俺が東北のクソ田舎→東京に引っ越してきて衝撃を受けたことw


japan_character3_kantou6__tokyo

1:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 15:59:16.62 ID:Jo6Yq6gia
1、仕事がマジで沢山ある
直ぐに仕事が見つかる、パート•アルバイト•派遣の求人も沢山ある。東北はどこにも仕事がないし正社員になれるのは極一部の人間。パートアルバイトの求人もほぼほぼ無いのでかなり驚いた。

2、みんな他人に興味がない
田舎だとどうしてもお節介や度を超えた人間関係があるが、東京は本当にそういうところを気にしなくて良い。誰も余計なことをしてこないので息がしやすい、いきやすい。

3、遊ぶ場所が沢山ある
田舎だと遊ぶ場所は基本、ショッピングモールだけ。東京は大きな駅が何個もあって沢山遊びができるので衝撃を受けた。

4、外国人が多い
観光客はもちろん住んでる外国人も沢山居る、自分の住んでる葛飾区は外国人だらけで毎日色んな言語が聞こえてきて楽しい。東北では年に1-2回外国人を見れたら良い方なのでかなり驚いた。

5、電車が多い
電車がめっちゃ走ってる。東北の田舎では1時間に1本、もしくはそれ以下なので3分に1本電車がやってくる東京にかなり驚いた。

2:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 15:59:43.02 ID:Jo6Yq6gia
めっちゃビックリする
3:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:00:06.29 ID:Jo6Yq6gia
東京に持ち家あったら最高だろうなマジで
6:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:04:31.62 ID:7g6y4JmXM
町田民ワイ、低みの見物
11:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:07:48.63 ID:O07RAXvDa
>>6
全然勝ち組だね
7:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:05:26.59 ID:ulfn6nBjd
まぁせめて東京に気軽に行ける埼玉神奈川千葉あたりには住みたいな
8:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:06:11.75 ID:trKIJqA2d
田舎も人少ないから仕事見つかりやすいんやないんか
12:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:08:53.43 ID:O07RAXvDa
>>8

あー、ないないないない

経済が率直に悪いから
雇用減りまくってる
田舎は後継いなくなって事業畳むのが普通だから

チャンスなんて何も無い

9:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:06:28.07 ID:D1YDcEFra
マジで東京に永住したいわ

★おすすめピックアップ
お●ぱいユーチューバーさん、限界突破してほぼ全裸になってしまうwwwww

【閲覧注意】えっちな自撮りを撮った女さん、うっかり正体を現してしまう

プール撮影会中止→グラビアAV女優のエチエチ路上パレード決行へwww

10:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:07:39.38 ID:iDcd218mM
遊びについては店行く以外に種類を知らんだけやろ
もともと引きこもりなだけやん
14:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:10:03.52 ID:O07RAXvDa
>>10

例えばさ
新宿とか池袋とか歩いてるだけでも
いろんな店あって時間潰せるやん
田舎はマジでそれがない
住宅とショッピングセンターしかないから
まず駅に遊びにいくという感覚がないし、できない

13:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:10:03.24 ID:1ISLRzegd
田舎なんてパチ●コ屋と寂れた飲み屋しかないからな
16:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:11:24.52 ID:O07RAXvDa
>>13
マジでこれ
もう終わってる
ワイの故郷マジで死んでるよ
15:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:10:08.46 ID:+n0WuO8C0
ワイ大谷の出身地やが東京よりはマシかなと思っとる
17:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:11:29.69 ID:a3Kcu4Mr0
別に色んな店あっても時間潰せんで
時間潰すなら決まった店に行くだけや
なんなら都内は地方都市より時間は潰しにくいまである
休める場所少ないからな
19:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:12:13.34 ID:3YKUmbm00
路駐多すぎて草 がないぞ
20:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:12:25.94 ID:O07RAXvDa
東京こなかったら今頃クソ田舎で、くたばってたんだろうな俺

マジで決断できてよかったわ

25:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:14:50.66 ID:uzc9sqFyd
>>20
たぶんどの道田舎でくたばるだけ
だって東京でてパートとかが検索に引っ掛かるような仕事してるんやろ
ほぼ確実に年取ったら詰んで田舎に戻るしかなくなるで
29:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:15:53.57 ID:O07RAXvDa
>>25
年収350万だけど正社員
しょうもない職種だけど。。
34:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:17:28.37 ID:+n0WuO8C0
>>29
350万の仕事なら田舎にだってゴロゴロしてるだろ
45:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:21:44.43 ID:bZQeslVca
>>34

マジな話していい??

