【悲報】昔「5000円で100時間も遊べてコスパ良い!」 → 今「1つのゲームで100時間ってコスパ悪い」


1:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:00:48zRoP

2:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:00:58zRoP
正論やわ…
6:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:01:53pZHO
なるほど
7:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:02:084Pud
楽しいならええやん

★おすすめピックアップ
放課後のジョーカーだけど、この夏“レディ”に再会してしまった

【修羅場】旦那が中高時代に私を追い回したストーカーだと判明した

母親泣かしてやったwwwざまぁww

4:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:01:51v0QU
1つのゲームそんなに遊びたくないわ
絶対飽きる
8:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:02:237LNB
飽き性なだけやん
5:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:01:52g3mU
おっさんにそんな体力と時間はない
10:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:02:5562eu
映画のコスパ問題とかもあるな
2時間で1900もかかると捉えるか1つの作品を2時間で全て楽しめると捉えるか
24:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:06:38XdSP
>>10
確かに後者と考えるとめっちゃコスパええな
損切りも余裕やし
11:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:03:27Eq87
確かにコスパで金のことしか考えてないアホは多い
15:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:04:20GL9c
クソに時間突っ込んでる事には変わりねえだろw
18:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:05:012oeP
確かにYouTubeで10分以上の動画見れんわ
21:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:05:52bP7B
>>18
ワイ平気で1時間の動画とか見てるが異端なのか…?
異端なら倍速視聴に切り替えてく
13:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:04:01BwXq
最近の若者は生き急ぎすぎや
17:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:04:29Sh4R
>>13
おっさん共のせいで貧しくなったから暇が減ってるんやで
69:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:33:38Zu3O
>>17
最近の子供、習い事とかエグいもんな
習い事も塾も無い日が土日だけとかザラやし
54:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:17:56Ay6U
これ金の話関係あるのか?
1つのコンテンツを100時間で楽しむのと、たくさんのコンテンツを短い時間で楽しむののどっちがいいって話してんのに
57:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:19:40vdph
>>54
あるやろ
おっさんはコスパを金でしか考えてない
若者は時間も加味して考えてる
そういう話やん
22:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:06:16zkFt
1000円で100時間も遊べるとかコスパいいじゃん
26:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:07:28iBux
>>22
逆や
1つの作品を楽しむのに100時間もかかってしまうんや
31:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:08:18oujf
>>26
いいじゃんべつに
23:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:06:29Ay6U
据え置きゲームにコスパとか言ってる人いるの?
25:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:07:13CvBK
パチ●コで2分で1000円溶かしたけど?
28:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:07:33bP7B
>>25
30分で1万溶かせるな
30:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:08:16HKhr
>>25
それでめっちゃ楽しかった(パが大きい)ならコスパええやろ
33:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:09:22CvBK
>>30
ゴミみたいな機種だったから普通に嫌だわ
20:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:05:28NkJD
時間をコストと考えてない奴は意外と多い
27:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:07:30wjP1
栄冠ナインみたいなゲームなのか重厚なストーリーメインのゲームなのかで変わる
32:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:09:09h1F2
コンテンツは大量消費の時代やからなあ
1つのものをじっくり楽しむ時代じゃないねん
35:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:10:11qFE7
>>32
そうなんか
まあワイはひとつのものをじっくり楽しむが
37:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:10:596b1p
>>32
そうせな話題についていけんからな
34:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:10:10pm1b
>>32
おっさんは1枚のCDすり切れる程聞いてたのに対して若者はサブスク倍速で大量の曲を聞くからな
41:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:11:39KyOe
最近の若者は音楽聴いても間奏すっ飛ばすらしいな
45:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:12:34qgXH
>>41
えぇ…楽しいんかそれ
51:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:16:32nKUQ
>>41
好きな曲のインストが特に好きなワイ有り得ん
44:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:12:25X7Jp
>>41
そもそもイントロが数秒続いたらスキップや
曲なんかなんぼでもあんねん
46:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:13:18vt6l
>>44
これ音楽界で問題になってるらしいな
すぐ歌い出さないとアカンらしい
47:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:14:284rTm
>>46
最近のガキはイントロで徐々に高まっていく感じとか知らんのか?
39:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:11:316v1r
そらapexみたいなのが流行る世の中やし
40:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:11:377LNB
趣味は狭く深くより広く浅くの時代か
42:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:11:43XkFr
昔に比べてコンテンツが豊富すぎるからね
娯楽に対する消費の仕方もそりゃ変わる
49:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:15:08pdac
ワイおっさんやけどイントロ長いとスキップするわ
53:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:17:39KyOe
最近はサビ1の後にサビ2が来てその後に一瞬ペースダウンからの転調サビ3みたいな
クラブミュージックに近い感じの曲が流行るわね
55:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:18:18S2ej
確かに早口でずっと歌ってるような曲多いよな最近
52:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:17:33UMpH
古い人間は手間賃とか知らんからな
金払ってプロにやってもらった方がええものとかも自分でやって時間を無駄にする
そして何円得したと勝ち誇る
実際は時間をドブに捨ててるんやけどな
58:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:21:46KuS6
ゲームは大半の人間にとっては娯楽であって暇つぶしやから
それを良しとせず自分の糧になりそうなものだけ摂取する若者たち全員が、後にワイらより遥かに優秀な結果残すなら
それはもうワイらが楽しんだ娯楽という存在そのものが完全に無駄やったっていう敗北やとは思うで

