【悲報】セルフレジ、日本人には無理だった模様・・・


cashbox-810262_640

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:36:09.556ID:075jIBdZ0

もう終わりだよこの国

3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:36:43.514ID:dK5Gtrb0d
美しい国、ニッポン
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:37:10.166ID:pXGWfW6d0
泥棒だらけ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:37:51.591ID:+vLx/f4z0
これ万引きを誘発させてるよな
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:40:32.498ID:slPEwc620
日本人の民度は世界一となんだったのか
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:45:41.148ID:ChkgXz9b0
>>17
経済的余裕あってこその民度だったんだよ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:37:54.444ID:2ve1nUzo0
人件費削減でトントンやろ
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:38:04.310ID:erX+tcmr0
セルフレジじゃなくてマイバッグが原因だろ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:38:38.990ID:BHwvRUIva
近くのスーパーでセルフやったことあるけどありゃ万引き横行しても仕方ないよ
老人とか打ち漏れありそうだし、すっとぼける奴もいるだろうし
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:42:39.139ID:D4cknrKa0
>>11
これだよな
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:46:30.936ID:Fm28LHYSa
>>11
最近やっとセルフレジを経験した田舎者か?
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:39:01.992ID:01Pza66S0
それが嫌ならセルフやめたらいいのにな
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:40:12.953ID:HutKQh3dd
店員一人付いてるけどいみないよなあれ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:41:24.652ID:pxUoM/Fj0
もはや手放せないよな
レジ打ち雇うの嫌だもんな
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:41:30.346ID:Ki0bHkbip
正直、やれそうだなって思いつつもこんなんでお縄になるのも馬鹿らしいなって気持ちでちゃんと代金払うわ
セルフレジ万引きするやつって日本人じゃないんだろ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:41:13.176ID:UB7tqreWM
万引き減ってるって話なのに?
118:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:30:35.114ID:HwmnUB6ia
>>18
わざわざ不審な動きして万引きするより
セルフレジを素通ししたほうがリスク低いだろ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:42:26.742ID:pD3rXlp0M
うち漏らしぜったいあるしこいじゃなくても万引きはおおそう
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:42:33.138ID:y7BBa1Db0
外人の方が大雑把な気がするけど
そんなことないのか
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:41:46.007ID:CcCtZkQUa
ユニクロみたいにカゴごと置いて反応するタイプにしないと万引きなんてずっとあるだろ
180:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:32:54.724ID:gzYS8rto0
>>21
あれだとわざと違う服を他の客のカゴに入れたりタグ切ったりして問題はあるそうだ
178:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:31:24.589ID:sY8vPW4da
>>21
あれはあれで万引き横行してるらしい
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:44:30.612ID:xuMN7bLr0
レジ袋を購入しますか→はい
って押してレジ袋をスキャンしないでやってたら店員に通せって言われたわ
何のためのボタンだよ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:47:46.921ID:jaOJLDXe0
>>26
わかる

近所のドラッグストアはセルフレジでノンアル飲料通したら店員が来るまで他の操作受け付けなくなってウザイからセルフレジ使わなくなった
セルフレジ担当の店員がどっか行ってる時とか普通のレジに並び直した方が早いくらい

