貧乏さん、ガチで訳の分からない所に金を使ってしまうwwww


1:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 22:58:12kw7a
ガチ貧乏は単純に稼げない仕事してたりバイトで労働時間足りてないだけだったりするし
貧乏は自己責任だってはっきりわかんだね

2:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 22:58:40Y8aJ
それで?
6:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:00:53kw7a
>>2
明らかに無駄が多いのにそれを切り捨てないで苦しい苦しい嘆いてるアホは自己責任でしかない
3:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 22:59:08f6Vf
貧乏人「高すぎてiPhone買えない!?」

じゃあ買うなよ…

4:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 22:59:488kbJ
頭悪い貧乏人ほどコンビニで買い物してるんだよね

★おすすめピックアップ
女面接官「どうぞ」 男「失礼します」

女借金取り「ま、また来るからな!!」

男「クラスの怖い女子が部室にきた」

5:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:00:18kw7a
無駄に家賃高いアパートに住んでたりするし
なぜか格安スマホを頑なに使わんし
飼えもしないペット飼ったりするし
8:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:01:138kbJ
>>5
あと服とか靴とか無駄に高いの買いがち
12:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:02:33kw7a
>>8
ハイブランドのものじゃないのに高いやつ買ってたりするよな
10:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:01:32UDgI
無駄だと決めるのはあなたじゃないですから
11:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:01:48kw7a
自称貧乏「食費?うーん7万円とか?」
13:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:02:572fs4
自販機で飲み物買ってるヤツってどんだけ喉乾いてたんや
17:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:05:328kbJ
>>13
自販機利用する人は頭悪いな
脱水症状起きてたりやむを得ない場合を除いて
14:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:04:09kw7a
貧乏「金がない…金がない…」

貧乏「パチ●コにソープに酒タバコで金が無くなる」

20:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:08:46GNxc
>>14
最近やと課金とかアニオタ活とかも多いしな
15:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:04:278kbJ
頭の悪い人って金の使い方を知らないよな
馬鹿が貧乏な理由って収入が少ないだけでは無いと思う
16:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:05:00kw7a
>>15
これ
18:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:06:362fs4
保険を掛けすぎてる人はいると思う
19:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:06:37kw7a
水分が欲しいなら水筒持参したらええ
水分補給のためだけに自販機で180円使うとかアホ
21:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:09:14GNxc
>>19
それはワイは気にせんわ
重いもん持ち歩く方がだるい
28:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:11:17kw7a
>>21
どんだけデカい水筒持参するつもりなんや
29:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:11:45GNxc
>>28
500mlですらおもいし洗うのもめんどくさい
23:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:09:44kw7a
ワイ「なんで?水筒にしないんや?」
貧乏「貧乏臭くない?w」
ワイ「なんで格安スマホにしないんや?」
貧乏「貧乏臭くない?w」
ワイ「お前無駄に広い部屋住んでるけどなんで?家賃無駄やろ」
貧乏「いやぁ…1kとかウサギ小屋みたいなアパート住んでる奴って貧乏臭くない?w」

