名古屋市民「名古屋城に障碍者用エレベーター?税金がもったいない」会場から拍手喝采が起きてしまう


s-スクリーンショット 2023-06-04 140755


1:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:50:22.85ID:scAsaK/p0

障害者への差別発言相次ぐ 名古屋城復元めぐる市主催の討論会
Yahoo!ニュース

(中略)

 討論会では、車いすの男性(70)が天守最上階まで車いすも運べるEVが設置されなければ、「障害者が排除されているとしか思えない」と市側に訴えた。  その直後、EV不要の立場から2人の男性が発言した。最初の男性は車いすの男性に対し、「河村市長が作りたいというのはエレベーターも電気もない時代に作ったものを再構築するって話なんですよ。

その時になぜバリアフリーの話がでるのかなっていうのは荒唐無稽で。
どこまでずうずうしいのかっていう話で。我慢せえよって話なんですよ。
お前が我慢せえよ。エレベーターを付けるなら再構築する意味がない」などと話した。  次に発言した男性は身体障害がある人への差別表現を使った上で、「エレベーターは誰がメンテナンスするの。どの税金でメンテナンスするの。その税金はもったいないと思うけどね。毎月毎月メンテナンスしないといけない。本当の木造を作って」などと話した。  この2人の男性の発言の後には会場の一部からは拍手も起きた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d0ec821bb211bd4ce6fdc45b813d6b03ba179f2

3:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:50:43.69ID:scAsaK/p0
これが人権意識の低いヘルジャパンの現実
5:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:51:35.17ID:Bq6uNrGm0
名古屋人ってほんま…
11:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:52:49.70ID:ovRF9Ao4d
もう名古屋城とか要らんやろ
6:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:51:35.37ID:RphCv+r+a
名古屋やからしゃーない
9:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:52:24.77ID:UzLKcslQr
正論やろ
これが差別扱いされることのほうがおかしい
15:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:53:14.46ID:cXKiNER2r
まあ名古屋やからな
16:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:53:51.43ID:vmJdfAnL0
普通に年寄りもエレベーター欲しいやろ

★おすすめピックアップ
男「時速174km走った動画インスタにあげたら炎上したw」 同乗者「あかん炎上やばすぎ、警察に相談しよ」→

JK(17)「こんなTバック水着恥ずかしくて着られません…」偉い人「いいから着なさい!」

【マジキチ】ワイ、指詰め失敗wwwwww ※ガチ閲覧注意

17:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:53:58.88ID:IQt0ADzia
もう面倒やから立ち入り禁止にして健常者も登れないようにせえ
これで差別解消や
21:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:56:05.30ID:bWL8Jryjp
これがポピュリズムにつながって帝国主義になっていくんだよな
少数派を軽視するのは右傾化に繋がる
781:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:43:28.44ID:pUH3tngea
>>21
21世紀に帝国主義やってる国がGDP爆増して世界2位になってんだから正解だよね
22:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:56:06.36ID:LClyyKC30
この車椅子の男性は城勤?そうじゃないならバリアフリー対応出来てないだけで人権侵害になる意味が分かんない
626:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:17:18.38ID:dSeqUIKI0
>>22
身体障害がある人が利用したい時にできないのは差別になるんやないかっていうのを代表して言っただけやろ
エレベーターがないと自分に不利益があるとかいう話ではなくて
23:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:56:19.63ID:fdpmi/ZN0
実際できないものはできないって言うしかないやん
27:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:56:43.54ID:fmA1/pa+0
現存する天守閣にエレベーターつけるってんならまだ議論の余地余地もあるかもしれんが
現代の新築やんけアホらしい
完全な観光資源に不便なもの作ってどうすんだよ
574:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:08:34.21ID:zysUTk9X0
>>27
登りにくい城にも
観光の価値があるやろ

