震度6強の地震で死亡したのは男性1名のみ


jishin_house

1:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:32:50.19 ID:w27EX1M9d

はしごから転落…男性1人死亡 住宅倒壊3件 石川で震度6強

(中略)

珠洲市によりますと、正院町ではしごに乗っていて転落した男性について死亡が確認されたということです。

1

2

3

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/be20634d38b6fa364ec0856ff249014a85a54d77


9:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:35:10.14 ID:6QJqhCQT0
おじさんかわいそうに
2:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:33:06.53 ID:Sy5Ur4phd
運悪いな
19:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:39:16.61 ID:51hRqiQA0
さすがについてなさすぎてかわいそうやこれは
3:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:33:27.61 ID:mjjy2eund
津波以外はほぼ死なん
27:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:42:54.46 ID:PVae+VRm0
>>3
神戸は5000人以上亡くなったやろ
都市部と郡部で被害も大きく変わる
神戸の地震の頃に比べたら耐震も進化しとるやろけど
6:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:34:10.54 ID:l0lnkRrc0
地震よりも自動車事故の方が人死には多いっておかしいよな
7:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:34:42.49 ID:rT5z5sxS0
ハシゴってせいぜい2階ぐらいの高さでは?
42:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:48:59.19 ID:AB8ciByXM
>>7
アダマから落ちたら死ぬやろ
82:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:56:02.76 ID:7CntRp8m0
>>7
1メートルは1命取る、なんて現場スラングがあるわけで