っていう風に貧乏臭く見られないことに必死になって余計な出費増やしてる奴多い

24:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:09:51YoCI
自炊するにしても塩やダシとかまとめ買いした方が安い金ねぇと小さくて割高なん買ってたりする 今必要ではないが来月買うし安いし今買うか日用品やし 金ねぇといる時に買いに行くから割高
25:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:10:25XAbJ
これはガチやな
ワイのマッマとか専業で家計任されてるのに
契約周りとか言われるがままでガバガバすぎて笑うわ
30:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:11:45YoCI
>>25
ガスの謎サービス月800円とか入ってたりするよな使用回数0やで
31:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:12:05XAbJ
>>30
そうなんよ
無駄に決定権持ってるからタチが悪い
26:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:10:49c0Hy
水筒持ち歩かんでもスーパーで買えばいい
27:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:11:06Wjp4
貧乏のマイナポイント貰ってない率は異常
なんかプライドでもあるんか
32:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:12:37yRme
ワイやけどやたらと外食したりする
33:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:12:57GNxc
>>32
外食はうまいからええやろ
36:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:13:24yRme
>>33
それでデブって健康に影響与えたら世話ないで
41:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:14:48GNxc
>>36
それは別の問題やろ
38:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:13:56kw7a
>>33
自炊飯と大して変わらんやろ
41:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:14:48GNxc
>>38
作る時間と事後処理のほうがもったいない
34:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:13:10b6lN
家賃はともかくパチ●コを含めたギャンブルはガチやな
辞めればだいぶ生活楽になるやろうに
51:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:528kbJ
>>34
今年も大量の頭の悪い人が年末ジャンボ買って人生一発逆転狙ってるみたいやな
50:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:41kw7a
>>34
家賃もやで
地域によるが一人暮らしなら3.5万くらいのちょい古めのアパートでも全然ええやろ
64:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:17:53b6lN
>>50
家は結構自分のストレスに影響するからなぁ
特に近隣の騒音問題とか
リモートワークも多いし多少金掛けても良い部分やないか?
手取りの半分とかやと頭悪いとは思うが
52:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:16:06nMN9
>>50
でも、ワンルームのウサギ小屋はいややろ
63:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:17:53kw7a
>>52
まぁキッチンと仕切られてて欲しいからせめて1kかな
それで内装がある程度綺麗なら全然いいよ
65:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:00yRme
>>50
それだと東京だとヤバい物件しかないで
風呂無しとかになる
東京なら最低五万やな
72:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:44kw7a
>>65
だから地域によるって言ったよな?
78:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:29yRme
>>72
ニキが田舎住みだと言うことがわかったって言う感想や
87:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:20:543SQN
>>78
91:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:21:30kw7a
>>78
東京の基準は知らんしな
最低5万出した方がいいならそうした方がええやろとは思う
風呂なしは論外やな
99:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:23:56b6lN
>>91
東京の基準やと割と真面目に内装が綺麗でキッチン仕切られてるって条件です10万近くなるな
逆に言えば貧乏な癖に東京住むのがおかしいわけやが
106:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:47kw7a
>>99
貧乏なのに東京住みのやつはもうそれがステータスになってそうだよな
そういうやつはもう向いてないから地元帰った方がいいよw
111:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:25:39b6lN
>>106
割とガチやわ
それか埼玉、千葉、神奈川県に住むとか
35:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:13:18807t
免許証ケース持ってる()
37:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:13:29hvrY
自炊するのが理想だけどコンビニ飯止められないンゴねぇ
39:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:14:12nMN9
パチ●コ、競艇、競馬、酒、ファッション
40:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:14:19r5uc
ワイのトッモも子供いながらマイホーム建てて新車2台もって金ない金ない言ってるわ
見栄張っててなんか哀れや
44:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:13YoCI
>>40
金あるとは誰も言わないけどそいつは多分持ってる方や
43:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:01nMN9
>>40
哀れやのぅってLINE打ってあげた方がいいよ
66:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:05r5uc
>>43
まあそこまでせんけどな
47:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:28b6lN
>>40
言うてマイホームは固定資産やからそこまで悪くないんちゃうか?
車2台はどうかと思うけど
42:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:14:588kbJ
まあそもそも頭の悪い人って貧乏なくせに節約しようという気もないんやろや
45:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:19hvrY
新車買うやつって見栄なんか?
46:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:27HtP7
一回本気で料理してみると外食は思いの外コスパ悪いってなる
youtubeのプロの作り方をできる範囲でコピーするだけ
48:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:29i4SO
ワイ「節約の為に自炊するか…」

