【悲報】ICL手術で視力1.5を手に入れたワイ、予想外の症状に悩まされる


eye-g3f6545023_640
1:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:44:35.15ID:ywy5nt9K0
スマホ、パソコン、ゲームが出来なくなった
家の中をボーっと眺めててもたまに目が痛くなる
昼間に外の景色眺めてる時じゃないとリラックス出来ない
仕事でも手元をずっと見てるのが辛いから手が空いたら遠くを見るようにしてる
6:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:48:10.41ID:QkkuiOtd0
目が疲れるのか
iclって目の中にコンタクト入れるやつよね?

ICL(眼内コンタクトレンズ)とは | 費用・他の手術との違いなど先進会眼科

ICL(眼内コンタクトレンズ、正式名称:Implantable Contact Lens)は、ソフトコンタクトレンズに似た素材の眼内レンズです。眼内の虹彩の後ろに眼内レンズを挿入することで屈折力を変え、近視・乱視を矯正します。

全文はコチラ
https://www.sbc-lasik.jp/care/icl/

2:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:45:43.68ID:3MNF7IVZ0

あーあ馬鹿だねぇ
3:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:47:08.41ID:atXAYF9Jd
ICLは戻せるんだから医者行ってこい
5:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:48:00.56ID:ywy5nt9K0
>>3
戻すほど後悔はしてないしやって良かったと思ってる
あとICLは戻せる言うけど基本無理やで

★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ

この女の子の行く末を安価で決めよう

母親が自転車で痴漢されたんだが

4:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:47:14.62ID:ywy5nt9K0
見えない時を考えれば感動はしたんやがメリットばかりじゃないんやねって気付いた
7:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:48:11.21ID:rGNWmLMM0
>>4
出来なくなるとは?
なんで?
目が痛くなるんか?
ピントがあわない?
13:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:50:29.47ID:ywy5nt9K0
>>7
ピントが遠くなるから近くを見るとき毛様体筋に力が入るらしい
ピントは合うで
8:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:48:23.88ID:9wT2c4QU0
はえー
ワイすぐ目が疲れてしょぼしょぼするんやけどどうすりゃええの
9:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:48:31.45ID:LjFX0QL90
VRはどうなん?
VRのためにICLするか考えてるんやが
10:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:49:04.46ID:ywy5nt9K0
>>9
絶対やめた方がええわ
11:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:49:19.88ID:CJK5/VxnM
うわぁ失敗してるやん
17:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:51:01.13ID:ywy5nt9K0
>>11
してないで
12:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:50:04.60ID:T3b5RznHa
老眼入ってるんじゃない?

