車椅子ユーザー「健常者は階段使って欲しいなぁ。って言うのはわがままなのかな?」


1:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:06:03.05ID:ItOTVsr3M

6:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:07:51.30ID:JDRImrSRM
俺も車椅子に乗ってたらそう思う
でも乗っていないからわがままに聞こえる
90:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:19:24.50ID:VaodD4yFa
>>6
コレメンス
ポジショントークしかできない無能ですまそ
481:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:43:32.30ID:ggUsMYDp0
>>6
ぶっちゃけこれ
719:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:57:23.39ID:4F3qK01+0
>>6
マジで有能そう
11:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:08:30.08ID:heFhPPPz0
流石に車椅子優先で乗せてやれよ
24:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:11:25.04ID:X52rEHJy0
>>11
これ上から降りてきた満員のエレベーターに乗れなかったって話やろ?
半分以上その場で降りねえと車椅子乗せれないし一回エレベーター止まって閉まるまでにその判断できるやつほとんどおらんわ
413:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:40:02.04ID:szVZ5y0lM
>>24
それなら一回上まで登って降りればよくないか?
952:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:18:12.98ID:3I/GYdiA0
>>24
これだと階段使えってのはイチャモンにしか聞こえんな
常日頃から車椅子の人のためにエレベーター使わないとか意味わからんし
むしろエレベーター設置した意味が無い
45:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:14:44.47ID:heFhPPPz0
>>24
普通に目的の階じゃないところで止まって車椅子の人おったら降りるよね?
ボーッとしすぎかそもそも乗せてやる気なんか皆無なんやろ
68:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:17:12.45ID:oeJn/Eq40
>>45
理想やけど誰かやらんとやらんかも
82:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:18:22.59ID:heFhPPPz0
>>68
かなしいなぁ…
14:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:09:08.82ID:EujxU+Eg0
理解のある彼くんに慰めてもらえやイージーモード
72:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:17:45.54ID:ddD69PCJ0
>>14
こういう鋭い言葉がスッと出てくるのがいかにも弱者男性って感じ
22:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:10:58.02ID:/AQfSoKO0
>>14
健康なのにベリーハードwww
15:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:10:06.07ID:JPeoO1U0p
まあワイがその状況なら階段使ってるよ
まあみんなワイみたいに周りが見えて心が広いやつじゃないからなあ
16:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:10:08.91ID:LlqC8GFTp
オムツ履きなよ
オムツ
17:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:10:32.54ID:NGb4xyIlp
さっさと乗れや
18:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:10:35.12ID:SFFhWWRQ0
高齢者は許してあげて欲しい
若い人は階段使ってもいいんじゃない
27:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:11:31.81ID:4WgPwMaL0
車椅子なんやしすいません乗せてくださいって言えば15分もあれば誰かが気遣ってくれると思うんやが
28:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:11:39.43ID:X9QErQ0Kr
どういうことや
普通エレベーターのドア開いて車椅子の人いたら降りるやろ
それすらしないやつらだらけなんか
31:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:12:15.05ID:YgV9FZbe0
ガキじゃないんだからその場で譲ってもらえるよう言うなり店員に相談するなりしろよ
42:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:14:18.63ID:Ir4OQnQ+0
すみません急ぎなので譲ってもらえませんかとか言ったら降りてくれる人居そうやけど
急ぎだと気付かなかったらワイも降りて譲ろうってしないわ
48:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:14:54.57ID:4444Z/zt0
子どもの頃エレベーターが突然落ちたらって妄想したら怖かったからそれ以来階段使ってる
59:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:16:12.06ID:0w8NYoITd
ワイは階段使っとるで
>>48
かっこいいidやな
56:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:16:11.19ID:bNyrPuSI0
そう言う意図やないけど極力階段は使ってる
62:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:16:29.08ID:2hS837tUM
まぁこれは車椅子優先はすべきやろ
66:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:17:04.47ID:phwRhF+rM
ベビーカー畳まないのが常識化してんのはどうなんや?
片親ならしゃーないが隣の旦那何しとんねんマジ
87:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:18:56.36ID:X9QErQ0Kr
>>66
ベビーカー畳みたくないからエレベーター乗るんやろ
畳めばエスカレーターいけるし
77:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:18:10.84ID:v9Qhht9eM
車椅子優先のイメージだがどこだったんだろう

集団心理が働いたのかな?

79:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:18:14.09ID:afWyQfZnM
立って歩けばええやん?
91:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:19:25.04ID:e8bL92Wa0
譲るけどワイ一人降りても乗れなくない?
92:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:19:29.67ID:VLFuQX+qr
そう言わず譲り合って共存しようよ
93:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:19:30.51ID:dLdHWzZG0
普通に入れてくれるやろ
94:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:19:32.63ID:bNyrPuSI0
車椅子の人はエレベーターじゃないと移動できないんやから優先は当然なんやないの
その場にいて譲れる気はあまりしないが
97:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:19:58.30ID:wmksf5+l0
2階から1階に降りるエレベーターで車椅子が待ってんのに降りないやつがいるのか
普通2階で降りて階段使うやろ
日本人ってそこまで劣化したんやな
114:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:48.38ID:aJFAXTQa0
>>97
せやでこれが現実
231:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:28:38.28ID:X9QErQ0Kr
>>97
こないだスーパーの入口で車椅子の人が買ったもの盛大に落としてたら拾うの手伝ったけど
ワイの他に手伝う人ゼロでモーゼの十戒みたいになってたで
102:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:15.52ID:ihrGzCyOa
ワイはワイ以外階段使えって思ってるで
104:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:16.07ID:GP57FWbMd
車椅子優先のエレベーター乗ってたらさすがに降りるけど普通の方なら頼まれもしない限り降りる義理ないやろ
105:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:21.46ID:8WK3Khr8a
意識高い系の人って口先だけは立派でTwitter内や記事内では立派なんだけど普段の行動とか実践は別の話よなwそしてその話は論点が違うとして終わる
107:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:25.56ID:K5hyYG130
日本人って助け求めるの下手よな
頼めば大抵の人は助けてくれるやろ
119:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:21:18.80ID:jWr5zYFpp
>>107
それはマジでそう
そんで勝手に怒ったり悲しんだりしてる
129:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:00.50ID:rhf+gHyt0
>>107
察して文化が根強すぎて「言わんでもわかるやろ」って風潮が蔓延してるのはよろしくないわな、口あるんやから喋りなさいよと
109:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:34.25ID:h9Zxz758a
大混雑のデパートでベビーカーがエレベーターに乗せられずにキレてるおばさん見たことあるけど、なんなんやろなあれ
113:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:20:42.86ID:tYoZN9340
利用者に言われてもって感じやなぁ
施設側にお願いした方が賢いと思うわ
117:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:21:01.26ID:vWHUx+LGd
こいつが朝の山手線に乗りたくなったらどうするの?
133:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:26.77ID:bNyrPuSI0
>>117
山手は駅員手伝って優先して入れてくれるやん
事前申請必要らしいけど
150:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:23:30.25ID:vWHUx+LGd
>>133
はえ~
でも時間帯によっては拒否られそう
126:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:21:49.10ID:luIaOEIEM
なんで車椅子が外出してんの?
128:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:21:52.00ID:e8bL92Wa0
2階立てなら階段使えと思うけどビルで健常者だから階段使えとは言えんわ
130:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:06.39ID:X52rEHJy0
エレベーターの一番前のやつが車椅子のやつがいるぞみんな降りろ!!って怒鳴ったら譲ってもらえるわな
でも普通に考えてやるわけない
132:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:10.65ID:ZMYrjl+O0
ベビーカーですらエレベーター待ち苛立つから車椅子の人は本当に気の毒だわ
134:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:29.81ID:7sT+sXHI0
2階から1階に降りたいけど
エレベーター開くたびに満員やったみたいな感じか

でもそれやと結構上の方の階から利用してる人が多いやろうし
階段使うの相当キツくないか?