数ヵ月後ワイ「自炊しても外食とそんな大差無いし面倒だから外食でええわ」

53:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:16:08kw7a
>>48
それはお前が自炊下手としか
56:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:16:39i4SO
>>53
オススメのレシピ教えて
148:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:33:42GNxc
>>53
何食べてるか教えて
49:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:15:31R4Td
自己責任論はすきか?
54:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:16:22Y2KP
頭悪いから年収が低いし
頭悪いから分不相応に高いものを買う
55:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:16:27P88Q
高くはないけど不必要なものを沢山買って散らかってる
生活空間の整理が出来ていない
58:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:16:59HtP7
足るを知らないと無限地獄に嵌るわよ
60:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:17:18h1ne
酒は貧乏を忘れる為のものだから必要経費
67:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:178kbJ
>>60
その思考が既に頭悪い
金払って現実逃避してるだけで、その行為自体がマイナス
73:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:56h1ne
>>67
そんなこと言われたら飲みたくなってきた…
61:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:17:23hvrY
会社の近くにコンビニしかないから
68:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:19HtP7
もう頭回らなくなってんのよみんな
70:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:42XAbJ
コンビニはCP利用ならありやで
3割還元とかちょいちょいあるしな
現金使いならガイジやが
71:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:18:43Dl51
それはワイも自負してるわ
ワイは一番近いスーパーが成城石井やからいつもそこで食料買ってるせいで金欠
76:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:22h1ne
>>71
近くに業務スーパーがあれば…
74:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:13i4SO
ワイは割と健啖やけど酒とタバコとギャンブルやらないからそんな思ってるほど金掛からんな
75:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:17hvrY
無趣味だとむしろ金余るぞ
77:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:24qgMn
パックご飯食べながら「金が無い」言うてる人が存在してるのはマジで信じられん
79:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:29P88Q
あと目先にイニシャルコスト捕らわれてランニングコストが全く見えないってのは確実にある
80:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:49pAEY
外食とかひたすら馬鹿にしてそう
81:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:19:57IyNp
生活費に困るような貧乏なやつは
大抵仕事をしてないかギャンブルに狂ってるかの2択
82:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:20:118kbJ
あとサブスク
コスパ悪いのをいくつも入ってる人多い
88:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:21:02b6lN
>>82
Netflixとかな
90:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:21:26P88Q
>>82
これはある
何なら入ってること忘れてる
84:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:20:21b6lN
都内の場合は家賃が高すぎるし、地方やと車が必須
実は大阪あたりが一番コスパええんやろうな
93:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:22:46YoCI
>>84
一人暮らしならコスパはええんちゃうか ワンルーム2.3万とかみて目を疑ったわ
85:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:20:30r5uc
不幸な金持ちと幸せな貧乏ならどっちがええんやろなあ
86:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:20:37yRme
タバコは勿体無いと思う
89:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:21:18HtP7
単純に頭悪いねん
でもそういう奴が一定数いるおかげでちょっと頭のいい奴らが得できる
どっちになるかって話やな
92:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:21:45sxb0
服買ってる奴の金無いは天気の話みたいなもんやろ
95:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:22:57yRme
>>92
男で全身で10万以上超えるやつは生きがいとかなんやろなあ
96:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:23:10r5uc
>>92
年取ると分かるけど服は少し良いの持ってた方が良い気がするわ
107:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:51b6lN
>>96
言うても2,3着程度やろ?
113:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:26:01r5uc
>>107
せやな、上着やコートは上物や中はしまむらで十分
94:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:22:5045qw
ガチで金の使い方知らんアホと貧乏アピールしたいだけの奴とおるやろ
97:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:23:15IyNp
家賃5万以下になると途端に住民の質が落ちるから
家賃が高いどうこうではなく環境を買うんだと思って払った方がいい
104:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:27r5uc
>>97
地方だとそうでもないぞ3.5万から下からや
98:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:23:26kw7a
「ここまで出費削って何が幸せなの?」って思う奴いると思うが逆にお前らに聞きたい
「その出費削って不幸になる?」
100:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:06GruR
学生なのに趣味代が2~3万くらいかかっとる
クレカ捨てたほうがええんか
105:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:33YoCI
>>100
趣味はええやろ削って何するんや
101:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:07JHDR
単純にアホなだけやろ
102:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:17hvrY
まあええやんアホでもなんでも本人満足なら
109:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:25:07qgMn
>>102
満足ならええんや
自分は不幸だって顔してる人はアホとしか思えん
114:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:26:02hvrY
>>109
不幸な自分に酔ってる人種もおるからなぁ
103:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:24:268kbJ
頭の悪い貧乏人ほど人生一発逆転を考えてる傾向あるよな
だから宝くじや競馬に金使ってより貧乏になり続けてる
112:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:25:5145qw
田舎過ぎても最低限の出費多くなるけどな
115:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:26:39wFOB
貧乏なヤツはなるべくしてなってるわ
116:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:27:06Mp3s
稼げない仕事まで自己責任カウントされんのかよ
誰でも稼げる仕事できたら世話ねえだろ
117:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:27:10yvyr
アメリカとか貧困層ほど肥満率が高いみたいな話もあるしな
貧乏な奴は節約という言葉を知らない説あるわ
119:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:27:50hvrY
>>117
それは炭水化物とか太りやすいものが安くて手に入りやすいってのもあるんじゃね
121:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:27:598kbJ
>>117
これはある
節約もしないで金がないって嘆いてる頭の悪い人は多い
129:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:29:19b6lN
>>117
アメリカの場合はハンバーガーとかのファーストフードがかなり安いからって理由があるけどな
ただ中途半端な貧困層ほど無駄な出費が多い気はする
ガチ貧困層は例外としてな
125:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:28:322xst
>>117
これは単に脂質や炭水化物が安いってだけや
健康な食事の方が金がかかる
132:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:29:43YoCI
>>125
新しい野菜綺麗な果物 オーガニックとか+していくとやべーしな そんでうまくもない特にオーガニック
118:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:27:46kw7a
無駄な出費減らしてさ
毎月金が浮くってだけでも貧乏感は無くなるやろ?
それはかなり精神的余裕が出る
そしてその金を趣味なり買いたいもの買うなり好きに使ってもヨシ貯金してもヨシ
120:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:27:51pAEY
田舎でも家賃3.5万とか憐れすぎない
124:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:28:28kw7a
>>120
何も知らなさすぎるとしか思えない
アパート探したことないな?
127:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:29:07pAEY
>>124
いや普通に一人暮らしもしてたし同棲もしてたから分かるで
オンボロすぎて友達も女も呼べないやろ
135:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:30:49b6lN
>>127
田舎やと2k築10年以内で4万以下ないとか普通にあるで
多分田舎のレベルを甘く見積りすぎや
141:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:31:52yRme
>>135
まじでどこいな?
149:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:34:03kw7a
>>135
ワイが前住んでたアパートは築11年とかで1k3.8万やったな
浴室乾燥とかそういう設備は無かったけど部屋の中綺麗やった
138:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:31:31pAEY
>>135
ちょっとだしてみ?
153:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:34:37b6lN
>>138
2kじゃなくて1ldkやが
140:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:31:48kw7a
>>127
お前がどのレベルの地域を田舎と呼んでるによるな
23区以外は田舎だと言ってるなら話にならない
144:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:32:16pAEY
>>140
いやちゃんと田舎出身やで
じゃあ3.5万で見せてみ?
145:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:32:42kw7a
>>144
何を見せろってんだよ
147:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:33:18pAEY
>>145
家賃3.5万の賃貸
151:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:34:25kw7a
>>147
それはお前が調べたらええやん
157:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:35:01pAEY
>>151
クソオンボロで人も呼べないレベルだから3.5まんレベルは憐れと言ってるんやがw
158:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:35:37kw7a
>>157
お前がアホやからオンボロアパートにしか契約できなかっただけやろw
122:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:28:02r5uc
昔に戻りたいとか言ってる奴はもれなく貧乏
金持ってるか幸せな奴らは前しか見てない
123:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:28:15YoCI
携帯を格安にしたが使用感変わらないもっと早よ変えとけばよかった
128:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:29:13Kefj
年収に関してはなぁ
131:■忍【LV57,まほうおばば,DC】: 22/12/27(火) 23:29:34mYD3
貧乏なのに煙草買ってるやつちょっと引くわ?
137:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:31:168kbJ
今の時代、貧乏で頭の悪い人ほど酒や煙草好んでる傾向あると思う
143:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:32:08GMw9
節約自慢大会の会場はこちらですか?
146:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:32:5445qw
でも鉄道もない田舎で節約は無理やろ
150:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:34:148kbJ
田舎で安い給料で働きながら車を維持して金が無いと嘆いてる人見ると頭が痛くなる
車買って維持する金があるなら何故都会に出ないのか
154:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:34:46Kefj
>>150
都会に出て成功するかわからんやん
160:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:35:538kbJ
>>154
成功も何も普通に働けばええだけやん
何故貧乏な奴ほど一発逆転とか狙ってしまうんや
162:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:36:20Kefj
>>160
普通になるのにすら成功必須やろ
172:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:38:258kbJ
>>162
普通に就活して受かれば引越しでええやん
165:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:36:532xst
>>150
その精神でどんどん東京一極集中になってへんか
179:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:39:308kbJ
>>165
貧乏で頭悪い奴が一丁前に東京一極集中とか考えるな
アホなんだから自分のことだけ考えとけ
184:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:40:192xst
>>179
一理ある
152:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:34:28GNxc
節約したいからレシピ教えてや
163:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:36:41yRme
>>152
インスタントラーメンに生卵どぼん
納豆ご飯