田舎は350万の低待遇の職でも
倍率10倍くらいあるんだよw

23:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:13:57.39 ID:W7skmHXxa
東京はテロ起こったり震災起こったら脱出出来ない
わざわざ住みたくないかな
27:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:14:55.79 ID:O07RAXvDa
なんかわかってくれねーかな

俺的には東京は歩いてるだけでも楽しいんだよ

発見が沢山あるから
田舎は家と田んぼしか無いからマジで悲惨なんよ

散歩してるだけでも東京は時間潰せる

32:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:17:20.75 ID:a3Kcu4Mr0
>>27
わからなくもないけど確実に言えるのは東京もしばらく捨めば見慣れた景色になって飽きるで
選択肢あっても人って決まったとこしか行かんから
41:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:19:59.21 ID:bZQeslVca
>>32
ワイいろんな街歩いたりしてるで

東京23区内は大体どこも行った

46:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:22:02.27 ID:a3Kcu4Mr0
>>41
やからそれが結局飽きるんや
大まかに変わらんしそもそも年取ってくるとだるくなってくるからな
30:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:16:38.16 ID:iDcd218mM
350で都内とかアホやん
田舎と変わらん給料なのに無駄に固定費払わされてて草
36:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:18:21.89 ID:bZQeslVca
>>30
勝手にバカにしてどうぞ

正直、東北のクソ田舎に生まれたらこれがワイのできる限りの最大の善手なんや。

田舎は実家が事業やっててそれを跡継ぎするしかまともな仕事がない。本当の話。まず正規の職がないから東京で350万貰えるだけでも俺は勝ち組

39:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:19:25.87 ID:XK2HmXuL0
東日本の人たちって東京を神のように拝めるイメージ
40:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:19:44.28 ID:ul3WZLe10
どこ行っても臭い
道が汚い
人がぶつかってくる
電車がキツキツ
エレベーターで右側を開けてる
52:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:25:00.78 ID:bZQeslVca
勝手に批判すればいいさ

俺は1番良い選択をしたと思ってる

53:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:25:28.65 ID:I4Ft3Fdsd
だいたい田舎の工場なんか月収30万オーバーで経験不問みたいなの頻繁に募集しとるし田舎がどこかによるけど350万は全く勝ち組なんかやないで
54:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:27:44.24 ID:LfPYO97ba
はっきり言うで

田舎にチャンスなんてない
しょうもない人生送るなら
1度は東京に住むべきや地方民は

俺はそれで成功したと思ってるし充実してる

クソ田舎から動けなかったら今頃、相当悲惨なことになっていた。

56:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:28:22.17 ID:a3Kcu4Mr0
身の振り方考えて大企業勤務なんかで上京するなええやん思うけどよく考えてない負け組上京ってよくある底辺独身男孤独死か田舎とんぼかえりの未来しかないと思うんよな
57:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:28:57.90 ID:pSGL9Mzd0
都会が向いてれば都会に行けばいいし田舎が向いてるなら田舎に行けばいい話なのに何でどっちかが優れているみたいな論調になるのかね
58:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:29:18.12 ID:URUkNNktp
煽りとかじゃなく聞きたいんだけど遊ぶとこってみんなどこで遊んでんの?
ワイは生まれも育ちも都内なんやけど遊びに行くっていったら酒飲みに行ってお姉ちゃんのいる店に行くくらいなんやけど
69:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:32:43.39 ID:a3Kcu4Mr0
>>58
わいも主にそれや
あとは旅行とゲーム漫画やな
59:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:29:28.19 ID:t8eUgS5ka
東北の正社員の求人がほとんどないってそれならみんな何で生計立てているんや?
64:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:31:05.76 ID:EyGtBiONa
>>59
家業、または口きいてもらってコネ

田舎で自分から仕事を見つけて正社員になるのはほぼ不可能

これマジな話

71:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:33:56.29 ID:PM30pykXa
>>64
まじでそうなんか?
関東圏内やと普通に田舎でもあるが
77:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:35:51.98 ID:EyGtBiONa
>>71

東北は特に酷いよ、そういうの
だからどんどん人が流出して衰退してる

汚職、コネ、もう何でもありの世界

80:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:36:50.58 ID:DHcRCp5YM
>>77
一昔前のヤクザ漫画かよ
61:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:29:41.09 ID:LlK9hkMr0
求人票で18万5千円って書いておきながら
半年経ったらお前にその給料はだせん
14万かやめるかどっちかにしろって言ったクソ会社はマジで恨んでる
なんどかグリッターメール送り付けた
67:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:32:21.70 ID:KhuxeVNVd
ワイ東北のど田舎で大手の支社事務所勤務30歳
給料こんなもんだけど
バレたら村八分にされそうや
no title
72:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:33:58.63 ID:EyGtBiONa
満足した生活送れてるからみんなも来てほしい