障害者が、ちょっと一番上に登れないだけで減る
観光資源の利益とはどんなもの

30:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:57:30.18ID:H6zxm9V2a
本人に向かって言えるんだから凄いわ
クズだけど見方を変えれば正々堂々ともいえる
37:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:58:48.30ID:icEKESLi0
>>30
事実を言っただけでクズではないやろ
31:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:57:33.58ID:z68AmA2Ba
障害者全員が車椅子のってると思ってんのかな
34:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:57:53.43ID:r0CbETn30
これ車椅子の人は個別対応で上に上げてくれるんよな
957:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 12:21:10.80ID:OqNys/Atr
>>34
自分で這い上がるかおぶって上がってくれる人雇えばええのでは?
36:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:58:07.22ID:1BflaXm9d
車椅子の人も差別してる爺もどうせ名古屋城行かんやろ
行ったとして1回だけ

そもそも木造で作り直すこと自体が無駄
きちんとしたものできるわけないし特別な仕様を理由に中抜きされまくって工費も増える

39:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:59:21.08ID:ovRF9Ao4d
>>36
ほんこれ
カスみたいな昔の上級の権威の象徴とか要らんねん
40:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:59:22.04ID:QgQyWpev0
ぶっちゃけみんな思っとるやろ
口に出したら角が立つから言わんだけで
41:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:59:24.36ID:T7DYpCADa
まぁ予算と何を目的にするかによるわな
そんなに必要やと思うなら地元のボランティアで予約制のサポートでも自分らで組織すればええ
42:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 09:59:30.39ID:YDpa0SLXa
大阪城のエレベーターなんかクソダサいから作らんで正解
228:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:25:00.44ID:AKFKr0gMa

これホント草

45:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:00:26.59ID:g12gtaKY0
大阪城天守の外観の悲惨さを見ると分からんでもない
46:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:00:36.53ID:YDpa0SLXa
車椅子の人もどうせ城に通わないし…
47:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:00:45.75ID:pPMjLja6a
行ける奴は行け行けない奴はあきらめろ、そんだけの話
どうせ健常者の税金で作るんやろし
49:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:01:09.44ID:vWf0ggSQ0
エレベーターもなにも無い時代に作られたものを建て直すんやからバリアフリーとか考えてたら無理ってのはその通りよな
50:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:01:12.07ID:5bVr6K+ar
修繕はして避難路確保が難しいって体で誰も登れんようにすりゃええわ
傷まなくてええやろ
55:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:02:56.72ID:su/DFxKE0
じゃあバリアフリー推進派は聴覚障害者のために日本庭園に点字ブロックを敷くんか?
そういうことやぞ
71:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:06:26.03ID:4dKSGpLad
>>55
点字ブロックは車椅子利用者とかの邪魔になるからガチのバリアフリー派ほど整備には慎重やぞ
57:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:03:17.05ID:elXEY5hY0
さすが名古屋
59:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:04:07.93ID:UcK/jrQH0
もういらねーから壊せばええやん
どっちに対しても平等や
61:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:04:39.43ID:ienI1ji20
どうせ城なんて城マニアみたいなのしか行かねーんだから完全再現のほうが盛り上がるんだろ
64:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:05:00.52ID:9g6A3mp70
行かんでも生活できる施設にバリアフリーとかいらんやろ
65:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:05:18.78ID:Yo5+I+Bq0
歴史的価値とバリアフリーは相容れないからな
どっちも正しい
67:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:05:30.18ID:8NydGscXp
これスレタイだと日常生活に対して言った極悪人のように見えるけど城だとなんとも言えないよなあ
再現を優先するってのはあるだろうし
それでも言い方はあるから記事になってしまってるんだろうけど
73:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:06:53.17ID:SqH64L6kd
城あんまり行ったことないが城の階段ってどこも急なもんなんか?
なら絶対あったほうがいいと思うわ
83:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:08:15.77ID:T7DYpCADa
>>73
天守は攻められた時のことも考えて急やな
それ以外は普通やと思うわ
85:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:08:20.31ID:EkK10Tdfp
>>73
どこも急やで
若者でさえ手すりを掴みながらじゃないと危ない
そういうものだから、行けない人は諦めればいいんじゃないかな
単なる嗜好品で別にそれがないと生きていけないものちゃうやろ
駅とかとは違う
164:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:18:04.80ID:qHWLtdVha
>>73
城に限らず和風建築は全部梯子みたいなやつだったんやで
今みたいな階段は存在しなかった
75:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:07:05.27ID:4oY/9qA10
そこまで当時の再現にこだわる理由あんの?
78:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:07:18.52ID:9g6A3mp70
駅でも病院でもスーパーでもないやん
城に行かなくても生活できるやん