これで最低限の栄養は取れる
あとは牛乳飲めば完璧や

167:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:37:16GNxc
>>163
納豆ご飯はええけどインスタントラーメンは不味いから無理
168:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:37:32rTOp
>>163
インスタントラーメンは高いからアカン
キャベツとゆで卵でええ
161:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:36:16GbIr
田舎は人を腐らせる
頭の良い人でも高卒なら一生地元止まりや
166:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:37:12yvyr
成功出来る奴なんて能力があるのが前提やからな
自分の能力に見合った選択しないと詰むで
170:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:37:40hvrY
車だけは手放せないな
月一で深夜ドライブ行ってる
173:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:38:39HtP7
都会でホームレスになれば解決やん
175:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:38:53kw7a
>>173
世捨て人は…
178:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:39:18nMN9
>>173
都会ホームレス最強や
180:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:39:3345qw
別に生活費高い東京行かんでも仙台か広島くらいの都市やったら便利に生活できるやん
181:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:39:438LVv
我が名は聖帝サウザー…南斗白鷺拳を極めし者よ
185:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:40:29h1ne
>>181
サウザーかシュウかハッキリしろ
187:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:40:53hvrY
地方都市最高や
都内は人間が多すぎる
188:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:41:19xRLL
貧乏人ってコンビニATMで1万円ずつ現金下ろすよな
バカみたい
195:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:42:178kbJ
>>188
あいつら手数料とか考えんのかな
本当にどこまで頭悪いの?って思ってしまう
191:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:41:33lsHQ
上にいる奴らがどうにかしてくれるわけでもないのに全員自分のこと考えてたら社会崩壊するよな
囚人のジレンマみたいに
194:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:42:112xst
>>191
上にいる奴らがどうにかしてくれるわけでもないから全員自分のこと考えてるんやないか
196:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:42:31yvyr
>>191
底辺におる奴は社会のことを考えて底辺におるの?
193:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:42:10ooET
貧乏な奴ほど半額総菜に群がるよな
自炊した方が断然安いわ
198:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:42:53xRLL
>>193
マジでそれ
結婚するのは自炊して2人分まとめて作れば1人当たりの食費が安く済むからなんや
197:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:42:43rTOp
>>193
調理するコストの削減やぞ
201:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:43:51xRLL
>>197
調理コストを人にやらせることで削減したらそれ以上に金銭的コストかかるぞ
203:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:44:1945qw
惣菜や通勤時間叩くのはなんかなあ
機会費用知らないのかな
205:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:45:07xRLL
>>203
惣菜くらい晩飯作るついでに自分で作ればええだけやん
時間もそうかからんし安いし
210:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:46:05ooET
>>203
総菜じゃなくても野菜食べたいなら袋入りカット野菜とかあるわけで安くて早い代替食もあるからな。
半額総菜は半額でもコスパ悪いわ
221:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:47:21xRLL
>>210
最近毎日サラダ食うようなったからコンビニのカット野菜サラダやとカネもったいないんで自分で作るようにしたわ
半額以下で草
235:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:49:38ooET
>>221
極論キャベツスライサーと松波キャベツを用意するだけで
秒でキャベツスライスモリモリ作れるしなw

