メルカリ民「サクマ式ドロップスが廃業だと!?」シュバババババ


20221109-00398252-nshaberu-000-2-view

1:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:55:02.28ID:aXI+1sS/0
2:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:55:34.38ID:brBQnqSta
ほんまガメツイわ
3:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:56:20.07ID:dtCKw3b5a
食いもんで遊ぶな
4:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:56:25.57ID:lm/VPJfa0
行動力だけは見習いたいわ
5:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:56:34.36ID:UsidlRO40
遠回しにこいつらがちゃんとした定職着かないのが廃業した理由だけどな
22:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:00:08.74ID:aXI+1sS/0
Amazon

37:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:04:04.00ID:pTZXhS180
>>22
サクマの1キロが2200円に泣いた
去年買った時は1100円やったで…
1年で倍になるか
38:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:04:50.07ID:M8n1QyHU0
>>22
一番上の奴クッソ評価低くて草
横流しで送ってるんだろうな
28:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:01:16.19ID:OKQP2CCRd
商魂逞しいな
6:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:56:38.89ID:pTZXhS180
サクマあるからええやろ
7:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:56:46.04ID:lO3IZViVd
食べの売るのっていいの?
拳法で禁止じゃなかった
12:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:58:04.71ID:M8n1QyHU0
>>7
ペットとかはダメだが食品は全然おk
29:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:02:06.48ID:91N871GIM
売れなくて倒産したあとに1番高値で売れるという皮肉
41:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:05:22.08ID:0uT5rnMVd
>>29
まぁよくある話
88:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:29:10.95ID:I6fZALMz0
>>29
順当やろ
誰も買わなかったから廃業するし突然高くなるんや
44:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:05:37.33ID:doGzbwFX0
久しぶりに食ったらクソうまいなこれ
8:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:57:26.69ID:cGHJxmh30
なるほどなー
行動力は見習いたいわ
9:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:57:47.47ID:sbuKSE3YM
これ買うやつもどうかしてるわ
10:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:58:01.19ID:UsidlRO40
こんなんしかいないから円が落ちぶれるんだよ
13:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:58:09.31ID:FVD+Tbip0
元が200円程度やから損はしないやろが
言うほど買うやつおるかね
14:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:58:17.70ID:pcg2qUF7a
ピザポテト、カールからなんも変わらん
15:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:58:18.56ID:76WPi55YM
緑の方がうまくね?
17:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:59:14.54ID:R7PRO2UFa
>>15
緑の方がうまい
ただ節子のドロップがなくなるというのはなんか悲しい
20:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:59:53.80ID:76WPi55YM
>>17
あれあとだして節子の絵がついてるだけやし、なんか買いにくかったわ🥺
23:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:00:27.84ID:rJO1lNkq0
>>17
ジブリで販売とかできねーんかね
お土産品として
継続するには難しいか
50:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:08:28.36ID:U0jaOBBHa
1円でも高く売ろうとする根性あったらビジネスで普通に成功しそうやのにね転売屋
18:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:59:48.70ID:jtXsN7Ms0
探したらあったけど賞味期限4月までだわ
食えるかな?
19:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:59:48.83ID:rJO1lNkq0
なお、青の缶のサクマドロップは販売継続の模様
69:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:21:42.08ID:Hb+dHosu0
たまに食べたくなるのに悲しいわ
21:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 10:59:57.49ID:d5YxPhfTd
こいつらトレンドを見逃さない自分賢いって思ってそう
25:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:00:30.86ID:lcbxqDye0
食品なんかメルカリでよく買えるな
33:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:02:52.17ID:ISQk9Q2a0
>>25
ほんとこれ野菜とか手作りクッキーとか怖いわ
26:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:00:50.19ID:rJO1lNkq0
最後まで残るハッカ味
27:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:01:14.75ID:f2XPldbVM
言う程食べたいか?
32:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:02:52.05ID:YpN/oTooa
>>27
今ちょうど食べてるわ
緑の方
35:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:03:27.58ID:aXI+1sS/0
>>27
食べたいとかやなくて無くなるから欲しいっていう需要を狙ってるんやで
40:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:05:12.60ID:f2XPldbVM
>>35
そら分かるけど
今までたいして食べてなかったのに廃業なるからって食いたくなるのおかしいやろ
普段から食べててストックしたいなら分かるけど
71:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:22:30.18ID:ULbN+1kH0
これ無くなるんか
数年後には存在を忘れられてそうやな
30:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:02:17.00ID:Js0sKK/p0
緑の方は残るしええやん
31:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:02:25.22ID:BkDifPsd0
全く要らない
72:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:23:04.63ID:fVbWXSLPM
小さいし賞味期限長いから在庫余ってもええ品やね
34:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:03:21.94ID:S3qOHeNv0
2缶8000円で売れると思ってるのかな
42:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:05:25.65ID:4eis0zsH0
ちなワイの家には火垂るの墓の節子の絵が書いてある珍しいサクマ式ドロップスがあるんだけど、コレって今どれぐらいの値段で取引されてるんだ?
45:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:06:11.92ID:S3qOHeNv0
>>42
200円
46:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:06:26.24ID:8t/QjJQdd
