
そのモコモコしてるのはなんやねん!
30:名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE] :2023/11/08(水) 18:11:32.74ID:yFs0/zx50
味が安定するだろうから継ぎ足したくなるのはわかる
でも移し替えたりして洗えよ
35:名無し(日本のどこかに) [DE] :2023/11/08(水) 18:14:39.62ID:bJmeNRER0
継ぎ足しと言っても実際には一月程で使いきる訳で、別になんて事のない話なんだけど周りぐらい掃除しろよクソオヤジ
37:名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP] :2023/11/08(水) 18:15:35.76ID:rzO3FUOf0
ほこりも入り放題w
38:名無しさん@涙目です。(徳島県) [DE] :2023/11/08(水) 18:15:37.74ID:MXD81JjZ0


99:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2023/11/08(水) 19:27:19.41ID:kCF3nfJs0
>>38
日本食研は基本間違いないからな
141:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2023/11/08(水) 21:51:56.29ID:J5GUeXzE0
>>38
飲食店が採用してる市販調味料はガチなんだよなー(´・ω・`)
47:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CZ] :2023/11/08(水) 18:25:18.20ID:2U0y2Qin0
>>38
おいハゲ、お前のせいで日本食研の彩買ったわ
Amazonで、たった今
これまで謎のタレだったスーパーで売ってるプルゴキに掛かってる正体が分かった
確かにあれは美味しい
48:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 18:26:13.03ID:9u/Mrm5Q0
>>47
あーあのタレか
40:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2023/11/08(水) 18:17:18.94ID:b0XYNsXA0
縁の部分を突っついてボロリと落としたい。全体的に洗いたい。
49:名無しさん@涙目です。(茸) [NL] :2023/11/08(水) 18:27:16.90ID:cGJR4RTd0
今最も人気と言われるうなぎ店の店主は毎日タレを新しくしてたな
継ぎ足しとか気持ち悪いと言ってた
情熱大陸だったかな
50:名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT] :2023/11/08(水) 18:30:24.13ID:oyQgtDun0
継ぎ足しすることで日々のムラが平均化されるんやで
52:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ] :2023/11/08(水) 18:30:31.41ID:83k5dKsX0
プロの料理人である以上同じ味を出さないと失格だといって
休業日まえに出汁を全部捨てて仕込み直すという人を知っているが…
53:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] :2023/11/08(水) 18:30:58.69ID:imCvH8U80
毎日漉して煮沸して奇麗に洗った容器に戻してるのかと思っていた・・・・・・・・・・・・
きゃーーーーーー!
55:名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] :2023/11/08(水) 18:32:17.51ID:4W8HfzeJ0
美味しんぼのすっぽん鍋の例もある
壺に染み込んだ味もあるのだろう
92:名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2023/11/08(水) 19:20:12.74ID:sBw6VJf20
>>55あれ嘘だから
何人かのYouTuberがすっぽん屋の土鍋借りて
水入れて沸騰させて飲んだけど、水の味しかしなかったって
56:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 18:32:23.22ID:uwt9EVfy0
何これ継ぎ足しはいいけど見た目が汚な過ぎ
保健所から注意受けないのかな?
62:名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ] :2023/11/08(水) 18:35:21.21ID:ySwfZCS60
浸透圧で微生物繁殖出来ないだろうから衛生的
67:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2023/11/08(水) 18:43:05.90ID:9Ry5dgfg0
中身だけ他の壺に移せば良くない…?
ダメなん…?
69:名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] :2023/11/08(水) 18:44:21.66ID:ouoSRSh50
蠱毒かよ
70:名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] :2023/11/08(水) 18:44:32.02ID:IlVnxixA0
周りはキレイにしても味に影響なさそうだけどw
71:名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2023/11/08(水) 18:44:36.69ID:/fZW/T6y0
一度スポイトで採取してガッツリ細菌検査にかけてみたい
74:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR] :2023/11/08(水) 18:47:28.98ID:KCdnr7zn0
ラーメン屋の秘伝のタレもこんな感じ
壷は変えられない
タレが死ぬから
75:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2023/11/08(水) 18:51:07.10ID:IOAxVGbm0
笑うくらいきたねえw
77:名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [AU] :2023/11/08(水) 18:56:35.28ID:tosg21YQ0
うちにも鰻の蒲焼きのタレを何年も何年も継ぎ足しで使ってるどんぶりあったわ
ラップかけて冷凍庫保管(もちろん凍らない)してたので、衛生的には問題なかった
80:名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/11/08(水) 19:00:45.89ID:MeDtiw4l0
衛生的に問題あり
84:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] :2023/11/08(水) 19:05:58.64ID:kvM6DOhw0
そんなんいうたら保健所くるやろ黙っとけ
89:名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] :2023/11/08(水) 19:14:45.62ID:MKRV1UID0
>>84
秘伝って言い方で不潔なもん売る店は支持できない
87:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 19:13:52.48ID:Bl8qZqM60
継ぎ足しでも壺は変えられるだろw
88:名無しさん@涙目です。(茸) [GB] :2023/11/08(水) 19:14:34.01ID:K/MYOgJm0
継ぎ足しなんて何の意味もないってバレてんのに
96:名無しさん@涙目です。(茸) [HR] :2023/11/08(水) 19:24:39.44ID:DjXELvZ40
人が感じる味なら化学調味料の研究者が同じ味をつくるよ
あれはすごかった