時短料理慣れたら買いに行く時間の方が時間損失大きくなるよな。
あと半額総菜狙う時間とか貼られるまでうろうろし続ける時間的損失もやばい

254:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:18xRLL
>>235
ワイキャベツスライサーも千切りピーラーもダイソーで先週買うたわ
330円や
ほんでニンジン大根キャベツのサラダナンボでも作れる
気分に応じてコーン投入や 缶半分で40円 安い!
206:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:45:251MzQ
好きなこと我慢してまで生きる理由がない
217:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:46:348kbJ
>>206
それで満足して割り切れる人ならええけど
世の中の大半は中途半端な生き方して金が無いと嘆いてるアホばかりなんや
208:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:45:49xRLL
揚げ物だけはよそで買ってきた方がええな
4人以上の家族でないと油の処理で手間がかかる
211:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:46:07n26j
金が無いのにデザートも食べて食後にはタバコも吸うやつがおんJに居るんですよ
田中ってやつなんですけどね…
215:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:46:20yvyr
コロッケはスーパーで買うものやね
定番メニューやけどあれ自炊はだるすぎる
219:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:46:58MfMM
スーパーの半額狙うぐらいの人の食費なんて自炊したところでほとんど変わらんやろ
225:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:47:33b6lN
節約と生活の楽さのバランスで考えるなら米だけ炊いて、おかずは惣菜が最強か?
231:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:48:21xRLL
>>225
おかずも作るのそう大変やないで
2日分まとめて作ればええし
227:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:47:582xst
炊飯器を稼働させる電気代を支払ってるってマジ?普通生米だよね
229:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:48:20q5Jk
節約自慢なのか貧乏自慢なのか
232:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:48:22aEx2
ワイくんほぼ毎日半額弁当で凌ぐ
236:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:49:53q5Jk
普通に大卒新卒就活すればええのにな
238:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:50:38xRLL
今日のワイのごはんいくらやろか
きんぴらごぼう70円、白米35円、みそ汁50円、鮭の塩焼き130円、野菜サラダ30円

315円か

239:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:50:43i8WY
自炊混ぜるくらいなら1日2回で完全外食のが楽なんだが、昼は大戸屋、夜はCoCo壱とかね
241:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:30yvyr
>>239
ココイチは高くない?
242:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:38ooET
>>239
お昼のブロンコビリーがお勧め
240:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:14yRme
>>239
地味にお高めやな
松屋に行け
250:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:02i8WY
>>240
松屋も行くけどさ、食いたいもん食べてストレス溜めない方がいいやん
252:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:14yRme
>>250
一理ある
244:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:38Im37
>>239
ここいちたかくね?
243:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:38pOdJ
貧乏人ほど服とか食事に金かけてる
245:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:39pOdJ
貧乏人ほど服とか食事に金かけてる
246:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:42Kefj
関東民は東京でええやろうがそれ以外は地獄や
247:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:42kw7a
この前ハロワのインターネットサービスで求人見た時月収15万の求人がゴロゴロしてて戦慄したわ
派遣社員の方がまだ貰ってるぞ
248:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:51:43MfMM
貧乏喘ぐやつほど女や子供作ったり友達と休日遊び行ったりしてるよな
賢いワイは休日も家でネットして出費抑えとるわ
261:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:53:01rTOp
>>248
人間的価値を下げていく名采配
256:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:22kw7a
>>248
いやそれはお前がおかしいわ
もっと人と関われよ
262:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:53:058kbJ
>>256
いや人脈は負債やで
頭悪い貧乏人ほど友達も多いと言われてる
266:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:53:24kw7a
>>262
じゃあ何故社長とかは顔が広いんや?
267:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:53:48Im37
>>266
金になる顔の広さやん

取引先とか

279:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:33kw7a
>>267
その取引先と契約結ぶのは人間性やコミュニティケーション能力とかの人と関わるスキルが重要になってくるんやで
最終的にはこの人(会社)は信用できると思ってくれなきゃ契約してくれんよ
272:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:54:358kbJ
>>266
それは立場の問題やな
社長という立場になると金に関わる付き合いも生まれてくる
ただの一般人は友達や彼女なんか作らずに1人で過ごしてた方が節約になる
274:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:03yRme
>>272
それは寂しすぎるで
277:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:19rTOp
>>274
嫁子供がいればそれでいい
当たり前だよね?
286:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:56:138kbJ
>>274
今はネットで簡単に人と繋がることもできる
ネットだけなら金もかからず他人と関われるで
251:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:08GMw9
あかんこんな負のオーラ漂うところおったらワイまで駄目になりそうや
ほなな。節約生活頑張るんやで
253:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:14yvyr
若者の中で大学まで行って貧困な奴は自己責任やと思うわ
あなた学生時代何をして就活は何をしてたんですかね?
257:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:28Im37
食に金かけると幸せよな