どんどん地方から東京に働きに来てチャンスを掴むべきだと思う。経験者として

74:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:34:32.04 ID:tv+1cZvMa
>>72
なんの仕事あるの?
SESくらいしか思い付かん
78:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:36:43.90 ID:EyGtBiONa
>>74
人材派遣会社で働いてるんやワイは
営業やね
127:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:47:11.54 ID:tv+1cZvMa
>>78
陽キャかよ
73:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:34:25.20 ID:I4Ft3Fdsd
ど田舎が仕事ないならわかるけど東北でも県庁所在地とかの地方都市ならイッチより上が多数派やと思うで
81:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:37:36.06 ID:a4SQc4xkd
ワイも岩手のクソ田舎出身や
熊出るで
この前10年ぶりくらいに実家行ってみたら区域一帯ゴーストタウンみたいになってて笑ったわ
88:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:38:55.45 ID:EyGtBiONa
>>81
おお、、岩手か
ちなワイは山形や
82:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:37:39.70 ID:wbwrNWRr0
東京出て7年目やけどここ貧乏人が住む場所やない
何やるにも無駄に金ばっかり掛かる
83:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:37:47.99 ID:EyGtBiONa
東北は本当に闇が深いから
これ全てマジな話
86:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:38:50.75 ID:T7iaBe3Cd
>>83
何一つまじ要素がない
89:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:39:34.56 ID:M7SA7obra
群馬県はどうなんや?東北みたいな感じやと思うんやが
93:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:40:41.18 ID:EyGtBiONa
>>89
群馬は全然クリーンやと思うで福島から北がガチ暗黒部やね
96:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:41:15.06 ID:uQxQPE19a
>>93
まじか?ワイ群馬県民やけど東方って群馬みたいなところなんかなあって思ったりしたんやが
群馬もかなり全体的に田舎やぞ
110:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:44:08.71 ID:EyGtBiONa
>>96
群馬とか都会定期
山形にきてみるんやで。。。
いわゆる前橋や高崎みたいにそれなりに栄えてる市が1つもない

ワイの実家のある山形市ですらゴーストタウンでつい最近、駅前にあった大きなホテルが撤退した

125:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:46:39.55 ID:Sed8t+iwa
>>110
東北の田舎ってコンビニとかマックとかはあるんか?
群馬には一応田舎にもあるで
それより奥は過疎化して人家ばっかりやけど
130:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:48:31.38 ID:rJyZB1cJa
>>125
元秋田民やが、TBSと松屋はない
余談やが、NHKのアナウンサーはNHK秋田にいたことが多い
131:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:48:39.75 ID:GoFkYLb/a
>>125
コンビニはあるがマックはあまりないな。。。
91:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:40:22.43 ID:XnMGefuXH
ワイ葛飾区出身褒められてちょっと嬉しい
92:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:40:24.81 ID:ppfuSEpaM
田舎にも大手メーカーの工場とかあるやん
都会でクソみてえな給料の方が将来閉ざしてる気がするが
100:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:41:48.63 ID:EyGtBiONa
>>92
田舎にいる方がしょーもないで
95:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:41:10.84 ID:ZgOD43Pb0
コネコネアンドコネなのはそうやけど普通に大学出てれば正社員なれねぇってことは周りみてもなかったけどなぁ
ワイは東京行って今は戻ってきたけどいうても仕事はある
105:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:42:56.85 ID:a3Kcu4Mr0
>>95
そもそもコネはどこでもあるしな
ど田舎の役場が酷いってならわかるけど10万も人が住んでればそんなコネ無双はできん
110:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:44:08.71 ID:EyGtBiONa
>>95
まぁでもあんなところずっと居るところではない。腐敗し尽くして絶望してたくさんの若者が流出してる。もう救いようがない
99:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:41:39.90 ID:x8qJZd4id
こういう奴ほど普段から満員電車とかにぶつくさ文句言ってそう
101:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:41:57.85 ID:Nih6QNF40
東京から仙台駅近くに引っ越したけど意外と普通に生活できるって感じ
駅行けば大体何でも揃うから不便はない
102:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:42:04.02 ID:0JLxtKXW0
イッチ浮かれてるのも今のうちとは思うけど
働かない奴より300万台の年収でホクホクしてて可愛いしな
104:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:42:26.45 ID:xi97hxXka
東京どころか仙台や札幌福岡とかの2等都市ですら都会やったわ
ちな離島産まれ
もう帰りたくない
120:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:45:50.93 ID:EyGtBiONa
>>104
帰らない方がええよ。。
107:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:43:10.11 ID:X/dRETl8a
山形の教習所いったとき現地のやつがバイト受かった受からないで盛り上がってたのそういうことか
109:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:43:49.22 ID:Uoel2wPe0
今はネットがあるから田舎でもなんでもできるだろ
115:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:45:11.86 ID:xi97hxXka
>>109
買い物はなんでもできるけど
娯楽施設すらないぞ
イオンなんてもちろんない
街唯一の娯楽施設ボーリング場も亡くなった、ゲーセンも10年以上前に全滅したわ
123:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:46:27.79 ID:HtTqSKq0r
>>109
普通は外で遊びたいよね😅
112:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:44:10.38 ID:LlK9hkMr0
東北の企業ってこれやからな
no title
no title
117:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:45:32.14 ID:tv+1cZvMa
>>112