>>42
全然珍しくない
67:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:17:15.10ID:JNyMaMAK0
43:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:05:28.42ID:e4BWqIUWd
ハッカだけは許さん
47:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:07:44.85ID:PSvkkyRi0
ばかめ本当に儲かるのは1年ほど立って体
49:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:08:19.42ID:f2XPldbVM
>>47
賞味期限大丈夫か?
52:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:09:08.51ID:PSvkkyRi0
>>49
コレクターは新品しか買わないから問題ない
別に食べるわけじゃない
55:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:10:29.56ID:gTdbqWFRa
>>47
その頃には賞味期限切れて売り物にならないね
メーカーも最後に売上あがって誰も悲しまないハッピーエンド
57:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:11:30.55ID:+6bhlYDQ0
>>55
缶だけでも価値あるぞ
61:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:13:44.65ID:gTdbqWFRa
>>57
缶だけでようやく価値出るの50年後くらいじゃね…?
今のブリキのおもちゃみたいなもんだろ
64:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:16:33.86ID:3Lst8Z9C0
>>61
そうやろな
107:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:40:10.25ID:wCBTm/Pc0
足元見すぎぃ!
51:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:08:28.96ID:y/wAh4Gq0
売れてないから廃業すんのにバカかなこいつら
54:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:10:05.95ID:f2XPldbVM
>>51
供給がなくなるからそら売れるやろ
58:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:11:54.18ID:y/wAh4Gq0
>>54
何を言ってるんだこいつ!!!!!
68:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:20:50.97ID:7O6VOWGb0
>>58
落ち着けお前が何言ってんだ
59:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:12:40.67ID:evlB1w790
廃業するっても今転売しても売れねーだろ…
53:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:09:43.46ID:pTZXhS180
子供の頃好きやったなぁと思ってたけどなんか違和感
よくよく考えてみるとワイがよく買ってたのはサクマじゃなく
明治のフルーツドロップやった
56:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:11:14.40ID:f2XPldbVM
防災用の賞味期限5年のがあるんやな
60:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:13:13.88ID:lpJCukPmd
缶ごと土に埋めて後世に残しておきたい
62:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:14:09.63ID:vChF8cDg0
缶も邪魔だから捨てるやろ
63:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:16:19.39ID:KKhvED8id
サクマドロップと味は同じやろ
65:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:16:42.38ID:l+SS170Zd
メルカリやろうかな
73:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:23:08.91ID:5YPRG9PMM
いか焼きそばのときもあったな
74:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:23:27.39ID:O6Sw/WIW0
食べたことない
76:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:23:45.86ID:nvvTQUQS0
メルカリ民「諭吉1万円札廃止!?3万円で売ったろ!」
77:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:24:31.02ID:vChF8cDg0
結構売れてて草
みんな金持ちやな
85:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:27:31.37ID:hzFyucoca
>>77
自分で買って売れてるように見せてるだけや
93:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:31:23.39ID:vChF8cDg0
>>85
なるほどようやっとんなあいつら
79:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:24:59.23ID:qiCjErM30
こういうのって絶対損してるよな
買うわけないしいたとしてもそんな物好き一億人のなかで十人もいない
80:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:25:17.16ID:SvPBex9+0
単純に定価の○倍以上で売るの禁止ってすりゃあ済む話じゃないんか転売対策なんて
83:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:26:56.01ID:n9nB61rqd
>>80
希望小売価格が法的に守られていないっておかしいよな
82:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:26:53.69ID:d1nHYzp3a
>>80
古美術商死んでて草
86:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:27:34.22ID:n9nB61rqd
>>82
古物商資格持った転売屋って全体の何割よ
89:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:29:11.45ID:d1nHYzp3a
>>86
いやこいつのガバガバ案じゃその辺も転売扱いになるって話や
92:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:31:18.85ID:n9nB61rqd
>>89
別に細かく分けりゃいいと思うけどな
生産が続いてるものは希望小売価格に従う
生産が終了したものは古物商管轄みたいに
84:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:27:22.14ID:qewYedPP0
ハッカ味ってはずれだと思ってたけどテレビでインタビュー受けてるおじいちゃんが当たりって言ってて人によって好み分かれるんやなって思ったわ
81:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:26:15.40ID:d1nHYzp3a
ここでほたるの墓金ローすれば転売ブーストかかるのにな
87:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:28:35.15ID:06jAOAbjd
馬鹿みたいになんでも買うよな
ピザポテトも買い占めてたけど賞味期限あるやつ転売するとか頭悪すぎる
125:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:55:09.66ID:Bh+tsbk80
すぐ売らずに保管してた方が儲かりそうだが
95:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:33:17.71ID:JHX+irTRd
こんな奴らが地方の人間にも行き渡るように~とかほざいてるのどうにかして欲しいわ
ただの古事記やろ
96:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:33:47.36ID:4n32bwoq0
緑は買ったことあるが赤いの初めて知った
123:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:54:59.75ID:vFtAoAhK0
こういうのって普段なにやっとるんやろか?
iPhoneとかプレステとかポケカとか転売ばっかやってる奴が今回も参加した感じなんやろか
116:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:51:25.08ID:wPgxxmT/0
サクマのいちごミルクがなくなるんだったら全力で行くけど…
100:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:34:50.32ID:sed3XR8q0
お前ら中古とか転売嫌ってるけど、子供だよ