「階段使えよ」やなくて障害者優先のエレベーター作ったほうがええ気がするわ

135:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:37.52ID:x8ASFrBzM
先に乗せろってのはおかしいやろ
障害者だからってそんな権利はない
136:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:22:43.27ID:Q77xrIZZ0
まあ普通の人なら車椅子の人が待ってたら先に譲るけどな
146:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:23:08.69ID:xgtjHp5X0
可愛い子ならともかく男とかブスの車椅子がおっても見て見ぬ振りするやろ普通
カッコつけんなお前ら
158:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:24:08.19ID:0w8NYoITd
>>146
せえへんわボケ
149:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:23:20.64ID:pgrsJhYA0
まあ余裕があれば譲るし余裕がなければ譲らない
そんなもんやな
162:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:24:29.13ID:+6OOfD6ja
車椅子側がエレベーターは待つ前提で準備しろよ
自分でどうにかできることまで他人に求めるな
181:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:25:41.75ID:g7l1ebgx0
身軽なくせに頑なにエスカレーター階段使わないやつは何者やねん
エレベーター待つ時間無駄やろ
301:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:33:27.19ID:phwRhF+rM
>>181
エレベーターのがわかりやすい位置にあるから
イオンの階段とか端っこばっかやしエスカレーターと位置変えてみてほしいわ
182:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:25:41.94ID:V6KU1HWpa
いや急ぎの方はエスカレーター使えって書いてあるやんw
191:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:26:16.95ID:lDP4sTVU0
満員電車みたいなわけないし二人も降りれば十分のれるわな
199:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:26:56.12ID:1zI1PPmGa
良い人もいるんやからその人褒めていけば良いのにな
問題提起という形にしたらそれに賛同したふりで実践しないカスに消費されるだけやで
204:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:27:23.13ID:O9jjNlQWa
多分ワイが車椅子で今車椅子の人が健常やったとして譲ってもらえる気がしないからワイも譲らないよ
215:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:27:51.17ID:0MS9UntFM
>>204
209:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:27:36.36ID:tPhhywxw0
店員に相談するとか他に手段があったんじゃないの
227:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:28:27.44ID:TeB3lphJ0
ワイは譲るメリットない時は譲らんわ
235:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:28:59.37ID:l+BunSwGp
言ってる内容は別に否定せんけど
こういう「わがままかなあ?」みたいにやんわり批判してファンネル飛ばすやり方が嫌いやわ

本当に正しいと思って発信するなら言い切れよ
周りの人間動かして自分の意思通そうとしてるのが透けて見えてて気持ち悪い

283:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:32:17.13ID:bNyrPuSI0
>>235
確かに
なんか引っかかるのはそこなんやな
467:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:42:53.79ID:N+gpaU7jM
>>235
ガチでTwitterのテンプレにしたい名分やな
的確すぎる
513:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:44:53.06ID:7h5daM7D0
>>235
いや言い切ったら今の100倍はぶっ叩かれると思う
554:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:46:44.90ID:lDeOHIss0
>>513
論点がズレてる
615:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:49:58.88ID:bfD7aQnn0
>>513
叩かれればええやん
なんの問題があるのさ
631:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:51:12.97ID:7h5daM7D0
>>615
怖い人も多いやろ叩かれるの
追い込まれたりもするしな
673:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:54:17.78ID:bfD7aQnn0
>>631
それじゃあ叩かれるのは嫌だから他人利用して叩かせる側にまわるで~なんて気持ちいいやつではないよね
713:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:56:46.19ID:7h5daM7D0
>>673
この人って叩かせたいんか?
732:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:57:59.26ID:YgV9FZbe0
>>713

753:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:59:16.62ID:y5M1JahC0
>>732
755:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:59:24.50ID:V+HmhIoFp
>>732
あっ…
771:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:00:27.05ID:egJEq6zH0
>>732
あかんやん
801:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:03:12.94ID:F2Bj91gi0
>>732
うーん
242:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:29:23.73ID:FS5L8KiL0
そらエレベーター使わないと移動できない奴優先はしゃーない
256:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:30:21.41ID:VT12SUcJF
ワイ毎朝エレベーター待つの嫌やから8階まで階段で上がっとるで
257:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:30:31.50ID:+zEz5t9h0
上から降りてきて2階でドア開いて車椅子おったらさすがに譲るやろ…
273:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:31:31.88ID:YgV9FZbe0
>>257
お前エレベーターの前にいるやつが上に行きたいのか下に行きたいのか一目で見分けつくんか…
289:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:32:30.48ID:+zEz5t9h0
>>273
下りのエレベーターは上りボタン押してたら止まらんのやないの?
332:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:35:17.52ID:YgV9FZbe0
>>289
エレベーター止まったけど誰も待ってなかったとか間違えて上下両方押してたとか経験したことあらず?
375:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:38:11.42ID:+zEz5t9h0
>>332
覚えてる限りはないなあ
てかそんなめったにない例を持ち出すのはさすがに苦しいで
261:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:30:52.24ID:FF+VmIxo0
思うのは自由だろ、俺もエレベーター乗ってて別の人が乗ってきたら歩けよって思うもん
275:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:31:39.55ID:/jVAy2/7a
次ので乗れるやろってみんな思うからしゃーない
280:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:32:01.88ID:jJ/SC73k0
「すいませんトイレ行きたいので乗せて下さい」って言うだけで解決せんか?
譲り合いの精神とかどうでもええからコミュニケーション取れば
319:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:34:40.55ID:fBvqYmMzM
>>280
これだよな
自分からコミュニケーション取る努力を怠ってるくせに他人が私のために配慮しろって偉そうに言ってる勘違いジが多すぎる
326:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:34:57.92ID:yKatT9hU0
あからさまな怪我人には譲るよ普通は
車椅子含めて
335:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:35:28.45ID:XZfseSoO0
ワイなら乗りますかって聞くけどなぁ
終わってるな日本
346:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:36:36.03ID:gsDIqCsb0
>>335
途中階で周りの人に「一緒に降りて階段使いましょう」って言うんか?
358:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:37:15.85ID:XZfseSoO0
>>346
言うやろ
401:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:39:17.54ID:gsDIqCsb0
>>358
なんgで初めて聖人に合ったわ
355:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:37:04.64ID:3e6PhfyMa
>>335
自分一人だけ降りて他は誰も降りなかったら気まずいなあ
365:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:37:36.04ID:XZfseSoO0
>>355
周りも下ろすわ
389:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:38:44.54ID:egJEq6zH0
>>335
それは乗ってる側の当たり前で乗りたい側の当たり前ではないよね
当たり前は立場によって変動するもんやで
409:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:39:45.18ID:XZfseSoO0
>>389
???
すまん何言いたいのかわからん
482:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:43:35.92ID:egJEq6zH0
>>409
いや健常者が先に「乗りますか?」って聞くのは当たり前かもしれんが、障害者が先に「乗せてください」って言うのもまた当たり前やろ
自分にとっての当たり前がみんなにとって当たり前とは限らんし、その逆もまた然り
少なくとも乗せての一言も言わず、黙って察せ、健常者は乗るなって考えはわがままやろ
920:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:14:55.56ID:XZfseSoO0
>>482
論点がわからん
15分間で誰も言い出さないのに終わってるなって言ったんやが
車椅子側2人が言う前にエレベーター利用者の健常者数十人のうち一人が乗りますかって聞けばそれで問題無かった

