ワイ「血糖値250か…普通だな!」医者「それ普通に病気ですw死ぬよw」


スクリーンショット 2023-10-26 134007


1:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:48:29.89ID:54t+fe3M0
いや大げさすぎやろ

2:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:49:13.11ID:54t+fe3M0
直ちに影響はないやろ
10:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:53:26.84ID:ajZ2mlGLd
はい!糖尿病確定
ぶっ死にます
4:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:49:53.20ID:54t+fe3M0
というか食後なら割と誰でもあるやろ?
6:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:50:51.08ID:Lkl6YoPV0
お医者さんに指摘されても治せんのやったらもうどうしようもないで
8:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:52:21.25ID:54t+fe3M0
>>6
イヤそこまで言われるほど深刻じゃないやろ
酒飲みがちょっと肝機能ひっかかったくらいやろ

★おすすめピックアップ
【画像】今週AVデビューのグラビアアイドルさん、お胸のサイズが非現実的

【実況】ワイ、人生初のオナホを体験!!

ヒロアカのゲームをするワイ、チ●チンがイライラしすぎてしまう

7:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:52:15.88ID:XUwLe8AUF
SGLT2阻害薬諦めてもらえ
12:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:54:12.95ID:54t+fe3M0
>>7
ほーん インスリン以外にこんな治療あんのか
デメリットないんか?
11:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:53:43.97ID:5S+5o6tu0
健康な奴は140くらいまでしか上がらんからな
250は割とアウト気味やで
13:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:54:26.68ID:ajZ2mlGLd
>>11
割とアウト
ガチでアウト
14:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:56:12.07ID:iP79Xx6v0
>>11
まじ?
ワイ2年前400超えてて去年200超えや
16:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:56:32.26ID:54t+fe3M0
>>11
ドカ食いすれば140超えとか割とあるやろ
だからみんな飯の後は眠くなるんや
15:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:56:19.82ID:zjWMupHfd
まあ直ちには影響ないのは事実や
糖尿病自体そう言う病気やし
でもこの段階で治療しないと酷いことになるで
18:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:57:39.19ID:54t+fe3M0
>>15
どういうことになるんや?
割と中年以降に影響出るならそれでもいいってやつもいそうやが
24:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:59:59.06ID:xUHIOz0cd
>>18
30前のホストが糖尿病で失明したって話を一か月前に聞いたし年齢よりも血糖値の高さからくる血管ダメージの方が重要やで
30:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:02:44.39ID:54t+fe3M0
>>24
ぶっちゃけ20代で糖尿なるやつって生活習慣が原因じゃなさそう
55:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:13:10.62ID:qyvMKQnE0
>>30
10代でも急増してる!って何年も前から騒がれてたし食生活が基本ちゃう?
95:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:25:49.85ID:54t+fe3M0
>>55
そうなんか?10代とかどんぶり白米お代わりしまくりの年代やろ?
絶対体質的なもんやろ
26:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:00:08.72ID:zjWMupHfd
>>18
血糖値が高い状態が続くと血管がボロボロになるんよ
最終的には目の血管がダメになって失明、足の血管がダメだと足切断、腎臓がダメになると透析や
まあ普通に病院通って治療してる奴はそこまでならんけど
35:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:04:01.61ID:54t+fe3M0
>>26
病院の治療受ければ自由に食えて、健康にも影響ないんか?
38:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:05:57.96ID:YY8E0rUr0
>>35
そもそも糖尿の治療って食事療法と運動療法が基本やで
まあ食べちゃいけないものはないけど食べ過ぎはダメだな
17:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:57:27.76ID:4j79rnuF0
食直後なら200mg/dL超えるのは別に普通
2時間以上経ってたらアウト
22:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:58:47.93ID:54t+fe3M0
>>17
やっぱりな
25:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:00:03.78ID:iP79Xx6v0
>>17
まじかよ草
19:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:57:53.68ID:sMBtCIqa0
HbA1cが7越えてから本番や
28:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:01:04.89ID:54t+fe3M0
>>19
10超えワラワラおるから7とか雑魚やろ?
29:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:02:26.27ID:WiEYJ0T60
>>28
それジョークか?面白いこと言うなぁこの蛆虫は
33:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:03:34.35ID:zjWMupHfd
>>28
雑魚やで
でも生活改めずにほっとくと何年上がっていくぞ
53:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:12:44.45ID:54t+fe3M0
>>33
そりゃ将来酷い目に遭うのは嫌やけど、若いうちから節制して生きるのも楽しみがなさすぎるやんけ
医者の言うこと聞けば、そのあと自由に飲み食いできるようになる?
57:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:13:38.36ID:iP79Xx6v0
>>53
どうせワイらみたいな弱者男性は老人なる前に死ぬしな
21:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:58:27.37ID:yv4J36O9M
こういうアホがケトアシで運ばれてくるんや
治療しないやつは救急車禁止にしろ、そのまま死ね
23:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 11:59:58.23ID:yda8sbAI0
見ろ…死神医療チームが待機している
27:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:01:01.39ID:o9gEStgf0
50超えたら地獄が待ってるで
44:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:08:21.47ID:54t+fe3M0
>>27
50まで好き勝手するか、いまから節制するかなのか?
それとも医者の言うこと聞けば健常人と同じように暮らせる?
48:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:10:31.78ID:HD2Fyp9a0
>>44
早いに越したことはない
医者の言う通りにすればほぼ常人と一緒の生活ができるで
32:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:03:22.97ID:k6CCrWfJ0
リブレ使って
食後高血糖管理してるわ
モロ糖尿病なら気をつけるけど
食後高血糖を知らずに過ごすと寿命縮めるからな
36:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:04:16.95ID:7Boz/WYC0
>>32
俺もリブレつけてる
汗かくと結構外れるんだよ
52:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:11:23.18ID:k6CCrWfJ0
>>36
メルカリによい感じのバンドエイド的な
パッチ売ってるから買ったら良いよ
47:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:10:03.31ID:54t+fe3M0
>>32
こんな装置で血糖値わかったら血液検査とか尿検査いらなくない?
怪しい
65:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:15:45.33ID:7Boz/WYC0
>>47
グルコース値と言うのがわかるようだ
血糖値そのものではない
78:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:19:08.76ID:54t+fe3M0
>>65
まあ大まかな目安で信頼性は低いってことか
76:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:18:38.71ID:iuXsEXId0
>>32
指先の血糖値の方が精度が高いんよ
リブレはあくまで補助的な位置付け
85:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:22:55.81ID:k6CCrWfJ0
>>76
何を食ったらどれくらい上がるかとか
食った後にどれくらい運動したら
これくらい下げられるとか知れるからな
生活改善には繋がるよ
知らずに過ごしてたら絶対糖尿病になってたわ
96:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:25:56.48ID:iuXsEXId0
>>85
糖尿病じゃなくても使えるのね
日内変動が見れていいよね
37:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:04:21.38ID:4j79rnuF0
診断基準

39:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:06:29.91ID:rdsRwCCH0
インスリンを打て…鬼龍のように
42:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:07:28.78ID:iv7Xd9YSM
あいつら脅してばっかだよな
69:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:16:29.37ID:54t+fe3M0
>>42
その割に自身は酒飲みだったりするしな
43:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:07:48.73ID:W6zsYVh50
血中コレステロール高いって書いてたけど何したらええの?
46:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:09:11.41ID:T2hIwOrD0
>>43
ナッツ類喰いまくれ
45:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:08:27.63ID:yp+zX+jkd
◆弱き臓器から狩る…次のターゲットは腎臓!?
50:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:11:04.36ID:unt9n+Xg0
患者「ラーメンは麻薬ですね🤤」
63:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:15:14.18ID:54t+fe3M0
>>50
あんまラーメン食わんわ
すこなのはポテトチップスやな
51:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:11:17.90ID:OvgO7JYYd
血圧250て鶏かよ
60:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:14:57.74ID:KJE1/7JA0
>>51
もう目がやられてるやん
54:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:12:45.98ID:ngHg+wIZd
他の病気と違って糖尿からの死はジワジワ長いタイプだから地獄よ
56:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:13:15.25ID:adHNNw1oM
ちなみに血糖値低いのはどうなんや?
ワイ、要経過観察やったんやが
67:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:15:59.69ID:QCUPoPkd0
>>56
低血糖はシンプルに即死に繋がるで
病気というより症状に近い
84:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:22:40.49ID:adHNNw1oM
>>67
マジか
でも要再検査ちゃうからええやろ
98:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:26:29.82ID:QCUPoPkd0
>>84
まぁヤバいのは50以下とかだから
多分要注意なら70くらいはあるやろ
58:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:14:06.58ID:QCUPoPkd0
渡辺徹は30歳の時に600で入院したらしいけどその後ピンピンして仕事やってたが?
90:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:24:21.64ID:X9hiWJS5a
>>58
強すぎて草
59:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:14:26.95ID:4j79rnuF0
透析だけはマジでならんほうが良い
旅行とかできなくなるぞ
64:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:15:44.24ID:iP79Xx6v0
>>59
元から旅行する金も元気もないぞ
61:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:15:09.82ID:Uybw7oLOd
クスリを反対から読むとリスク…
私はメトグルコもフォシーガも飲まないしインスリンも打ちません
91:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:24:29.03ID:54t+fe3M0
>>61
薬飲んで健常者になれるなら気にせんけど、副作用とかどうなんや?
あと長期服用で効かなくなるとかないんか
66:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:15:49.27ID:HD2Fyp9a0
糖尿病は遺伝がデカいからな
親族に糖尿病のやつがおったら気をつけた方がええ
68:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:16:10.04ID:7fAkaSo80
ワイニートビビリながら献血するも糖尿の数値めっちゃよかった
なお肝臓
70:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:16:36.72ID:OhmmPDPk0
血糖値とか血圧とかヤバいレベルまで上がっても自覚症状ないの割と人体の欠陥やろ
71:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:16:53.87ID:4j79rnuF0
糖尿病の主体は「血糖が上がらなくなる」じゃなくて「インスリンが効かなくなる」やからな
食生活戻して一時的に血糖値が良くなってもインスリンが効かない体質はそのままだからまたドカ食いしても良いってことにはならんぞ
81:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:20:32.44ID:54t+fe3M0
>>71
おい、生活習慣改善すれば治るんちゃうんかい
89:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:24:04.66ID:iuXsEXId0
>>81
高血糖状態が続くと糖毒性っていうインスリンが効きにくくなる状態になるんだけど、そういう場合は高血糖を解除するとインスリンも効きやすくなるよ
治りはしないけどマシにはなるんじゃないかな
101:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:27:55.18ID:54t+fe3M0
