【悲報】卵と小麦アレルギーの園児(2)、担任の保育士からプリンとパスタを食わされ緊急搬送


1:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:06:10.72ID:S2EhA4070

小麦と卵アレルギーの園児、プリンとパスタ食べ搬送 両親が園を提訴(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

(中略)

 訴状によると、園児は20年4月に2歳で入園し、両親はアレルギーについて園側に説明した。しかし5月26日、当時担任だった20代の女性保育士が卵の入ったプリンを与え、園児は発疹が出て緊急搬送された。

 6月11日には、同じ担任が小麦の入ったパスタを食べさせ、再び病院に搬送された。園児は嘔吐(おうと)を繰り返し、発熱やせきが収まらず、2日間入院した。

 保育園の園長は取材に対し、「事故を起こしたことは申し訳なく思っており、再発防止に努めている。裁判には真摯(しんし)に対応する」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9d894313be5c9baca31a90442239069776332f

10:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:09:11.12ID:77n+l8AA0
2週間でまたやらかすのはさすがに親もキレるわ
19:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:11:37.80ID:6Uz+Y/TL0
2回やってて草
死ななくてよかったな
11:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:09:29.27ID:qpAwqw1c0
アレルギーの守備範囲広すぎるだろ

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

モスバーガーのきれいな食い方教えれ

【閲覧注意】キ●タマ袋にインクつけて紙に押し付けた物をうpして評価し合うスレ

8:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:08:28.17ID:wzqnLut6a
アレルギー狙い撃ちで草
4:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:06:58.03ID:xW+78P8kM
別日でやらかしてるのは能力の問題
12:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:09:35.13ID:RDdB9KeN0
1回目は許されたのに
18:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:11:30.96ID:bo7yC+880
同じやつが二回は草どんな脳みそしてんねん
22:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:12:42.56ID:tq21AKp+0
1回目で耐性出来たやろの精神
26:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:13:34.80ID:l+i5JlPMp
>>22
1回目のミスで死なんかったし2回目もいけるやろの精神
23:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:12:58.89ID:pnSmWyD+0
2回も暗殺から生き残ったこのガキは大成するわ
25:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:13:31.62ID:ib47ZDQvr
完全にヤリに来てるやつやん
29:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:13:44.41ID:2t5xrXLv0
担任が悪いのはそりゃそうやけど損害賠償請求の300万超えってどういう計算なんやろうな
園児が一週間入院しても親が仕事休む分くらいしか損害出んやろ
51:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:17:55.54ID:E4Blnxrg0
>>29
>同じような事故が起きてほしくないとの思いから訴訟を起こした

ってあるけど
本音は怒りによる制裁だろうな
またやったらただじゃオカネーゾとかいう

145:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:35:26.88ID:W6ms5bWZ0
>>29
金取れるなら多く取りたいやん
148:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:35:56.47ID:HPwPVH0Ta
>>145
命かかってるからなんなら安すぎやろ
44:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:17:16.94ID:Tv2P56rCF
>>29
普通に慰謝料やろ
31:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:14:21.19ID:RbLS6WOd0
てか何人も抱えなあかんのに全部把握ってヤバすぎやろ
33:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:15:04.08ID:ec38B+D70
別の担任かと思ったら同じやつで草
34:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:15:11.62ID:mRPsE/S4d
保育士は大変よ
1人で10人くらい見てなあかんからな
37:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:15:38.26ID:kwITxY4e0
二回もやられたらブチ切れるわな
46:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:17:22.84ID:n7LyXK170
戦国時代の暗殺かよ
48:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:17:36.62ID:VxlhY9Ay0
卵アレルギーな上に小麦アレルギーとは思わんやん
54:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:18:23.97ID:3VOw2X6e0
>>48
園が事実関係を認めているということはどちらも説明されてるんだよなぁ…
55:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:18:34.82ID:00QEBITWM
小麦とタマゴ食えないとか食事の楽しみないやん
56:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:18:38.11ID:FFB2O+0yM
1回目は許しとるのに園側がアホやん
52:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:18:10.84ID:l+i5JlPMp
厚労省ガイドライン
0歳児 子ども3人につき保育士1人以上
1~2歳児 子ども6人につき保育士1人以上
3歳児 子ども20人につき保育士1人以上
4~5歳児 30人につき保育士1人以上

