人類最強格闘家VSヒグマ←これでもやっぱりヒグマに勝てないんか?


s-スクリーンショット 2023-10-26 141512

1:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 22:58:19ID:Izs0
デッドリフト500キロ上げられますみたいな化け物でも生物の壁は無理?
2:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 22:58:29ID:nP7U
無理
4:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 22:58:43ID:Izs0
>>2
ロマンないな
6:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:00:16ID:LbC8
1歳ヒグマでも無理
8:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:00:50ID:xHyY
引っかかれたら即お陀仏やろ

★おすすめピックアップ
嫁(44)、3年妊活を続けても妊娠せず俺に精液検査をしてこいと暴言

ワイ、4年間使ってたエロ画像で今日も抜こうとしたら見つからず2時間かけて元画像を見つける

おチ●ポをおマ●コに挿入した時あるあるwwww

9:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:01:26ID:1Waf
コヨーテなら行けるんちゃう
10:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:01:33ID:Izs0
ハンデで金属バッド持たせても無理か?
流石にこれならいけるやろ
11:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:02:01ID:NbFI
テレビでボブサップとグリズリーが透明な壁を押しあうって企画やってたけどグリズリーの圧勝だったわ
[embedded content]
15:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:02:33ID:OC3l
>>11
面白そう
16:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:02:53ID:1Waf
>>11
何それ見たい
12:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:02:11ID:gICj
メスの成獣は体長約1.5m、体重100~200kg、オスの成獣は体長約2.0m、体重150~400kg
メスでも勝てる気せんやろ
14:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:02:32ID:Izs0
>>12
400は無理やな
18:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:05:33ID:Izs0
そもそも熊って400kgあるねんな
怪物すぎる
21:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:06:34ID:PY1D
70過ぎの爺様がツキノワグマ撃退したんやから
若いやつならヒグマぐらい何とかなるやろ
22:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:07:24ID:gICj
>>21
ツキノワグマとヒグマじゃ
結構ちゃうと思うの
25:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:08:39ID:zfxe
>>21
相手がビビって逃げただけや
人間がクマに勝てるわけない、ましてやヒグマは無理
23:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:07:44ID:acxY
ワンパンでヒグマの勝ちよ
24:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:08:32ID:Izs0
日本刀を極めた達人vs平均的なヒグマ
流石に達人の圧勝やんな?
27:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:09:28ID:PY1D
>>24
日本刀は折れるやろ
ナタか槍で突撃や
26:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:09:20ID:zfxe
>>24
散弾銃持った相手の背骨をへし折って即死さすが
32:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:11:43ID:Izs0
>>26
そいつが雑魚やっただけやろ
散弾銃があって使う技術あるならよっぽどのことがない限り負けんやろ
28:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:09:33ID:NbFI
バキで知った話なんやけど大型の猛獣にはショットガンが効かないってマジなの?
29:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:10:15ID:Izs0
>>28
流石にそんなわけないやん、即死や
30:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:10:19ID:PY1D
>>28
ショットガンって二発しか出ないイメージ
やっぱマシンガンよ
33:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:12:07ID:zfxe
>>28
銃弾による、鳥撃ち弾ではヒグマにあったとき殺されっから
ロッキー山脈の漁師はえぐいリボルバーを携行するらしいで
34:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:13:11ID:PY1D
>>33
シルベスタスタローンが持ってそう
38:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:15:14ID:zfxe
>>34
どっちかつうとイーストウッドのアレ
35:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:13:32ID:Izs0
極論人間はガチったら地球更地にできるしな
39:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:15:33ID:NbFI
昔、熊殺しのウィリー・ウィリアムズって空手家おったな。当時子供だったワイは本気で熊を倒したと思って驚いてたわ
40:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:15:35ID:LUEB
>>1
実際に勝った格闘家がおるんやと

熊 vs 人間!素手で戦ったらプロの格闘家なら勝てる? – 世界の超危険生物データベース
https://dangerous-creatures.com/kuma-ningen/

44:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:17:29ID:Izs0
>>40
流石にこれは胡散臭いな
51:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:19:33ID:LUEB
>>44
隋分前にテレビでやっていたが、現役時代の武蔵丸の張り手の威力が約1トン
これはヘビー級のプロボクサーのストレートと同等の破壊力
このレベルの攻撃力があれば、いかに相手がクマだったとしても、多少はダメージを与えられる可能性が出てくる
54:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:20:15ID:Izs0
>>51
一トンってどれくらいヤバいんや?
コンクリート壊せる?
105:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:29:59ID:LUEB
>>54
人間なら確実に死ぬレベルだけど、熊の場合、軽トラと衝突しても死ななかったなんてニュースもあるからね
だから熊と格闘になった時、その1トンの衝撃がどの程度有効化は流石に解らん
戦い方次第ではダメージを与えられるだろうけどね
(関節を狙うとか、身体の中でも脆い部位を攻撃するとか、脆くなる角度から打撃を加えるとか)
ただ、戦って100%勝てないってわけでもないと思う
もっとも格闘家が身長190や200で、体重も120キロで、筋肉だるまみたいな体型である事が必須になると思うけど
114:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:32:10ID:Izs0
>>105
確かにいくら熊でも顔面に一トン喰らったら脳震盪で倒れそう
ただ熊にワンパンされんことが前提やが
127:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:34:36ID:zfxe
>>114
衝撃ってのは運動エネルギーが小さいほうに逃げるんだぞ
133:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:35:55ID:Izs0
>>127
どういうことや?
熊にパンチしても効かんの?
141:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:37:14ID:zfxe
>>133
拳が粉々になるくらいやろな
41:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:16:12ID:Izs0
恐怖心を失ったおんJ民100人vs一般的なヒグマ
流石におんJ民圧勝か?
43:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:16:39ID:LUEB
>>41
攻撃力が足らん
42:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:16:36ID:Fuua
どの熊?ヒグマたったらどうにもならんで
45:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:17:49ID:Izs0
>>42
ヒグマって書いてあるやろ
62:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:21:41ID:Fuua
>>45
じゃぁほぼ無理じゃん合掌
46:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:18:21ID:SBx7
逃がすくらいなら動画にもあるやろ
ただ殺すってなったら成獣はほぼ無理やろな
50:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:19:30ID:Izs0
>>46
逃がすって追い払うって意味か?
それぐらいならなんとかできるかもな
52:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:19:50ID:SBx7
>>50
この記事は殴ってクマが逃げたって内容みたいやで
49:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:19:17ID:7EHF
ぶっちゃけクマが賢者モードなら隙をつくことはできそう
MAX戦闘モードの奴は絶対無理
53:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:20:09ID:6UZb
普通のゴリラにも勝てない
58:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:21:01ID:7EHF
>>53
戦闘モードに入ってたら下手すると猫でも厳しい
56:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:20:19ID:sCZq
ヒグマに勝てる可能性はヒグマが死ぬほど人間にビビりまくって人間が死ぬほどヒグマ殺すってレベルじゃないと勝てない
57:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:20:44ID:rhdw
やっぱ無理かもな・・・なにかしら武器を使えばまだ勝算あるかも
63:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:21:49ID:PY1D
>>57
おいおい
猫相手だって刃物ないと人間は勝てないって専門家が言ってたで
59:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:21:27ID:1Waf
一般時なら鶏相手にもきついで
68:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:22:46ID:PY1D
>>59
鶏には勝てる
ソースは自宅で飼ってるチャボが脱走した時に
全部捕獲したワイ
67:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:22:29ID:Izs0
>>59
それは流石にネタやろ?w
どうやったら鶏に負けんねん
70:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:23:02ID:7EHF
>>67
チャボとか図体でかくて気性荒いで
61:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:21:39ID:Izs0
人類最強の男は逆にどこまでならいけるんや?
チーターは?
64:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:22:06ID:6UZb
最弱のゴリラになら勝てるかも
65:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:22:20ID:SBx7
鶏とか猫なら普通に頸部締めるだけで勝てるやろけど
ゴリラとかあのサイズは無理やな
チーターとかあの辺も多分無理やね
69:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:22:50ID:6UZb
猫に勝てないはないわ
猫は体重も攻撃力もない
71:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:23:08ID:zfxe
白鳥に襲われて大腿骨骨折したボート部員おったな
72:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:23:20ID:PY1D
>>71
何それ怖い
78:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:24:45ID:6UZb
ツキノワならたまに倒される
ヒグマは無理
82:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:25:26ID:Fuua
人間で言う蚊を追い払うみたいなあの動作で2tって
首から上なくなるやろ
85:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:25:44ID:NbFI
なんかビーバーに足を噛まれて大量出血で死んだ人もおるらしいな
91:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:26:48ID:6UZb
オオアリクイにならギリギリ勝てる気がする
92:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:27:21ID:7EHF
>>91
アリクイは噛みついて血を吸う奴いなかった?
107:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:30:57ID:PY1D
>>92
吸血鬼やんけ
93:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:27:24ID:VZcn
ヒグマは手で相手を叩いたりするけど軽く手振っただけで人間の首折れるか頭蓋割れるかくらいの威力らしいで
爪と牙を抜きにしても勝ち目無い
100:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:28:55ID:6UZb
スカンクと屁の臭さ勝負で勝てる人間いる?
101:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:29:18ID:Izs0
>>100
ワイのパッパありえんほど臭いぞ
102:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:29:22ID:zfxe
>>100
あれ、密閉空間でこくとスカンクも死ぬから
111:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:31:36ID:PY1D
>>102
wwwww
103:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:29:45ID:VZcn
最新の研究やとクマに会っちゃったらベルトを取ってウネウネ振るとええらしいで
多分ヘビと間違えてるんやと
クマはヘビに勝てるのに異常に嫌悪するんや
人間がゴキブリ嫌いなのと同じ
115:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:32:11ID:PY1D
>>103
それはゴールデンカムイで学んだ
109:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:31:19ID:1Waf
逆に何なら勝てるんだ、、、
124:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:34:02ID:NbFI
>>109
ワイは庭にいたちょっとでかめのカナヘビを見て恐怖のあまり尻もちついたことがある?
120:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:33:35ID:zfxe
>>109
野性でヒグマに勝てる動物はおらん
生息地の違う毒蛇と無理やり同居デモさせん限り無敵や
おまえら、義務教育すっ飛ばしてシートン動物記の感想文やってないだろ
130:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:35:23ID:1Waf
>>120
そういうことやなくてワイら人間が何の動物なら勝てるかていうことや
147:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:38:21ID:zfxe
>>130
同程度の体重で勝てる生き物はおらんと思うぞ
112:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:31:47ID:6UZb
ハムスターならワイでも楽勝やで
117:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:32:56ID:PY1D
>>112
あいつら噛み付くで
118:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:33:00ID:Fuua
ヒグマ
速度: 56 km/h (最大)