おもろい文化やなw
119:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:45:47.99 ID:cySfM+mKd
>>112
こわなん都内にもあるで
てかどこにでもあるで
116:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:45:12.44 ID:6eNJL7Ax0
ワイ岩手で年収900万なんやが1番の勝ち組でええか?
118:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:45:36.25 ID:5gJlurCUa
ワイも東北の田舎から来たけど全部同意見で笑うわ
134:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:49:35.06 ID:GoFkYLb/a
>>118
本当に悲惨やからね、、、東北
ちな山形
122:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:46:13.40 ID:rJyZB1cJa
田舎→東京→田舎→東京(今)
意外と思ったのは田舎の方が歩きスマホ多い
124:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:46:38.58 ID:EyGtBiONa
東北はとんでもねえなあ、、
132:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:49:05.18 ID:HtTqSKq0r
松屋ないとか人生の0.3%ぐらい損してるやろ😅
133:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:49:08.72 ID:2i/ZG81X0
ちょっと前に仕事で山形行ったけど天童のイモテンてイオンはデカくてびっくりしたけどな
137:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:51:13.76 ID:Ggt1PfuyM
まあワイは草木、生物見て時間がいくらでも潰せるが
東京は金がないと何もできんわな

金があったら天国やわな東京は

139:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:51:28.36 ID:4mKm6T4N0
マジで神奈川東京埼玉に生まれてる奴は東北の田舎をわかってないんやなって

JRの駅に引っ付いてるアトレでウィンドウショッピングみたいなのって都会の人間は当たり前でなんもおもろくないことやけど、東北の20万人くらいの都市(?)に生まれるとガチで娯楽がゲームかデカめのイオンしかないねん
イオンまで行くのも車で30~60分くらいかかる(高速経由)からそうそうイオンまで行かん
そもそもイオンの店舗もあんまり変わらんからアトレがいっぱいあるだけですごいねん

147:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:52:54.94 ID:m3RwBW0ua
>>139
群馬と似たような感じやなあ
153:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:54:06.59 ID:cySfM+mKd
>>139
神奈川埼玉のはじの方は似たようなもんやで
20万ぐらいのとこなら盛岡とか普通に買い物程度はできたと思うけど
146:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:52:47.79 ID:LlK9hkMr0
せやかて東京でも娯楽求めて街に出るか?
家でゲームぽちぽちーやろ
それ考えれば娯楽は東北も東京も変わらん
昔みたいにドッヂ弾平が東京と東北で3週間放送日が違うわけやな意志
148:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:53:02.51 ID:rJyZB1cJa
車が無くても生活出来るのは便利やわ
車だって維持費結構取られるで
155:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:54:38.48 ID:wbwrNWRr0
田舎で高給取りっぽい人は医者と公務員くらいしかおらんからなあ
158:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:55:13.70 ID:rJyZB1cJa
>>155
あとは電力会社やな
それ以外は上京しないとキツイ
162:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:56:53.88 ID:a3Kcu4Mr0
>>158
電力会社の人なんて地方都市レベルやないとおらんのやないの
ガチ田舎にはいるの?
公務員程度なら沢山いると思うけど
160:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:56:25.60 ID:4mKm6T4N0
過度な近所付き合いがない
消防団、子供会、自治会に入らなくていい
↑にお布施(強制徴収)しなくていい
新しい服を買うのに周りの目を気にしなくていい
車なくていい

年収350でもこれがないだけで東京というかデカめの関東の都市に住む価値がある

173:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:59:27.64 ID:cySfM+mKd
>>160
こういうの想像だけで書いててエアプなんよな
子供会とか自治会というか町内会は普通に都内にもあるし消防団なんかは地方都市の市街地でもうないし
単に一人暮らしと家族持っての暮らしの違いを地方と東京の違いや勘違いしとる
166:風吹けば名無し: 2023/06/11(日) 16:57:26.52 ID:HHlZ1fRCd
東京よりも福岡や熊本みたいな美女が多い地域に住みたいわ

※関連記事
美人女子大生「東京旅行に行きたかったけど、ホテル代が高かったので山形に変えました😢」

【悲報】深夜の東京の立ちんぼ女子、マジでやばい…

ワイ東京移住3日目、都内住みのヤバさに気付く

東京人「東京では車要らない!お金の無駄!」←いや要るだろ

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です