65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:01:48.830ID:/I550yzj0
>>26
ほんまこれ
ボタン押した時点で5円で登録しとけや
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:46:14.856ID:iOdVaXGbM
監視係いるのに機能してないんか
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:47:31.870ID:2+fxKKX/0
万引き被害<店員に払う給料 なので、オッケーです!
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:50:24.536ID:el8ecHbC0
どこぞのスーパーで人手不足のためセルフレジ使用停止とかいう記事を見た時は何のためのセルフレジなんだろうと思った
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:04:20.587ID:KpflAsoSM
数個会計通さずに知らなかった間違ったと揉めてるおばさんはそこそこ見る
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:51:04.309ID:+3I3G95a0
セルフレジの場合は値下げしてくれないと
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:53:09.435ID:Q/bmJ4pD0
電子タグがもっと進化して、レジを通さなくても入り口を通過したら自動的に精算されるシステムになればいいのに
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:54:26.755ID:QHdswkRp0
俺も小さい商品1つ、レジ通し忘れて店でかけたことあるわ
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:55:15.399ID:yQ9Cb7Fga
俺のスーパー重量検知するしバーコード通さず移動させたらバーコードスキャンしてくださいて出るな
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:05:01.337ID:FpxLuiE60
セルフレジはマジでこえーよ
一回なんか安い気がするなって思って店出る直前レシート見たら
米打ち忘れてたことあったわ
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:05:52.695ID:j5+Jyc/90
>>75
打ってる時にリスト確認せい
79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:06:21.376ID:Tz4PxtCz0
>>75
打ち漏れとかありえないだろーと思ってたけど
確かに大きいもんだと逆に忘れそうだな
83:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:08:32.452ID:+vLx/f4z0
>>75
米はカートの下段に置くからやらかしそうだな
78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:06:10.365ID:7oZOHNpK0
一見めんどくさいだけのセルフレジから人がいなくならない理由
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:56:18.493ID:vkEL85Vid
どうなんだろうね
犯罪者は必ず本名と通名の両方で報道しないといけないって法律作ったら誤解も減るんじゃね?
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 08:56:41.535ID:j5+Jyc/90
こないだスーパーで万引き犯が店の事務所に連行されてるところ見たわ
92:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:14:05.225ID:AXdMuZ/e0
Amazonみたいな仕組み導入しろよ
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:01:07.222ID:jvylijdz0
手数料100円払ってもいいから
店員がレジやってくれ
めんどくさい
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:02:01.966ID:j5+Jyc/90
よく考えると操作もよく分かってない客に精密機械を触らせるデメリットってあるよな
これよりも人件費削減の方が魅力的なんか
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:02:05.517ID:uVEaWs+Er
近所のスーパーはしょっちゅうもの入れる前に重量が変わりましたとか言って店員が来るぞ
あれまさか抜き打ち検査か
107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:19:42.310ID:udfxwsBD0
単純に厳罰化すれば?
初犯だと怒られて商品返して謝るだけで罰金刑すら無しじゃん
10万くらい罰金科せば?
80:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:06:46.471ID:gmZIqubR0
毎日買ってればそのうち通し忘れ起きそうだしな。
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:08:15.624ID:udfxwsBD0
世間知らずの芸能人にふつうのことさせる番組でダウンタウンの浜田にセルフレジで会計させたらレジ袋万引きしたの笑ったわ
98:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:15:39.890ID:gd8jmSHZa
>>81
流石やな
121:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:32:01.405ID:9KIMUvfl0
バーコード読み取らせるとかさせるからだよな
84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:08:42.220ID:j5+Jyc/90
折衷案なんだろうけど最近は店員とセルフのあいのこみたいなレジ増えたよな
店員が商品打って会計選択から支払いはセルフみたいなやつ
86:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:10:43.961ID:q/taj7XG0
>>84
スーパーでは多いな
89:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:12:28.114ID:2GjsK9go0
>>84
スーパーとかこれが多いけどセブンのレジはまじでアホが考えたのかと
102:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:17:32.462ID:KOZ1FYIw0
最近はレジカート
104:ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM : 2022/10/13(木) 09:18:15.709ID:OS5o87TFr
「マネ出来る国あります?」

109:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:21:03.465ID:gd8jmSHZa
>>104
謙虚や配慮といった日本人的な対応ができない人は批判の的になり、みんな無駄にプライドが高くなる
これが美しい国、ニッポンの末路
111:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:23:23.130ID:7lB8wX1Ud
ユニクロのやつはどうなんだろ?
119:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:31:00.938ID:vkEL85Vid
>>111
逆にあれは気をつけないと、既に金を払って買った分まで近くに置いてると読み取られてしまうことがある
113:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:26:10.571ID:gLCoSSWPd
ユニクロのレジに統一しろ
116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:29:30.561ID:lDckVXAH0
外国人排斥してナショナリズム煽るとかいう歴史になにも学ばない人たちが多数を占める日本ですので諦めてください
123:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:32:12.760ID:8aIMoJMB0
うちのスーパーの近くでもたまに警察官が呼ばれてるわ
おじさんおばさんが警官と話してるのはそういうことか
警察官も「またかよ」って感じの顔だったし
143:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:41:17.030ID:oSh83jmn0
あいつらスキャンされてるかどうかの確認してないよな
127:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:33:42.745ID:WRV5cMiO0
セルフレジ使ってるだけで万引き犯扱いされてるなんて思わなかったぜ
気分が悪いからもう使わないわ
131:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:35:04.017ID:slPEwc620
>>127
これが認知の歪みか
151:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:49:38.565ID:wtRXIUWQa
その内、ゲートくぐったら値段出るシステムに変わるでしょ
会計すら自動化してほしい
141:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:40:34.404ID:/Hif2tVDd
万引き失敗しても間違えたのを装えば通報もされんしノーリスクだよな
142:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:41:16.520ID:542PjkCU0
>>141
いやすっとぼけようとして教師が捕まった記事が出てるじゃん
165:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:07:14.291ID:lnIG0aL60
なんでもっとスカっと生きらんねぇのかな・・・・
148:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:48:36.602ID:N8/Dm6YHp
ホント貧乏人だらけw
153:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 09:50:19.811ID:q65sXpbza
バーコードスキャンしないと出口でブザー鳴るような仕組みって作れないの?
183:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:45:01.098ID:DL8gVnKJ0
どうでもいいけど俺もセルフレジ出来ん
161:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:01:48.835ID:vkEL85Vid
80歳以上とか自分がやっていることがよくわからなくなってしまっている人もいそう
169:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:17:35.513ID:UyzgEpQY0
機会苦手な老人がセルフレジ使うもんなの?
自分が見てる範囲だが高齢者でもセルフレジ使う人はスマホでスムースに支払いしてるが
177:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:25:58.936ID:8l5VdeIa0
数年以内にユニクロ方式のレジになっていくだろうからうっかり万引きはなくなるだろうな
185:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:49:36.828ID:p96Y8EiZ0
セルフレジの方が早いからよく使うんだけど
レジ通さないとか考えたこともなかった
189:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:55:04.409ID:SO+U/6KdM
>>185
まともな人間はそれが普通まずそんなこと考えもしない
201:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 11:51:09.268ID:IOgfHS7S0
レジをサボるからこうなるんよ
198:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 11:48:06.882ID:BA5l2hOfM
海外の無人レジだと万引きゼロなん?
202:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 11:51:16.105ID:HwmnUB6ia
>>198
そもそも手に取った瞬間計上されるシステムもある
当然棚に戻したらキャンセルされる
そのまま店を出たら電子決済される
203:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 11:52:02.996ID:p96Y8EiZ0
>>202
ローソンでそれやろうとしてたのどうなった?
211:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 12:49:00.686ID:zpNYGdSIM
人件費ケチるな
時給1500円にしてどんどん雇え
212:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 12:49:26.615ID:oJvbQFOL0
100円ショップなんかは逆に不便感じた
209:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 12:42:46.859ID:QN33FCgyx
昔は近所付き合いとか近所の目があったから万引きなんてしたらそこに住めなくなったけど、今はそういうのがないから節度がなくなっていく
208:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 12:15:48.208ID:x6d8MMApd
駐車場のバーみたいに金払わないと出られないようにすれば良い
191:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2022/10/13(木) 10:56:41.326ID:xywB45Sua
ねえもしかしてスキャンは店員がすればいいんじゃない?

※関連記事
【悲報】チンピラさん、ラップで吉野家店員にオラつく

小室眞子さん、魚屋で720円のサワラと1000円のアジ科の魚を購入!!!

【悲報】フェミニスト「ひどい性的消費バイクがあった!」

彡(^)(^)「えっ?生命保険に入れ?」

【悲報】30歳童貞ワイ、ヤリマン後輩(24)に酔わされて犯される

【悲報】お●ぱいピアノさん、顔バレ

オナ○ニーを週一にするメリットがすごいwwwww

【悲報】仲間由紀恵さん、もう山田奈緒子になれない

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です