★おすすめピックアップ
爆乳女さん、陽キャ集団に乳を揉まれまくって絶頂してしまう

ワイ、退職を決意して上司に夜電話した結果www

高岡早紀(50)のロケットお●ぱい、ヤバすぎる

14:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:37:32.42 ID:qOsf7tfga
連休中じゃなかったら高所で作業してた土方も何人か死んでたかな
24:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:40:53.85 ID:qSiAnPsa0
>>14
だろうなー…鳶の人とかかなり死んでたと思うで
21:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:40:01.50 ID:AXshqc+u0
実際今大地震きたら死ぬやろなって瞬間あるよな
26:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:41:59.23 ID:ZX92RVpM0
>>21
女装首吊りア●ニーとかしている奴って
「今地震来たらどうしよう」とか考えへんのかな
29:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:43:44.61 ID:7QgBZ3qQ0
>>26
人が来る方心配した方がええんちゃうかな
39:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:46:52.45 ID:iLPdHOF60
>>26
ワイも今死んで遺品整理でクローゼット開けられたら女子校の制服とか吊るしてあるからヤバいわ
70:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:54:55.86 ID:5YB55GBd0
>>39
なんでそんなものがあるんですかね…
104:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:03:28.00 ID:ofrD9i4D0
>>21
コロナで医療崩壊してるタイミングで大災害起きて負傷者だらけになったらどうするんだろう…
138:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:11:31.98 ID:QvIFEFCF0
>>21
散髪屋で眉毛の下剃ってもらってる時に地震きたら嫌やなーといつも思うわ
22:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:40:19.49 ID:qSiAnPsa0
安全帯しながらハシゴ登るワイ大正解
なお登り降りのときは付けない模様😱ほんまに不運や
23:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:40:23.69 ID:THgPBqBS0
ちょうど盲腸の手術とかで腹切った直後に
地震きてどうにもならんなって死んだ不運な人とかおらんの?
探せばどっかにおりそうやけど
28:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:43:35.42 ID:Dvqg+JMVd
実家が九州やけど耐震工事とかほぼやってないからこのクラスの自信きたらやばいと思う
86:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:56:32.64 ID:DNQUVcdA0
>>28
福岡なら警固断層で終わりやね
30:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:44:15.97 ID:2+oJYt1La
一回でいいから世界で震度4~5の地震起きてどうなるんか見てみたい
32:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:44:20.10 ID:ZX92RVpM0
30万人の死者が出る大地震が30年以内に80%の確率で起きる国土でのうのうと暮らしている日本人って控えめに言ってヤバいやろ
東日本大震災の時に多くの日本在住の外国人が日本の地震を恐れて母国へ逃げかえったという事実
35:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:45:18.81 ID:soxNgL+bd
>>32
あの時は原発もあったししゃーない
40:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:48:05.39 ID:ZX92RVpM0
>>35
聞き込みしたら理由は殆ど地震だったらしいで
「地震の事は知っていたけどいざ実際に体験してみたらあんな恐ろしいものだと知らなかった」って外国人が殆ど
日本人が平気な顔して日本に住んでいるのが理解できないらしい
33:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:45:02.07 ID:UFmlMkGQ0
あのへん古い日本家屋多そうなのに倒壊が数件しかなかったしまあいうほどの地震やなかったんやろ
36:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:45:43.45 ID:HMuN9qtz0
津波が頭おかしいだけや
あの時も地震直接の死者はほとんどおらんかった
47:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:49:55.30 ID:UFmlMkGQ0
>>36
地震だけでも東京で7人全体で600人死んでるからけっこうなもんやで
37:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:45:51.71 ID:ZX92RVpM0
関東大震災の時も「二度とあんな怖い思いをしたくない、地震の無い国に行きたい」と
関東大震災をきっかけにブラジル等に移民した日本人が大勢おったらしいな
38:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:46:10.09 ID:R1pRpSlkd
耐震技術だけはガチ
トルコに売ってけ
43:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:49:13.42 ID:Hugozsx80
6強で死者無しなのに7でめっちゃ死ぬのおかしいと思う
46:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:49:53.93 ID:sKuMCi9yr
>>43
まあ7と6強の差が青天井だからなぁ
74:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:55:24.52 ID:ZX92RVpM0
>>43
そもそも日本の震度表が非合理的だから
日本は地震大国だから震度計で測った数値で震度出しているけど
その階級が7種類しか無い上に数字が大きくなる程震度がインフレしていて非常に分かりづらい
震度7から上も細かく区別するべきなのに、震度7で終わっている
海外の震度表は人による判断で体感や被害状況によって震度を出すし、階級が12個で細かく区切られているから非常に合理的
44:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:49:40.61 ID:uCwb2rao0
倒壊しなさすぎだし日本だけ震度強めに言ってるよな
48:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:50:01.18 ID:gjSAi3N+M
昼間に東京にきたらおわるで。特に住宅街
52:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:50:51.53 ID:sKuMCi9yr
東京とかは隣の家の崩壊とかもでかいやろな
55:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:51:19.29 ID:XD2ocQ9+p
2m以上登るときはハーネスとセーフティブロックつけろ
不安全行動やぞ
108:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:04:42.49 ID:9DEFWZ5Ad
>>55
フルハーネスが効くのは5~6mからやけどな、それより低いなら腰ベルト型のほうがマシ
56:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:51:20.45 ID:P4cnDSkQ0
日本企業「我が社の技術で、大きな地震でも倒壊しないようあえてゆらゆら揺らして耐震性能を上げられます」
心無い海外の声「そんな危ない土地にわざわざ建てなければいいのでは?」
73:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:55:20.26 ID:cF7AQyM00
>>56
そんな土地はない😡
58:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:52:16.52 ID:4hFxx43QM
運が悪いとしか言いようがないわな
はしごに乗っててクソ揺れたらどうしようもないわ
61:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:53:17.21 ID:FZQGxrOa0
定期的に揺れてやばい建物が淘汰されてるから
63:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:53:28.67 ID:SiuAeUim0
うんしてる瞬間に来たら嫌やなあ
65:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:53:47.22 ID:0kDzx8KV0
運が悪すぎて気の毒
67:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:54:17.31 ID:NFowlGje0
なんもない街やったからセーフやん
78:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:55:45.84 ID:K5wfynlba
地震耐性No.1やろこれ
79:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:55:48.65 ID:UFmlMkGQ0
まあ倒壊しなくても建物へのダメージは大きいからな
東日本を耐えても福島県沖でダメージ負ったところもある
91:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:57:50.52 ID:JpjkyuSE0
>>79
大阪北部地震も潰れてはいないが
全壊判定で建て直しになった家が多かった
81:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:55:59.30 ID:N7ZsKiAh0
直下来たらさすがに今の日本も大勢死ぬぞ
87:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:56:38.78 ID:xwnO1MwP0
6強で倒れる家あるんやな
よーいままで耐えてたな

88:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:56:52.88 ID:UFmlMkGQ0
マグニチュードも国際基準と日本で違うよな
96:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:00:10.90 ID:UFmlMkGQ0
2007年の能登半島沖地震の被害が意外とでかかった
死者1人ながら建物全壊600棟半壊1700棟ですって
それで補強してたのもあるんかな
100:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:01:34.19 ID:ZUB4OlKyr
札幌の6強のやつもほとんど死者出なかったよな
101:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:02:06.01 ID:ofrD9i4D0
東日本大震災も津波さえ来なかったら死者200~300人くらいで済んだよな
102:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:02:28.89 ID:/yJBb6wP0
地震で壊れる家はもう大体壊れてるから改めて潰れるのは少ないんやろか
106:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:04:15.34 ID:JpjkyuSE0
震度7でも阪神大震災の揺れはケタ違いやったんよな
あれ超えるのは無理やろ
空気が破裂してるみたいや
107:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:04:42.50 ID:u27SPX5H0
津波がなければ10万人ぐらいは死なずに済んだし原発も逝かなかったからな
109:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:05:02.83 ID:JzA6Z6ug0
ワイ地元の米子に住んどった時にM7.3の直下型経験したけどあれはこれで死ぬんだと本気で思ったわ
揺れが鎮まった時に自然と手足がぶるぶる震えたわ
110:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:05:08.02 ID:j/wjJ1mY0
石川なんて人いないからな
122:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:07:38.07 ID:E7WbSjAHM
>>110
煽り返したろうと思って調べたら震源地近くの珠洲市の人口1万ちょっとで草
なんでこの人口で市やねん
112:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:05:51.78 ID:nCsBmsYbx
トルコなら全壊やで
119:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:07:10.94 ID:4cK/sKJbr
後ろに倒れたガチでどうやって対処していいかわからん
まぁヘルメット被ってれば死にはしないかもしれんが
123:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:08:00.03 ID:erPXa7q0p
no title
no title
no title
きっしょおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:10:01.65 ID:ZX92RVpM0
>>123
実際は「えっ…なんでこんな地震大国に住んでいるの?」って反応なのにな
地震に動じない日本人凄いとはならんわ絶対
125:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:08:04.20 ID:37c/Y3Lgd
トルコもチリも日本人と同じくらい
地震多いのによう死ぬよな
もう少し建築なんとかせんのか
146:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:13:54.63 ID:JpjkyuSE0
>>125
だからチリは死んでないつーてるやろうが
2010年チリ地震はM8.8の超巨大地震やったが死者802人や
128:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:09:04.57 ID:yatuZAc/0
何年か前に震度4でボロボロになってる韓国の街のニュース見たわ
132:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:10:05.63 ID:ofrD9i4D0
>>128
韓国は震度0でデパートが崩壊したことあるからな [embedded content]
129:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:09:43.19 ID:n9f8kyl+0
これからずっと西のターンや
南海トラフに怯え続けるんやで
130:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:10:00.79 ID:oN8LS9q50
トルコも建築基準法ちゃんと守ってた地域は全然耐えてたらしいな
139:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:11:37.10 ID:ofrD9i4D0
日本列島「地震!火山!津波!台風!」
日本人の先祖「よし、この土地に住むか!」
141:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:12:08.64 ID:twZeqqPW0
タワマンって震度7に耐えられるの?
145:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:13:32.50 ID:kynSnpVHM
>>141
建物だけなら設計上は
ただ構造上高層階は震度以上にめちゃくちゃ揺れるから中身は知らん
148:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 13:14:11.67 ID:QvIFEFCF0
>>141
倒壊はしないやろけど、そのあと住めんようになる危険性は結構ある
76:それでも動く名無し: 2023/05/06(土) 12:55:41.23 ID:oHUOs52j0
ほんまかわいそう

※関連記事
石川県の地震による被害状況がこちら・・・

【画像】世界の地震分布図、ガチでやばすぎると話題になるwwww

【閲覧注意】地震発生の瞬間が公開される

能登半島の見附島、崩れる

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です