まあこんくらいはいけるやろ(適当)

59:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:19:27.00ID:RbLS6WOd0
>>52
地獄かな
206:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:42:50.34ID:HNMk6eNs0
>>52
1-2歳児6人見るのマジで無理ゲーやろ
103:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:28:45.98ID:f0rXwvCY0
>>52
5歳児30人を1人で面倒見るとか無理やろ絶対
109:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:29:30.02ID:W1BCI0x/0
>>103
無理じゃないから保育園は成り立ってるんやが…馬鹿?
130:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:32:54.69ID:f0rXwvCY0
>>109
5歳児って1番わんぱくな年頃だと思うんやけど管理し切れるんかなって
案外しっかりしてるもんなんかな
140:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:34:46.33ID:S1MVWkkE0
>>109
成り立ってないからいろんな事故事件が起きてるんやで
この前の保育士が園児イジメてた事件のときも散々言われてたやろ 海外に比べて保育士一人あたりの担当人数多すぎるって
113:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:30:32.40ID:sqoc5wSja
>>109
成り立ってないから色々起きるんだよなあ
116:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:31:05.62ID:W1BCI0x/0
>>113
じゃあ車なんて一生リコール起きてるけど車業界は成り立ってないんか?
124:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:32:16.24ID:sqoc5wSja
>>116
なんでいきなり車の話ししてんねんブーブー大好きなハッタショか?
135:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:33:40.64ID:W1BCI0x/0
>>124
この程度、この頻度のトラブルでうわぁぁぁぁ業界がーーー!!!とかアホか
137:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:34:10.58ID:qIHiHW0q0
>>135
視野狭いやつは多い
61:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:20:14.13ID:JkKMOkUMa
プリン、パスタに卵と小麦が使われてるのを知らんのやろなあ
162:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:38:34.73ID:xw4dIphx0
>>61
これありそう
78:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:24:39.26ID:/gyFA04k0
パスタに小麦入ってるとは思えんから
しゃーないのでは
81:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:25:19.90ID:3VOw2X6e0
>>78
えぇ…
63:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:20:57.16ID:zvTv9Tw+M
こういうニュース見るたびに思うけど、みんな他人に期待しすぎやろ
他人なんて何するかわからんのだから、大事な部分は自分でやろうと思わんのかね?
64:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:22:00.37ID:3VOw2X6e0
>>63
こんな奴そうそうおらんからニュースになってるんやろ
極論を言うな
82:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:25:31.44ID:zvTv9Tw+M
>>64
それで他人任せにした結果子供が死にそうになっとるわけで
特別対応が必要ならワイならウッカリを想定して自分で面倒みるわ
86:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:26:15.79ID:syrrz8vwd
>>82
答え出たね
つまり自己責任や
98:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:28:04.42ID:zvTv9Tw+M
>>86
それはそれで違うやろ
悪いのはこの保育士や
ただそれを言っても人間はミスをするものやから、ミスを前提に対策するべきって話
命に関わるものなら尚更な
70:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:23:16.98ID:PVE+48ap0
この2つ食べられないの辛いな
71:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:23:23.93ID:sqoc5wSja
最近はアレルギーがあまりに酷い場合じゃなければ食べて治すらしいな
121:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:31:54.54ID:nMFLQ0rB0
>>71
慣らす治療やるにしても極少量の接種で時間かけてじっくりやらなあかんのやで
普通に年単位でかかるぞ
73:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:24:09.61ID:56eQp6Uya
園側もアレルギービブス着せるとか何かあるやろうに

75:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:24:18.04ID:kxnHCEFdp
後天的に小麦と玉ねぎがダメになった知り合いと王将行ったけど
ガチで何一つ食うもんなくて草生えたわ
77:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:24:31.29ID:ln7ePLxad
最近のマッマは妊娠した時に栄養あるもの食べすぎて乳児がアレルギー持ちなの多いらしい
84:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:26:02.73ID:ec38B+D70
たしかに卵と小麦ってかわいそうやな
外食で頼めるものほぼないし
85:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:26:12.40ID:E4Blnxrg0
まぁ最近は小麦食品美味しすぎるから食いすぎて
後天的隠れ小麦アレルギーも多いけどな
93:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:27:34.37ID:YlRJAxmQd
うどん職人パンやピザ職人が後天的に小麦粉アレルギーになるのはありまぁす!
100:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:28:17.62ID:HPwPVH0Ta
>>93
小麦の皮膚接種はガチでアレルギー起こるよな
茶のしずくやったかの石鹸で問題なったな
94:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:27:40.65ID:lvP3cDyr0
アレルギーの情報は絶対知らんとあかんやろ
つか生きてて良かったな
97:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:27:59.00ID:FiMqzp+e0
ワイの頃も周りにアレルギー持ち多かったわ
蕎麦でもピーナッツでもなんでもうまいうまいのワイは恵まれとったんやろなあ
91:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:27:05.62ID:7OZfDjOy0
これにはタワシも激怒
106:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:29:00.05ID:E4Blnxrg0
実際に気づいてないけど隠れアレルギーの人は
グルテンフリーにするだけで人生変わる奴もいるという

>ドイツの研究者らが、ADHDの子どもがグルテンに過剰反応する傾向があることをつきとめた
>グルテンフリーの食事療法を試みたところ、行動や脳機能に驚くほどの改善が見られたという

115:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:31:00.36ID:84MlADL+0
この手の裁判増えるとアレルギー持ちの子供は預けられなくなるぞ
125:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:32:39.03ID:S1MVWkkE0
園側がクソなのは前提として、小麦アレルギーってきつすぎんか?
殆どの加工食品って小麦使われてるやろ 難易度高すぎやで
133:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:33:23.29ID:HPwPVH0Ta
>>125
姪が小麦と甲殻類やけど一生叔父が成分表見なあかんから大変そうやな
132:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:33:13.65ID:wH+XrwZX0
>>125
しょうゆのl小麦は大丈夫
144:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:35:20.04ID:S1MVWkkE0
>>132
なんでや?小麦の成分は入ってないんか?
151:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:36:44.09ID:E4Blnxrg0
>>144
醤油作る過程でグルテンが消費される
ただ重度の人はちょっと残ったのでもダメらしいが
131:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:32:57.62ID:VB+NPreY0
こんな地雷原みたいな奴送り込むなら弁当許可した方が早いだろ
小麦と卵アレルギーとかうっかり引っかかることもあるわ
153:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:36:55.96ID:RQ2FxRTK0
>>131
親もアレルギー対象避けながら作るの大変やから対応してほしい人も多いみたいやなあ
行政も限界あるし生まれてきた時点でどうしようもない
138:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:34:15.40ID:TBElzlMa0
プリン=卵は分かるけど
小麦=パスタは頭良くないと分からないだろ
149:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:36:10.82ID:fpKtlafc0
>>138
パスタが小麦由来って分かったら頭いいは草
143:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:35:08.32ID:0pRUxV7G0
ワイも卵小麦牛乳蕎麦アカンかったから気持ちわかるで
ちなみに看護時のミスでアナフィラキシーショックになったことあるw
155:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:37:09.27ID:ec38B+D70
いつのまにかパスタ=小麦を知らなかった事にされてて草
仮にそうだったとしても1回目のやらかしで叩き込まれとるやろ
161:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:38:07.94ID:3VOw2X6e0
ワイ別にアレルギーとかないけど食品表示って普通見るよな?
163:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:38:34.80ID:VztEJU++0
保育士と介護士は仕事に対して待遇が見合って無さすぎ
大半の人はやりたがらないから人口減り続けてさらに問題が増えてく負のループやろな
181:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:40:19.86ID:xn9Tez32a
>>163
ほんまそれ
前にホリエモンが保育士になるのはバカとか言ってたけど論点が違いすぎてバカかと思った
169:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:39:02.87ID:xn9Tez32a
こういうのは保育士の給料が低いからこうなる
もし保育士が高級取りならエリートが集まるわけだよ
こういうところにお金を使わないでお友達に配ることしてきたのが自民党
176:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:39:49.25ID:HPwPVH0Ta
>>169
まぁ教育はダイレクトに今後に関わるけど保育士ならどうでもええやん
預けるところやし
171:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:39:18.32ID:VB+NPreY0
親もこんな特殊体質な難しい子供をよく2歳から他人の手によく委ねられるな
173:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:39:31.25ID:ZbVp0gg4d
卵小麦はほんま不便やな
180:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:40:17.03ID:ec38B+D70
園も保護者もさすがに同じこと2回やるとは思わないだろ…
204:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:42:41.38ID:Rgg50jzH0
アレルギー管理が杜撰すぎるんよ
224:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:47:56.33ID:OC5pJQHvr
塩アレルギーの人もいるみたいやし食べ物って深いわねぇ
229:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:49:08.97ID:S1MVWkkE0
>>224
それもう常時体中痒くなるやろ
地獄やな・・・
232:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:49:57.53ID:EVqJ3fnn0
>>224
塩あかんかったらどうやって生きてくんや…
238:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:50:58.91ID:YQFEJvbO0
>>224
水アレルギーもおるんやろ
どうやって生きてんだろ
233:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:50:13.28ID:An6uVBz5d
>>224
水アレルギーもあるぞ
世界に60人くらいしかおらんらしいが
226:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:48:43.87ID:h5BwC/zt0
そもそも小麦卵がきついやつは保育園で活動は厳しいやろ
まあ分かって受け入れてるんやから園側の過失やろうけど
247:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:53:42.67ID:YB6IG9920
>>226
小麦や卵のアレルギーは小学生までに大抵治るけど園児には結構な割合でおるから単純に過失やで
両方アレルギー持ってるパターンは珍しいけど何度も起こしていい問題じゃない
231:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:49:24.84ID:gyAX3IuR0
こういうの定期的に見るけど教員になる過程で学ばないのか?
やってるけど聞いてないやつだけが問題起こしてるのか?
239:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:50:59.08ID:h5BwC/zt0
>>231
うっかりミスちゃうか
何人もあげないといけないから気が回らんかったとか
236:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:50:46.83ID:ZSYplWVN0
病院みたいに手首にICタグかバーコード付けて毎回確認するのが理想やけどそんな余裕無いやろな
242:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:52:08.54ID:YQFEJvbO0
小麦はあかんかったかあ
まあ卵はいけるやろの精神
234:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:50:39.57ID:VUxaVppd0
何も食わさないのが正解やろ
保育士も保育園も自己防衛しないとあかん
179:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:39:56.90ID:f3jpODGM0
マッマ「卵と小麦あかんで」
保育士「おかのした」

保育士「小麦あかんかったよな…」(1回目)

保育士「卵あかんかったよな…」(2回目)

186:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:40:57.68ID:RbLS6WOd0
>>179
ガキにQRコード付けとけ
216:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:45:18.35ID:qs/xzZnX0
>>186
ICチップの方が効率的やろ
205:風吹けば名無し :2023/03/15(水) 16:42:43.37ID:ec38B+D70
>>186
実際命に関わるし名札の裏にでも書いとくべきだと思うわ

※関連記事
【悲報】ウクライナ🇺🇦大統領『我々と共に戦ってくれる国はいないようだ。』

【悲報】会社で両替しただけでクソめんどいことになった

【悲報】日本人のプライド、北京オリンピック開会式を見せつけられてズタズタになってしまう

【画像】1分30秒毎にモザイクが薄くなっていく何かを当てろ!!!

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です