そんなところにエレベーターいる?

84:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:08:18.73ID:SqH64L6kd
>>78
身体障害者は行きたいとこにも自由に行けないってことになるやん
92:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:09:26.86ID:Yo5+I+Bq0
>>84
健常者でも自由に行けないところは日本にも世界にもある
障害者だけが特別じゃない
79:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:07:31.60ID:Yo5+I+Bq0
人に努力求めるのに自分は何もしないのがなぁ
障害者だからされて当たり前って人もおるし
103:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:11:04.17ID:wARZo7Sld
>>79
何もしないも何も
もろに意思・努力で如何ともし難い部分についての言及やし
しかも他に任せず身障者自身が積極的に主張してるんやが
248:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:26:47.19ID:jho9wje00
>>79
今自らが主張して公の場で議論に持ち込むという努力をしているぞ
81:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:07:58.07ID:R80K5h5S0
何のための税金やねん
104:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:11:10.77ID:IGlmjZTf0
全ての人に平等に税金を使うなんて無理や
泳げない人もいるのにプール作るなとか目が見えない人がいるのに図書館いらんやろとはならんし
86:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:08:47.19ID:Kac8jozu0
障害者税導入したらええやん
税金ガーって逃げ道なくなるしwin-winやろ
まさかまともな人間はただで全部やってもらおうなんか甘い考えは持たんやろ
99:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:10:19.75ID:Yo5+I+Bq0
>>86
本気でやるならこれくらいの対案を出す覚悟必要だよな
580:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:09:39.35ID:Rf8VYNXq0
>>86
これ
自分達が健常者と比べてどんだけ税金の恩恵を受けとるのかが分かってない
588:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:11:24.83ID:icEKESLi0
>>580
恩恵を受けてると言う考えが間違いやで障害者は当たり前の権利を主張してるだけと思ってる
88:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:08:59.52ID:13ZH9LFy0
費用対効果的にどっちがええのかやな