結構なスピードの車にも全然追いつく速度やないか
こんなの、体当たりされたら即死なんですがそれは

123:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:33:57ID:LUEB
>>118
ヒグマも急に止まれない
もしも岩場に突っ込んだら頭が割れて死ぬいう事やで
125:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:34:29ID:Ou3L
>>118
カウンターで一撃
143:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:37:53ID:Fuua
>>125
自分の上半身が?
119:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:33:23ID:VZcn
コブラさん、8歳児に噛まれ死亡してしまう

コブラが8歳男児に噛まれて死亡「一瞬の出来事」男の子も病院直行 インドで珍事|よろず〜ニュース
https://yorozoonews.jp/article/14762848

122:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:33:44ID:PY1D
>>119
強い
126:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:34:34ID:JL2m
>>119
128:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:34:49ID:Izs0
>>119
凄すぎやろ、このガキは将来大物になるな
129:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:34:50ID:eDbM
>>119
所詮は毒頼りの小動物よ
131:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:35:35ID:XCc0
1)熊が後ろ足で立ち上がって攻撃してくるのをまつ

2)熊の素人丸出しテレフォンパンチをダッキングでかわして前に出る

3)素早くバックをとる

4)熊は手足が短いので背中には手が届かない

5)がっちりバックチョーク。いかに体力があろうと
  脳への血流が遮断されれば倒れる

6)失神。野生動物は後ろに倒れることはないので
  潰される心配はない。

134:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:35:56ID:Ou3L
>>131
サンキュー武井壮
137:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:36:48ID:eDbM
>>131
背中に手が届かなくても後頭部にしがみついてる奴に手は届くやろ
140:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:37:12ID:Izs0
>>131
熊の素人丸出しのテレフォンパンチにワンパンで肉体を破壊される模様
148:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:38:29ID:QxwP
>>140
腕でガードするとどうなるんやろ。爪当たったら腕持っていかれるやろうが
132:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:35:48ID:QxwP
どれくらい鍛えれば熊に腕力で勝負になるのか見てみたいわ。熊のフックって凄いんやろ?
135:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:36:38ID:Ou3L
まあ背中にとりつけば勝てそうな気はする
149:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:38:43ID:xMXn
熊だって動物なんやし目潰しで余裕で勝てるやろ
ワイなら投石して孕ませた隙に近付いて目を潰す
そして最後に後ろに回って蹴って逃げる
154:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:38:59ID:Izs0
>>149
孕ませんなwwwww
156:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:39:17ID:QxwP
>>149
姉畑支遁!?
157:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:39:20ID:Ou3L
>>149
石に精子を塗りつければあるいは
158:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:39:22ID:6UZb
>>149
投石で孕ませるってどういうマジックや
150:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:38:50ID:8xbj
男塾メンバーならいけそう
153:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:38:58ID:eDbM
人間って決して小型動物では無いのに何故ここまでも弱いんやろうな
身体のデカさは筋肉量と比例するんちゃうんか
167:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:41:45ID:QxwP
>>153
陸上哺乳類としては大型な部類らしいね。その割にはたしかに弱いが
161:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:40:35ID:Ou3L
>>153
人間の設計思想は長距離逃走
スタミナたっぷりで逃げることを念頭に設計されている
172:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:42:15ID:EV4E
>>161
違うぞ
手先の器用さと脳のスペックで優位な位置をとって武器を作るように設計されてるんや
持久力があるなんてのはあくまで副産物に過ぎない
159:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:39:39ID:EPH2
骨格が違うから互いに踏みとどまったならヒグマの圧勝じゃね
162:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:40:48ID:Izs0
目を狙うってどうなんやろうか
確かに目なら確実に攻撃は入るし力が弱くても失明させることはできそうやが
まあ先にワンパンされて終わりか
163:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:40:52ID:QxwP
スリングによる投石って野生動物に対してどの程度効果あるんやろな。人間が生存競争に勝てたのは投石と長距離移動力とか聴いたことあるが
175:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:42:28ID:Izs0
>>163
当たれば大ダメージやろ
166:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:41:39ID:Ou3L
>>163
道具自作していいならゾウにも勝てる
いきなり世界最強だ
槍をアトラトルで投げるだけで
185:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:44:10ID:QxwP
>>166
あれ凄いよな
アトラトルとスリンガーは動画で見てびっくりした。特にヘルメット貫通するスリンガー投石

[embedded content]
189:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:44:52ID:Ou3L
>>185
すごいよね
そこらの草やら革一本でできるのに
200:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:46:46ID:PY1D
>>189
その革をどうやって手に入れるのかってことやろ
214:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:21ID:Ou3L
>>200
死骸漁れよ
浅ましくな
197:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:46:17ID:nbuq
>>185
やばいな
投石ってそんなつえーのか
170:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:41:56ID:zfxe
棒の先に尖らせた石をつけた程度の道具でも、ヒグマを狩れるのが人間
ちょっとしたこん棒程度でもめっちゃくちゃ有利になるわけよ
とくに複数で組んで狩りをする場合、たいがい人類は無敵だったわけであってな
177:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:42:52ID:QxwP
>>170
こうやって見ると野生動物が人類と戦うのも大概クソゲーやな
180:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:43:24ID:PY1D
>>177
マンモスですら狩っちゃうからな
190:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:45:00ID:QxwP
>>180
人間って変な種族やな
198:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:46:26ID:Ou3L
>>190
万物の霊長ゆえに
ちな霊長なんて気のきいた言い方するのは日本だけ
世界では単純に強い賢いって言い方
204:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:47:16ID:QxwP
>>198
不遜やな
ヒトよりも賢く強い生物が出てきたらどうするんやろうな
201:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:46:58ID:Izs0
>>190
クマムシがーとか言ってるけど人間が間違いなく世界で一番特殊な生き物だよな
宇宙行けるし生物改造できるしなんなら地球滅ぼせる
210:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:03ID:EV4E
>>201
クマムシとか小指で捻り潰せるもんな
171:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:42:00ID:CnF8
銃を持ってようやく対等やろ
178:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:42:58ID:uBBX
😎
182:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:43:50ID:PY1D
>>178
wwwww
184:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:43:55ID:xMXn
まぁいかに早く武器を作るかやな
186:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:44:24ID:8xbj
だって猫でさえ成人男性の戦闘力上回るんだぜ?
187:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:44:36ID:QxwP
>>186
お猫様には勝てぬ
205:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:47:25ID:PY1D
>>187

215:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:21ID:QxwP
>>205
あ~
188:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:44:50ID:1Waf
猫は早いからねえ
192:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:45:44ID:pBtc
このスレ見てると思うけどほんと人間って口だけ番長だよな
言葉と妄想の中だけではヒグマボコってるヒーローなんだもんな
203:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:47:11ID:nbuq
でもライフル銃弾4発食らっても熊は死なないからな
小手先の道具では獣はどうにもならなさそう
206:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:47:28ID:JL2m
211:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:06ID:nbuq
>>206
213:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:17ID:PY1D
>>206
殺す気満々やん
217:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:32ID:uBBX
>>206
欲しい
221:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:49:21ID:LUEB
>>206
それさすまたやなくて戟やんけw
216:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:48:27ID:KzVa
体格差どうこう言ってる奴って格闘技の経験とか考慮してないよな
そらプロの格闘家同士ならどっちも格闘技の特訓をガチってるから体格差が有利不利になるけど素人のデカい人間vsプロ格闘家で小さい人間なら後者が勝つ

つまりヒグマが大きいとはいえあいつらは格闘技の経験もないんだし格闘家なら勝てるよ

218:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:49:09ID:Ou3L
>>216
マジで熊殺しの特訓してるやつなら勝てると思うわ
220:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:49:16ID:EV4E
>>216
プロのガチパンチでもヒグマの厚い皮膚、厚い脂肪、厚い筋肉でノーダメやぞ
231:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:50:40ID:JL2m
普通の人間には勝てないってだけで熊の肉体と熊の精神と熊の生態を完全に備えた人間なら勝てるやろ
234:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:51:07ID:LUEB
>>231
ただの熊やないかw
235:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:51:24ID:nbuq
>>234
くまモンやぞ
233:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:50:59ID:nbuq
動物って案外遊びでも殺すからな
そういうのは反撃したら引いてくれることもあるんやろな
236:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:51:24ID:xMXn
熊撃退スプレーと牛刀持ち歩いてる撮り鉄でも熊に勝てるらしいし人類最強の男ならいけるんちゃうか

239:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:52:19ID:Izs0
>>236
イキり方独特で草

246:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:53:09ID:QxwP
>>236
なんでそんなもんを……
248:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:53:15ID:uBBX
>>236
スプレーで動きを止める ←100歩譲って分かる
牛刀で前足を切り落とす ←ギコギコしたんか???
242:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:52:35ID:0Tdu
ツキノワグマの方がヒグマより人殺してるんよな
245:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:53:02ID:Izs0
>>242
なめたらあかんな
256:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:54:41ID:LUEB
>>245

244:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:53:01ID:nbuq
実際催涙スプレーはまじで効きそう
下手な槍とかより撃退なら催涙スプレーが最強まである
247:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:53:11ID:zfxe
人間よりやや体重で劣るチンパでさえ絶対勝てないから
人間は肉体的には弱い
250:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:53:38ID:mx0s
人間最強ってそもそもどこの層の人間や?
格闘家?
それともストロングマンに出場してるような筋肉ダルマ?
257:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:54:48ID:Izs0
>>250
ワイが初めに想定してたのは後者や
つべのショートでそうゆうやつを紹介するのが流れてきて気になってこのスレ立てた
299:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:42ID:mx0s
>>257
ストロングマンコンテストに出場してる奴らはやばいよな
デッドリフト500キロ スクワット400キロとか人間辞めてる
動物と命の取り合いさせて強いのかと言われるとは別問題とは思うが
305:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:00:09ID:XhDk
>>299
スクワットって常人の限界がどのへんなん?
250キロくらい?
310:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:01:03ID:wkg8
>>305
体重の2倍行けたら凄い
321:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:03:05ID:XhDk
>>310
つまり人間の凄い程度は野生動物からしたらゴミみたいなもんか。そういやライオンや虎が筋トレするか云々のコピペがあったな
331:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:04:45ID:ONsn
>>321
やった虎はやらん虎より強い
261:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:55:24ID:PN0d

かわいい?

265:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:55:44ID:QxwP
>>261
かわいいけどさあ……
266:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:55:54ID:1Waf
>>261
つよそう
269:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:56:00ID:Izs0
>>261
情けない三段腹やな
272:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:56:09ID:zfxe
アイヌ人は骨やら石でつくった道具でヒグマを狩って暮らしてたんやけどな
まあ、やはりというかなんというか、たまに人が死んだらしいわ
そういう時はそいつは悪いカムイやから、毛皮も肉もとらんでその場で腐るに任せたらしい
273:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:56:41ID:nbuq
>>272
理不尽すぎる
278:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:57:15ID:Ou3L
>>272
ウェンカムイかあ
284:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:57:39ID:zfxe
マタギが散弾銃でクマを撃つとき、相手が向かってきたら
スラッグ弾で狙い撃てるのはせいぜい1回とか、足が速いからな
300:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:59:04ID:QxwP
>>284
時速60キロくらいやろ?

自転車全力で逃げてギリギリ、不整地なら死亡やし銃持ってても相対したい相手や無いな

288:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:57:54ID:xMXn
怖い…

293:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:27ID:uBBX
>>288
これもうイノシシやろ
294:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:31ID:Izs0
>>288
これ遠近法で大きく見えてるだけ説
にしてもでかいか
290:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:13ID:BfFN
重武装の自衛隊5名vsヒグマ15匹

これならどっち勝つ?
焦らずに1人あたり3匹仕留めれば勝てるわけだが

297:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:37ID:Ou3L
>>290
機関砲使えばミンチよ
298:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:37ID:1Waf
>>290
それは行けるんちゃう
296:名無しさん@おーぷん :23/10/25(水) 23:58:34ID:nbuq
>>290
クマが逃げるだろうね
戦う理由ないし
311:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:01:40ID:2MJm
草生える

[embedded content]
323:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:03:33ID:aZcl
>>311
くま踊ってて可愛い
339:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:06:03ID:2MJm
実際人が生身で熊殺せるの??
343:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:07:01ID:XhDk
>>339
無理やろ。無理やから人は頭を使った訳で
345:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:07:23ID:2MJm
>>343
やっぱ無理かぁ…?
355:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:11:20ID:XhDk
>>345
そもそも人間の身体って殺傷能力低いんよね……
爪もない牙もない、攻撃として出しやすい手は細かい骨の集まりで何かを殴打するには向いてないし、蹴りも逃走能力とのトレードオフやしなあ。しかも切断力や刺突力があるわけやないからヒトよりも大きな生物相手には大して効かん……
363:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:14:44ID:1zlJ
>>355
人間の身体能力で凄いのって言うて持久力と投擲能力だけよな
358:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:11:41ID:XhDk
>>355
ほんと人類はここだけ切り取るとくっそ弱いな
359:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:12:26ID:d1mq
>>358
やから、ニホンミツバチみたいに頑張るしかない
351:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:09:33ID:IKp5
森のくまさんって歌詞が怖いよな
353:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:10:45ID:wkg8
>>351
なんでお逃げなさいと言った相手を追いかけて
しまいには2人で踊るんや
364:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:14:50ID:ymZ8
言うて人カスは徒党組めばマンモス滅ぼせるし最強や
365:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:15:06ID:xAVI
牙と爪を抜いたツキノワグマならギリギリで勝てるかもしれんな
338:名無しさん@おーぷん :23/10/26(木) 00:05:58ID:WDie
人間がヒグマを素手で殺せるくらいの身体能力があったら頭使って生きてなかったやろうな

※関連記事
動画撮影中、ヒグマ4頭に遭遇した動画が怖すぎるwwwww

北海道で捕獲された野生のヒグマ、ヤバすぎる

日本人、ヒグマ駆除に「クマがかわいそう…」とクレームが入るレベルに…

北海道の民、ヒグマの恐怖に耐性がつきすぎ問題wwwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です