ワイらと同じように落ちぶれて落ちこぼれるなら娯楽摂取もせずに底辺に落ちてきたカスになるけど

60:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:23:25Hzbr
>>58
かなちい
59:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:23:17hL0n
>>58
時代が違うからなあ
そういう世の中にしたのお前らおっさんやし
61:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:24:31Ay6U
おっさんの考えるコスパ 少ない金で長い時間遊べる
若者のコスパ 短い時間でコンテンツを沢山消費できる

若者のコスパ=コンテンツの消費量/時間+お金
おっさんのコスパ=お金/時間

比較してるコスパが別物な気がする~ヤバい頭が悪すぎて

63:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:25:37Ay6U
>>61
おっさんのコスパ=時間/お金の間違いやな、連投すまん
64:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:26:22e2Gg
リターンを数値化してない時点で比較にならん
65:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:26:31VYFL
コスパの価値観がちゃうんやろうな
とにかく広く浅く手当たり次第コンテンツに触れ周りたいんやろ
67:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:31:48m3Q4
エアプで批判するのが増えたワケやな
動画見ただけでやった気になるタイプ
70:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:34:29XkFr
そもそも100時間も遊べるようなドハマリする作品なんて
人生でそうそう出会えないよ
66:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:29:16KyOe
お前らがプレイ時間1000時間超えてるゲームwwwww
72:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:37:32azmq
娯楽を情報として消費するのか、ワイにはわからん世界や
73:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:39:13cDFJ
今どき、やりこみ要素とかいらんのかね
76:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:42:35KyOe
>>73
そもそも昔からやり込み要素ってただの水増しかひたすら同じような作業続けるだけやったし
今はそれだったら別ゲーやるわってなっちゃうんや
71:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:36:08KuS6
ゲームによるやろ、モンハン100時間超えてる程度で自慢しても鼻で笑われるだけやし
74:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:39:49XkFr
他人は他人
自分は自分
趣味娯楽にまでマウント取るようになったらもう終わりだぜ
75:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:41:16KuS6
悲しいのは「キャラクター」として消費だけしてバックボーンや中身を全く知ろうとしない人が多そうなことやな
折角ゲームやアニメ展開してるのに若者たちにとっては「可愛いキャラクター」以上の意味を何も持ってないんじゃないかと思うわ
77:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:44:18Prur
>>75
アニメとか好きそう
78:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:44:46KuS6
>>77
ワイらで言うとこの「原作知らないけどキャラエロいから好き」みたいなもんや
80:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:45:15dQy5
コスパは金、時間、質で決まる
ソシャゲは金は我慢すりゃええが時間かかるし質も悪い
YouTubeも今はダメやがそれ以上にTikTokは質が悪い
81:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:45:27LHQH
そもそもゲームやるのが時間の無駄
YouTubeで見れば良い
86:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:48:24ge9F
>>81
これ
ストーリー重視のゲームならアクションとか戦闘やってる時間無駄やからストーリー部分だけ見れば良い
アクション重視のゲームなら練習時間が無駄やから上手い人のプレイ見たほうが気持ち良い
88:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:48:57EAKe
>>86
前者はともかく後者は全く共感できない
90:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:49:48KTpq
>>88
eスポーツとか知らんの?
上手い人のプレイ見るのも楽しいけどな
95:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:53:08EAKe
>>90
全くプレイせずに凄さが分かるもんなのか?
82:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:45:36YtKC
一瞬のガシャのために数万も課金w
92:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:51:38MO7U
楽しむのに100時間かかるんじゃなくて100時間楽しめるんやろ?
93:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:52:04PVDM
>>92
これ
96:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:54:27sUQZ
>>92
その100時間は薄まっとんねん
98:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:55:46MO7U
>>96
少なくとも楽しむのに100時間かかるって言う解釈はちゃうよね?
99:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:58:179Gcy
>>96
なんで薄いかどうかわかんねん
94:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:52:073aUO
コスパ悪かろうが満足できりゃ勝利よ
だからパチ●コが成り立つんや!
102:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 02:23:04d9P0
自分でプレイしないでプレイしてる動画だけ見てやった気になるってことは、自分の心の娯楽すら人に委ねる生きる意味さえないぐう無気力ってことやん
100:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:59:17mFiI
「自分でゲームをプレイするのは無駄、動画で他人のプレイを見るほうがいい」って人は自分でセ●クス出来なくて動画で他人のセ●クスを見て満足してそう
101:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 02:03:10Adhn
ソシャゲなんてサ終しなきゃ終わりがないから100時間じゃ済まんやろ
しかもかかる金も限度がない
手軽にホイホイ始めたりやめられるからコスパが良いってことを言いたいんやろうがツイートの理屈じゃ成り立っとらん
104:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 15:13:03K4RX
つまりソープで2時間より手コキ1分ってことか?
83:名無しさん@おーぷん: 22/08/20(土) 01:46:20DaLp
コスパのパフォーマンスって何やろな・・・
通過したコンテンツの数を誇るだけか?

※関連記事
私がマネキンの生首と暮らして心霊体験した話する

漫画家・真島ヒロさん、週刊誌で連載しながら趣味でゲームを作ってしまう

本当に面白い海外ドラマの最高傑作wwwwwww

ワイ、闘病中のネッコの保険滞納し、嫁にブチ切れられる

【画像】アメリカ人さん、オナホ界に革命を起こしてしまう

街中で見かけるお●ぱいデカイ中年おばさんエッッッッッッッッッ

こういうお●ぱいの形丸わかりの服ってエロいよな😍

【画像あり】葛飾北斎「あ~ちょっと本気出して”リアル”に描いちゃおっかな~」

キニ速の全記事一覧



Author: dmm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です