登るのがだるくて行く気失せるならエレベーターつけた方がええし
雰囲気ぶち壊しで何やこれになるならつけない方がええし

89:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:09:10.18ID:7VFkrRzU0
まあでもエレベーターつけるなら今の名古屋城のままでええよな
完全復元できないのなら木造でやる必要なんかない
95:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:09:46.56ID:qanQelYv0
こういう記事の書き方されてる内は健常者と対等に議論とかどだい無理な話やな
批判でけへんやん
98:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:10:16.21ID:8M3m16rlM
愛知見直したわ
100:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:10:19.89ID:GHLGk6Pna
天守閣って登るより城下からの景観に価値があるんちゃう?
高いところから下を見る場所が必要なら展望台として整備したらええわ
101:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:10:20.87ID:ZKMHvKOnM
まあ名古屋城なんかにつけるならその金で駅とか学校とかのバリアフリー充実させた方がいいとは思う
106:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:11:27.56ID:2oz2vdjvd
もう10年くらい話進んでないしバリアフリーせんでもええと思うが
同じ金で現代的デザインの展望台か防災核シェルター作った方がマシなんちゃう?
天守閣なんて権力者の見栄やろ
名古屋人が見栄っ張り風土なのは合ってるが
107:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:11:39.16ID:w2Qv04NM0
これに「差別」ってレッテル貼って議論どころか不満の根から問答無用で断ち切ろうとするのは
暴力だよね
108:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:11:39.96ID:2TIoN53sM
どうせ毎日行き来するモンでもないしいらんやろ
車椅子のやつは障害者としての自分が優遇されたかどうかが重要になってると思うわ
110:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:11:55.74ID:HQaukVzW0
そんなに見たいなら這いつくばってでも登れよ
それなら周りも手伝ってくれるやろ
112:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:12:24.09ID:y3TQj3JMa
保守点検するにしたってエレベーターあったほうがええやろ
まさか保守点検しなくてもええと思ってる?
114:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:12:42.53ID:zOc/J5G8a
でも障害者って手帳持ちってだけで美術館とか安いよね
ズルくない?
138:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:14:40.27ID:Yo5+I+Bq0
>>114
これなんだよね
公共交通機関も公営も割引だし税の優遇もうけてるのに周りに文句言う
119:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:13:06.74ID:l/Tnpljd0
エレベーターつけろなんて最初に誰が言い出したんやろな
完全再現の名古屋城作るって聞いた時はテンション上がったのに残念な方向に話が行っとる
124:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:13:30.85ID:9KtvQDSca
名古屋城なんて人生で数回しか行かないだろうに
生涯名古屋城滞在時間の数時間のために人生賭けて何年も活動してる障害者の人って暇なん?

数時間のために数年活動(笑)
タイパ悪くね?

603:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:13:17.68ID:zysUTk9X0
>>124
ワイがエレベーター付けさした!

絶頂モンになるやろ

127:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:13:42.63ID:aSnBfSlKa
エレベーター付けるなら完全再現にならんから
木造再建もなしだろ
今ある模擬天守はこのまま耐震理由に取り壊して更地にするしかないわ
134:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:14:24.00ID:hgiU0p/30
>>127
鉄筋にして耐震マシマシにすればいいな
133:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:14:06.80ID:m+9MIh9Y0
城に行けないぐらいでガタガタ抜かすな
135:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:14:27.39ID:0JYuOzYv0
ここの問題は主張や無くて物の言い方やろ
さすがになんG民と言えど眼の前に居るジジイババアに老害死ねなんて言われへんやん
153:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:17:03.77ID:fEMraYla0
所詮年に1度行くかどうかレベルの観光地やろ
毎日使う駅とかでもあるまいしそこまでのバリアフリーはいらんわ
156:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:17:15.69ID:remiExmud
そもそも再建したものに文化財的価値なんて全くねえんだから利用者の利便性ぐらい考えて作れや
市長の見栄のために税金使うな それこそが一番無駄なんだから
建て替えないことこそが一番税金の節約だろ
167:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:18:16.57ID:aSnBfSlKa
>>156
文化財的に価値あるよ
国宝第一号で
焼けるまで日本の城で筆頭だったし
205:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:22:06.98ID:remiExmud
>>167
それ焼ける前の城の話じゃん
焼けた後の城の再建がなんで文化財的に意味があることになるんだよ
首里城も残ってる基礎部分と門だけが世界遺産で再建された本殿はなんの遺産でもないぞ
220:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:23:50.35ID:aSnBfSlKa
>>205
首里城は絵や外観の写真を元に創造復元
名古屋城はちゃんと詳細な図面取って作り直せるようになってる
全然違うからな
157:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:17:22.80ID:os4pnlFLd
城なんやからエレベーターあるのはおかしいやろエレベーター欲しいなら城じゃなくタワマンでも建てとけ
162:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:17:48.16ID:w2Qv04NM0
こんなことで社会の対立煽るのはほんまに愚かや
163:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:17:52.49ID:mcIL1m1w0
そもそもがこんなもんいらんやろ
んでこの時代に障害者に対して面と向かってこれ言えるってフランス人もイギリス人もびっくりだわ
173:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:18:52.54ID:BKCGTYcZ0
もったいないは言い過ぎやろていうか全編通して言い方が悪いわ
これは差別的って言われてもしゃーない
182:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:19:48.64ID:ZdIyi3f7a
登山家向けコースみたいなもんか

s-D8hT0KeU0AENSiz

185:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:19:56.29ID:kREJkQA6M
今名古屋観光してるけど