たいていの人は車椅子で移動するだけで毎日のように嫌な思いさせられとるのに毎回車椅子側が勇気出して聞かないのはわがままとか酷いわ

391:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:38:48.88ID:JlgtR3R3x
お前は座ってるけどこっちは立ってるんだよ?
392:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:38:49.64ID:1/yxuPvr0
ワイなら車椅子の人いたら降りるがその辺は善意やからなぁ
396:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:39:09.62ID:lPx/RvAZd
国際的に日本人のエレベーターのマナー悪いのは言われてるな
閉まる直前で乗るとか、後乗りで一つ手前の階のボタン押すとか
462:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:42:38.53ID:84a+h1p1a
>>396
マナー悪いのはお前の方やで
480:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:43:32.25ID:gsDIqCsb0
>>396
一つ手前の階の意味がわからん
416:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:40:05.59ID:OlgR0eS80
ワガママやろ
430:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:41:04.31ID:Be9DAV8n0
>>416
直球で言いたいことも言えないこんな世の中が問題の本質やと思うわ
418:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:40:20.83ID:dUp2hWVAM
車椅子の美人おったよな
492:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:44:02.29ID:3gRTVib6p
うわあああああああ俺に気をつかえええええええ
要約するとこうやで
493:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:44:05.29ID:JcMncB6rd
赤ちゃんいないのにベビーカー押してる奴はうざい
508:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:44:35.50ID:BgBJoLBz0
ワイなら2階のトイレ使うけどなあ
536:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:45:44.32ID:8Ql3+Hhy0
健常者が2階から1階に降りるのにわざわざエレベーター使う意味はわからんわ
543:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:46:08.04ID:15dmpedI0
>>536
近くに階段やエスカレーターがないとか
566:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:47:22.97ID:V+HmhIoFp
>>536
上から来て満員なんやろ
2階から乗るやつもおるけどその場合は車椅子いたら流石に先いかすやろ
586:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:48:28.08ID:egJEq6zH0
>>536
エレベーターが近くにあったらエレベーター使うで
571:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:47:46.83ID:d5IOOWyhd
デパートのエレベーターは乗らんわ
まじで時間の無駄
578:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:47:56.47ID:PVqP28+R0
見た目は健常者って人もおるから厳密にやるとそういう人らが苦労するんやろ
583:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:48:21.65ID:Q77xrIZZa
>>578
ヘルプマークでもつけとけよ
600:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:49:20.37ID:PVqP28+R0
>>583
実際つけとる人よく見るで
581:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:48:20.16ID:IPleT7c/0
ジジイババア妊婦に電車の席譲ってやるのとは訳が違うやろ
ワイ一人降りたところでどうなんねん
595:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:49:07.12ID:OcLeaPMoa
>>581
君が率先して降りれば続く人はいるよ
604:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:49:31.19ID:gsDIqCsb0
>>581
一人降りれば後に続くやつはいると思うぞ
776:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:01:09.05ID:NO8QAVrXd
優先すりゃええだけの話ちゃう?
778:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:01:25.82ID:skentuSJd
健常者でもエスカレーター怖い人もおるやろ
あれ意外と危ないからな
806:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:03:52.74ID:tp9xViGz0
あっこれ博多駅やんけ
ここ専用エレベーターあるぞ
博多シティのとこやろ
828:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:05:39.75ID:BTdD52ZyM
>>806
ここのエレベーターて結構空いてるよな
829:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:05:53.47ID:xR0KRJP5a
>>806
駅なんか
駅だとよくハンディキャップ持ちしか使ってなさそうなエレベーターとかあるよな
837:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:06:42.85ID:Be9DAV8n0
>>806
なんでわざわざ負けるステージ選んでるんやこの車椅子……
807:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:04:01.86ID:ZfH+o54xa
優先席に座らん老人に腹が立つ
815:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:04:48.40ID:15dmpedI0
>>807
あれ高齢者を定義した方がええと思うわ
60歳以上は優先席から座ってください、みたいにしたら座るやつ少しは増えると思うで
823:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:05:20.72ID:V+HmhIoFp
>>807
まぁわかる
809:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:04:26.67ID:NiW11thc0
ワイ車いすに乗っていた時期が数か月あったけどエレベーターは
おっさん←譲ってくれる
おばさん←譲ってくれる
若者男←譲ってくれる
若者女←譲ってくれる
子供←譲ってくれる
やったで
817:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:04:54.65ID:MIPDS7Ln0
>>809
優しい世界
821:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:05:17.04ID:i5ISYVJwM
>>809
優しい
846:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:07:25.22ID:t+hdLZ5Xd
>>809
ワイも片腕骨折しただけでも席譲ってくれようとした人多かったわ
案外世間は優しい人が多い
912:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:13:34.97ID:uH6Y1Vh+0
歩けるやつは階段使え健康のためや
ワイは昔意識的に階段使うのとジュース止めただけで一年で20キロ痩せた

ただし足腰膝悪くしとるやつとか体悪いやつは当然エレベーター使えよ?

971:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:20:44.79ID:9d9vRDfna
15分間エレベーター呼び出し続けて車椅子の乗るスペースが一切ない混雑って凄くね
ショッピングモールでも経験ないわ
992:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:24:30.91ID:9qOaXAdqa
>>971
池袋の百貨店とかのデパートなら割といつも埋まってるかも
999:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 13:25:33.34ID:9d9vRDfna
>>992
都会はすごいんやな
762:それでも動く名無し: 2022/11/08(火) 12:59:53.71ID:8Rz4/h+gd
まあでも基本的には善行したほうがええな
相手がどうとかじゃなくて自分が気持ち良ければ偽善でもなんでも善行した方がいい
タダやし損ない

※関連記事
【助けて】パニック障害がつらすぎる

性同一性障害の女とセ●クスしたら簡単にイキまくってて目覚めそうになった

【悲報】管理栄養士「病院の闇を暴露します。嚥下障害が食べる食事はエサ」→ 炎上

【悲報】武尊、パニック障害とうつ病で無期限休養

ワイ「えっちなクラウドを描け」 AI「っ…!!はい…」→

とにかく身体がエッロいAV女優wwwwwwwwww

【悲報】イッヌさん、新築の家をボロボロにしてしまう・・・・

18歳の時から伊織もえに10年にわたってち●ぽを入れ続けた男がいるという事実wwww

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です