中古も転売も購入する時税金かかるだろ??

それ規制したら税収減るじゃん
それって将来的に自分たちの首しめてるの気づかない??

102:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:36:54.90ID:fOj5EfKZd
>>100
でもお前ら所得税払わないじゃん
104:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:38:09.03ID:JHX+irTRd
>>100
???
消費税は全てに一律でついとるやろ何言っとんや
転売でチャラになるとでも?
110:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:46:56.52ID:hm/9TL5c0
古物商許可とって青色申告すれば仕入全て経費算入ある?
124:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:55:06.09ID:5YZQbWkQ0
言うほどうまかねぇだろ
114:風吹けば名無し: 2022/11/10(木) 11:49:42.85ID:vcaMymDj0
節子が餓死するでホンマ

※関連記事
女「みかん下さい」農家「10個で300円ですが…」女「金取るの!?ケチ!」→ その後、女の様子を伺った結果

【朗報】明らかに偽札の紙幣、発見されるwwwwwwww

料理系YouTuber「ズボラ飯作ります!」ワイ「ええやん」

【動画】中国人さん、池袋の飲食店でめちゃくちゃ暴れてしまう

【悲報】AI産のエロCG集、早くも対応されてしまう

【閲覧注意】女さん、ガチ●コファイトの途中で頭が吹っ飛び死亡・・・

【画像】エッチの化身、爆誕www

【画像】広瀬すずの一番エッチな写真、これに決まるwwww

キニ速の全記事一覧

Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です