エスカレーターが片方しかない
トイレがすげー古い

この印象とても強いわ

187:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:20:15.21ID:remiExmud
たまに思うけどこの発言したおっさんとかがもし事故かなんかで車椅子生活になった時ってなんの権利の主張もせずエレベーターも使わずに生きてくんかな?
まあそういう想像力がないからこその発言やろうけど
216:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:23:20.55ID:Dn6a9G9A0
>>187
観光名所に行かなきゃええだけやん
なんでエレベーター使うなって話になってんの?
218:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:23:26.49ID:l/Tnpljd0
>>187
この話って名古屋城を完全再現したいかどうかやからなあ
別に車椅子ユーザーでもエレベーターなんか要らんて意見の人はいるやろ
331:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:36:17.86ID:KQOL5+460
>>187
名古屋城にエレベーターをつけるか否かの話をしてるだけやろ
その他のエレベーターを使うのとは矛盾しない
786:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:44:13.13ID:mN1cfDfo0
>>187
少なくとも名古屋城にはいらんって心から言えるやろなw
206:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:22:07.46ID:ZS9cj5OHd
障害者でも行けるようにしろと言う奴ら集めて
車椅子の方をお駕籠で運んであげればいいんじゃね

もちろん給料なしのボランティアね
そらくらいする覚悟や気概が支援団体側にあるのかね

207:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:22:15.52ID:r0CbETn30
そうやった城の階段てガチでエグいんよな
ほんまにちゃんと建てるなら健常者でもアウトになる人多いな
213:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:23:04.79ID:w2Qv04NM0
>>207
あれはガチでハイハイで登るやつやからな
222:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:24:22.80ID:Pf77jB5I0
>>207
平城とはいえ一応は軍事要塞として建てられとるからなあ
遠回りさせたりと歩きにくい構造やね
238:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:25:40.69ID:kybTzhmH0
>>207
つーかそういう天守閣に登りたいなら長野の松本城行けばええやんな、名古屋からならそこまで時間かからんやろし
普通に体力あってもあの階段登るの大変やで
210:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:22:29.65ID:CVWzDs280
ワイは正直どっちが正論か分からんわ
障害者どうこうなしで言いたいこと主張し合って議論すりゃええんとちゃうの
224:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:24:47.81ID:w2Qv04NM0
>>210
そもそも完全再現とか訳のわからん話
正論かどうかよりも妥協点を探るしかありえんやろ
231:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:25:15.83ID:WT/PFLOg0
新築すんならバリアフリーしてもいいと思うけどな