食事にはケチケチしたくないって気持ちはわかる

259:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:52:49b6lN
酒、タバコ、ギャンブルが貧困層をさらに苦しめる要因やろうな
日本で生きてく上で贅沢しないかつ、上記をやらないなら生活保護でもなんとかなると思うわ
1人で生きる場合な
265:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:53:1969r4
大抵の貧困者は経済的にはもちろん、精神的余裕がないから抜けだすだけの思考や努力をするのが難しいんや
だからこそ支援が必要なんやで
268:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:53:50pOdJ
貧乏人はブランド品の服や靴はいてる
金持ちはユニクロであるようなシャツやズボン
276:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:198kbJ
>>268
頭の悪い人ほどヴィトンやdiorみたいな下品なハイブランドを好むよな
275:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:12jOVi
>>268
ワイいつも貰い物のブランド着とるがセーフよな?
280:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:35pOdJ
>>275
セーフ
283:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:56jOVi
>>280
よかった?
270:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:54:10xRLL
結局外食って栄養バランス考えんようなるからその場で沢山カネ払うの以上に将来の医療費ムダにかけることなるだけやで
281:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:44xRLL
自炊率高くすればするほど食費は減る
これは本当
299:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:29b6lN
>>281
栄養バランス考えて自炊すると結構高くつくで
304:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:58:01xRLL
>>299
それが完璧を求めさえしなきゃそこそこ安いんや
どうしても和食中心になるでな
282:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:55:54i8WY
自炊で微妙ぃ物を美味い美味いって自分にいい訳して食うのも好きじゃないのよね、大戸屋不味いとかいう輩も居るが金出せば満足度高い料理出てくるってありがたいよな
287:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:56:21xRLL
>>282
大戸屋よりワイの料理のが美味いんや
297:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:16CLI1
スマホ本体に金かけるより
サブスクとかに金注ぎ込んだ方が
充実感あるで
298:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:27pOdJ
金持ちは金の使い方が上手いんや。まさに錬金術師
343:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:03:18JE7i
>>298
金持ちって年収どれくらいからが金持ち扱いなん?
345:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:03:39CeiX
>>343
知らん
352:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:333nTK
>>343
金持ちは年収じゃないで
資産の多さで測るか、支出/収入の少なさで測るんやで
358:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:08JE7i
>>352
資産で言ったらどれくらいが金持ち認定?
367:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:06:143nTK
>>358
7500万かなぁ
こんだけあれば働かんでいいしなぁ
369:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:06:203nTK
>>367
ワイなら
300:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:32Fzig
一番はスマホやろなぁ
機種は中古かエントリークラス
通信はサブブランドにしろよと思う
305:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:58:04yvyr
>>300
中古じゃなくてもいいけどなぜ頑なにiPhoneを選ぶのか
301:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:388kbJ
頭の悪い貧乏人って金持ちは収入が多いからだと考えてる人多いけど
実際には金持ちって支出が少ないんよな
302:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:4064oV
食事は誰と食べるかで美味しさや幸福度が変わるから
303:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:57:56gF0r
無駄か有意義かは本人が決めることであって他人がとやかく言う資格はないわね
309:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:58:50pOdJ
>>303
それはそうだが経済的な効率で考えるのがこのスレの流れだろ
308:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:58:48yRme
まあ一度iPhone持ったらAndroidに戻りたくない気持ちはわかる
311:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:58:54xRLL
栄養バランス言うけど、あんなんPFCバランスだけ取ってあとは野菜と低脂肪牛乳食ってビタミン確保したらええだけやで簡単や
313:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:59:10q5Jk
未だにふるさと納税やらんやつはさっぱり分からん
320:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:59:50b6lN
>>313
自分の住んでる地域に税金を納めたいんや
324:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:00:22jbox
>>320
何にも残らないのにね
316:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:59:29yRme
それでもお家カレーは自炊でないと作れんのや
317:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:59:44655Y
貧乏人は毎年財布を買い替えている
319:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:59:46q2mb
年収どれくらいか発表してくれ
322:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:00:05LjvF
>>319
600
327:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:00:453h9f
>>319
550
321:名無しさん@おーぷん: 22/12/27(火) 23:59:59kw7a
何に金を使いたいってのは人によるしこれ言ったら人それぞれって事でこのスレは終了してしまうけどさ
それでも本当に「それに金使う意味ある?」ってことあるやん
パチ●コ酒タバコ風俗
これに金使ってるやつは本当に無駄だからやめた方がいいよ
325:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:00:24CeiX
>>321
異論なし
336:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:01:503h9f
>>321
意義なし
金に余裕があるならええんやけど優先順位がイカれてる奴が多い
328:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:00:54rHFg
>>321
それ言い出したら人生の意味って何?になってくるぞ
337:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:01:51wj9s
>>328
そこまでは飛躍せんやろ
335:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:01:46hIuX
>>321
若いなぁ
339:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:02:32wj9s
>>335
どういう事や?
老けてる奴ほど酒タバコギャンブル風俗に金使うん?
341:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:03:01hIuX
>>339
そういう極端な考え方が若いってこと
354:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:52wj9s
>>341
極端じゃないと思うけどな