ソフトコンタクトレンズで良いわな

15:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:50:45.32ID:ywy5nt9K0
>>12
ワイまだ23歳やで
18:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:51:01.63ID:9wT2c4QU0
>>15
14:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:50:41.84ID:l04Dvu5+0
まあ眼科医で自分がしてる人あんまりおらん時点でもうね
19:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:51:22.93ID:ywy5nt9K0
>>14
糞田舎の眼科は眼鏡しとるな
90:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:26:28.54ID:686Di/z/0
>>14
これいうやついるけど
してるかしてないかわからなくねぇか?
16:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:50:56.64ID:cbR3Xcj10
焦点合ってないやん
20:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:51:28.82ID:XZpj8L7p0
老眼鏡使えば?
21:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:51:57.47ID:ywy5nt9K0
>>20
そこまで酷くない
23:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:52:32.39ID:AawwjWYt0
事故とかでなければ視力が悪くなったのは自分の責任やろ
近視という十字架を背負って生きていくのが自然やろ
26:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:53:37.02ID:ywy5nt9K0
>>23
軸性近視は遺伝やろ
24:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:52:53.31ID:ywy5nt9K0
眼鏡新しく作った時と視力良かったガキの頃にゲームしてた感覚を思い出した
考えてみりゃゲームやってても疲れなかったのは0.7くらいのときやった
27:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:54:15.70ID:9wT2c4QU0
やめとけって忠告か?
28:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:54:25.64ID:cbR3Xcj10
今のICLは多焦点のはずだが
33:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:56:37.21ID:ywy5nt9K0
>>28
レンズの問題やない
元から視力ええ奴も手元の作業は疲れやすい言われとる
29:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:55:34.08ID:j2I/CN2WM
ワイはレーシックで視力良くなったけど近く見ると眼精疲労感じるようなったな
お陰でスマホ弄る機会減ってよかったけど
30:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:55:41.88ID:LiuG7Hht0
遠くを見るやつを普段からやってればな
32:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:56:20.85ID:ipi7zPW90
せめて50歳過ぎてからにしろよ
35:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:56:54.16ID:ywy5nt9K0
>>32
50過ぎたら老眼来るやん
38:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:57:48.80ID:ipi7zPW90
>>35
だから老眼になってからやればええやん
42:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:58:19.92ID:ywy5nt9K0
>>38
老眼鏡の意味わかってないガ●ジで草
34:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:56:42.43ID:2fFSu2aLd
視力の悪い眼科医がみんなメガネかけてるのは何故かって何故考えられないのか
36:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:57:03.47ID:ywy5nt9K0
>>34
老眼鏡な
40:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:57:58.94ID:P/xaWrlw0
>>34
何故って信頼出来る眼科医は自分しかいないからじゃないの?
37:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:57:20.83ID:QkkuiOtd0
義眼にしたいわ
39:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:57:56.39ID:j2I/CN2WM
眼科医がメガネしてる言ってる奴は絶対都市部に住んでないよな
41:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:58:05.91ID:u1lkEXI6M
ワイはレーシックで1.5なったけど近く見るのきつくて老眼鏡かけてる
ちな25歳
43:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:58:48.11ID:s9hq4G3la
イッチ性格悪い感じだしいいザマやな
45:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:59:22.13ID:ywy5nt9K0
>>43
むしろやってない奴ガ●ジやと思ってるが
46:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:59:34.99ID:RepXB7KT0
ハードコンタクトでええやん
ガラス入れるの一緒やで
すぐ外せるし
49:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:00:13.66ID:ywy5nt9K0
>>46
外すの面倒くさいからコンタクトしたことないわ
48:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:00:02.26ID:5jDAeCCO0
裸眼1.5ですまんな
50:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:00:40.42ID:ywy5nt9K0
>>48
裸眼1.5でも近く見るのは辛いやろ
54:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:02:01.55ID:5jDAeCCO0
>>50
辛いと感じたことないが
むしろ遠くより近くの方が見やすいだろ
55:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:03:23.19ID:wgHkLrhfM
ワイはコンタクト怖いからレーシックやったわ
確かに近く見るのは辛いけど慣れると問題ない
>>54
それ仮性近視やで
57:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:05:07.10ID:5jDAeCCO0
>>55
初めて聞いたわ仮性近視そうかも
てか遠く見る方が普通は楽なんか?
106:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:38:45.47ID:ouJjUwBsd
>>55
レーシックする勇気あってコンタクト怖いは草
108:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:40:27.92ID:CGpenRfV0
>>55
ワイもレーシック近くのもの見辛くて老眼みたい民や
でも近眼と乱視が酷かった頃と比べてQOLの上がり方がやばい
51:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:01:09.72ID:N/1bpibm0
っぱ眼軸長矯正眼鏡が最強よ
52:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:01:32.74ID:d4k1QVYD0
>>1がほんとなら
失敗やんけ
アウトドア派ならまだマシやが
インドア派なら死亡やろこれ
53:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:01:38.49ID:/x1WYXbg0
現代で視力1.5はきつくね?パソコンとスマホ見るだけやん
どっかの民族なら索敵に使えるけど
56:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:04:46.45ID:+Em16J9BM
乱視ある奴は視力あっても近く見る時そこまで違和感ないって言われたことある
58:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:06:22.25ID:sBpkDpOf0
ICLの手術ってメスが自分の目に突っ込まれるのがそのまんま見えるんやろ?
興味あるけど怖すぎだろ
59:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:06:22.50ID:AKd7gZTD0
眼鏡付ければそんな後遺症無かったのにねえ
68:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:10:07.36ID:Dew0vydI0
>>59
眼鏡もあるんやでこの現象
60:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:06:53.77ID:ybGVCuHC0
たけぇ玩具だよ
老眼回復の手段とかなら将来択に入れてもええわ
61:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:06:56.94ID:yQZaBYKo0
1.0に抑えときゃよかったのに
62:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:08:14.77ID:ymMSqztL0
メガネの物理防御性能的に外出る時はメガネ付けたくなったわ
伊達でもいいんだけどさ
63:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:08:20.46ID:vViZp0Cxd
ワイもiclして一年経つけどそんなん思ったことないわ
66:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:09:28.59ID:2pm8YpvN0
メガネとコンタクトの煩わしさが無くなるんやからええやん
67:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:09:38.64ID:bmUG4LKE0
老眼にったらどうなるんや
69:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:10:15.87ID:9dMmaZKz0
ICLとレーシックどっちがいいのか
70:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:10:23.75ID:u1lkEXI6M
老眼鏡かければ解決するぞ
ソースはワイ
72:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:12:12.71ID:G2l2WfkQd
ワイICL民やけど全然疲れないで
74:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:13:19.04ID:2Z6oH2xA0
俺もICL3年目だ1.0に調整してある
75:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:13:55.80ID:Dew0vydI0
視力12.0あるマサイ族すげぇ言ってる奴多いけど度の強いメガネ掛けてるのと同じやからな
77:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:14:32.63ID:I/7w0H/4a
年末に確定申告で金返ってくるぞ
領収書のこしておけよ
78:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:14:54.24ID:XtEqvuA40
失敗作~
79:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:17:49.68ID:0trxlQEF0
失敗じゃなくて老眼やろ
老眼はしゃーない
80:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:20:08.73ID:1RuXm3+q0
やっぱコンタクト+メガネが最強か
86:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:23:28.26ID:Dew0vydI0
>>80
実はコンタクトが一番合併症と緑内障リスクが高い
81:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:21:25.35ID:l1QDT++AM
遠近乱視入ってるけど何とかなる手術ある?
82:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:21:37.68ID:Rciqlm7w0
高須クリニックの院長はICL受けようとしたけど専門にあたった医者が眼鏡かけてたからやめたって言ってた
83:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:21:54.18ID:aA+JT+ZZ0
遠く見れないより
近く見れない方が日常生活のダメージ大きいよな
84:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:22:46.00ID:+xwNYYvY0
ハロ・グレア現象ある?
85:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:23:21.71ID:pmCPCHVG0
可逆性があるのが売りやなかったんなんで無理なん
88:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:24:59.43ID:Dew0vydI0
>>85
ICL民だけど左のレンズズレたから直せ言ったら0.8あるから問題無し言われたわ
不可逆性は誇大広告であって切る度に目の細胞が減ってドライアイなりやすいんや
87:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:24:01.35ID:7JyA9auS0
基本外せないメガネやからな
89:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:25:33.65ID:I/7w0H/4a
たまにメガネする奴はギャップ萌えするから
視力微妙に悪い奴はモテるんよ
93:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:27:21.92ID:Dew0vydI0
>>89
目が小さくなるからチー牛なるだけや
95:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:28:13.69ID:I/7w0H/4a
>>93
普段してないなら それが可愛くなるで
普段からメガネがデフォルトならそうかもしれんが
97:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:32:34.83ID:Dew0vydI0
>>95
可愛くなる奴は元が可愛いか薄型レンズだけや
101:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:33:54.91ID:I/7w0H/4a
>>97
いや、そーじゃなくて
普段裸眼組はチー牛顔がギャップ萌えになるんや
ただ、裸眼とメガネ使い分けしとる時点でレンズは薄いの確定だしな
91:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:26:36.22ID:Pa+gK9C60
ワイも2年前ICLしたけど快適やで
コンタクトが面倒くさいし生涯使い続ける事考えたらやらない選択肢ないわ
94:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:27:36.40ID:I/7w0H/4a
>>91
問題は50代60代でどうなるかと
白内障の場合どうするかよな
96:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:30:56.34ID:zvVzUVfXa
ワイも最近白内障手術で水晶体抜いて人工レンズやわ
50センチから近くボヤけるのと夜間ハログレアがきつい
98:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:32:57.91ID:Pqv2QUgb0
人柱おつかれ
99:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:33:27.80ID:cYgQ3v650
ちょっと視力悪くする眼鏡作ってもらえ
100:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:33:29.30ID:52phMsHjM
普通1.2にするよね
102:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:34:19.53ID:+xwNYYvY0
一番の問題はハロ・グレア現象が出るかどうか
モニタ見ることが多い現代じゃ大問題
103:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:37:57.49ID:ouJjUwBsd
コンタクトなら近くを見る時は小さな度数
遠くへ行く時は度数強くできるし