完全に当時のままで再現したいならそれこそ電気もあかんってなるんじゃね

極端すぎるんよなごやんは

233:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:25:27.52ID:q6KtB9v00
完全復元しようってんだから江戸時代の天守に
エレベーター付いてたなら付ければええんちゃう
それだけのことやん
246:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:26:42.73ID:NF+oagrBM
城の階段危なすぎやと思う
急すぎるから上りも下りもしんどいわ
一回足痛めたことあるからたぶん上ることないわ
247:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:26:44.88ID:0Mg/+Sppa
そもそも完全再現なら天守閣はもちろん城内に平民入ったらあかんやろ
徳川家か天皇家とその家来だけにしろ
287:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:30:35.70ID:gNCzSui1a
別に市役所とか公共施設ならつけるべきやと思うけど名古屋城行くのなんて娯楽みたいなもんやん
292:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:31:13.84ID:XzcK8HE60
正論
社会的なインフラを利用するのとは違う。
富士山行きたいから、障害者は税金でヘリに乗せろと言ってるのと同じ。
こいつら世の中に甘えすぎ。
302:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:32:29.03ID:SVa3JSdb0
ピラミッドにエレベーター付いてますかって話ですよ
318:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:34:46.69ID:oB3lgyTQ0
登るのきついならグーグルマップで我慢しろよ
年寄りも自宅の2階に登るのきついから1階で生活したりしてるだろ
それが自然だわ
320:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:34:51.12ID:aecXCYNQ0
ていうか昔あった通りに作ったら健常者にも配慮してない作りだからな
こんなとこ日常的に住めんわ
322:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:34:58.54ID:eE1ZMlzd0
どのポジションがどんだけ金出してるかやな
スポンサー様が障害者に興味無いならそれまでや
声じゃなくて金出さなきゃ始まらんぞ愛知では
323:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:34:59.70ID:MsaYTcqB0
バリアフリーは公共施設だけでええわ
民間の施設は費用とかとのが根合で考えたらええ
334:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:36:28.14ID:juSzxrdS0
>>323
名古屋城は民間の施設なんか?
354:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:39:17.64ID:MsaYTcqB0
>>334
民間じゃないかもしれんがただの観光施設やん
別に名古屋城行けんでも生活何も困らんやろ
324:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:35:32.42ID:HOIise4Ya
生活するのに必須の場所をバリアフリーにっていうのは理解するけど、
観光地は生きていく上で必須ではないから
325:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:35:44.37ID:953YJQrrp
そもそも名古屋市はエレベーターは付けられない代わりに身体障害者配慮の様々な代替案出してるんやけどな
何故彼らは頑なにエレベーターに拘るのか
332:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:36:22.41ID:13ZH9LFy0
>>325
電動ゆりかごやっけ?
名前忘れたけど変なのついてるよな
339:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:37:16.11ID:ORm5+CTqa
エレベーターをつけて萎えて離れて行く客とエレベーターをつけて来るようになる客どっちが多いかで決めよう
341:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:37:26.35ID:4dKSGpLad
イギリスとかの歴史的建造物ではインビジブルリフトが導入されてる

建物の景観を守りながらバリアフリー化する「見えないエレベーター」 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
https://ideasforgood.jp/2018/10/03/sesame-invisible-stairs/

[embedded content]

342:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:37:30.78ID:lSb5hoVC0
中途半端に手すりとか付けるからあかんねん完全に当時を再現するからお前らの要求は聞けへんぐらい言えや
365:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:41:18.90ID:/iey/l6B0
健常者・手足とかの不自由な方双方のバランスを取って天守閣は公開禁止としました

ってなったらエレベーター派は満足なのかな

373:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:42:52.34ID:bxWCYGY+0
金は持ってるけど足腰の弱い老人を名古屋城観光に気軽来れるようにするならエレベーター設置した方がいいだろ
エレベーター使うのは車イスだけじゃない
377:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:43:31.65ID:aecXCYNQ0
だって天守閣てわざわざハシゴで登ってここが天守閣なんやなーで終わりやぞ
だいたいはまあこんなもんかハシゴ疲れたなで終わるわ
379:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:43:49.14ID:O1iD9X1s0

名古屋城木造化へ500億円事業始動 市、竹中工務店と基本協定 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD09H0S_Z00C17A5CN8000/

ちな天守閣だけで500億円。予定ではもう完成してる

382:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:44:15.91ID:X76hXLVkp
図々しいって言い方はどうかと思うがコンセプトが木造での当時の再建であって
エレベーターとか付けるんだったらもう木造じゃなくて鉄筋でガワだけ似せればいいよねって話になる
383:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:44:45.25ID:qhxeAayRd
河村当時のまんまで再建しますって公約で選挙勝ったからな
385:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:45:17.41ID:RL9GqF5XM
どうせつくるなら昔の工法で作って欲しいやろ
鉄筋コンクリートで見た目だけ城とか作る意味ねえわ
391:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:46:09.64ID:kREJkQA6M
昨日行ったけど老若男女関係なく全員ぜぇはぁ言いながら登ってたで☺

410:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:47:49.56ID:X76hXLVkp
>>391
城に登るより
城に行くまでがね・・・
411:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:47:51.90ID:K8CJU4G70
>>391
登るの面倒だからロープウェイ乗っていい?🥺
395:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:46:37.08ID:WuubMeBx0
どうせニセモノの城に代わりにないんやからエレベーターくらいつけろよ
404:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:47:09.07ID:eE1ZMlzd0
その為のVR名古屋城や!
自宅からも観光できる完璧で究極のバリアフリー

「VT(バーチャルツアー)本丸御殿」を始めました! | トピックス | 名古屋城公式ウェブサイト
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/topics/2021/12/20211230_1180.html

449:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:52:14.75ID:kREJkQA6M
完全木製で当時の城を建てるなら
普通に滅茶苦茶キラーコンテンツになると思うぞ
宿泊ツアーとかあったら外国人入れ食い
483:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:55:53.55ID:yjec4ao8M
まあ現場では愛知はきつい言い方するやつが多いから言い方が悪いだけやろ
いるか要らんかで言えばエレベーターいらん
485:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:56:04.24ID:GQFsj/Oy0
これ難しいわ
大阪城とかサイボーグにしか見えん
511:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:59:14.50ID:SBe3JSHPd
ワイ大阪人、そういうのは大阪城が引き受けたるわ
516:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:00:11.49ID:uUBxCCLsM
>>511
あんなんでもバンバン観光客来るしな
522:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:00:49.11ID:0TbM4ODMa
>>516
大阪城と名古屋城なんて知名度が天と地くらい差あるやろ…
542:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:02:47.43ID:uUBxCCLsM
>>522
そらそうやけど景観は客入りにはさほど影響ないってことや
大阪来たらとりあえず行っておくかみたいな場所やから大阪城はそれでええやろ
518:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:00:14.09ID:h1M7eCqmM
なんか勘違いしてる人いるけどエレベーターを設置しないってだけで身体障害者が登る手段は確保するんやで
523:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:01:06.37ID:LoSQKBj00
インフラでもないのにエレベーターなんかつける必要なし
527:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:01:14.76ID:JhmS1BZld
富士山にエレベーターつけろって言っとるもんやしな
565:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:07:28.00ID:fxfFWEpya
みんなぶっちゃけそう思ってるけど口には出さない方が良いって事やね
578:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:09:27.85ID:Dn6a9G9A0
>>565
調子乗るだけだから誰かが諌めなきゃあかんのやと思う
566:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:07:52.60ID:iFrmqm210
でも実際なんでもかんでもバリアフリーに対応する必要もないよね
622:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:16:19.60ID:J34oxBKQd
そもそもエレベーター付けたところで車椅子の人こんなとこ来ないやろ
イチャモンつけたいだけや
「行政に勝った」言いたいだけやでこんなん
647:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:20:10.47ID:3ZTWgkfPa
>>622
成田空港問題みたいなもんだな
当の問題はもう大して重要じゃ無くて行政に勝ちたいだけで永遠にガ●ジになってるパターン
632:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:18:27.58ID:tscAKANz0
市の担当者の方に同情するわ
645:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:19:52.82ID:TtspsFfWa
河村市長は市民の声にしっかり耳を傾けろ

654:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:21:37.65ID:J9twVKfG0
>>645
流れ変わった感
656:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:22:13.98ID:qhxeAayRd
>>645
なんで愛知の問題に愛知県以外からの遠征アピールしてるんですかね…
666:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:24:31.65ID:+xcFJmhL0
>>645
他県の連中が名古屋で大暴れしたのも
地元意識の強い名古屋で反感買った面あるからな
676:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:26:45.28ID:WzNlWPC5d
>>645
楽しそう
646:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:19:54.18ID:AVhKWahF0
自分が事故ったらどうするつもりなんだ!って意味不明すぎんか?
自分が事故ったらわざわざ名古屋城上らんだろ
648:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:20:13.75ID:wQq1/0Lw0
ワイもエベレストの山頂一回行ってみたいから簡単に登れるように税金でロープウェイ敷設してクレメンス
731:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:33:21.29ID:htfuAOzi0
心まで障害者になるな!
797:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:46:54.17ID:cP5ujENva
愛知県民ならコレ付ければええやんって思ってるやろ