ワイは無駄な出費は極力削れとは言ってるが全てにおいて節約して支出を最低限にしろとは言ってないし
極論言ってるやつは金浮かすために友達も彼女も捨てて~とか言ってる奴らやろ
329:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:01:00ZujA
わかる
ワイも金かけらもないけど今月パチ●コにめちゃ負けてる
333:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:01:27CeiX
さしあたって財産や知的財産になるものには最低限の投資するべきやね
334:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:01:39LjvF
タバコほど
百害あって一利なしっていう言葉が似合うモノって
ないよな
338:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:02:11CeiX
>>334
でもタバコほど税収いいもんはないよ
340:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:02:35hCa4
風俗は本当に金の無駄やな
何万という大金払って得られるものが自宅で1人でもできるオ●ニー1~3回分って…
342:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:03:10GFGB
コスパで言うたら多分今死んだら一番コスパええな
346:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:03:43hCa4
酒と煙草に至っては金を払って不健康になってるもんやしな
ハッキリ言ってどうしようもない程のアホしか今の時代やってないと思う
350:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:11jbox
>>346
酒は良い食とセットやろ
363:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:36hCa4
>>350
水でええやん
377:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:07:51jbox
>>363
美味い飯には美味い酒が合うのはスタンダードやろ
382:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:09:04wj9s
>>377
うまい飯(ファミチキ)にはうまい酒(ストロングゼロ)とかやったらウケるわ
385:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:10:19jbox
>>382
極端なやっちゃな
384:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:09:42dIOw
>>382
最高やん
389:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:10:36wj9s
>>384
ファミチキはジャンクフードやしストロングゼロはどこでも買えて飲める安物の酒なん
そんなもんに金使うのは勿体無いと思わん?
386:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:10:24hCa4
>>384
頭悪い貧乏人にとってはこれが最高なんやな…
348:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:03:48LjvF
風俗とかソープって行く時は興奮するけど
イッたあとは「なんでこんなとこ来たんや…」ってなるわ
シコるのは無料なのに
361:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:20hCa4
>>348
本能のまま行動してしまうからやろ
そこで動く前に理性を働かせれないならそこらの猿と何も変わらん
349:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:093ciE
酒は楽しいやん?
353:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:363h9f
>>349
ワイは今後悔してるで
飲み過ぎた…
355:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:533ciE
>>353
何事もほどほどが一番やね
351:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:30vBW2
どうせ夜になったら腹減るのに昼メシ食う必要あるんか?
ワイこの考え方で体重45kg割ったわ
356:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:57LjvF
>>351
はぇ~すっごい
360:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:133ciE
>>351
ワイには無理や
365:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:533h9f
>>351
ヤベェよ…
飯というか健康には金使った方がええぞ
年取って治療費的出費が嵩むようになりたくないやろ
357:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:04:59CeiX
金持ちなりたいなら効率的に使えよ
362:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:34LjvF
結婚とか恋愛にコスパを求めたら終わりやぞ
366:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:06:126KxO
>>362
結婚したらコスパええぞ
2人分まとめて住んだり食ったりした方が一人当たりのコストは安く済む
371:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:06:48hCa4
>>362
愛(笑)なんて理由で結婚や恋愛する頭悪い人ほど愛が冷めたらすぐ離婚するイメージあるんやが
付き合い続けるにはお互いにはメリットがある方が長続きするのは当然だと思う
378:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:08:133nTK
>>371
これはすごくわかる
376:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:07:48wj9s
>>362
いや、人間関係にコスパ求める時点で終わりやろ
381:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:09:04CeiX
>>376
馬鹿には関わらないことや
364:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:05:53wj9s
まぁボーナス入った時とかはソープ行ってもええと思うがw
368:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:06:15QdXN
通信代とかな
372:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:07:19LjvF
最近の格安SIMは結構使えるよな
379:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:08:383h9f
>>372
格安SIMに限らずahamoとかpovoもあるしな
いまだに三代キャリア使ってるやつはなぁ
383:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:09:086KxO
>>379
自宅に回線あるなら3Gの980円プランで充分だよな
373:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:07:43dIOw
大抵の人は無駄な事をして時間潰す人生なんやないか?生き方が無駄にならないって大谷や藤井君みたいな人達のことやろ、金掛けたって凡人がどこまで這い上がるん?
374:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:07:45CeiX
酒とタバコの相乗効果は半端ない
アルコールが内蔵の粘膜を痛める→痛めた粘膜に煙をかけるから内蔵系の癌になりやすい
380:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:08:51LjvF
人それぞれ←これが結局真理なんよな
387:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:10:26LjvF
ほろ酔いとか買うくらいなら
普通のジュースの方がよくない?
390:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:10:476KxO
>>387
トロピカーナエッセンシャルマルチビタミンがええな
393:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:11:33KWX9
そ~でもないっすよ
見下すのいくない
ワイはいくないのわかってて見下すけどね
394:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:12:11LjvF
枝豆ってええよな
太らんし安い時は安いしツマミにもなる
397:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:12:28fkbH
>>394
すみません、太っても運動すればいいだけですよね?
396:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:12:22hCa4
酒(飲むと一時的に頭悪くなります、肝臓に負担かかります、中毒性あります、飲んだ後に車の運転など行動に制限がかかります)