コスパ最強やね

104:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:38:18.51ID:zf9UGk7La
改造人間やん
105:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:38:32.86ID:VTnH4ryx0
近所のオバサンが目のガンになって義眼やけど
たえず刺激がある状態だと10年後とか癌で目を失うしなう可能性あるんやないか?
107:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:39:21.91ID:VTnH4ryx0
24時間眼に異物を入れてる状態というのはレーシックよりヤバイ感じがするわ
109:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:40:49.54ID:9QqqT9AX0
レーシックて今いくらくらいでできるんや?
話題になった当初は結構な大金やった気がするんやが
112:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:42:02.17ID:Y1q41gTXa
>>109
50やな
113:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:43:54.49ID:9QqqT9AX0
>>112
やっぱそんくらいするんやな
眼鏡チー牛でええわ🤓
110:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:41:24.19ID:9wvQqAs/a
ちなワイは1.2にした
ハログレア現象あるが まじできにならないよ
111:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 10:41:55.32ID:CGpenRfV0
ワイは0.02から1.5
31:風吹けば名無し :2023/03/05(日) 09:55:50.26ID:4uO3n9UG0
目と歯は大事にしろよ本当

※関連記事
【悲報】骨延長で骨髄炎になった人、錯乱状態になってしまう

【悲報】1年前に包茎手術をして真性包茎からズルムケち●ちんになったワイの後遺症wwww

性転換手術後はじめてオ◯ニーした結果wwww

【悲報】骨延長の人、もう切る切らないの次元じゃなかった

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です