97:名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/11/08(水) 19:26:09.55ID:JO8VVfaH0
こうなるらしい
[embedded content]

98:野菜炒め(岩手県) [AR] :2023/11/08(水) 19:26:54.89ID:b+NT21Ur0

別に入れ替えればいいのに

112:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2023/11/08(水) 19:43:58.39ID:57G6qmTL0
バイオハザードやりたくなった

かゆ、、う、·ま···

115:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [AU] :2023/11/08(水) 19:53:36.34ID:TDAXmhDA0
アイドルグループのメンバーが全員入れ替わってもファンがグループに連続性と同一性を実感するのと同じようなものか
116:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2023/11/08(水) 19:55:35.42ID:kCF3nfJs0
>>115
テセウスの船かよ
117:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR] :2023/11/08(水) 19:58:16.84ID:KCdnr7zn0
>>115
売ってる曲は同じだからな
ミュージカルみたいなもんだよ
120:名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] :2023/11/08(水) 20:16:42.39ID:qd8F98mP0
【アレキサンダーの破片】のフレーバーテキストを貼ってあげたい。

FNSqeCNaUAAx-BE

124:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] :2023/11/08(水) 20:36:05.28ID:ER+d+/nO0
味なんて変わらんのにな
ただの宣伝だろ
125:名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] :2023/11/08(水) 20:36:40.83ID:XfxqC6IF0
そいやウチの給湯ポットも継ぎ足し継ぎ足しだ
たまには洗浄しないとだめかね
133:名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP] :2023/11/08(水) 20:53:31.96ID:j418/9mD0
嫌だなあ
135:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 20:58:10.94ID:5MyGjfvU0
底には何があるんですかね
136:名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN] :2023/11/08(水) 20:59:42.31ID:uvAmpqGy0
中身の汁は入れ替わっても底の沈澱物は…な?
138:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES] :2023/11/08(水) 21:17:35.61ID:0KOA2+5B0
60年前の成分なんかもう1ピコリットルも残ってないやろ。
143:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] :2023/11/08(水) 21:58:57.89ID:gIc+tiMi0
むしろいろんな菌が大事
146:名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ] :2023/11/08(水) 23:28:32.57ID:ytAyFIGd0
ちゃんとしてる所は定期的に濾して火入れたりしてるぞ
ただテキトーで不衛生なだけだろ
147:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/11/08(水) 23:31:58.26ID:OBeDb3Th0
こう言う汚れも演出なんだろうけど周り綺麗にしろよ・・・・
152:名無しさん@涙目です。(京都府) [US] :2023/11/09(木) 00:55:24.69ID:S1IS1xcC0
ひっくり返して事件に巻き込まれるんだろ
170:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] :2023/11/09(木) 08:24:57.40ID:dWA2H7JS0
常在菌がいて壺内生態系は安定してそう
153:名無しさん@涙目です。(SB-Android:東京都) [EU] :2023/11/09(木) 00:56:11.90ID:s27rtPWy0
古いと汚いは別よな
154:名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2023/11/09(木) 00:57:54.36ID:Ct2HYmEW0
答え出てるけどタレは2週間で新しいのに入れ替わる
だから容器洗ってない不衛生なタレなんだよ
162:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2023/11/09(木) 04:47:57.77ID:Ghj5iCUc0
生きてる何か主みたいなのが居たりしてな
蠱毒みたいになって最強の奴が底で佇んでたりしたら怖いな
164:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2023/11/09(木) 05:59:17.33ID:YuTnuczd0
こういうのが人間の細菌耐性を鍛えてきたのかもしれないよ。
181:名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2023/11/09(木) 12:38:41.86ID:/BoqHXXD0
壺の外側は綺麗にしても良いと思うが
これは単にズボラなだけでしょ
192:(庭) [PT] :2023/11/10(金) 07:27:03.17ID:tPkBMVrd0
底に何入ってるか見たくないから継ぎ足すんだろ
134:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] :2023/11/08(水) 20:53:43.49ID:DsR0zRgR0
俺の薬用ハンドソープもいろんなメーカーのやつをつぎたしつぎたしで、
秘伝のたれみたいになってる。

※関連記事
【動画】Z世代さん、ラーメン屋のタレを直飲みして炎上wwwww

【画像】約60年継ぎ足してきたタレとタレ壺www

【朗報】納豆のタレ、ついに進化する

阪神百貨店、うなぎのないうなぎのたれごはん弁当を出してしまう

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です