こんなのに金払って体に取り入れる頭の悪い人が未だにいるらしい
今の若者はどんどん鮭から離れてると言うのに

398:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:12:47hCa4
>>396
鮭やなくて酒や
399:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:12:493ciE
>>396
やっぱイクラなんだなぁ
402:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:13:16fkbH
>>396
赤ちゃん「おしゃけはまずいバブ!」プンプン

これが現実w

404:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:13:203nTK
月の食費ってどのくらいが妥当なんや?
407:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:14:21dIOw
>>404
ストレス溜めないくらい
414:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:15:083nTK
>>407
生活レベル上げたら終やな
一回あげたら戻したときストレスになりそう
418:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:16:32dIOw
>>414
上がるっても高級フレンチやら中華じゃないとみたいなとこまで行くわけじゃないやろ、大げさやわ
425:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:17:503nTK
>>418
普段の生活の方や
一品増えたらそれが普通になって、一品少ない時がストレスになりそうってことや
408:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:14:23CeiX
金持ちの錬金術を勉強しろ
413:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:15:03KWX9
酒のために生きてる奴ってつまりsake酒って事やろ?
ええんか?
416:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:16:09LjvF
欲の前にはコスパなんて言葉は無力なんや
417:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:16:30SWPj
やっぱり見栄でお金かけてるんだなって
それぞれの貧乏臭いって思う事に収入に
反してお金かけてる。
422:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:17:32wj9s
一緒に仕事する相手とは仲良くしてた方がいいよ?
426:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:18:27hCa4
>>422
関わるメリットある相手なら関わるで
そしてワイは酒飲まなくても相手と関わることができる
427:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:19:31wj9s
>>426
忘年会とか一回も行った事ない奴がまともに相手と関わる事ができると言ってもな
具体的にどこまで関われるんだよ
429:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:20:39hCa4
>>427
逆にお前は飲み会を通さないと関わることができないんか?
そんな浅い関わりには何の価値も無い
435:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:23:123h9f
>>429
飲み会は別にしても仕事後のプライベートな時間にざっくばらんな話をするのは必要やと思うわ
社会人の多くが飲み会でその時間を確保してるから飲み会に参加する形になる
社内活動で運動サークルとかに所属してるならそれだけでもええと思うけど
430:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:21:12wj9s
>>429
どっちでも関われる
432:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:21:36hCa4
>>430
なら必ずしも飲み会通す必要ないやん
434:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:22:27wj9s
>>432
でも飲み会の時でしかしない会話とかあるやん
あといつもは少し硬い雰囲気の人も飲み会だとはっちゃけてたりとか
社内とはまた別の雰囲気でのコミュニケーションがあるから楽しいんだろ
438:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:24:14hCa4
>>434
なるほどね
ワイとお前とでは求めてる繋がりが違うわ
ワイは人と関わる上で楽しさだのは求めていないから
439:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:25:153h9f
>>438
じゃあますます飲み会に参加すべきでは…
440:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:25:55wj9s
>>438
じゃあ何求めてるんや?
441:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:27:01hCa4
>>440
ワイは他人と仲良くなりたくて関わるんやない
自分にとってプラスになるかどうかで関わるかどうかを判断してる
442:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:27:15wj9s
>>441
悲しい奴やなぁ
445:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:29:143h9f
>>441
だからこそ飲み会に参加するんやろ?
423:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:17:343ciE
ワイはこの前二万のディナーを食ったが美味かった
428:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:20:35wj9s
言っとくが業務上の仕事の会話は仕事のうちで人間としてのコミュニケーションとは別やで
433:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:22:11SWPj
会社で飲みの時に無駄に奢る人いる。
話聞いてると貯金とかも全然なくて
毎月カツカツなんだけど飲みの席だと
仕切ったりお金沢山出すんだよね
437:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:23:58JE7i
でも金持ちってそういう小さいこと気にしないで金使いたいから、金持ちになるために頑張ったんでしょ?
447:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 00:33:23p2Pm
死ねば金使わんで済むで
450:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 01:27:34a1qr
自販機とか普通に金使ってるわ
451:名無しさん@おーぷん: 22/12/28(水) 01:30:33lMfb
金ではないがせっかく貯めたポイントを投資に使ってる奴はアホかと思ってる

※関連記事
【悲報】貧乏な家庭にありがちな事がこちらですwwww

【画像】貧乏ワイ、家での食事がこんなのばっかりで涙😥

大阪名物の「肉吸い」とかいう貧乏くさい料理wwwww

Twitterが本質をつく。「裕福な人が貧乏自慢して貧乏人から”貧乏”すら奪ってる」

【驚愕】話題の画像生成AI、いくらなんでも凄すぎるwww今回はガチで誰でも神絵師になれる

【速報】めちゃくちゃCGっぽいおっさん、見つかる

【悲報】メタバース、ログインして60秒で、集団レ●プされる世界だった、なお被害は女性だけではない

18歳の時から伊織もえに10年にわたってち●ぽを入れ続けた男がいるという事実wwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です