>>89
ほーん
一回生活改善すればその後多少もつってことか
74:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:18:12.14ID:k6CCrWfJ0
インスリン出す量は一生で各々決まってて
ドカ食いするしないあんまり関係ないんだってな
普通量食っててもなる人はなるから
どうにも出来ないんだってさ
ただ食後に運動したり糖質控えてりゃ若干長持ちするって話
83:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:21:59.66ID:54t+fe3M0
>>74
クソゲーやんけ
別にワイそこまで太ってないし、菓子も食うけど野菜とかも好き嫌いないしおかしいと思ったんや!
72:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:16:53.94ID:iv7Xd9YSM
糖質気にし始めたんだが
世の中糖質に溢れすぎだろ
73:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:18:01.26ID:u0zbAbnwd
早死にしてもええから不摂生するわって人少なくはないと思うんやけど
不摂生に起因する生活習慣病の類いってポックリ死ねずじわじわと苦しみながら死ぬ病気ばっかやしな
79:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:19:27.09ID:250qlBf2d
血管ボロボロで草ァ!
毎日ジュース飲んでそう
80:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:19:28.67ID:CIPdGHbC0
うぁぁぁ
砂糖が血管を練り歩いてる
88:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:24:01.50ID:QfJxSLrG0
ただちに影響がないってのが厄介なところ
100:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:27:50.19ID:QCUPoPkd0
ちなワイも600後半で死にかけて入院したことある
糖質とカロリーに気をつければ割となんでも食えるから楽や
あと1年で30キロ痩せた
109:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:31:48.79ID:54t+fe3M0
>>100
言うほどそれって「なんでも」か?
114:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:32:36.93ID:QCUPoPkd0
>>109
カツ丼大盛り食べたいンゴねぇ
121:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:36:22.74ID:54t+fe3M0
>>114
薬飲んでドカ食い方針ってできんのか?
124:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:38:42.70ID:QCUPoPkd0
>>121
ぶっちゃけワイはもうインスリンはやってないんやが入院する前後の地獄みたいな状況がトラウマで糖質沢山取るの怖いんや
退院してなおドカ食いする人達は怖くないんかって不思議になる
127:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:40:14.03ID:GHm5q0nLM
>>124
わいも血糖値800越えてケトアシドーシスで集中治療室に担ぎ込まれたのトラウマや
129:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:41:27.75ID:QCUPoPkd0
>>127
ほぼ同じで草
ガチで死を覚悟したのと状態落ち着くまではホント地獄みたいな生活やったわ
132:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:42:31.15ID:GHm5q0nLM
>>129
嫁より歳下の若い看護婦にチ●ポに管通されたのがトラウマ
137:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:45:17.45ID:Mt2uZwTfa
>>132
抜いた時おち●ちん痛すぎて泣いた
141:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:47:48.66ID:GHm5q0nLM
>>137
わいは入れるときがキツかった
しょんべんしてる気しないのに溜まっていくの見るのもしんどかった
集中治療室やからスマホ禁止で嫁に会社に出向いてもらって事情説明してもらったのも今だにネチネチ言われるわ
131:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:42:27.63ID:54t+fe3M0
>>124
カツ丼大盛くらいならドカ食いちゃうんやないか?
糖質というより脂質やたんぱく質で総合的にカロリーがあるだけやん
うどん大盛とかのほうがヤバそう
134:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:44:31.39ID:QCUPoPkd0
>>131
カツ丼大盛りっていっても結局米の糖質がエグいんよな
死ぬほど糖質気にしてるけど米はガチでレベチすぎる
145:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:49:26.19ID:54t+fe3M0
>>134
正常値になったのにビクビクしてたらなんのために治療したかわからんやん
医者に聞いてオーケーならドンドン食おうや
103:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:29:41.62ID:YsDwFpTa0
献血とかでも教えてくれるんか?ちな健康診断はバイトやから受けてない
162:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:03:29.95ID:/WMZUEZdH
>>103
自費で健康診断やってくれる病院いくらでもあるぞ
自営業は大体それ
166:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:07:36.89ID:5S+5o6tu0
>>103
献血でグルコアルブミンは分かるよ
hba1cは分からんけど糖尿病かどうかの目安にはなる
104:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:30:14.66ID:GHm5q0nLM
今年発症した1型糖尿ワイはもう長くない模様

107:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:30:59.52ID:54t+fe3M0
>>104
治療してないん?
112:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:32:22.35ID:GHm5q0nLM
>>107
とりあえず注射打ちまくって様子みようって話になってる
108:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:31:07.40ID:Mt2uZwTfa
>>104
1型はしんどいな
112:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:32:22.35ID:GHm5q0nLM
>>108
ある日突然インスリンでなくなって自分で救急車呼んだらこのザマや
118:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:35:38.07ID:54t+fe3M0
>>112
一型ってどう診断するん?
Ⅱ型と数値はかわりなさそうやけど
122:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:37:34.38ID:GHm5q0nLM
>>118
なんか基準値が1型と2型全然違うくて1型て膵臓の細胞死んでるからインスリン0なんよ
2型はまだちょびちょびインスリン自体はでてるからそこら辺で判断するみたい
126:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:39:56.04ID:54t+fe3M0
>>122
1型って突然なるんやな
先天的なものかと思ってた
130:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:41:49.74ID:GHm5q0nLM
>>126
ある日突然だったり半年掛けてじわじわだったり色々あるらしい
ワイの場合は3日くらいで体バグってんのわかったから

1型糖尿病が幹細胞治療で治る可能性に゙掛けてる

幹細胞由来膵島療法により1型糖尿病患者がインスリン不要に 新たな治療法の可能性 | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037880.php

140:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:47:37.09ID:54t+fe3M0
>>130
インスリンやもろもろの薬物治療じゃ不十分なのけ?
薬代とかはあれやけど、飲んで食えるならええやろ
146:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:49:29.27ID:GHm5q0nLM
>>140
飲み薬は次のセンサー交換のときこっちから提言してみようか思ってる
なんかインスリンの効き悪くなってきたから
144:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:49:16.63ID:Pu1PkUE60
直ちには影響ないけど糖尿病はマジで万病の元やからちゃんと治療しとけ
147:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:50:48.34ID:f9uPodzF0
糖尿だと他の病気や怪我あっても手術してくれないぞ
151:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:53:49.95ID:Pu1PkUE60
>>147
正確に言うと手術はしてくれるけどその前に血糖値コントロール目的で入院せなあかんな
149:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:51:45.02ID:GHm5q0nLM
>>147
それより住宅ローンとか通らないのがキツいと思う
ワイは家買ったあとやから助かったけど
153:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:55:02.00ID:54t+fe3M0
>>149
つーかニキの話聞いてたらワイも1型の可能性あるんか
さすがにいきなり何も食えなくなるのはイヤや
150:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:53:32.94ID:w2dBmIOEM
ワイ入院中なんやけど同室の糖尿病患者が足落とすどうの言っててこわE
154:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:55:02.27ID:Mt2uZwTfa
>>150
ワイが入院中近くの病床で人死んでたで
157:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:58:03.96ID:URPardZj0
はっきり言って病気的にはクズの部類に入る
159:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:59:50.74ID:a30dW/68d
ワイはHbA1cが9.6から飲み薬と食事改善でやっと6前半まで下がってきたわ
内蔵やられる前に下げれてよかった
160:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:00:06.60ID:fQLtVJZY0
なんG民ダメだろ勝手にドカ食いしちゃ
161:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:02:23.10ID:54t+fe3M0
>>160
すみません、ちょっと食いすぎました
でも僕の食欲の半分も満たされてないです
164:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:06:26.69ID:e6VW8osJ0
常に100超えてるけどこれは普通なん?
170:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:09:54.35ID:5S+5o6tu0
>>164
空腹時血糖値100以上は要注意やね
126以上だと糖尿病の可能性高い
167:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:08:20.60ID:MwjuAjsbd
安価でエネルギー効率いい米とかいう悪魔の食べ物
169:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:09:27.05ID:QCUPoPkd0
>>167
150gくらいで糖質50gくらいある化け物
175:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:12:15.10ID:54t+fe3M0
>>167
汁ものとしてツルツルいけるうどんもヤバいやろ
174:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:11:07.52ID:aZWstdNE0
血液検査っていくらぐらいするんや?
もうワイ長いことやってないから怖いんや
176:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:13:49.07ID:54t+fe3M0
>>174
項目数によるけど基本的なものだけなら2000~3000円くらいやないか🤔
177:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:13:53.86ID:e6VW8osJ0
>>174
毎年会社の健康診断あるやろ
個人でも簡易な健康診断なら2マン以下であるやろ
182:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:19:24.82ID:E/5NuO2K0
>>174
ワイは献血行ってる
検査も無料やし逆にジュースやアイスくれる
178:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:15:28.93ID:fMvrQu2l0
血糖値ってちょっと限界突破するやついるよな
食った後でも130とかでアウトの数字だろ
179:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:15:36.14ID:SlJN2px60
ヘモグロビンが12位行ってたから即入院になったわ
7付近の奴はまだ薬でどうにか出来るやろうし行った方がええで
181:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:18:51.25ID:54t+fe3M0
>>179
君はどうにかできてるんか?
180:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 13:16:06.82ID:KPbNpTMF0
怒らないでくださいね
250とかバカの数字じゃないですか
139:それでも動く名無し :2023/10/26(木) 12:47:35.90ID:KPbNpTMF0
ドカ食い気絶部は部員全員無事死亡で廃部しただろいい加減にしろ

※関連記事
【朗報】糖尿病さん、改名へ

糖尿病末期の見え方がコチラ。怖すぎる・・・・

糖尿病の症状が役満だったので病院で検査してきたが、ヤバい

糖尿病5年放置したらアカンくなった

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です