爺ちゃん婆ちゃんスイスイスイのスイ~

[embedded content]

813:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:50:13.87ID:+xcFJmhL0
>>797
この手の昇降機えええやんってのが最初の案で
副案で小型エレベーターもあったけど
これだとストレッチャー式乗れないやろって騒ぎだしのが今やからなあ
824:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:52:17.53ID:2sBWVdo+a
>>813
ベッドで観光する気なんか
駅のエレベーターですら乗れないやろ
846:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:57:05.89ID:m6LzOYU20
>>813
ほんまやんけ!

名古屋城再建、小型昇降設備の導入撤回を 障害者団体
THE SANKEI NEWS

名古屋城天守閣の木造復元事業を巡り、小型昇降設備を導入するとした名古屋市の方針を撤回するよう愛知県の障害者団体が市に要求することが6日、団体への取材で分かった。団体はストレッチャー型など、一部の車いすが利用できないとして「多くの障害者に対する人権侵害だ」と訴えている。

名古屋城再建、小型昇降設備の導入撤回を 障害者団体 – 産経ニュース

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221206-MQMLBCTJ5RMJPFV3CYRAHRQCK4/


ストレッチャーが車椅子

801:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:47:31.14ID:KotU8+IFp
その内階段ある神社仏閣にもエスカレーター用意させそう
806:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:49:11.94ID:ZBVtygL+a
エレベーター必要な障害者と高齢者はVRでええやん
エレベーターの建設維持費より安いやろ
810:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:49:54.47ID:kREJkQA6M
>>806
松江城はVRやってたわ
爺さん喜んでた
814:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:50:13.94ID:D+5g5sOLd
個人の嗜好のために税金使ってからキリないやろ
城なんて登れなくても生活には支障ないんだから折り合いつけるべきや
828:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:53:34.09ID:tmNt4OIJa
これで差別なるなら

寝たきり無菌室でしか生きられない病人が観光できないから全ての観光施設に専用道路と医療施設と医者を用意しないのは差別になるんじゃないか?

836:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:55:47.83ID:CBE2pvpX0
>>828
なるで
足動かんやつが背負ってもらってk2登山したいって言って断るのも差別や
840:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:56:29.24ID:TdfiuXJC0
>>828
まあこいつらにとっては
エレベーターくらい作れよって感覚だろ
そんな極論じゃなくて
831:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:54:35.19ID:CBE2pvpX0
まぁ誰も口にはせんけどそうおもっとるやろな
832:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:55:33.53ID:5baaar8Cd
解体すら出来ないのにエレベーターがーって言ってるのアホみたいや
10年後も同じ話してるんちゃう
856:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 11:59:19.04ID:Ze9SNo4c0
大阪城はマジで何もかもがっかりやったけど
そんなもんやろ
駅のそばに城がある、それだけでええねん
301:それでも動く名無し :2023/06/04(日) 10:32:26.32ID:6HTFb4xBr
どこでもドアができるまでこの議論はやめよう
他のもん作ろうぜ

※関連記事
【朗報】たぬかなさん、ガチの障害者には優しい模様…

マツダ従業員、障がい者の真似をして大炎上

【動画あり】Z世代さん、ドンキ内で障碍者のふりをしながらショーケースを破壊してしまう

【悲報】イーロン「障害者雇用はクビ!w」→障害社員「解雇時に1億ドル貰う契約ですけど」→イーロン「すまん取り消すわ」

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です